【東アジア杯】日本は2点リードを守れず中国とドロー 柿谷・工藤が代表初ゴール…各チームスレまとめ(その2)
- 2013.07.22 00:47
- 459
[ニッカン]ザック監督「気候が味方せず」/東アジア杯
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20130721-1161128.html
日本は終盤に追い付かれ引き分け発進した。前半のうちに同点に追い付き、後半立て続けに得点し2点差をつけたが、終盤に追い付かれた。
ザッケローニ監督は「まずは蒸し暑い気候が味方しなかった。相手はフィジカルを生かしてきて、うちはスピードと技術。気候が簡単にやらせてくれなかった。PKで失点し、逆転したが、4点目を柿谷に決めていれば違っただろう」と振り返った。

以下、関連チームスレより

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1373459273
645 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:31:06.15 ID:iRoeDvr 0
得点してベンチで喜ぶ山田の姿だけで胸いっぱいだわ
666 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:55:56.96 ID:r8sfvPjp0
駒野はアレでは使われないね
山田見たかった

667 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:56:11.72 ID:W2ySDTOmP
出番なし残念だけど、荒れてたし、
内容もひどかったし、出なくて良かったかもな
676 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:58:09.22 ID:shHPIpEdI
駒野はJの時と同じように攻撃が良くても守備が相変わらず軽いなあ
やっぱり絶対的信頼は置けないか。
690 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:01:04.26 ID:98Ho0xS7P
あれだけCBと連携取れてなかったら守るの無理だろ
もともと駒野は守備はそんなによくないし
701 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:04:20.77 ID:ijVolkcr0
まぁ動きが悪かったのは確か。
それでも動きのいい選手もいたし疲れはいいわけにできないな。
なんかプレーが保守的だった。もう少し積極的になれんもんかなぁ

707 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:06:46.79 ID:25 GwXuPO
今日は残念だったね駒野
まぁ栗原もPKあげたらその後点とったし
次の試合は活躍するだろう
717 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:09:42.48 ID:1HFhLuHw0
駒野は確かによくなかったな
悪い時の駒野だった
737 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:19:46.74 ID:HKCuNmWLO
リーグ4連戦の後の試合
どの選手も身体が重いんだろうな
738 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:20:28.27 ID:TrB6pmLP0
駒野いまいちだったねえ
でもいろいろ指示してた駒ちゃん初めて見たかも

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1373975667
809 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:47:12.49 ID:EFYKIA9Y0
とりあえず曜怪我しないで良かったけど、なんかなあ…

810 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:47:20.79 ID:EpDiD3LT0
ウチよりサイドの守備がヤバいとかw
818 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:53:40.21 ID:dkNHNdKe0
曜一朗はあの1対1きめないとなぁ

820 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:54:12.51 ID:HdgaOSMK0
しかし選手交代から流れが全部悪い方に行ったな
ザックの選手交代って何かズレてるよな
828 他:2013/07/21(日) 22:55:01.25 ID:GA/6v3vW0
わくわく柿谷ってお宅さんの段幕?
なんかほっこりした
あらわくわく柿谷が韓国に pic.twitter.com/HgcRm5SvbP
— 海苔(邪悪月間) (@yamanorikoko) July 21, 2013
830 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:56:24.20 ID:x0wFHo14P
>>828
長居でいつも翻ってる段幕だよ
834 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:58:11.91 ID:TwgkF8NMP
あんだけやったのに、4点目を柿谷が決められなかった云々って、ザック何様やねん

851 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:03:07.75 ID:oDJX4g v0
>>834
確かにあそこで試合を完全に決めれてればよかったに越したことはないけど、
自分の糞采配で引き分けたのを気候と曜のせいにされては腹立つよなあwww
878 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:09:45.76 ID:RusFcwGG0
>>834
高い要求されてるってことは第一段階の合格点はクリアしたからだと思うぞ。
839 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:59:17.80 ID:oSBz98MV0
曜一朗良く決めたよ!アシストも決めたし!
螢も頑張ってたな~
試合結果の他にもいろいろ言うべきところはあるけど最低限の仕事はしたんじゃなかろうか
846 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:01:32.00 ID:RRod4iDg0
螢は当選じゃないの
曜は点に絡む時はいいがポストはやっぱ大迫のが断然上だな

