次の記事 HOME 前の記事 新潟サポーターも2ステージ制移行反対の横断幕を掲げる 2013.07.06 23:52 125 新潟 Jリーグ大会方式・ルール, 2013年J1第14節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 アルビレックス新潟の堀米悠斗&高木善朗がインスタライブで秋春制移行を語る 選手の立場から反対表明 アルビレックス新潟MF高木善朗が右膝前十字靭帯損傷で手術 全治は8か月と発表 【J1第22節 名古屋×新潟】名古屋が森下決勝ゴールで国立のピクシー御前試合を勝利!3試合ぶり白星で優勝戦線踏みとどまる 125 コメント 21. 名無しさん 2013.7.7 00:03 ID: g3ZjViYzQ3 GJ!言うべき事はしっかり言おうぜ! 22. 名無しさん 2013.7.7 00:05 ID: ZkNmY0MmVl いいじゃないか こういうのでいいんだよこういうので(ゴローちゃん並の感想 23. 名無しさん 2013.7.7 00:05 ID: VmOGM0NDQ4 各チーム示し合わしたかのように2ステージ制反対の横断幕掲げる中 断幕合戦をしていた三ツ沢のマイペースっぷり 24. 名無しさん 2013.7.7 00:06 ID: I3Y2MwODBk もし仮にこの一連の反対運動がニュースで流れたら 一般の人はどう思うのだろう… サポの結束が強すぎて取っつきにくく感じないかな? だからといって今までのサポをないがしろにしてはいけないが 25. 名無しさん 2013.7.7 00:08 ID: UzMmE3N2Ji 意見を出すのはいいことだと思うぞ。 26. 名無しさん 2013.7.7 00:09 ID: E1NThmM2Q0 ※24 「これってそんなに大問題なの?」じゃないかなあ そのあとに「w」がつくのか、この問題に興味を持ってくれるかはわからんが いずれにしても、あまり興味がない人たちの目を向けさせるにはいいんじゃないだろうか 27. 潟 2013.7.7 00:11 ID: U0MmI0NGZl 残留ラインが分かりづらくなると死活問題だからね 反対するのも仕方ないね 28. 名無しさん 2013.7.7 00:14 ID: M5ZThjNTIy ※16 そんな風に「気持ち悪い」なんて言っちゃいかんよ それ言った時点でただの悪口だ 29. 名無しさん 2013.7.7 00:14 ID: MwMDhkZTFm ※16 残念俺も賛成してるんだわノ 30. 名無しさん 2013.7.7 00:14 ID: ZlMzRiMmJk 最後のハートが可愛くて良かった。 そして、まさか自分のツイートがまとめに載るとは笑 31. 名無しさん 2013.7.7 00:15 ID: Y0NTNjMjVl 一年間で白黒つけようぜ♪ 32. 名無しさん 2013.7.7 00:17 ID: kzOWY4YTgy いいねこれ 33. 名無しさん 2013.7.7 00:18 ID: RlZGY5OTQz こういう時は反対の方が声が大きく聞こえるから 賛成の人が表明しづらくはあるよね 34. 名無しさん 2013.7.7 00:18 ID: JjNjc0NGYy >>24 もし俺が興味ないスポーツでファンがこういうことやったら 普段から熱心に見に行ってるお客さんを尊重しろよと思うよ プロスポーツって誰のためってまずはお金払って見に行ってるお客さんのためでしょ 35. 名無しさん 2013.7.7 00:20 ID: mLHa/pRGwq みんな個性出てていいな 36. 名無しさん 2013.7.7 00:22 ID: M3YjZhMTJm 使い古しの助っ人外国人しかいないJに 37. 名無しさん 2013.7.7 00:23 ID: Q3MTU1YTk3 札幌と山形も弾幕はよ 38. 名無しさん 2013.7.7 00:27 ID: c5MjczYmYx あと2,3試合で大宮のステージ優勝が決まってしまう。そりゃ興醒めですわ。 39. 名無しさん 2013.7.7 00:28 ID: ZlMzRiMmJk 賛成の人がいるのもわかるけど、この反対の声を無視して推し進めることは非難されるべきことなんだよね 40. 名無しさん 2013.7.7 00:29 ID: Y0NTNjMjVl お金払ってスタジアム行くようなサポは、8割反対なんでしょ? « 前へ 1 2 3 4 … 7 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.7.6 23:53 ID: gzMjFiYzk1 支持。 もっとサポーター声挙げていいってば。 2. 名無しさん 2013.7.6 23:54 ID: ViN2UxZTk1 うんうん! 3. 