次の記事 HOME 前の記事 清水、鹿島MF本田拓也の獲得を発表 2年半ぶり古巣復帰 2013.07.25 13:35 63 鹿島・清水 本田拓也 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第33節 清水×鹿島】鹿島が三竿のリフレクション弾で8月以来の勝利!清水は17位に後退し残留崖っぷち 台風10号の影響で京都サンガ対鹿島アントラーズ、徳島ヴォルティス対清水エスパルスの2試合が開催中止に 【J1第17節 鹿島×清水】首位鹿島は鈴木優磨の決勝弾で接戦制し7連勝!清水は多くチャンスを作るも決めきれず 63 コメント 41. 名無しのサッカーマニア 2013.7.25 16:26 ID: U3MDQ0MmVk 円満ならそれでいいんじゃないか? 本田にW杯の目はもう無いだろうが、頑張ればいいんあないか? 42. 名無しさん 2013.7.25 17:12 ID: RmNjlmMGVl 帰ってきおったか。おかえり。本当に骨を埋めるつもりで頼むわ。 本宅は守備もさることながら、外人みたいな弾道低いミドルパスばしばし通すからな。あれが楽しみ。 43. 名無しさん 2013.7.25 17:23 ID: I4MTVlOWRh 若手・移籍組主体メンバーでスタメン出場したナビスコ初戦でもっとやれてたら髭の評価も変わったんだろうな。 本田にとってはこれでよかったと思うよ。それより鹿島どうするんだよ。レナチーニョはどうなった 44. 名無しさん 2013.7.25 17:26 ID: I2ODVjZWZl 能力は高かったけど、怪我とかで使えるほどの調子にないことが多く、結果使い勝手は悪かった。コストパフォーマンスとしては、お世辞にも良かったとは言えない。 45. 鹿 2013.7.25 17:30 ID: I4YzQzYjA1 怪我や監督の采配の問題もあるけど、個人的にはもうちょっと見たかったから非常に残念。目の前に一部選手の高齢化って問題もあるし。 考えすぎかもしれないけど、身内に甘くて外様に冷たいって印象がついて、今後鹿島に移籍してくる選手が減らないか心配。 46. 他 2013.7.25 18:06 ID: Q2ODgyNDYy 清水なら使ってくれると思うし、 これはいい移籍だろう。おめでとう。 47. 名無しさん 2013.7.25 18:07 ID: VlNjkxZjBj ※45 外様だろうがなんだろうが、実力(と、現RSBみたいに戦力が薄くて出易い運)があればレギュラーとれるでしょ。 イバやナラさんや剛さん然り。 ヒゲ君を使って欲しかったのは自分も含め多い意見だと思うけど、ケガも含めたところで結局レギュラーを掴めなかったのが残念だけどね。 48. 名無しさん 2013.7.25 18:11 ID: If9ique7gh やたら使わない監督のせいにしてるが、本田の怪我ってかなり厄介なもので相当時間がかかる怪我だよ。 あまり良くないというか本格的に感覚戻すのに年単位でかかるようなレベルの怪我 一般的にこの怪我は1年以上離脱も当然だし、感覚をトップレベルに戻すのも難しい 再度怪我したらある意味厳しいから監督がなかなか使いたがらないのも分かるけどな 49. 名無しさん 2013.7.25 18:18 ID: U3ZTNkZmMz ※29 鹿島側がゼロ円移籍嫌ってって、どんだけぐう聖クラブなんだ 赤いクラブでもさいたまのほうとは大違いだな 50. 瓦 2013.7.25 18:23 ID: A3N2U0YTVk ※26 俺達の岩下オナシャスwww 51. 鹿 2013.7.25 18:26 ID: Y1NTY5MzJi 怪我さえなければ・・・って感じ 自分は今でも本田小笠原or本田柴崎が最もいい組み合わせだと思ってるけど。 劣化劣化言われてるけど怪我明け後もまともに試合出て無かったから、まだ試合勘や体力が完全に戻って無いだけだと思うよ。 そこさえ戻る猶予を与えれば復活すると思う。 