852 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:03:14.54 ID:qkz5N 0B0
柿谷あんなに頑張ってたのに柿谷が四点目決めなかったから負けたってPK二つも与えてる守備のせいやろ…
855 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:04:46.22 ID:HdgaOSMK0
>>852
負けてはいない
901 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:15:42.64 ID:faYgg0q50
俺は単にザックの柿谷への期待の表れだと思うけどね
865 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:06:08.37 ID:52N21iOe0
ほんま代表戦は緊張するなあ
PKで2点取られるとか…最悪やな。
曜と蛍は良かったとおもうけど、全体的に練習2日で連携バラバラで気の毒やったわ。
思ってることが全くできひんたんやろなあ。
867 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:06:39.75 ID:64eEUFbf0
細かい決め事多いザックに初めて使われて、1G1Aなら十分過ぎると思うわ…
875 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:09:22.74 ID:faYgg0q50
まあさすがに今日のは4点目ミスったの考慮しても守備陣何とかしろって感じ…
てか原口がやけに守備頑張ってるなと思ったら交代して理由がわかったわ…
899 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:15:32.80 ID:Z4Y/2TKt0
もう、あり得ないです。一人ひとりがゴール前で競り負けただけ。それじゃ勝てない。
3点取って引き分けるようでは、サッカーじゃない。チームとして悪い。
918 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:20:22.00 ID:tVlaPEhP0
>>899
シンジ乙
908 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:17:25.06 ID:52N21iOe0
とりあえず二人が活躍というか、大きく悪くなくてほっとしたってのが感想かな。
オーストラリア戦、韓国戦と続くし、A代表こその批判もあるやろけどたくさん学んで無事帰ってきて欲しい。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1374155996
792 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:54:41.65 ID:g31iyZQ30
西川は今日は厄日
高萩はもう一度見たい
アオはもういい
一般の評価はこんなとこか

795 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:55:31.99 ID:yMBpAFot0
>>792
ハギーもぼろくそにされてるっぽいけどね
今日は悪い時のハギーだったな。
俺らは見慣れてるけど…
800 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:56:41.82 ID:eh2OgTii0
ただ青山がいなくなってぼろぼろになったよな。
いてもプラスのプレーはできなかったけどマイナスでもなかったな。
801 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:56:59.20 ID:g31iyZQ30
山口が良かっただけにアオは全体的にいまいちに映ったな
最期に柿谷に出したパスはさすがだったけど交代も最初になっちゃったし

813 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:58:44.15 ID:Yv0PJka80
やっぱ連携って大事やね。
825 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:00:23.14 ID:PxvPM/mO0
出場出来なかった千葉ちゃんが一番苦しい環境にいるんだと感じた
827 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:00:58.87 ID:r/pgNH1k0
3点とって攻撃陣を叩くことはないよな。
守備なんとかしろよ。
839 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:02:57.96 ID:VCFcCUGx0
駒野、良くなかったな。
頑張れ!
844 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:03:25.37 ID:/ypy28Cp0
西川が良かった件
川島あぶないな

848 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:03:46.95 ID:KLeCWQ1W0
高萩は良くも悪くも同じだったな
いいプレーもあったけど、いつものあっさりロストは代表ではNGだ…
856 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:05:22.79 ID:VCFcCUGx0
俺は高萩、結構良かったと思うぞ。
862 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:05:54.75 ID:T8 2grK10
今日プロホガソンないのか。やって欲しかったなあ。
869 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:06:40.08 ID:Jjw9r5ZW0
Jリーグの過密日程に続いて、即結果は出せるわけないんだから
まあでも高萩も柿谷や工藤とは連携深めればかなりになるとは思うけどね
872 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:07:37.03 ID:QlAt2wI80
とりあえず怪我せずに帰ってきて欲しいな
今日も荒いプレー多かったし
888 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:09:48.88 ID:VCFcCUGx0
あんなPK2本も取られて2失点とか、周作が可哀想すぎるわ。

893 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:10:46.10 ID:BqL8c5FX0
ケガせずに帰って来てくれれば問題ないな。
高萩を初めて見た人はイラつくわな。
あんまり見てないけど、今日はスペースもあったし、
いいプレーしたほうだと思うが。
青、西川はどんまい、まぁ連携かなー。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1372260064
951 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:56:11.63 ID:Sa/JscF60
柿谷のダイビングヘッドはポカスタでもしてたよね。
次のOG戦は勝とう!

