閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

東京ヴェルディが土壇場で追いつけた理由は

157 コメント

  1. 尚、その田ッカー愛媛は、アウェイ栃木で雷のため試合すらさせてもらえなかった模様。
    本当、J2は魔境やで~。

  2. 緑は田んぼを活かしたサッカーができるけど同じホームのガスはできないのか…

  3. わりと毎度のことだが首都の5万人収容のスタがクソピッチとかホントどうにかせえよと思うわ

  4. ガンバではロチャが雨活用してたな
    高いDFラインとGKの間にわざと大きく出して、
    キーパーが釣り出される、ボール止まる、ロチャ突っ込むであわやという場面を作ってた
    宇佐美はアホ

  5. 泥んこサッカーといいたいところだな
    ガンバよこれがJ2だ

  6. 田ッカーwwwww
    腹痛いwww

  7. つか味スタ緑戦土砂降りで2万入ったのかよw
    さすがガンバドーピングだなw

  8. 再放送見た
    水張ったピッチで行う競技として独立させたら結構面白そうな気もしてしまったw
    ※68
    中断時間が長かったせいか、オンデマンドの生中継は
    再開を待たず途中で終了、というか切れちゃったらしいw
    後日再配信するとは思うがまだ未定なんかな

  9. 東京都民が1200万人、うちの入場者が2~3万人、ペロテェが2~4千人。東京都にとっての重みは、地方クラブより圧倒的に低いんだよ。
    東京スタジアムに出向してる役人は、サッカーより自分の出世しか興味ないのよ。だから、芝がボロボロになろうが、Avexのイベント止めないし。

  10. なでしこが優勝したのもニンスタのおかげ

  11. 田ッカーに対応できなきゃ脚の夏失速あるでwww
    こりゃJ2最小敗北数はウチの単独1位継続かな?

  12. これからは田んぼで田植えトレーニングだな

  13. 味スタは酷いよな~
    去年8月に行った時は明らかに芝が枯れてたし。
    天下の東京都があんなんでオリンピック誘致ね~
    毎回ベストピッチを提供してくれるさいたま市には感謝!

  14. 田ッカーw

  15. でも中身は監督も一部の選手もギラヴァンツな気が…

  16. ※116
    まあJ2に慣れてる事に変わりはないじゃん。

  17. ハーフタイムに石田純一が出てきたとき突風が吹き始め、
    引っ込んでから味スタ上空が霧に包まれた。
    昨日の試合は石田純一がキーマン。

  18. ピクシー先生の田んぼリフティング紹介動画で
    うちが何時も晒されるのにも慣れたお(^q^)
    ヴェルディよくやったw誉めてつかわすw
    カモンヴェルディは素人さんほど楽しむねえ
    息子のチームがご招待受けたときも
    子供たちとサッカー初観戦ばかりだった同伴ママ達が
    嬉々としてカモンヴェルディ歌ってた
    そして息子はその日以来ヴェルディサポ(泣)

  19. ※101
    すみませんでした。ビーチサッカーとか言われてたっけ。
    雪解け直後のホーム開幕戦も芝生が元気なかったなぁ。

  20. 味スタの管理スタッフは、埼スタとか日産の芝の管理方法を勉強した方がいいんじゃね?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