まぁウチの生え抜きでもないし、キャプテンと期待の若手を押しのけてまで使うという判断にはならなかったんだろうね。残念だ。 52. 名無しさん 2013.7.25 18:29 ID: RmY2E0ZDY3 そしてバレーさん正式に来たか・・・ 53. 名無しさん 2013.7.25 18:46 ID: I4YmNmNDFj ※29 >ゼロ円移籍を嫌った鹿島側が再契約させて8000万円で完全移籍 いやいや。全然違うよ。 夏に既に清水と契約延長済み→本拓を軸に構想。テル放出→鹿島が「どうしても」と8000万提示→移籍金満額提示されたら規約上断れず、放出→大量離脱の他ポジはなんとかやりくりできたけど、本拓の穴埋めが出来ず苦戦(テルもいないので、文字通り穴が開く) ~が正しい時系列。 まあでも鹿島の満額提示を清水サイドもちゃんと「誠意」と受け取っていたから、今回清水も借りパクしようと思えばできた(半年レンタル→移籍金かからない来年に獲得)けど鹿島の要求通り支払うことにしてる。 てことで、紆余曲折あったけど、、、お帰り!本拓!! 54. 名無しさん 2013.7.25 18:54 ID: NkZmVlZjlj 鹿島でレギュラー取れない奴が 清水で輝けるのだろうか? いらね 55. 名無しさん 2013.7.25 19:51 ID: Y4OGE2NjJm 日本人の守備専ボランチじゃ、展開力ある方だから、 がんばって欲しいんだがな。 怪我の離脱は痛かったなぁ。 56. 鹿 2013.7.25 20:01 ID: djYTMzYWZi そもそも獲った時点で鹿島のボランチは 小笠原 中田 青木 出戻りの増田 新人の柴崎と梅鉢 こんだけ揃ってて何故移籍金まで払って獲った? 国内からの獲得は上手い方だと思ってたけど ここ数年は岡本中村など外してる印象 57. 名無し 2013.7.25 22:40 ID: k1MjNmNDMy ※52 うおー来たか 58. 名無しさん 2013.7.25 22:45 ID: EyNTI5NDRk 不運が重なったのが双方にとって不幸だったけど 円満移籍のようだし外野が騒ぐ事じゃないよな 59. 名無しさん 2013.7.25 23:07 ID: cwMDg1ZTBi ※56 そんときは中蛸はもうCBだったし、青木もボランチとしては相当微妙で実質CBの控えだったろ 梅鉢なんてジョルジのよくわからん采配の犠牲になっただけで使えるレベルじゃ全然なかった 小笠原も衰えてきてたし、柴崎が思ったより早く使える選手になった以外は二列目兼任だろうと思われてた増田しかいなかったじゃん 実際層は薄かっただろ 60. 名無しさん 2013.7.26 05:58 ID: NlYWYxMTY4 ※59 少なくとも2010年末時点では中田も青木もボランチだけど? まあ同じタイミングで大岩が引退してるから、それ以降CBでの起用が増えたのは事実だけど。 他のポジションに比べてボランチの層が薄かったということはないと思う 当時から二列目がダメになる予兆はあったし 後はなんだろな、大卒の際に逃してるから強化部として意地があったとか « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.7.25 13:38 ID: EzN2Q5ODdk そういえばアジアカップ出てたな・・・ 2. 名無しさん 2013.7.25 13:38 ID: dlYTRmOTQ1 鹿島サポ優しいね 3. 名無しさん 2013.7.25 13:40 ID: kwZWYzNWFm 出戻りに優しい清水と鹿島 4. 名無しさん 2013.7.25 13:40 ID: ExYzkxYjYz 失点を減らすにはもってこいの人材 5. 名無しさん 2013.7.25 13:44 ID: NhNWZlMzM1 野沢が神戸から戻ったとき鹿島サポは荒れたけど、清水はおとなしいな 6. 名無しさん 2013.7.25 13:46 ID: FiMmJhMmYw しみスレ361の 「ナウなヤング」もオッサンすぎてツボッたわww 7. 