952 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:56:14.24 ID:bzM9YA5m0
柿谷のゴールが…(-_-;)
954 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:00:10.79 ID:VXZVuVH/0
デビュー戦で1G1Aか
ヘッドでゴールとか2010年の開幕戦を思い出したぜ
961 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:29:55.43 ID:WBFq6/u70
>>954
あれ?開幕でダイビングヘッドを決めた相手ってザスパだったっけか?
間違えて覚えてるのかな?
気を抜くとずるずる下がるDFラインにはデジャヴを感じたなw
柿谷よ、水曜日にもゴールを決めてくれ!
そして、うちの木曜日の天王山へ向けて弾みを…
965 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:34:35.67 ID:YehwA7iQ0
>>961
ダイビングヘッドは草津戦やで
平島のクロスからだったな
955 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:02:10.16 ID:8Vy3kkHA0
引き分けのせいで盛り下がったなw
960 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:26:37.09 ID:EFYKIA9Y0
でも4点目コントロールミスしたときに、ああ曜一朗だなあと思ったw
ああいうミスよくしてたよな。懐かしい。


http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1372166628
908 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:30:26.35 ID:PLOvFnBxP
なにがハマのメッシだ?
エヒメッシだろうが
※フジの実況アナの紹介が「ハマのメッシ」

