閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

2ステージ制に反対する浦和サポがものすごい数の横断幕を掲げる

338 コメント

  1. だから2ステージにして具体的にどうよくなるかを言えと何回言われてるんだよ
    スポンサーが増えるはず、新規サポが増えるはず
    どういう根拠があるんだよ
    今のサポ捨てて、増えるかどうかもわからない新規サポに頼るなんて正気じゃない

  2. チャンピオンシップのスポンサーくらい目処がついてるでしょ。
    ただ動員UPさせるのは、どのみち難しいだろうね。一試合に限っては期待できても、例えば中立地でやるのか、それともH&A?制度的な矛盾を感じる。それに対戦相手によってもサポーターの多寡で変わってくる。
    通年で平均してみたら短期的にも成功とは言えないだろうね。興行的にも。
    だから前述したように今までの遅れてる部分、改善する余地のあるところを
    二期制にすれば解決出来るという話。

  3. 2ステージにすると改善の余地がある部分が解決する? 
    その分、今度は解決できない問題が増えるだろw
    しかも経営分野じゃなくて、サッカーのリーグとしての面白さという根幹に関わる部分で。だから客は大反対なんだろうが、アホw
    そこが解決できない以上、サポの合意を取るのは無理だ。
    とりあえず、電通は今の方式でも新規スポンサーを取って来いよw
    今もJリーグで数々やってるイベントを盛り上げろよw
    今の方式で東南アジアに売って、今の方式で地上波露出も増やす根回ししろよw
    そういう事を普段から地道にやってるならまだ分かるが、短期的に問題解決!ってやることが問題なんだよ。
    どうせ新規客なんて爆発的に増加させるのは難しいんだからさー。

  4. アホだから、お祭り好きなんだよね。
    オールスターしかりW杯、CL、クラシコは普段観てなくてもやってたら観ようかなという興味が湧く。早くても再来年という事だから、議論する時間は残されている。MLSに見習ったカンファレンス制なんかは、日本の様に発達した交通網が活かされずもったい無い。試合もだけどグルメが楽しみな人も遠征するサポーターには多いんじゃないか。チャンピオンシップは短期的だけれど、制度改革そのものは長期的な視野に立つもの。現行のTOTOでは無理だが絡められるなら新規の客がスタジアムを足を運ぶ事も容易に考えられる。サポーターになるかどうかはその人次第でわからないが、協会の言ってる事が嘘八百だなんてことは無い。
    動員数の多いクラブが損な役回りになるが、多くのクラブにとってメリットがあるからこそ収益UP、動員UPを主張してる。東南アジアに対しては、プレミアなどのコンテンツが強すぎて無料でしか放送できてない。現地出身の選手を雇用するにも、競技レベルと待遇が違い過ぎて不可能。興味を持って貰う為には、Jリーグがアジア最強リーグになることが一つの手段。クラブの経済力で勝て無い以上、協会が上手く立ち回って価値を高めるしかない。
    個人的には実業団リーグからの名残りで、クラブチームがJリーグの主導権を握るような時代錯誤的な現状から一刻も早く脱却してほしいと願ってる。

  5. ※324の言ってることに同意
    制度変えれば注目はされるだろうけど、にわかサポなんかすぐ消えるし、現行サポも減る
    それとサッカー協会とクラブはどっちが上とかないから
    少なくとも名目上は対等
    制度改革は考える価値あるけどなんで2ステージ制にしないとできないんだよ
    賛成派は質問に答えないよな
    「なんで新規サポが増えるんですか?その根拠は?」
    テレビで放送しただけでサポ増えるなら日本中野球ファンで埋め尽くされてるよ

  6. 根拠のある大幅な新規サポ獲得方法があるならとっくに試行されてる。
    だから手探り状態で、制度改革の話が
    出ている。名目上Jリーグが上だなんて一言も言ってないよ。少なくとも、
    FIFAにしてもtotoにしても認可を受けてる機構が協会なんだから、選手会が
    反対を表明して議論になるならともかく一クラブの社長が半ば公認のような
    形でサポーターに反対活動を許しているから、主導権を取られているという
    主張したんだ。

  7. 協会は議論もしないで2ステージ制も秋春制もゴリ押ししようとしてるから反対運動がおこってるんだけどな
    クラブの合意を得てから移行するのが筋でしょう
    協会は2ステージ制にすれば新規サポが増えると言っているんだよ それなら根拠を出せというのは当然
    サポーターが反対するのも賛成するのも問題ないと思いますがね 会社だって労働組合があるわけですし
    黙って決定に従わせるよりよっぽどましだと思いますが

