【東アジア杯】日本が韓国を破り初優勝!柿谷が後半ロスタイムに劇的決勝弾…各チームスレまとめ(その3)
- 2013.07.29 00:33
- 465
おすすめ記事
465 コメント
コメントする
-
ゴンの解説を聞いて柿谷の2点目見直したんだけど
凄すぎるぞ。
シュート打った瞬間あのコースには、DFとGKがいたんだよ。
しかも動き出す前!
だからのまま止まってたら、はじかれて何やってんだよ!ってなるところ。
それを、「未来」を予測して迷いなく。DFとGKがいるところに蹴り込んでる。
すげえわ。まさにジーニアス。あの状況でどんだけ冷静だ。
インタビューではバクバクに緊張したとか言ってたけど、プレーに全然そんな様子ないぞ。
驚愕の落ち着きww やっぱ柿谷すげえわwww
あえてがら空きのニアではなく、全く2人人がいるファーを狙うとか神業だよ。 -
高萩代表残るかもしれんと思ってたの俺だけでワロタ。
かなり激しいフィジカルの中、殆どが皆明後日にボールを飛ばす中、中央で何とか球を抑えられていた数少ない選手だから、連携上がれば使えると思った。後半途中から相手がプレスを躊躇していた唯一の選手にみえた。空中戦勝ってたし、惜しいスルーも出してた。
感銘受けたの俺だけか。広サポも酷いいってるから観方がずれてんだろうな。適当に観てたせいもあるかも。
まあ、今まで叩かれていたあるいは期待されていない時代から注目していた香川や長谷部が三から六年程度で評価ひっくり返った経験もあるし、期待して高萩を観て行こうと少なくとも俺一人は思いました。ガンバ高萩! -
そもそもあの試合展開で、高萩がサンドニの中田やデンマーク戦の本田のようなチームを押し上げるための時間を作ったり独力で持ち運ぶようなプレーもそつなくこなせるようなら日本でプレーしてないだろ
何回か見返したけど1タッチプレーなど自分のプレーを封印して、寄せられても溜めて時間を作って出すといったようなザッケローニが求める代表トップ下のタスクを懸命にこなしてるようにみえた
ひょっとしたらさらに1ランク上の選手になるきっかけになるかもしれんと思ったわ
ということで普通にリーグ戦再開後の彼のプレーが非常に楽しみなんですけど -
槙野は体調不良か。1戦目も余りにパフォーマンス悪くて「もう召集しないで欲しい」とか思ったけど韓国戦と余りパフォーマンスが変わらないように見受けられた事を考えると、1戦目以前から体調に何か抱えてたのかもしれん。
異論は認めるがもとからそんなに槙野に良い評価を与えてない。「召集しないで欲しい」という考えも変わらない。ただ、彼がもしそんな状態で戦ってたのなら「ありがとう」と言わせて欲しい。
熊の皆さんは専スレまで荒らされて何と言ったら良いか。高萩のプレーの出来は実際悪かったからそこに言及されるならまだしも、一線を超えた誹謗中傷はいかんよな。
代表にはフィットしないと思ってたし、「何で呼んだ?」とも、試合中「何やってんだ!」とも思った。代表に呼ばれるってのは普段着のサッカーと違うって事だし。
だけど広島のサッカーなら輝けるのは知ってるし、今首位じゃん!次は最高のパフォーマンスを見せた上で「イエーイみんな見てる?」をやって欲しいね。
長くなってすまないが、一番言いたいのは海外も代表もJもサッカーは面白いよね。 -
前にDFのことを聞いた人だけど、松田や井原、槙野もそうだったんですね。
色々とありがとうございます。
勉強しないといけないなあ。
※370
実は、曽田の名前が出てきたのには理由があってちょうど仙台の林のプレー動画を某動画サイトで探していたんですよ。
そしたら、見つかったのが問題のシャイニングウィザードの試合の動画で(苦笑)
仙台サポとかからしてみたら何してくれてんねん!って思うけど、ちょうどのその試合でフォワードで曽田雄志って名前を見つけたので、「あ、曽田ってフォワードだったんだ!」ってなったんです。
あと、鳥栖関連でいえば、2011年から札幌にいる日高も実は元フォワードだったりするんですよね。
彼はサイドバックだけど、意外とそういう経緯でポジション変わる選手って案外多いんだなあって思いました。
ID: KB56712b55
※198
脱水ってことは熱中症になる寸前だな……。
しかし、8時開始の試合だったよね?