909 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:30:53.42 ID:ZewsRnqFO
愛媛からも代表選手出んだなー
910 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 22:31:57.67 ID:WBFq6/u70
斉藤に期待!
914 別うず:2013/07/21(日) 23:11:13.01 ID:WBFq6/u70
とりあえず揃って代表ピッチに立ったな
次戦に期待
リーグ戦の調子から見ても原口よりは斉藤だと思ってたんだがな…
次は斉藤スタメンで来い!
柿谷の1G1Aの次はエヒメッシの華麗なドリブルからのゴールを見たいぞ!
916 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:14:56.36 ID:6raU3I8s0
ザックのサッカーに求められるものを
誰も理解してない感じかな。
いつもの一軍でブラジル行くのは確定やな。
917 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:17:58.77 ID:NL8lHDrm0
そりゃまあ急造チームでいきなりやれって言われても無理だわ。
しかも7月入ってからずっと中3日くらいでリーグ戦やって疲労の残る中で
919 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/21(日) 23:46:34.93 ID:6raU3I8s0
最終兵器 森脇に期待しよう。
おやすみなさい。
おすすめ記事
459 コメント
コメントする
-
※101
広島と戦った仙台の手倉森監督のインタビュー
「高萩選手の去年と違うプレーは、大きく下りることなんですよね。間にいて、そこからラストパスというところが、通常はシャドーのプレーや、我々で言えばサイドハーフも心がけるプレーですけれども、そこでつかまれそうな時に、彼が下りてきて青山選手が逆にもぐりこむというところが、今年の広島のひとつのバリエーションとして作り上げている部分だなというのが、スカウティングしていてもよく分かっていたのですけれど」
たしかに今日の試合も途中はボランチの位置に下がっていたな。
ただし、青山が交代した後も下がったままだったのは、単に守備崩壊してたからなんだろうな。 -
盲目的母親目線のJの各チームサポが唯一仲良くなれる結論がザック批判だから
そこに逃げたくなる流れはわかるが正直それこそ2日で何ができるのかというところであって
むしろ選手たちがその中で何ができるのか個々の力に注目できる大会であってね・・・
PKでの2失点も含め中国にやられてた部分は個人のミスやグループとしての経験不足にあったし
個人的にはアピールという意味でも柿谷工藤蛍が良かったかな原口は気持ちを見せたし
槙野も攻撃の部分では良かったと思うし高萩は良くも悪くも高萩だったかなと
オージー戦もどれぐらいメンバー代わるかわからんけど楽しみだね -
今日はザックの交代ミスだよな
駒野は徳永に替えるべきだった
3失点目クロス上げさせた守備はあり得ない
クロス上げた選手にボール渡った瞬間ずるずると下がるなんてあり得んだろ。
その後も交代カード切る度に状況が悪化して行ったな。
そもそも4231やるつもりなのに本職のSBが駒野しかいないってあり得んだろ。
343やるのかとみんな思ったはず。
幸か不幸か柴崎の体調不良で急遽徳永呼んでおいて良かったなと。
豪州戦以降守備の良い徳永使えるからな。
つうか常連組=駒野、栗原が足引っ張ってどうすんだよ
栗原はパス出しも酷かったしな -
※169
「ザックの戦術は置いといて、自分が何をアピールできるか大事なんだ」という人もいれば、「自分のプレーをするんじゃない。ザックの戦術どおりにするんだ」という人もいるんだな。
どっちも現実離れして無理がある話だと思うけどね。
自分は「短期間で戦術が浸透し切るわけないが、状況に合わせて各人が出来る最大限の事をすべきだ」と考えているし、これがまともな考え方だと思う。
そもそも「ザックが高萩の動きに不満を持っている」ってソースは何よ?
ザックのコメントは「当然、これだけ多くのメンバーを入れ替えれば、チームとしてのバランスを取るのも、プレーの精度を高めるのも難しい。3日前に集まったメンバーとしては、よくやったと思う。」というものしかないけど。 -
結局Jのあり方からして変えて行かないとダメなのかな~と思う
フィジカルの無さ、判断の遅さ、プレスの緩さ、プレースピードの遅さ
これ全て蒸し暑い夏場にリーグ戦やる事に原因がある気がするんだよね
パワー筋付け過ぎると夏場に動けなくなる