名無しさん 2013.7.6 23:55 ID: NiY2NlMTYx 1なら破談 4. 潟 2013.7.6 23:55 ID: U0ODAyNWUw いけいけ浦和運動 5. 名無しさん 2013.7.6 23:56 ID: llZWI4NmQ4 個人的には2シーズン制賛成なんで、これがサポーターの総意みたいに扱われてるのが気持ち悪い。 6. 名無しさん 2013.7.6 23:57 ID: RhYTRjZmRh ※5 それなら、賛成の人も仲間集めて横断幕でも出したらいいんだよ 何もせずに文句だけ言うのは良くない 7. 名無しさん 2013.7.6 23:57 ID: AxYzUwMDM4 賛成だったら賛成の弾幕掲げりゃ良い 8. 名無しさん 2013.7.6 23:58 ID: ZjNTJjNDY3 字が可愛い 9. 名無しさん 2013.7.6 23:58 ID: ZjOWZjMzhi 字がきれいでかわいい弾幕だな オレンジなのも良い! 10. 潟 2013.7.6 23:58 ID: EyODBjZjdj 残留ラインがわかりづらくなるからな! 11. 名無しさん 2013.7.6 23:58 ID: lhYTExYTEw ※5 ならそういう横断幕を掲げればいいじゃないか 12. 潟 2013.7.6 23:59 ID: IzOWFhYmI2 ※5 まあ確かに でも賛成派のサポもしっかり声を出してアピールすることが大事だと思うぜ 13. 名無しさん 2013.7.7 00:00 ID: AwYjQ4Mzc3 ※5 意思表示してそれを気持ち悪いとか・・・だったらお前さんも同じように意思表示すればいいんだよ 賛成か反対かの2択しかないんだから、2つの意見しか出ないんだぜ? 14. 名無しさん 2013.7.7 00:01 ID: IwN2ZiZThm ※5 ここで反対叫んでもね。 まあ頑張れ。 15. 名無しさん 2013.7.7 00:01 ID: NlYTM4MWIz 良い弾幕やね 浦和は過激な弾幕、大宮は半端なアホ弾幕、新潟は正統派な弾幕と作る人によって様々やな 16. 名無しさん 2013.7.7 00:01 ID: VjNmNjOTc2 ※5 賛成してるのお前だけなんじゃね? ネットでぶつぶつ言うだけって、そういうことでしょ。 気持ち悪いわ。 17. 名無しさん 2013.7.7 00:01 ID: A2MDc3YWI0 クラブの色がでてるね 18. 名無しさん 2013.7.7 00:02 ID: liY2NmNGY4 あら意外と可愛い横断幕♪なのにメッセージが分かりやすい! 19. 名無しさん 2013.7.7 00:03 ID: RlNWQ4M2M2 ないす新潟。 浦和新潟とサポが多いクラブが反対してるのは意味がある。 20. 名無しさん 2013.7.7 00:03 ID: EzMTc5NTNh 他のクラブも弾幕出そうぜ!♡ 21. 名無しさん 2013.7.7 00:03 ID: g3ZjViYzQ3 GJ!言うべき事はしっかり言おうぜ! 22. 名無しさん 2013.7.7 00:05 ID: ZkNmY0MmVl いいじゃないか こういうのでいいんだよこういうので(ゴローちゃん並の感想 23. 名無しさん 2013.7.7 00:05 ID: VmOGM0NDQ4 各チーム示し合わしたかのように2ステージ制反対の横断幕掲げる中 断幕合戦をしていた三ツ沢のマイペースっぷり 24. 名無しさん 2013.7.7 00:06 ID: I3Y2MwODBk もし仮にこの一連の反対運動がニュースで流れたら 一般の人はどう思うのだろう… サポの結束が強すぎて取っつきにくく感じないかな? だからといって今までのサポをないがしろにしてはいけないが 25. 名無しさん 2013.7.7 00:08 ID: UzMmE3N2Ji 意見を出すのはいいことだと思うぞ。 26. 名無しさん 2013.7.7 00:09 ID: E1NThmM2Q0 ※24 「これってそんなに大問題なの?」じゃないかなあ そのあとに「w」がつくのか、この問題に興味を持ってくれるかはわからんが いずれにしても、あまり興味がない人たちの目を向けさせるにはいいんじゃないだろうか 27. 潟 2013.7.7 00:11 ID: U0MmI0NGZl 残留ラインが分かりづらくなると死活問題だからね 反対するのも仕方ないね 28. 名無しさん 2013.7.7 00:14 ID: M5ZThjNTIy ※16 そんな風に「気持ち悪い」なんて言っちゃいかんよ それ言った時点でただの悪口だ 29. 名無しさん 2013.7.7 00:14 ID: MwMDhkZTFm ※16 残念俺も賛成してるんだわノ 30. 