名無しさん 2013.7.25 13:50 ID: M1NTkxMGFl 野沢を思い出す帰還だな 8. 名無しさん 2013.7.25 13:53 ID: RmMjkwNzI3 よっこいしょういち 9. 名無しさん 2013.7.25 13:56 ID: gxZDhiMzIz ホンタクは移籍時にわざわざ清水と契約延長して移籍金残してくれたからねぇ。 怪我して、リハビリして、でも試合に出れてなくてと不運で可哀想、もったいないという気持ちもあるんじゃなかろうか。 10. 名無しさん 2013.7.25 13:57 ID: czZjgzYTA3 釣りバカメッシ 11. 名無しさん 2013.7.25 14:03 ID: FjMGMwYTUy もっと使ってほしかったな 12. 名無しさん 2013.7.25 14:04 ID: RmY2E0ZDY3 ※5 今回はその時と違って戻る経緯がわかりやすいし納得もしやすいと思う 13. 名無しさん 2013.7.25 14:07 ID: 8/AAZaw0rV 清水は感情面はともかく金銭面では何も失ってないし、移籍金も多少なり入ってきてるから移籍は受け入れやすいだろう 鹿は完全に無駄金・無駄補強だったな 14. 名無しさん 2013.7.25 14:14 ID: E3OTBkNGFk 早く釣りバカに新メンバーを・・・ 15. 名無しさん 2013.7.25 14:17 ID: 6SA16CTs1S 釣りコーナーってそんなに惜しまれるほど面白いの? 16. 名無しさん 2013.7.25 14:18 ID: I2Y2I1Mjll 鹿はまだ守備が改善したとは言い切れないでしょ。 ろくに本拓使わないまま手放していいの? 17. 名無しさん 2013.7.25 14:21 ID: UwODY4OWUx もったいないな、鹿島。 18. 名無しさん 2013.7.25 14:33 ID: k2YzVmMWEz 満男の聖域化が招いた悲劇か… 満男固定となると、柴崎が選ばれちゃうんだよなあ 19. 名無しさん 2013.7.25 14:40 ID: c5ODMxMDRi 清水に骨をうずめるのか イノハ化するのか 20. 名無しさん 2013.7.25 14:43 ID: QwN2UxYjU4 本拓のプレー好きだから楽しみ。 清水で頑張ってね!! 21. 名無しさん 2013.7.25 14:49 ID: A4OGMyZmEw 監督次第ではセンター・サイドそれぞれのディフェンダーの位置でも起用されそうですね 22. 名無しさん 2013.7.25 14:55 ID: k5YmRkZGNk ※9みたいなしみサポもいるのか。実際は本宅残留するからテルさんも放出したし、構想後にいなくなったもんで守備ボランチ枠スカスカになって守備崩壊してたけどね 23. 名無しさん 2013.7.25 14:59 ID: QwMzk1NTQ5 本拓使った方がいいと思うけどなー まぁ清水で頑張ってくれ 24. 名無しさん 2013.7.25 15:00 ID: k4Nzc5NmRk 下手にアジアカップに選出されたのが不運の始まりだったような。 怪我するわ、危うく韓国戦の戦犯になる所だわ、散々だったな。 あの時選ばれて無かったらまた違ったサッカー人生送れてたのかもな。 25. 名無しさん 2013.7.25 15:03 ID: zrVezrU4Zm 怪我治ってからも飼い殺しにしてた鹿がアホや。 全盛期はJでも屈指の守備的ボランチだったと思うだけにまた頑張って欲しいな。 26. 名無しさん 2013.7.25 15:08 ID: I3NTc5N2Yy 次は誰が戻ってくるか 個人的には CFに矢島、不遇の大前あたりが。。 DFで目ぼしいのいないな 27. 名無しさん 2013.7.25 15:24 ID: IxZDlhODdi ホンタクはもったいなかったな 柴崎ホンタクのコンビを見たかった人は多かったと思う 28. 