パワー筋付ける為には欧州移籍が必須な状況
プレスを厳しく行くとスタミナが持たない
プレースピードを上げると同上
緩い中でやってると当然判断のスピードも上がらない
秋春制にしろとは言わないが7、8月はリーグ戦避けるべきなんじゃないかと
日本より夏場涼しい欧州ですら秋春制なんだからな -
※203
今日試合をした中国だって、日本と同じように7,8月も試合してるよ。
ただし、日本のようにこの暑さの中、週2試合で連戦をするような無謀なことはしていないけど。
この過密日程は直前にコンフェデ杯が入った事が原因だけどね。
アジア代表で参加した日本だけは、そのしわ寄せがリーグ戦に来てる。
7,8月を空けると、もうカレンダーに空きは残っていないんだ。
これは秋春制にしたとしても同じこと。
あと、今日プレースピードが遅く感じたのはお互いに手探りでプレーしてるからだよ。
それでも中盤でいくつもダイレクトパスを通したのはさすがだと思ったけどね。
普通は即興チームでああ上手くいくことはない。 -
個の力ってなんだよ。サッカーは連携が命だよ。
どんなに守備力があっても、自分がいない場所にボールを通されたら何もできない。相手に寄せたとして、自分の抜けた場所をフォローする選手が決まっていなければ、簡単にスペースを利用される。
距離をとって守る→相手に簡単に前を向かれる→ドリブルでどんどん運ばれる
こういう場面が多かったが、これは不用意に間合いを詰める事が出来なかった連携の悪さが原因。
審判がフィジカルコンタクトを嫌うんだから
・パスコースを限定して奪う
・ボールを持った選手をサンドする
という方法でなければボールは奪えない。
優秀な選手は相手の背中から足を伸ばしてファウルも貰わずにボールをとる事が出来るっていうのか?
一瞬で間合いを詰めてボールを確実に奪えるとでも?
そんなサッカーをしている選手がいたら教えて欲しいね。 -
そう言えば、長々と議論しているけど、誰もオフサイドについて語ってないね。
実は今月から世界のオフサイドルールが変更されている。
厄介なことに守備側にとってクリアボールがオフサイドポジションの攻撃選手に渡った時、「意図的」か「ミス」だったかによってオフサイドが否か判定が異なる。
これはロングボールを放り込んでくるチームには有利で、日本のようにDFラインから繋ぐことを志向するチームには不利になる。
しかし、実際にどのように判定されるかはまだ前例が少ないし、何より昨日の試合はルール改正後、初の国際試合だった。
初代表で連携もままならないのに、ルールの見極めも手探りで進めないといけなかった代表はかなり難しかったと思うよ。
この試合に拘るなら、前線に豊田を入れて、割り切って放り込む手もあったと思うけどね。 -
連携があまりうまくいかないというのは最初から分かっていたこと
連携を高めるにはある程度メンバーを固定して時間をかけてやっていく必要がある
ザッケローニがやっていたのは要するにそういうこと
これがブラジルやスペイン、オランダとかの強豪国だったらある程度選手をとっかえひっかえしてもアドリブで何とかなる
でも日本はそういった基本戦術を持つ国ではないからある程度メンバーを固定させて戦術を浸透させる必要があった
そのザッケローニに対する批判としてメンバーを固定化させるな、競争させろ、Jリーグからもっと選手を呼べといわれていた
だから今回呼ばれた選手というのはある程度連携には目をつぶるとして、個人能力で輝きを見せることが求められていたわけだ
それがこの体たらくだから批判されるのはしょうがないことだと思う
連携不足っていうのは言い訳にはならない、それをいったらそもそもW杯を一年後に控えた現代表から外す選手なんていなくなるからだ -
当方桜サポで柿谷山口の評価はニュートラルにできないから置いといて、
俺は、勇蔵くんと槙野、青山がパッとしなくて、
西川、森重、高萩、工藤はいいなあと思ったんだけど、
みんなと意見が全然違うもんだねー
あとエヒメッシはあんまり良くなくて、高橋は悪くはなかったとも思ったんだけど、これも※欄とはあんまり一致してない…w
それから、言い訳できないPKとか、誤審のPKとか、個人の競り負けで失点とかって、ハッゲローニの采配以前の問題だと思う。90年代のイタリア式サッカー構想はイージーミスなしという前提で成り立つんだから、そこはしっかりやれよと。 -
※390
2点目のシーン、槙野に前進しろと指示を出して左サイドにロングパスを出したのは青山なんだが、見ていなかったかな?
柿谷が膝に当てて打てなかった時のロングパスも青山だよ。
だいたい、フィードってのは受け手の問題も大きい訳で、青山がパスを出すタイミングでちゃんとフリーになれてた選手ってどれだけいたかな?それ以前にボランチがゲームメイクをするにはDFラインからきちんと楔が入らないと無理。昨日のDFはクリアで精一杯だっただろ。