名無しさん 2013.7.7 00:14 ID: ZlMzRiMmJk 最後のハートが可愛くて良かった。 そして、まさか自分のツイートがまとめに載るとは笑 31. 名無しさん 2013.7.7 00:15 ID: Y0NTNjMjVl 一年間で白黒つけようぜ♪ 32. 名無しさん 2013.7.7 00:17 ID: kzOWY4YTgy いいねこれ 33. 名無しさん 2013.7.7 00:18 ID: RlZGY5OTQz こういう時は反対の方が声が大きく聞こえるから 賛成の人が表明しづらくはあるよね 34. 名無しさん 2013.7.7 00:18 ID: JjNjc0NGYy >>24 もし俺が興味ないスポーツでファンがこういうことやったら 普段から熱心に見に行ってるお客さんを尊重しろよと思うよ プロスポーツって誰のためってまずはお金払って見に行ってるお客さんのためでしょ 35. 名無しさん 2013.7.7 00:20 ID: mLHa/pRGwq みんな個性出てていいな 36. 名無しさん 2013.7.7 00:22 ID: M3YjZhMTJm 使い古しの助っ人外国人しかいないJに 37. 名無しさん 2013.7.7 00:23 ID: Q3MTU1YTk3 札幌と山形も弾幕はよ 38. 名無しさん 2013.7.7 00:27 ID: c5MjczYmYx あと2,3試合で大宮のステージ優勝が決まってしまう。そりゃ興醒めですわ。 39. 名無しさん 2013.7.7 00:28 ID: ZlMzRiMmJk 賛成の人がいるのもわかるけど、この反対の声を無視して推し進めることは非難されるべきことなんだよね 40. 名無しさん 2013.7.7 00:29 ID: Y0NTNjMjVl お金払ってスタジアム行くようなサポは、8割反対なんでしょ? 41. 名無しさん 2013.7.7 00:31 ID: ZjMjRmYjlj 俺は賛成だから(キリッ かっこいいねーw 42. 名無しさん 2013.7.7 00:34 ID: AyMDY4ZmQ0 2ステージ制になったら ACLの出場チームどうなんの? 前期優勝、後期優勝、天皇杯優勝 んであと1枠は? 43. 名無しさん 2013.7.7 00:35 ID: NhNGZjZmJl 新潟ちゃんもグッジョブ! 44. 名無しさん 2013.7.7 00:36 ID: a6uSkUmDFK 今日はうちと浦和さん、仙台さんが反対の段幕出したみたいだね 今さら2ステージ制にしてなにか意味があるのか? 45. 白鳥 2013.7.7 00:37 ID: Y0NTRjNTdi 自己主張がなんとなくやんわりしちゃうのが新潟クオリティ 46. 名無しさん 2013.7.7 00:40 ID: YzYjJkMjE5 これだけ反対多いんだから白紙にするのが筋なんじゃねえの? お偉いさん方? 47. 名無しさん 2013.7.7 00:42 ID: E5ZDIzZjJk 優勝にも降格にも遺恨を遺さないためにもワンシーズンがいいんだよね 48. 名無しさん 2013.7.7 00:42 ID: YyZDU1MTZi 中西「それでも移行しちゃうのよね~」 49. 名無しさん 2013.7.7 00:44 ID: UyNTNkZDVl スタに来てる連中は2ステージにしても来るだろう それなら地上波でアピール出来る試合作ろうってのが上の考えだろうな スタでいくら弾幕出してもマスコミも食いつかんし影響薄いのがなあ 50. 名無しさん 2013.7.7 00:45 ID: djYTc3Zjg0 ぽつぽつ賛成派もいるみたいだけど、公に声あげて賛成してる人ってのは全然見ないからなあ サポーターの総意としてみなされるのは仕方ないね 51. 名無しさん 2013.7.7 00:54 ID: llYTY1Y2Uz 2ステージってハーフマラソン2回やってそれぞれの優勝者が最後に短距離勝負しようって話かね。 52. 名無しのサッカーマニア 2013.7.7 01:00 ID: gzNmQ1YzEw ※13 別に無理矢理2択を強調しなくても、2ステージ制で観客が増える根拠があるなら、って条件付き賛成もありなんじゃないの 個人的には従来の2ステージ制で増えるとは思わないし、代替案も特に見当たらないから反対だけ 大宮くらいのメッセージが一番冷静というかバランスがいいと思う 53. 名無しさん 2013.7.7 01:11 ID: icFZNFyMRC ※45 潟さんのそういうところ好きやで 54. 名無しさん 2013.7.7 01:22 ID: M3NGY0Yjgw で、反対の理由は? 55. 潟 2013.7.7 01:22 ID: RlOTA5MWZh 2ステージ制よりも秋春制阻止。 56. 