名無しさん 2013.7.25 15:32 ID: k4Nzc5NmRk ブラジル人好みのボランチや無かったって事やね だったら何で獲ったんと言われそうやけども イラン人の好みには合うんかな? 29. 名無しさん 2013.7.25 15:37 ID: Y4ZmQ4NmVj 移籍前年度の天皇杯決勝戦清水の一員として鹿島と対戦 ゼロ円移籍を嫌った鹿島側が再契約させて8000万円で完全移籍 アウェイ清水戦に向かうチームバスでの移動中に震災発生 日本代表として挑んだチャリティマッチ練習中に怪我→長期離脱 昨年のナビスコ決勝戦では清水相手に70分間出場し優勝に貢献 今季のリーグ戦対清水戦では残り2分に出場 チームを見事勝利に導く 30. 鹿 2013.7.25 15:40 ID: ljMTVmMjBh まあ、ホンタクが鹿島にい続けても出番はなかったよ 先生下げて山村入れたってことはCBのビルドアップ狙い、ボランチがスカスカな分をCBでフォローってことでしょ つまりはボランチはこのまま 山村開花までしばらくは鹿島は弱いまま ということで、髭がやろうとしてるシステムがうまくいきそうだったら、もしかしたらシーズン終了後には先生の移籍もあるかもしれない 前も中国辺りから話しもあったんだよね サポとしては直接フロント入りしてスカウトに回ってほしいけど、現役でやりたいだろうし 31. 名無しさん 2013.7.25 15:41 ID: I3M2JmZmFj 本拓は宮崎の春キャンプちゃんと参加できたのって今年が初めてだったんだよな 他クラブからも接触あったけど清水復帰について周囲には引退後のことも考えて~って 言動してるらしいから決意は固くて慰留は無理だったっぽい 32. 名無しさん 2013.7.25 15:46 ID: lmYjJmZDYw リハビリ施設とか酷い言われようだな…。清水スレ不快だわ 33. 名無しさん 2013.7.25 15:52 ID: I3M2JmZmFj とりあえず公式戦や練習試合見る限り90分トータルで見るとやっぱりパフォーマンスは微妙に落ちるようだ 特に後半に運動量落ちてから集中力が散漫になるのかイージーなミスが増え始める そこらへんはフィジカル上げたり実戦で試合勘取り戻すしかないと思う 監督がボランチに求める隙を突いて相手ゴール前まで迫るようなプレーが練習でも出来てなかったのが 小笠原・柴崎コンビに割り込めなかった最大の原因かな。守備に関しては今さら言うことはない 特にタックルが得意だったから周囲のいいお手本になったと思う 今はマリノスの小椋も怪我して居場所なくなってる似たような境遇だな 34. 鹿 2013.7.25 15:54 ID: ljMTVmMjBh ※32 でも現状だけ見れば実際そんな感じだったし… 高額移籍金だけは痛いなーと思うけど、自分はそんなに不快じゃないや 他に移籍したマルキさえ鹿島に治しにきたじゃないの 35. 名無しさん 2013.7.25 15:55 ID: I5ODRjYzcz 釣りバカニッシ緩くて好きだったのに 二十歳のときめきもまたやって欲しい… 36. 名無しさん 2013.7.25 15:56 ID: JjODAxODlj O田とは違って男だな。本田△ 37. 名無しさん 2013.7.25 15:58 ID: qrEYyK3Fwi >>340、>>361 タイトル見て横井の発言しか思い浮かばなかったw 38. 名無しさん 2013.7.25 16:04 ID: FmNWNjNDA4 偽本田言われてたけどこっちの方が年上なんよ・・・ そして戦力になってくれるならどういう経緯であろうと俺は出戻り組でも応援するよ 39. 名無しさん 2013.7.25 16:09 ID: ZkYTc1N2U1 4-4-2だとボランチも攻撃参加しないといけないからな ブラジル人的にそこが嫌だったんだろ 40. 名無しさん 2013.7.25 16:10 ID: JlYzY3NzI2 清水は中盤や守備陣の出場停止とかで試合によって安定感ないことも多々あったし 本拓の出番はすぐありそうだね また代表呼ばれるくらい活躍してほしい 41. 