  8. 改革はいいんだけど、とりあえずやってみようじゃ困るんだよ
    100%成功させる案なんてありえないけど、それなりの根拠がないとサポもクラブも納得できるわけない
    前期優勝して後期は力抜くとか、前期後期とも2位でもチャンピオンシップに参加できないとか、前期後期に関わらず弱い相手だけと当たって優勝してしまう、とか いろいろ問題あるだろ
    そんな茶番みせられてコアサポがつくとは思えないな

  9. 今までの議論する時間が短かったのは否めないけど、ひとまず合意は形成されてるよ。それにサポーターが反発するのは当然だけど、今の状態だと労働組合が会社にストを起こしてるのでは無く、社員のファミリーが待遇に不満を持って反対運動をしている様な物。
    もちろん言論の自由はあるし、サポーターの在り方も自由だけれど、傍目から見ると会社の社長がガス抜きの為に
    静観してるように見える。

  10. ※329
    訂正
    ホームで弱い相手だけと当たってしまう

  11. 労働組合の例えはおかしかったな
    サポーターは客なんだから商品の内容が変わるんだから文句は言う権利がある
    黙って食品の内容量減らされたり、輸入国を変えられたりするようなものかな
    顧客を無碍にする会社はないだろう
    それなのに鶴の一声で決定されているから反発しているわけで
    合意っていうのは議論していくことに合意したって意味だと思うが
    移行に合意しているなら浦和の代表も反対しないだろ

  12. それはあり得るだろうね。
    Jリーグは公平性を重んじてきたからこそ、ファンには面白く、エキサイティングなリーグ運営ができてコアなサポーターが生まれたのだろう。
    ただ日本の経済力とJリーグの運営費を
    他国の特にヨーロッパリーグと比べたら比較にならないほど差がある。
    世界的な流れとはいえ、ライセンス制度や大会からの締め出しは今のままの日本サッカーの発展には障害にしかならない。だからこそJリーグを魅力的なコンテンツとして売り出す為に、国際舞台で活躍するクラブ、選手を育てるのが協会の使命のはず。リーグの在り方として公平性があると言えて、かつ強いのはブンデスリーガくらいで後は
    2強4強とビッククラブとその他のチームという構成が最も多い。それが文化的に根付いたサッカーの形であり
    ジャイアントキリングやダービーマッ
    チを楽しむ事が今のJより劣っていると断言できる人はいないだろう。

  13. 米332
    もちろん権利はある。
    合意の形成は飽くまで多数の賛成があったという意味で、全てのクラブが合意したわけではないだろう。
    内訳はわからないし、議論がなおざり
    だった事に対して不満を持つのは理解できる。クラブが最大の利益を追求することもまた当然だが、優柔不断なアナウンスでは無く出来れば立場をハッキリと表明してからサポーターの意見を汲み取ってほしい。

  14. 浦和サポ>>>>>>>>>>>>>>>>>日本代表ニワカ

  15. 浦和サポは一連の抗議活動に対しては支持する。
    2ステージ制にも反対の立場。
    2ステージ制は一年で勝ち点数を最も勝ち点を取ったチームが優勝出来ないという公平性を欠くシステム。1ステージ制で優勝に値するチームが、優勝出来ないことのあるシステムは、観ている方としては白けるし、いちサッカー好きとしては興ざめもいいところ。公平性があるからこそ勝負事は盛り上がるという前提が無視されている。もしかしたらにわかサポは集められるかもしれない。ただし目の肥えた既存のサッカーファンのJリーグ離れは多いに懸念される。スタジアムに行くような固定サポは2ステージ制になってもまだなんとかJリーグを見続けるかもしれないが、海外サッカーなどにも目がいっているサッカーファンはJリーグ離れする可能性は高いと思っておいた方がいい。
    それよりも、ちゃんと資本を集めて、
    より良いスタジアム環境で試合を観戦させて、より良い雰囲気を作って、場内のお客様を楽しませるより「楽しい一時だった!また来るよ!」と言ってるようなサッカーエンターテイメントを作っていく方が、在り方としては健全。そしてその質の高いJリーグのサッカーエンターテイメントを世界中にTV中継をして、放映権を獲得し、儲けて、さらに繁栄させていく方がいい。
    もしかしたらもしかしたら、2ステージ制はにわかファンの流入により100を105にすることは出来るかもしれない。ただしこれは100を200、300、500、1000にするようなやり方ではない。
    まずはアジアのプレミアリーグを目指そうぜ。

  16. 無断転載乙

  17. ※43
    意見があるならスタで言え
    お わ り

  18. 結局、2ステージ制で一番割を食ったのは浦和という…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