名無しさん 2013.7.7 01:23 ID: M3NGY0Yjgw ※6 総意でもないのにそんな横断幕掲げたらこいつらと同レベルじゃん 57. 名無しさん 2013.7.7 01:23 ID: sNDAHPv6oG 地上波への幻想は棄てろよ。 地上波でアピっても無駄だって話。 58. 名無しさん 2013.7.7 01:28 ID: NlMjA1ODAw 賛成派がいてもおかしくはないだろ むしろ賛成反対以前に勝手に進めようとしてるお偉方がおかしい それとそのお偉方を皮肉ってる大宮の弾幕が中途半端とか言ってるのもおかしい 59. 名無しさん 2013.7.7 01:28 ID: RhNjk1YWJj 大東&中西「サポーターの意見なんか関係ねえよwww」 サポーター「え?」 結局、コアなサポーターにまで逃げられて閑古鳥が鳴くハメにbなりましたとさ、ちゃんちゃん 日本リーグ時代に逆戻りするのに10年も掛らないと見た 60. 名無しさん 2013.7.7 01:29 ID: M1MDBkMmJh ていうかあんだけフットボール文化が根付いてるイングランドですらプレミアリーグは基本的に衛星放送なんだから地上波なんて元々不可能。 61. クマー 2013.7.7 01:31 ID: NmMzBmYjMw うちは水曜に間に合うんかな うっかり作るの失念とか普通にありそうで心配 62. 名無しさん 2013.7.7 01:32 ID: RhNjk1YWJj 2ステージ制で客が戻る、視聴率が上がるなんて幻想に過ぎない 原因はそこじゃないからな 大東や中西はリアルで馬鹿なのかそれともJを潰したいだけなのか。 秋春制への移行の為ってんならわかるがな。 夏場やるスポーツじゃねえし。 日本の為に構造改革が必要ですっつって 日本を傾けちゃった政治家・官僚・マスゴミと同じ臭いがぷんぷんするぜ~。 63. 名無しさん 2013.7.7 01:37 ID: U1OWNlM2Rh 1ステージ制より2ステージ制の方が盛り上がるのだったら いっそ4ステージ制とかにしたほうがもっと喜ばれるんじゃないかな 64. 名無しのサッカーマニア 2013.7.7 01:37 ID: JmZmY3MzM4 サポーターの多いクラブは反対ってはっきりわかんだね 65. 名無しさん 2013.7.7 01:41 ID: NhNWNhOWJk さすがに実質J2の新潟がしゃしゃり出てくるのはいただけない 66. 名無しさん 2013.7.7 01:42 ID: UzNWZiY2Uw なんか2ステージ制導入は電通の陰謀っていうのを2chで見たけどマジなのかな? 67. 名無しのサッカーマニア 2013.7.7 01:43 ID: MzZDZlZDM2 こういう攻撃的じゃない弾幕の方が多くの支持を得れそう 68. 名無しのサッカーマニア 2013.7.7 01:55 ID: JmZmY3MzM4 2ステージ制賛成してる奴は在日 69. 名無しさん 2013.7.7 01:57 ID: hjNDJlNzgx 今日のあちこちのJ1の試合でたくさん横断幕出されたね。 これで日曜日のJ2でどれくらい出てくるかw 70. 名無し 2013.7.7 02:02 ID: JjN2ZiYzFm ※64 現状で多くの固定サポがいるクラブにはデメリットしか無いからね。 平日開催が増えて今のサポがスタに来れなくなって離れてったら大打撃だよ。 メリットがある可能性があるのは サポもスポンサーも全然で一発大逆転に期待したいクラブだけだろう、、。 71. 名無しさん 2013.7.7 02:02 ID: icFZNFyMRC 10年J1にいるチームを実質J2呼ばわりとはたまげたなあ それにJ1J2関係なく色んな所で反対されているんだよなあ… 72. 名無しさん 2013.7.7 02:07 ID: IwZTdkNDcw そもそも2ステージ制&優勝決定戦てのは、カス民放の首脳部が、 Jリーグに押し付けようとしてる案なのよ。 民放としては、先細りの野球より、将来可能性のあるサッカーを、 今のうちに放映権押さえときたい。だけどJは現状だと、視聴率に 直結しない。だから、「2ステージ制にして、決定戦やるなら、そこそこ 視聴率いくし、民放で生放送してもいいよ?」っていう クソ民放局の策略なわけ。コイツらにとっては、サッカー界の未来とか 発展とか、どうでもいいの。とりあえず、目先の視聴率稼げればいいの。 カス民放局の言いなりになる必要無いんだよ。 NHK-BSとスカパーで十分。いままで通り、民放には代表戦だけ、バカ高値で売りつければいいって事。 73. 