閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

独デュッセルドルフFW大前元紀が清水復帰へ 清水は元甲府FWラドンチッチの獲得にも動く

270 コメント

  1. J2や降格組から優秀な選手をどんどん引き抜く方にカネを使えばいいのに
    Jリーグ内の経済循環で潤うだろ J2が潤えば清水も若手を貸すときにレンタル料をもっと獲りやすくなるぞ

  2. 失敗したら戻ってくれば良いや的な感じがなぁ…
    本人は必死でやった結果だし他人がとやかく言うことじゃないんだが、Jが受け皿になってたらダメな気がする。
    ハングリーさが欠けるというか…

  3. こんなん繰り返してると流石にマズイだろ
    ゼロ円で出て行かれて戻る時は金払う
    これを危ないと感じないのは問題でしょ

  4. ※67
    代理人が失敗の話なんてするはずないもんね
    Jには新人研修があるわけだし、それ以前にユースの子にはその段階で現実を学ばせるべきだよね
    雑誌とかエルゴラもそう。失敗を直接選手の口から話させる実のある記事を載せてもらいたい
    都合のいい代理人の分析記事なんかなんも信用できない
    大久保の苦労話なんかはぜひ聞いてみたい。本人に難があった移籍と、周りに難があったのと両方経験してるし

  5. 痩せて帰ってこいよデブが

  6. このブログの米欄でさえ偉そうな部外者が多いよなあ
    プロである本人がしっかり考えてないと思ってるのかよ

  7. ※79
    そう言われるとそうなんだが、そういうサポの意識を変えてくのって重要じゃないか。スタに集まるやつ全員のとは言わんが、少なくともJが好きで、わざわざこのまとめブログ見に来るような人間の。
    海外移籍が盛んな今だからこそだと思うな

  8. 情けないねえ

  9. そもそもコミュニケーション取れないならウザいも何も無いと思うけど。
    冬の0円移籍は鬼門って事じゃない?
    シーズン途中しかも中断後に即試合に
    出すほど期待されてるならともかく、チームに入れずにしかも一度舐められたら挽回するの難しいと思う。目に見える結果が無いと居場所は作れない。ただ今回の移籍は向こうのフロントの錬金術にハメられたんだろう。

  10. お金の問題だけで考えるならクラブごとの方針じゃないかなー
    たとえ一人に0円で出て行かれて失敗しても、行きたいタイミングで海外に出してくれて出戻りにもある程度優しいとなればそこに魅力を感じる他の選手が集まってくる
    んでトータルでプラスになればOKと。
    実際清水さんとこには大学生集まってる印象あるし。
    もちろんそういう態度で海外に挑戦して成功するかっていうことの是非は別としてね

  11. なんか偉そうな人がふえて嫌だわ。。。
    評論家になるより、応援する方がずっと楽しいぞ!!
    元紀のスタイル好きだぞー またパーフェクトラインみせてくれーーーー!

  12. フォルトゥナ的には全然出てってくれてOK状態らしいw
    タダにしてください(;_;)

  13. 調子に乗って海外行ってこれとか…
    アホじゃん。海外行くのがそんなに偉いんか。ホントにアホだわ。

  14. うーん、海外でも成功できる選手だと思ってたんだけどなあ
    大前のプレースタイル好きだわ
    期待してる

  15. ※47
    瀬田だよな…バイトから昇格してデュッセルフロントの下っ端やってる人間だが問題ありすぎ
    ある日突然Twitterでブンデス日本人広報を自称→各試合結果を連投→自分の仕事に専念しろと叩かれ自粛
    香川や内田のクラブ広報がアップした選手画像をパクり、関係のない文章とともにツイート→指摘され無言削除
    他にも自著の宣伝など大前が行く前からこんな調子で良く言えばやる気の空回り、悪く言えば胡散臭い
    大前は好きなタイプの選手だったし、正直この人雇ってるようなクラブに日本人選手は行ってほしくないと思っていたからホッとしたわ

  16. 大前とバレーのコンビを見てみたい感はあった

  17. まあJで成功する選手だって一握りなんだし
    お帰り

  18. 中田コなんかも強引に出てった当初は叩かれてたから出戻ったときどなるかと思ってたけど結局許されてる感じだしな。0円移籍に対して寛容すぎるわ

  19. 買い戻し?

  20. 海外で成功する選手は大体日本にいる段階でA代表レベルだよな。そうじゃない選手は乾や本田みたいに2部あたりから下積みした選手で、その場合でも日本でかなりの試合数経験してるんだよ・・・

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