閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

独デュッセルドルフFW大前元紀が清水復帰へ 清水は元甲府FWラドンチッチの獲得にも動く

270 コメント

  1. 案の定槙野、李、大前、矢野、宇佐美と失敗例も目立ってきたな
    そうそうお試しの獲得で活躍出来るわけないわな。Jでちょろっと活躍した程度でいけるほど日本のレベルは上がってないし
    これで海外移籍ブームも収束しそうだ
    海外移籍を否定するつもりはないが、違約金払ってでも取りに来る選手じゃないと行っても難しいだろうね
    まあ今のところは柿谷くらいか。行きたいならまずはJで無双しないとね

  2. パサーがいないと活きない選手は大成しないね

  3. ** 削除されました **

  4. 大前とか大迫とか、苦手だからやめてくれない?

  5. 海外移籍というより留学もしくは体験学習…全て成功する筈も無いだろうが、せめて何かしら持ち帰った成果が見られると良いね

  6. 大前は行くクラブを間違えたとしか言いようがないね。
    2部なら出ればやれる選手だろうし。

  7. せめてフル代表に入ったことあるとかならともかく
    年代別代表にも選ばれてこなかったやつだからなぁ
    デュッセルが大前を選んだのも候補になった3人の内
    フリーで獲得できるのが大前だけだったからだし
    本人はWCに出たくて海外で活躍すれば一足飛びに代表に
    選ばれてブラジル行きってのを画策してギャンブルにでたんだろうけど
    まぁ虫が良すぎるわな
    Jは海外移籍の悪いケーススタディとしてしっかり槙野や大前、金崎あたりの
    レポートをまとめて欲しい

  8. こんなんまたJが足元見られる

  9. 槙野みたいに叩かれてないね、余計なことしゃべってないからかな
    広島と比べたら清水お人好しがすぎるわ、情けない

  10. 半年で出戻り、しかもタダで出した選手を買い戻すって俺なら嫌だけど、
    意外にも清水スレでは歓迎ムードなんだな・・・

  11. 正直あの時の清水で獲得するなら高木のほうが良かったと思ってがな
    フリーで獲得できるというのが大きかったのは間違いないところ

  12. バレー抜けた後の前線のメンツ考えたらまあ歓迎するわな。

  13. 「なんで清水は歓迎ムードなんだよ」て言うけど、多くの他サポの方の言うとおり、まだJで図抜けた結果を残してないのに海外とか大丈夫かよ、と期待より不安が多いまま出てった印象が少なからずあるからじゃないかな?サポの気持ちとしてね。大前のキャリアを考えたら復帰は大歓迎だよ。

  14. 移籍先が悪かったってのは確かにある
    しかしそこを含めてちゃんと考える前提があって移籍がある
    だから「向こうが悪いよねおーよしよし」というのは違う
    失敗した事実については考えなきゃならん

  15. ちょっと幻滅だな、怪我があってツイてなかったのはわかるけど、ブンデス二部でベンチ外とか悲惨過ぎるだろ
    殆ど試合にも出てないし、期待してただけに残念だわ
    槙野・金崎・大前ではっきりわかったけど、下位チームは0円選手を大事にしないよね
    移籍金なしでも大事にされてた香川・岡崎は両方上位チームだし

  16. ※73
    聞きたいのはそういうことじゃなくて、
    金の問題

  17. 別に選手を歓迎するのは良いんだけど、サポとして経営目線から見てこれを是として良いのかなとは思うな。というかやっすい評価、扱いされるのは選手のためにもならんし。
    ジレンマはあるが、もっとファンの認識から変えていかないと応援するクラブや選手、ひいてはJリーグのためにならない状況が続くのかなぁと。
    戻ってきて嬉しいー。だけってのは違和感

  18. 冬移籍は難しいねぇ
    海外からオファーがあると挑戦したくてポンポン行っちゃうのは選手としてはしょうがない気もする。チャンスは何回もないし、現役期間は短いし。客観的にみれば、0円じゃないと獲らないのは足下見られてる、監督に欲しがってないのに行くなよって思うけど。

  19. クラブの金の事なんぞ一切興味ないサポーターだっているだろ

  20. 海外で失敗するやつってちょっとウザい奴が多いな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