名無しのサッカーマニア 2013.7.25 16:26 ID: U3MDQ0MmVk 円満ならそれでいいんじゃないか? 本田にW杯の目はもう無いだろうが、頑張ればいいんあないか? 42. 名無しさん 2013.7.25 17:12 ID: RmNjlmMGVl 帰ってきおったか。おかえり。本当に骨を埋めるつもりで頼むわ。 本宅は守備もさることながら、外人みたいな弾道低いミドルパスばしばし通すからな。あれが楽しみ。 43. 名無しさん 2013.7.25 17:23 ID: I4MTVlOWRh 若手・移籍組主体メンバーでスタメン出場したナビスコ初戦でもっとやれてたら髭の評価も変わったんだろうな。 本田にとってはこれでよかったと思うよ。それより鹿島どうするんだよ。レナチーニョはどうなった 44. 名無しさん 2013.7.25 17:26 ID: I2ODVjZWZl 能力は高かったけど、怪我とかで使えるほどの調子にないことが多く、結果使い勝手は悪かった。コストパフォーマンスとしては、お世辞にも良かったとは言えない。 45. 鹿 2013.7.25 17:30 ID: I4YzQzYjA1 怪我や監督の采配の問題もあるけど、個人的にはもうちょっと見たかったから非常に残念。目の前に一部選手の高齢化って問題もあるし。 考えすぎかもしれないけど、身内に甘くて外様に冷たいって印象がついて、今後鹿島に移籍してくる選手が減らないか心配。 46. 他 2013.7.25 18:06 ID: Q2ODgyNDYy 清水なら使ってくれると思うし、 これはいい移籍だろう。おめでとう。 47. 名無しさん 2013.7.25 18:07 ID: VlNjkxZjBj ※45 外様だろうがなんだろうが、実力(と、現RSBみたいに戦力が薄くて出易い運)があればレギュラーとれるでしょ。 イバやナラさんや剛さん然り。 ヒゲ君を使って欲しかったのは自分も含め多い意見だと思うけど、ケガも含めたところで結局レギュラーを掴めなかったのが残念だけどね。 48. 名無しさん 2013.7.25 18:11 ID: If9ique7gh やたら使わない監督のせいにしてるが、本田の怪我ってかなり厄介なもので相当時間がかかる怪我だよ。 あまり良くないというか本格的に感覚戻すのに年単位でかかるようなレベルの怪我 一般的にこの怪我は1年以上離脱も当然だし、感覚をトップレベルに戻すのも難しい 再度怪我したらある意味厳しいから監督がなかなか使いたがらないのも分かるけどな 49. 名無しさん 2013.7.25 18:18 ID: U3ZTNkZmMz ※29 鹿島側がゼロ円移籍嫌ってって、どんだけぐう聖クラブなんだ 赤いクラブでもさいたまのほうとは大違いだな 50. 瓦 2013.7.25 18:23 ID: A3N2U0YTVk ※26 俺達の岩下オナシャスwww 51. 鹿 2013.7.25 18:26 ID: Y1NTY5MzJi 怪我さえなければ・・・って感じ 自分は今でも本田小笠原or本田柴崎が最もいい組み合わせだと思ってるけど。 劣化劣化言われてるけど怪我明け後もまともに試合出て無かったから、まだ試合勘や体力が完全に戻って無いだけだと思うよ。 そこさえ戻る猶予を与えれば復活すると思う。 まぁウチの生え抜きでもないし、キャプテンと期待の若手を押しのけてまで使うという判断にはならなかったんだろうね。残念だ。 52. 名無しさん 2013.7.25 18:29 ID: RmY2E0ZDY3 そしてバレーさん正式に来たか・・・ 53. 名無しさん 2013.7.25 18:46 ID: I4YmNmNDFj ※29 >ゼロ円移籍を嫌った鹿島側が再契約させて8000万円で完全移籍 いやいや。全然違うよ。 夏に既に清水と契約延長済み→本拓を軸に構想。テル放出→鹿島が「どうしても」と8000万提示→移籍金満額提示されたら規約上断れず、放出→大量離脱の他ポジはなんとかやりくりできたけど、本拓の穴埋めが出来ず苦戦(テルもいないので、文字通り穴が開く) ~が正しい時系列。 