名無しさん 2013.7.7 02:13 ID: Q2Zjg4ZWFk 米5 賛成なら賛成でアクション起こせよ 何もアクション起こさずにこれが総意とか気持ち悪いとかお前の方が気持ち悪い もともと話し合いがないのが問題なんだから反対派、賛成派で意見交換の場くらいは設けるべきなんだよここまできたら 本来こんな話になること自体おかしいし、馬鹿馬鹿しいとは思ってるけど 74. 名無しさん 2013.7.7 02:13 ID: JiNWEzYzBm 「欧州基準の秋春制にしよう」とする一方で 欧州基準からかけ離れた2ステージ制にしようとする矛盾 75. 名無しさん 2013.7.7 02:15 ID: RhM2IwMDYy 赤 桜 仙台 栗鼠 新潟 たった5クラブの一部のサポしか反対していないのか やはり2ステージ制を行うべきだ と結論づけるのがJリーグと各クラブの経営者だと思うw 76. 名無しさん 2013.7.7 02:20 ID: YwYTEzZDY4 46 いきなり白紙にはならないだろ。 これだけ拒否反応が強いと慎重にならざるおえないと思う。 別に改革の一つとして2ステージ制はなきにしもあらずだけど、もしやるなら欧州基準に合わせるためと言ってた夏春制はやるべきではないし、夏春制やるのなら欧州の大多数がやってない2ステージ制はやるべきではないと思うのだけど。 ところで、そもそもなんで2ステージ制から今の形になったの? 77. 名無しさん 2013.7.7 02:23 ID: csxlmLRvuj 地上波テレビなんて斜陽産業の視聴率を今更上げたところで一体どんな利益があるというのか 既存メディアに媚び売るなら最初からナベツネに緑を好き放題させれば良かったろ 78. 名無しさん 2013.7.7 02:28 ID: EwYjIwYmRl 新潟GJ!「年間一本勝負」大賛成だ 79. 名無しさん 2013.7.7 02:29 ID: ZlMzRiMmJk 10年J1にいる新潟を実質J2とはさすがにひどいわ 観客動員、toto売り上げ、上位食いとリーグを盛り上げる優良クラブじゃねえか 80. 名無しさん 2013.7.7 02:40 ID: EwNjkzMDZm J2歴が長いサポの僻みっぽいな 81. 名無しさん 2013.7.7 02:41 ID: IwZTdkNDcw >>77 お前バカだろwww 水面下で媚び売ってるのは、Jじゃなくて、実は 民放のほうなんだよ。 そんな事も知らんならだまっとけよwww 82. 名無しのサッカーマニア 2013.7.7 02:44 ID: UyZWQxOWMz アルビも動いたかぁ 他も続いて欲しいところ 83. 名無しさん 2013.7.7 02:46 ID: ViZTBmMmJh 賛成派もいるってそりゃそうだろ ただエルゴラを買うような層の95%は反対してる チケット買ってスタに行く層とほぼ同じでしょう そのお金を落とす層をないがしろにしてもおつりがくるほどの新規が取り込める根拠は? 新アイデアでもなく過去やってやめてる制度で? 地上波の幻想はいい加減にしてほしい 84. 名無しさん 2013.7.7 02:52 ID: M1ZTE2NjAx これで賛成の横断幕掲げたら 賛成vs反対のサポ同士で問題起こしそう サッカーってそういう雰囲気あるもんなぁ 他の意見は絶対認めないみたいな 85. 名無しさん 2013.7.7 02:55 ID: FmNWQzMWI5 ※76 日本はもともとサッカーがどマイナーだった。→93年プロ化をきっかけに、Vゴール&2ステージ制で派手に打ち上げて新規客を集めようとした→制度的矛盾が頻発(年間最多勝ち点チームが勝てない)&サポがそれなりに定着し1シーズンや引き分けを楽しめるくらいに成熟したと判断→2005年1シーズン制へ。 記憶はあいまい。引き分けの導入は少し早かったかもしれない。 でもこうしてみると、Jはそこそこうまく成長しているように見える。逆行 するべきじゃない 86. 名無しさん 2013.7.7 03:00 ID: Q2Zjg4ZWFk 仮にこれで2ステージ制にして結果が出なかった時は協会の人間どもをどうしてやろうか? どうせ次は反対派が言ってる理由をそのまま使って元に戻すんだろ?そんなの許せるわけない お偉いさん方には日本人らしく切腹でもしてもらいたいところ 87. 名無しさん 2013.7.7 03:06 ID: I1Njk2OWZm そらもちろん賛成もいるはずだ。 浦和は今までの段幕が勝手に決められたサポの総意と捉えられないように、「次節ゲーフラで自分の主張をしてこい」となって今回ああなった。 賛成もいたはずだが各自が拡大しても見えない画像で一括りに「浦和サポはこんなに反対してる」としてしまうのは残念。 ただ、自分の確認した限り現地に賛成は見あたらなかったがな 88. 名無しさん 2013.7.7 03:10 ID: JmMmFjZTg3 Jリーグが最近やった改革で、J2の昇格プレーオフは大成功だったと思う。 