若かりし頃のヤットってガンバの話?
ガンバでは中澤がいるし、何より西野が10年間の長期政権を築き上げたガンバと昨日の代表を比較する時点でアンフェアだよね。 -
※401
フリーの選手はたくさんいたよ。ちゃんと観てみ。
2点目の槙野にパスを出す判断はボランチなら普通あそこにだすでしょ。そんなさも青山だけが思いつくすごいことのように言われても…(´・ω・`)
柿谷のポカのやつは※欄でも出てるよね。あれは時間帯が悪かったからもったいないって思う。でもそれまでにいくつか手を打てたとは思うよ。もっとアグレッシブな捌きはできたはず。青山らしさが出せた試合じゃないよね。
ディフェンスラインは、森重はかなり安定してたと思うんだが。まったくボランチにボールが供給されなかったわけでもあるまいし。
それに連携云々は全員に言えることだから、別にアンフェアじゃないよw
ヤットさんは日本代表でも組み立てにカバーに超ハードワークしてたんだぜ…w -
※409
上から見て「あの選手がフリーだ。パス出せ」ってそれじゃあ、素人ですがな。
セレッソはいつでもそんなにバシバシ、フリーな選手にパスが通ってるんですか?さぞかし強いんでしょうね。
他の選手も思いついた、出せるはずだ。と言っても出せなければ意味がない。昔は遠藤は「だれでも分かる簡単なパスしか出さない」って言われてただろ。
大体、急造チームでボランチがアグレッシブな捌きを見せた所で誰が受け取れるんだよ。
あと、ヤットが代表でも走り回るようになったのはオシム時代からだよ。超ハードワークしてたんだぜ、と言っても代表デビューしてからその域に至るまで何年かかったんだ。
ジーコ時代にそんな素晴らしいプレイを見せ付けてましたっけ? -
※412
ドウドウ、落ち着けw
なんで※374で「昨日の青山はパッとしないと思ったけど、みんなと意見が違うんだなー」って言っただけで、逆ギレされて、挙句関係ないセレッソの話を持ち出されなきゃならんのだw
別に俺は青山が根本的に下手だって言ってるわけでもなければ、サンフレッチェを馬鹿にしてるわけでもないよ?
実際、高萩も西川もよかったって最初に書いてるし
最初はカバーがよかっただろと言い、次はパスがって言って、その後セレッソがなんぼのもんじゃいと突っかかってきて、さらに育てるのに時間がかかるって喚かれても、もはや昨日の試合の感想と全然関係ないよw -
んー。柴崎とか、選ばれてないけど村松とか、他にもいい選手はたくさんいるから、次も青山で決まり!とはならない感じのプレーだったと思う。
…できるだけ正面からぶつからないように折れてきたのに、逃げ回っているなんて言われると、日本人の譲歩の姿勢ってなんだろうねと思う。
じゃあ※418に過激な反論の仕方をすると、
「せっかく青山が代表に選ばれてどんなアピールするのかとわくわくしてたら、ほとんど勝負を仕掛けなくて無難なボールばっかでがっかり。いい選手なんだし国内組の数少ないチャンスなんだからがっつけよ。なにが当たり前のようにゴールにつながるだよwキレイにボールを反らせてヘディングした柿谷さんありきのゴールじゃねえかw」
っていう言い方もできる。
勿論わざと過激に煽って改変してるし、こんなことを思っているわけじゃない。もう一度言うけど、こんなこと思ってない。でも、いろんな考えの人がいる中で、自分に都合良くゴリゴリ主張する言い方をされても、困っちゃうってこと。
あのね、喧嘩がしたいわけじゃないんだ。信じて。
ただ、最初の二行で、俺が「パッとしない」って言ったニュアンスを少しでも伝わるかと思う。 -
※428
ネガティブもなにも、一つの試合に対して「今日のこの選手よかったなあ」とか「あの選手は今日イマイチだったなあ」とか思うのは普通だと思うの
まあ、そういう感想に反応するのはありだけど、行きついた先が「昨日の青山の槙野に対するパスは普通か特別か」っていうところで感じ方が違ったってだけなのに、セレッソはさぞかし…みたいに嫌味を言われりゃあね。
しかもそれが自分が好意を持ってるサンフレのサポだったりしたらなおさらねw
「あー、なんかサンフレのサポにセレッソを悪く思われちゃったかなあ」みたいな所も案外辛かったりするww
とにかく、せっかく広島からもウチからもたくさん代表が出たんだから、残りの試合も団結して応援できたらなあと思う。 -
できるよ。
2点目の前のパスは、青山の視野に槙野一人しかいなかったじゃん。槙野の前のスペースに出す以外の選択がなかったと思うよ。
遠藤はサンガ時代からパスもカバーしたしミドルも狙ってた。ボランチの時はミドルはあんまり狙わないけどw
というかヤットさんに限界が見えたのは最近の気が…w