スタジアムの気温と湿度わかる人いるのかな?
ID: c3ZTA4YWU4
柿谷も素晴らしかったけど豊田の高さとパワーが
今の代表に一番必要なものだと思うなあ。
ID: W40FjbOuAq
皆さん忘れています
日本の伝統芸は後半の失点と得点不足
これを解消しただけで、充分及第点を与えるべきです
よくやったよ
ID: 9eadkcaaO3
※172
確かに熊スレ住人的には忘れてもらった方が幸せだったかもしれんな。この状況で怒る奴いないだろうし
勝ったのに荒らしとかwwワロスwwなに書かれてんだろ?って感じだったが見なきゃ良かった。熊スレ住人に同情したわ
ID: djNjU5Nzdh
※206
放送中に何度か実況の人が触れてたよ。気温は覚えてないけど湿度は放送中に80%とか言ってた。
ID: NjNGJlZmFh
最低3失点は覚悟してただけに真のMVPはDFラインなんだけどね
良くミドルの1点に抑えきったってのが正直な所
ポゼッションは3:7くらい?
まあ途中から繋ぐのあきらめてDFライン低くしてカウンターに徹したのが功を奏したね。
安心出来る預けどころ=本田や遠藤が居れば全く違う展開になってたんだろうけど。
今日は原口ぐらいしか身体張って時間作ってくれる前線居なかったからな
ID: VmYTIzMzZj
※206
途中で実況が気温は25℃、湿度は80%以上って言ってたはず。
前半は雨降ってたからもうちょっと低かったかも
ID: ZjZTVlY2E0
※206
気温は解らないけど湿度は86%とかTVで行ってたと思う
ID: ZhOGM5OTE1
ほんまようやったで
ID: dkNGYxYmUw
代表常連組は別として、スタメンに食い込める予感がするのは豊田、少なくとも今後も控えには呼ばれるだろう、ってのが柿谷原口大迫森重蛍。徳永も良かったけどSBは層が厚すぎるから厳しい…
しかし林がかわいそうではあるが…しょうがないけど。
ID: VmYTIzMzZj
※211
ニッカンのサイトには55%と45%と出てた。
思ったより支配されてなかったみたいよ。
ID: czMDBlOTMz
195の合格なんかいらない
ID: U1YmEyMzIx
広島さんは、選手だけじゃなく、
サポもスルー技術高いのかww
青山の1点目のフィード良かったわー。
ID: M2ZTk0YWMx
林「……」
ID: Y5NDNhZWI0
高萩が悪かったのは明らかだったけど、プレイ以外の批判はバカげてる…
自分としては逆に、高萩はどういう風に使えば良かったのかを熊サポに聞きたいね。広島のスタイルだと、2シャドーだから近くに連動ができる選手がいた方がよかったのかな?
ID: NjNGJlZmFh
守備固めに使うなら徳永はありだと思う
高さもそこそこあるしフィジカルも強い
豪徳やゴリは守備がダメダメ過ぎてな
ID: Y3YzUzODhk
林は……まぁ第三GKなんてまず出番ないからなぁ
でもザックはあくまで選手を試す場って言ってたんだし
三戦目出してもいいと思ったけどね
優勝出来そうだったから欲が出ちゃったかね
ID: gwZmY1MjE5
高萩・・・
まぁこれからまた頑張れよ
ID: I5NzljZGQ2
日韓はやっぱ荒れるなあ
勝っても負けても
ID: E4ZTM2Njdi
香川や本田みたいに既に外す事が厳しい選手もいるけどもっと試して欲しいな、ブラジル大会まで時間が多くないのはわかってるんだけどね。
国内厨とか言われてもいいけど、もっとJリーグでプレイしている選手がみたいよ。
普段スタで観れる選手が少ないとあまり日本代表って感じがしないんだよね。