他サポでも決勝見に行った人結構いたと思うし、自分は行けなかったけど、あの煽り動画のおかげもあって、すごくワクワクした。 あれに味をしめて、J1でもああいうのをやれたらっていうのが動機なんじゃないかな。 その答えが2ステージ制+チャンピオンシップっていうのはどうかと思うけど。 大宮サポの言う通りもうちょい時間かけて考えてみてほしい。 もっと色んな案出してさ。 89. 名無しさん 2013.7.7 03:37 ID: AxYzIyYTg3 2ステージ制の利点として挙げられている優勝争い増加による観客数増加は、消化試合と平日開催の増加も起きるのでその効果は不透明 チャンピオンシップによる放映権料増加も、リーグ戦の中継数の少ない現状では過去に取った視聴率ほど見込めないし、対戦カードによっては悲惨な結果になる可能性が高い (野球を見てもわかるように巨人が出てない日本シリーズは中継されない試合も出るし、中継されても一桁の視聴率を出したりするほど極端に数字が低い、Jの試合も関東のクラブの方が高い視聴率の傾向) つまり、Jリーグの改善に2ステージ制の導入が貢献するとは考えにくい 90. 名無しさん 2013.7.7 04:58 ID: BhNWI5NjE2 ※15 俺は赤だが、大宮のダンマクがアホとは全く思わなかったけどね。 91. 名無しさん 2013.7.7 05:06 ID: kzYWNjZjdl 2ステージ制はいいから、J1降格プレーオフやろうよ 92. 名無しさん 2013.7.7 07:21 ID: EzMTcwYmM2 現状、スポーツ中継を地上波でやるということ自体が稀で、 観たければ現地に行くなり、スカパーやらJスポーツ、FOXに 加入するなりすればいい話。 そうでなくともスポーツ中継は嫌われがちなのに、何を今更 「地上波で露出を~」だ。それに2ステージ制にしてたら アレで、年間一本勝負にしたのはどこの誰だと。 93. 名無しさん 2013.7.7 07:23 ID: ZmOGNkNTg5 ※5 お前、反対弾幕が出る度に同じ事だけ書き込んでるな 94. 名無しさん 2013.7.7 07:23 ID: ZlY2YyOWNk 賛成の奴らも出してみたらいいと思う。 ただ少数派な感じだから目立つように工夫が必要だな。 その辺何もやらないでgdgd言うのは違う。 95. 名無しさん 2013.7.7 07:37 ID: ZiYmI5ODgw 文字が読みやすくて!とハートが可愛い チームカラーが出て面白い 96. 名無しさん 2013.7.7 07:39 ID: ljYmY5NGZj ※89 チャンピオンシップなんてやる意味がホント無いんだよな いつ優勝するの?今節でしょ!駄目だった?なら次節でしょ!って感じで客が入るのにね 何せ今は戦力拮抗で優勝争いと降格争いがどっちも激しいから、今が一番バランス良いんだよな 優勝したはずなんだけど緑に1回負けたからって★が付かなかった94年の怨念が折角去年晴れたのに、もうあんなの懲り懲りだ熊 97. 名無しさん 2013.7.7 08:15 ID: EwODUzN2Jj 昨年のJ2のプレーオフを成功例として出すのなら、まずはJ2 で1位・2位も交えて、昇格チームは全てプレーオフで決めると いう方式を試してみればいい。非難轟々だと思うけどね。 J2プレーオフをJ1に置き換えればリーグ3~6位による ACL出場枠争奪プレーオフくらいのもの。 98. 名無しさん 2013.7.7 08:52 ID: VjNWIwYjc3 実際プレミアリーグも昇格プレーオフの方が国内の注目度は高いらしいね。ポストシーズンには賛成。 ACL組にもっと補助金を出すとかしてACLプレーオフとかすればいい。現在すでに価値のあるものをどうこうするのは改悪にしかならない。昇格組の3枠目とか、注目度の薄い存在だったものに付加価値を加えてこその改革だと思う。 99. 名無しさん 2013.7.7 08:54 ID: Q2NmU1YTE3 ※97 やきうのアレは興醒めだよね。 140試合近くダラダラやった上、ほんの数試合で結果がひっくり返っちゃうんだから。 「最後だけ見ればいいや」ってなっちゃうし、もっと先鋭的なら「アホらしいから見るのやめた」ってなっちゃう。 100. 名無しさん 2013.7.7 08:55 ID: VjNWIwYjc3 そうでなくても7位賞金圏内とか、現状注目度の低い枠はいろいろあるだろうと思う。 賞金プレーオフとかいいんじゃね?それなら予算も今まで通りだろ。むしろプレーオフ賞金だけでスポンサーつくよ。 101. 赤名無しさん 2013.7.7 09:17 ID: c50b6xQ4OC 新潟の段幕いいな。 うちのは過激って意見もあるけど、口火を切るためにも多少過激になるのは勘弁してもらいたい。 