閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第15節 浦和×FC東京】FC東京2点リードを守れず 浦和が終盤追いつき価値あるドロー

86 コメント

  1. 六平って「むさか」って読むの今日初めて知ったわ

  2. 2-2をスコアレスドローって表現は何か元ネタがあるの?

  3. なんとか勝ち点拾えたのはデカい。でもこういう試合こそ反省して欲しい
    実際、東京すげー強かったわ。特に米本の掃除機と三田のアタック

  4. 米本は怪我するたびにオワコン扱いしてたやついたよな
    やっぱりすげーわ

  5. ※22
    某サイドバックがブログで書いた「2-2のスコアレスドロー」が広まった

  6. スコアレスドローは、もう許してやれよと思いつつ使ってしまうw
    トリコロールカラー一色は使う機会がないんだよな

  7. 2-0は危険なスコアに定評のある瓦斯さん・・・
    赤は一点目返すのがもう少し早かったら勝ち点3取れてたんじゃない?

  8. せ、関口はどうでしたか?(震え声)

  9. ※20
    「プレミア二部」の時点でレベルが知れるわ。

  10. 真面目にスコアレスは柏の工藤が発祥です

  11. 最近の赤さんとは好ゲームが多くて楽しい、以前のお得意様って評価は取り下げさせてもらうぜ
    …だが、それ以上にガマンの限界が来そう
    サポーターは応援する選手たちが生き生きとプレーし、勝利に喜ぶ瞬間が見たいんだよ
    指揮官のくだらない妄執が見たくてスタジアムに通ってるわけじゃないぞ

  12. ハユマやないの?

  13. 「バモトーキョー 東京こそすべて」
    のチャントがかっこよかった(小並)

  14. 完全に負け癖、追いつかれ癖がついてる。広島戦から交代が全部後手。監督が流れを作れてない。先制しても先制されても勝てない。どうすりゃいいのよ。
    勝ち負けは結果論って言ったって、何も手を打たないで負けるんだったらあのハゲに存在価値ないんだけど。

  15. ※30
    田中隼磨がブログに書いたのが2005年
    工藤がプロになるよりもずっと前の話やぞ?

  16. 最近、中町とか三田を代表に押す人が居るんだが、
    寒気がする。

  17. 他の試合終わってから30分だけ見たけど、守備がどうのこうのってレベルじゃなかったぞw
    まだ30分もあるのに完全に腰が引けてた
    あれだけ浦和にすき放題やらせてたら、そりゃ失点もするわw

  18. ※20
    プレミア二部(キリッ
    いやぁ良いもん見れたわ(嘲笑)

  19. 最早今季の楽しみはタマの成長だけ(T ^ T)

  20. ミタって人の一点目のボール運ぶスピード遅い!右利きかとおもったわ!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