まあでも鹿島の満額提示を清水サイドもちゃんと「誠意」と受け取っていたから、今回清水も借りパクしようと思えばできた(半年レンタル→移籍金かからない来年に獲得)けど鹿島の要求通り支払うことにしてる。 てことで、紆余曲折あったけど、、、お帰り!本拓!! 54. 名無しさん 2013.7.25 18:54 ID: NkZmVlZjlj 鹿島でレギュラー取れない奴が 清水で輝けるのだろうか? いらね 55. 名無しさん 2013.7.25 19:51 ID: Y4OGE2NjJm 日本人の守備専ボランチじゃ、展開力ある方だから、 がんばって欲しいんだがな。 怪我の離脱は痛かったなぁ。 56. 鹿 2013.7.25 20:01 ID: djYTMzYWZi そもそも獲った時点で鹿島のボランチは 小笠原 中田 青木 出戻りの増田 新人の柴崎と梅鉢 こんだけ揃ってて何故移籍金まで払って獲った? 国内からの獲得は上手い方だと思ってたけど ここ数年は岡本中村など外してる印象 57. 名無し 2013.7.25 22:40 ID: k1MjNmNDMy ※52 うおー来たか 58. 名無しさん 2013.7.25 22:45 ID: EyNTI5NDRk 不運が重なったのが双方にとって不幸だったけど 円満移籍のようだし外野が騒ぐ事じゃないよな 59. 名無しさん 2013.7.25 23:07 ID: cwMDg1ZTBi ※56 そんときは中蛸はもうCBだったし、青木もボランチとしては相当微妙で実質CBの控えだったろ 梅鉢なんてジョルジのよくわからん采配の犠牲になっただけで使えるレベルじゃ全然なかった 小笠原も衰えてきてたし、柴崎が思ったより早く使える選手になった以外は二列目兼任だろうと思われてた増田しかいなかったじゃん 実際層は薄かっただろ 60. 名無しさん 2013.7.26 05:58 ID: NlYWYxMTY4 ※59 少なくとも2010年末時点では中田も青木もボランチだけど? まあ同じタイミングで大岩が引退してるから、それ以降CBでの起用が増えたのは事実だけど。 他のポジションに比べてボランチの層が薄かったということはないと思う 当時から二列目がダメになる予兆はあったし 後はなんだろな、大卒の際に逃してるから強化部として意地があったとか 61. 名無しさん 2013.7.26 13:06 ID: UwZGQ2NjI5 鹿島のおっさん化が止まらない! 62. 名無しさん 2013.7.29 19:40 ID: NkM2RlNmJh 下のゲーム広告に鹿島のエムブレムがある‼ 63. 名無しさん 2013.7.29 23:52 ID: 1f1eNvPiaA ※29 妄想で話作るなよアホ 次の記事 HOME 前の記事
ID: U3MDQ0MmVk
円満ならそれでいいんじゃないか?
本田にW杯の目はもう無いだろうが、頑張ればいいんあないか?
ID: RmNjlmMGVl
帰ってきおったか。おかえり。本当に骨を埋めるつもりで頼むわ。
本宅は守備もさることながら、外人みたいな弾道低いミドルパスばしばし通すからな。あれが楽しみ。
ID: I4MTVlOWRh
若手・移籍組主体メンバーでスタメン出場したナビスコ初戦でもっとやれてたら髭の評価も変わったんだろうな。
本田にとってはこれでよかったと思うよ。それより鹿島どうするんだよ。レナチーニョはどうなった
ID: I2ODVjZWZl
能力は高かったけど、怪我とかで使えるほどの調子にないことが多く、結果使い勝手は悪かった。コストパフォーマンスとしては、お世辞にも良かったとは言えない。
ID: I4YzQzYjA1
怪我や監督の采配の問題もあるけど、個人的にはもうちょっと見たかったから非常に残念。目の前に一部選手の高齢化って問題もあるし。
考えすぎかもしれないけど、身内に甘くて外様に冷たいって印象がついて、今後鹿島に移籍してくる選手が減らないか心配。
ID: Q2ODgyNDYy