「具体的に何が?」という聞き方はされてないよ。
カバーがよかったと反論されたから、そこじゃないと言っただけ。「色々言い繕った」なんてしてないよ。俺が能動的にこれがパッしないって書いたのはパスだけ。根拠薄弱に批判をしてると思うからそう見えるんじゃない?
そもそも批判じゃなくて感想なんだが…
あと、栗原槙野の「パッとしない」理由も書かなきゃだめ?w -
というか、「山口はインコントリスタだからレジスタではありません。」
自分は潰しに行くだけで、その後のカバーリングやパスの展開は青山の仕事です、
って山口の事も馬鹿にしてない?
ボールを奪ったとき、一番近くにいるのは自分なんだから、そのままパスを出して展開していけばいいじゃない。
DFからボールが供給されていたというのなら、なぜ山口が受けて展開しなかったの?
山口はDFからボールを貰えない選手だと言うのかな。
君の言うように「出来て当たり前」のパスだけじゃなくて、それ以上のものを見せなよ。
なんでパスは青山だけの仕事になってるの?
山口ってそんなに志の低い選手なの? -
ごめん、いい加減めんどくさくなった。
終始ケンカ腰の人は疲れる。
あの状況で高橋が投入された理由は青山の代わりの仕事を期待したわけじゃないじゃん。
ザッケローニはそこにバランサーの高橋を入れてきて、試合をクローズしにきた。結果クローズできなかったという失態はさておき。。
同じ役割を高橋にやれよってのは酷だし、学に関しては俺もあの日はあんまりよくないと思ったってのは書いたし。
状況に応じた役割があるんだから、そこは考慮してあげようよ。
遠藤はその頃からずっとゲームメイクしてたし、日本でも有数のレジスタ…って、なんで俺に遠藤の賛辞を書かすんだw
俺ガンバの選手褒めるの結構悔しいんだよw -
ID:DIzumGSH0
お前は少し譲歩しろ。お前の意見は大方間違っていない。しかし、相手はサッカーに詳しくないのだ。痛い女の子の様な口調だからイライラするのだろう。もしかしたら本当に可愛い女の子かも知れんぞ。よって、もう少し優しさをもって接せよ。
ID:AD.QeAYE0
お前はもう少し周りを良く見ろ。サッカーの役割なんて決まっているようでないようなものだ。お前の優しさは良くわかるが、相手は納得がいかないと拗ねるタイプの御仁だ。鎌って欲しいのだ。だから図に乗るのだ。痛いオッサンなのだ。よって、もう少し厳しく接してやれ。
これで仲直りだな。ちなみに俺は熊生まれの桜育ちだ、おまいら仲良くしろ。
ID: Q1NzdkM2E2
結局は俊さん復帰論だよな
ID: g0Njc3ZDUy
>最終兵器 森脇
相手チームにとっての最終兵器にされそうな予感が
ID: E2ZWJjMzZj
まとめ乙です
ID: IKIDWXb9HM
管理人さん!
この話題荒れるから止めようぜ!
ID: VkOGIyMjIx
メッシという愛称自体が恥ずかしいわ
ID: E3MTRlMjE4
森脇って直近の試合でスタメン外されてたような
エヒメッシは試合に入れなくてかわいそうだったなー。実力って言われたらそれまでなんだけども
ID: RmYWRlNDc2
ザックの中で柿谷に対する期待が相当大きいんだと思った
ID: djZDM3Mzcz
ザックの柿谷へのコメントはあれだろ
二点とってもクルピに「ハットできたやろ」って言われるのと同じ
ID: VjNjFiODBl
青山抜けてからの高萩の孤立っぷりがやばかったw
熊サポはちゃんとザックに3人以上の同時使用を推奨って取説渡してあげんとダメだよ
ID: FiMjI3ODRj
采配がクソだとしても柿谷が決めれなかったのは変わらない
サクラのサポはいかれてる
ID: cyiqyH7287
なんかズルズルしてた
ID: u1/SS/6PiN
ザッケローニ監督、ただひたすら暗い気持ちになる試合をありがとう、ありがとう
ID: U3NjY3ZDYz
ザックの柿谷への批判は結果論にすぎないよな。
1ゴール1アシストはしてるんだし
ID: VkOGIyMjIx
※14
その場の対応力
パニックに陥る選手は問題外だからな
ID: g0Njc3ZDUy
※14
罰ゲーム
ID: ViZGE5YjM3
青山から柿谷へのパスは痺れたけどね
そのあとすぐに交代したのはもったいなかった
ID: Q5OGE2OGFk
これは海外組のありがたみがわかる試合でしたわ
ID: IxYmExZGUx
一般ライト層には、
こういう大会で勝つ事の方が、2ステージ何たらより、よっぽどJリーグの価値を上げるんだけどな。
ID: g2MmIxOGJl
柿谷以外はコメントするレベルにすらないってことだろ
ID: VkOGIyMjIx
どんだけ喚いても世間の評価は、国内組のレベルは低いって
ことになってしまうんだよね。
ちゃんと見てる人は別にして。