他のチームは各々のカラーで意見表明してくれればいいよ。賛成も含めて。 102. 名無しさん 2013.7.7 09:36 ID: I0NWI4MGZk ポイントは地上波もだけど *ACL出場権、降格は年間勝ち点を元に。 *年間全勝、前期後期優勝してもCSで負けたら年間チャンピオンにはなれない。 *片方最下位でもCSに出て勝てば優勝→数字の上では年間チャンピオンだけど降格もあり得る。 *J2は通年。 この辺りどうするのかと。 103. 新 2013.7.7 09:46 ID: E1ZDMwNDcz ※101 赤さんのエスプリの効いた弾幕好き。 104. 名無しさん 2013.7.7 09:53 ID: ExOTg1NjIw 2シーズンじゃなくて2ステージだろ。気づかないけど意味が変わってくる 105. 赤 2013.7.7 10:08 ID: QzMjQzNDFh 新潟の弾幕いいな、ほっこりするw ウチはどうしても過激なのが多くなるからなあ 賛成派でぶつくさ言ってる人は仲間集めて弾幕作ればいいんだよ スタで意思表明もせずにネットでぶつくさ言うのって、投票に行かずに政治に文句垂れてるようなもんだよ 106. 潟 2013.7.7 10:25 ID: Y5OWY2ZWEx 赤さんがパワーのある反対段幕を掲げてくれたおかげで他のクラブも続けたってのはあると思う 特にウチなんてギリギリまで静観するタイプだから・・・ 107. 名無しさん 2013.7.7 10:35 ID: Y5MzI2N2Yy ※5 「うち」って括られちゃうのが納得いかないのはまあわかる。 賛成派カワイソスって思ってたw まあうちは反対派だけど 108. 瓦斯 2013.7.7 11:11 ID: MyNGI0YzUz 俺と俺の周りの東京サポもみんな反対なんだが コアが反対幕を出してくれるの待ってるだけのヌルサポ。 俺が出すとしたら水曜の浦和戦なんだが、仕事で行けないこと確定orz 109. 鹿 2013.7.7 11:59 ID: VhNWExOWMw 言い方がきついかもしれないけれど、 具体的に行動に移さないと、上には伝わらない。 twitterでつぶやいて、問題提起するのもいいけど、 実際に、クラブに電話を入れたり、事務局へ意見書を送ったり、 スタジアムで段幕をあげたり、反対の署名をしたり、 何か具体的な行動に移して欲しいです。 110. 名無しさん 2013.7.7 12:40 ID: g2MWUwNzUz J2プレーオフが成功か? 第三者として見るなら入れ替え戦の方が緊張感があって面白かったと思うが 111. 名無しさん 2013.7.7 13:05 ID: ZhMjY1OWY4 ※110 同意 昇格と降格のそれぞれギリギリラインに残った2チームの戦いは見ていて非常に緊張感があったが、年間順位3位と6位の戦いじゃねえ… 去年はまだ僅差だったからよかったが、これで勝ち点差が20位ついてたらアホらしくて見る気にならないと思うわ 112. 赤 2013.7.7 13:43 ID: EyYTcxYTk1 ※109 昨日国立にいたがウチのコルリダ 「2ステージ制についての会議が9日に御茶ノ水であるらしい!」 と何回も繰り返し言ってた笑 (たぶんダチョウ倶楽部の『押すなよ』理論) 113. 名無しさん 2013.7.7 13:44 ID: A5NjQ1MDg2 新潟もGJだわ 2ステージ制にして秋春の足がかりにされちゃ困るしな 関係ないけど字うまいってか見やすいねw 114. 名無しさん 2013.7.7 14:11 ID: U2Y2U5ZTNk J2の昇格プレーオフも3位から勝ち点差が9以内の順位まででやるようにするとか色々改善の余地あるよな 115. 名無しさん 2013.7.7 15:28 ID: k4NDIzZjNk みんな続けー!! 116. 名無しさん 2013.7.7 16:37 ID: Y2MGZlYWRl いやー同じ案件に対するメッセージでもここまで違うもんなんだな。 浦和も大宮も新潟もそれぞれ特色が出ていて面白くて好きだぜ。 117. 名無しさん 2013.7.7 17:46 ID: RkNTkzYmRh プレーオフを望む意見が結構あるけど、 そもそも過密日程だってことを忘れないで欲しい。 結局冬場に試合することになるし、 雪国のクラブは、たとえホームの試合が無くても練習場や宿泊地の問題が出てくるし、ホームで試合出来ないのはそれだけで不利なんだぜ。 118. 名無しさん 2013.7.7 18:05 ID: c2MGYwZjFk 練習場w 119. 名無しさん 2013.7.7 19:03 ID: JlZDZhMjBj 賛成するってのは人それぞれ意見は違うんだから悪いことじゃない。 意思表示も何もしないであとでブツブツ文句言うのが最悪のパターン。 