清水なら使ってくれると思うし、
これはいい移籍だろう。おめでとう。
ID: VlNjkxZjBj
※45
外様だろうがなんだろうが、実力(と、現RSBみたいに戦力が薄くて出易い運)があればレギュラーとれるでしょ。
イバやナラさんや剛さん然り。
ヒゲ君を使って欲しかったのは自分も含め多い意見だと思うけど、ケガも含めたところで結局レギュラーを掴めなかったのが残念だけどね。
ID: If9ique7gh
やたら使わない監督のせいにしてるが、本田の怪我ってかなり厄介なもので相当時間がかかる怪我だよ。
あまり良くないというか本格的に感覚戻すのに年単位でかかるようなレベルの怪我
一般的にこの怪我は1年以上離脱も当然だし、感覚をトップレベルに戻すのも難しい
再度怪我したらある意味厳しいから監督がなかなか使いたがらないのも分かるけどな
ID: U3ZTNkZmMz
※29
鹿島側がゼロ円移籍嫌ってって、どんだけぐう聖クラブなんだ
赤いクラブでもさいたまのほうとは大違いだな
ID: A3N2U0YTVk
※26
俺達の岩下オナシャスwww
ID: Y1NTY5MzJi
怪我さえなければ・・・って感じ
自分は今でも本田小笠原or本田柴崎が最もいい組み合わせだと思ってるけど。
劣化劣化言われてるけど怪我明け後もまともに試合出て無かったから、まだ試合勘や体力が完全に戻って無いだけだと思うよ。
そこさえ戻る猶予を与えれば復活すると思う。
まぁウチの生え抜きでもないし、キャプテンと期待の若手を押しのけてまで使うという判断にはならなかったんだろうね。残念だ。
ID: RmY2E0ZDY3
そしてバレーさん正式に来たか・・・
ID: I4YmNmNDFj
※29
>ゼロ円移籍を嫌った鹿島側が再契約させて8000万円で完全移籍
いやいや。全然違うよ。
夏に既に清水と契約延長済み→本拓を軸に構想。テル放出→鹿島が「どうしても」と8000万提示→移籍金満額提示されたら規約上断れず、放出→大量離脱の他ポジはなんとかやりくりできたけど、本拓の穴埋めが出来ず苦戦(テルもいないので、文字通り穴が開く)
~が正しい時系列。
まあでも鹿島の満額提示を清水サイドもちゃんと「誠意」と受け取っていたから、今回清水も借りパクしようと思えばできた(半年レンタル→移籍金かからない来年に獲得)けど鹿島の要求通り支払うことにしてる。
てことで、紆余曲折あったけど、、、お帰り!本拓!!
ID: NkZmVlZjlj
鹿島でレギュラー取れない奴が
清水で輝けるのだろうか?
いらね
ID: Y4OGE2NjJm
日本人の守備専ボランチじゃ、展開力ある方だから、
がんばって欲しいんだがな。
怪我の離脱は痛かったなぁ。
ID: djYTMzYWZi
そもそも獲った時点で鹿島のボランチは
小笠原 中田 青木 出戻りの増田 新人の柴崎と梅鉢
こんだけ揃ってて何故移籍金まで払って獲った?
国内からの獲得は上手い方だと思ってたけど
ここ数年は岡本中村など外してる印象
ID: k1MjNmNDMy
※52
うおー来たか
ID: EyNTI5NDRk
不運が重なったのが双方にとって不幸だったけど
円満移籍のようだし外野が騒ぐ事じゃないよな
ID: cwMDg1ZTBi
※56
そんときは中蛸はもうCBだったし、青木もボランチとしては相当微妙で実質CBの控えだったろ
梅鉢なんてジョルジのよくわからん采配の犠牲になっただけで使えるレベルじゃ全然なかった
小笠原も衰えてきてたし、柴崎が思ったより早く使える選手になった以外は二列目兼任だろうと思われてた増田しかいなかったじゃん
実際層は薄かっただろ
ID: NlYWYxMTY4
※59
少なくとも2010年末時点では中田も青木もボランチだけど?
まあ同じタイミングで大岩が引退してるから、それ以降CBでの起用が増えたのは事実だけど。
他のポジションに比べてボランチの層が薄かったということはないと思う
当時から二列目がダメになる予兆はあったし
後はなんだろな、大卒の際に逃してるから強化部として意地があったとか