賛成なら賛成って勇気持って言えばいいんだよ。 ネットで「これが総意だと捉えられるのが嫌」って言ったって意味ない。 ただ黙って経過を見てるだけの人間に文句を言う権利は無い 120. 名無し 2013.7.7 19:26 ID: NmZTJjYmUy クラブ側としちゃ、うちのサポーターは反対なんだな、と思うよ 実際金払って見に来たお客さんが出した弾幕な訳だし ネット上で○○サポだけど賛成です、とかいう書き込みの方を信用する訳がない 121. 名無しさん 2013.7.7 19:44 ID: ZmZmVjOWI5 サポ自身も優勝決定試合の世間的な注目度なんて大したもんじゃない(視聴率取れるもんじゃない)と思ってるのはそれはそれで切ない話だな。 122. ワネ申(赤) 2013.7.7 20:37 ID: M2ZjI5YTM0 なんていうか、チームの特色がいっぱい詰まってる。 赤は熱く強く怒りに満ちているし。 リスさんはやんわり、ウイットと協調を織り交ぜて。 新潟さんは表明はするがどこか愛らしいデザインと嫌われない物言い(村社会だからかなー?)に気を遣って、優しい県民性が出てるし。 けさいさんは朴訥、素朴な文字で言葉少なく、周囲にも気を遣いつつと。 新潟さんGJです。 123. 名無しさん 2013.7.7 22:03 ID: E1ZjEwYTI1 ※117 そうそう。 来年(2014年)はW杯絡みで5月中旬から過去の例からして2か月中断は確実。それにアジア杯絡みで天皇杯決勝も12月中旬に前倒し。2月下旬開幕の話もあるぐらいだし。 現行でも過密日程確定(確実にリーグ戦の平日開催は増える)なのに、2シーズン制になったら・・・。 124. 名無しのサッカーマニア 2013.7.8 17:45 ID: UxMzRlNzkz 横断幕出しながら、歌うってのはどうだ? (マルクス ゴール の節で) 大東チェアマン×4 俺らの声が 届いているか? 大東チェアマン Oh! Yeah! というのを思いついた。改変は認める。 125. 名無しさん 2013.7.10 10:09 ID: FlYzk0Mjgx 新潟w優勝無縁なんだからどっちでもええやろw 次の記事 HOME 前の記事
ID: g3ZjViYzQ3
GJ!言うべき事はしっかり言おうぜ!
ID: ZkNmY0MmVl
いいじゃないか
こういうのでいいんだよこういうので(ゴローちゃん並の感想
ID: VmOGM0NDQ4
各チーム示し合わしたかのように2ステージ制反対の横断幕掲げる中
断幕合戦をしていた三ツ沢のマイペースっぷり
ID: I3Y2MwODBk
もし仮にこの一連の反対運動がニュースで流れたら
一般の人はどう思うのだろう…
サポの結束が強すぎて取っつきにくく感じないかな?
だからといって今までのサポをないがしろにしてはいけないが
ID: UzMmE3N2Ji
意見を出すのはいいことだと思うぞ。
ID: E1NThmM2Q0
※24
「これってそんなに大問題なの?」じゃないかなあ
そのあとに「w」がつくのか、この問題に興味を持ってくれるかはわからんが
いずれにしても、あまり興味がない人たちの目を向けさせるにはいいんじゃないだろうか
ID: U0MmI0NGZl
残留ラインが分かりづらくなると死活問題だからね
反対するのも仕方ないね
ID: M5ZThjNTIy
※16
そんな風に「気持ち悪い」なんて言っちゃいかんよ
それ言った時点でただの悪口だ
ID: MwMDhkZTFm
※16
残念俺も賛成してるんだわノ
ID: ZlMzRiMmJk
最後のハートが可愛くて良かった。
そして、まさか自分のツイートがまとめに載るとは笑
ID: Y0NTNjMjVl
一年間で白黒つけようぜ♪
ID: kzOWY4YTgy
いいねこれ
ID: RlZGY5OTQz
こういう時は反対の方が声が大きく聞こえるから
賛成の人が表明しづらくはあるよね
ID: JjNjc0NGYy
>>24
もし俺が興味ないスポーツでファンがこういうことやったら
普段から熱心に見に行ってるお客さんを尊重しろよと思うよ
プロスポーツって誰のためってまずはお金払って見に行ってるお客さんのためでしょ
ID: mLHa/pRGwq
みんな個性出てていいな
ID: M3YjZhMTJm
使い古しの助っ人外国人しかいないJに
ID: Q3MTU1YTk3
札幌と山形も弾幕はよ
ID: c5MjczYmYx
あと2,3試合で大宮のステージ優勝が決まってしまう。そりゃ興醒めですわ。
ID: ZlMzRiMmJk
賛成の人がいるのもわかるけど、この反対の声を無視して推し進めることは非難されるべきことなんだよね
ID: Y0NTNjMjVl
お金払ってスタジアム行くようなサポは、8割反対なんでしょ?