閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【東アジア杯】日本が韓国を破り初優勝!柿谷が後半ロスタイムに劇的決勝弾…各チームスレまとめ(その3)

465 コメント

  1. 豊田の気持ちの入ったプレイに感動した
    得点の可能性も感じるし、代表に定着してほしいな

  2. ※255
    疑問に思ったらまず他の可能性を考えてから批判しなさい
    お前の浅はかな考えよりも管理人の方がしっかり考えて行動してるから安心しろ

  3. 調子が悪くて相手チームのスパイとか言われるのなら、
    韓国の選手は全員日本のスパイだよな

  4. ※280
    その海外組だってJリーグで育っていった奴らなんだし
    素直に応援してやろうやw

  5. 高萩はけっこう遠回りして苦労をしってる選手だから
    メンタルも鍛えられて誹謗中傷のたぐいは大丈夫だと思いたい

  6. ※258
    そちらのスレは覗いてないけど、心中お察しします
    基本的に、かまってちゃんな人たちだから、ほっとくのが一番だと思うよ
    そのうち、飽きていなくなるから

  7. 2点目は西川の素晴らしいフィードからだよね
    あのフィードだけで0.1点、原口が0.4点、柿谷が0.5点ってとこだね
    よく勝った!

  8. ※293
    おっとゴール前に走りこんでDF釣ってた豊田も忘れちゃならん

  9. 広島のスレ荒らしてるやつガキか?夏休みだからな

  10. ※255
    まったく触れないとそれはそれで怒るサポもいるんよ・・・

  11. 鳥栖スレ短いなと思ったら、豊田の古巣山形スレだったでござる
    豊田も苦労人だよなぁ(遠い目)

  12. ※280
    お前みたいに対立煽るやつが一番いらないんだよ

  13. ※297
    色んなチーム渡り歩いてるからなあ
    山形から京都行ってイマイチになった時は、正直終わったと思った
    あの後鳥栖で見事に復活したのは驚いたよ

  14. 高萩代表残るかもしれんと思ってたの俺だけでワロタ。
    かなり激しいフィジカルの中、殆どが皆明後日にボールを飛ばす中、中央で何とか球を抑えられていた数少ない選手だから、連携上がれば使えると思った。後半途中から相手がプレスを躊躇していた唯一の選手にみえた。空中戦勝ってたし、惜しいスルーも出してた。
    感銘受けたの俺だけか。広サポも酷いいってるから観方がずれてんだろうな。適当に観てたせいもあるかも。
    まあ、今まで叩かれていたあるいは期待されていない時代から注目していた香川や長谷部が三から六年程度で評価ひっくり返った経験もあるし、期待して高萩を観て行こうと少なくとも俺一人は思いました。ガンバ高萩!

  15. 良くも悪くも広島はネタが多くて良いやんw
    全くネタにされないワシらよりはマシやん…

  16. ※179
    見たよ~!!全力で走りこんできてくれてた!!
    初めてちゃんと見たけどめっちゃ良い選手だな!!!巧いしタックルも行くし!!2列目はしれつだけど、スルーするには勿体ない選手だな!!
    個人的には豊田と山口が当確に思えるわ。柿谷&大迫は次回かなぁ?

  17. 荒らしは論外としても今日の高萩はたしかによくなかったな。高萩個人の良し悪しというよりも試合展開との噛み合わせが悪かったといった方が正しいか
    バンバンパスをまわしていくなら光るプレーをするだろうけど、今日みたいな試合内容なら平凡な選手に成り下がるだけだから早めに下げるべきだった。急造チームだから連携も期待出来ないし
    少なくとも後半始まってしばらくしたときには前半と同じような展開になるのはわかったんだから、その時点で交代できたはず。高萩が悪くないとは言えないが、さっさと決断しなかった監督の責任も大きい

  18. >2点目は、1回引いてボールの状況を見たら転がってきてくれたので、ありがとうと。
    >でも、トラップしようと思って迷ってて、心臓もバクバクで、ヤバいきてしまったと思いました。
    >頼む入ってくれという感じでしたが、冷静に映っていればいいかなと思います。
    ワロタwww蹴る瞬間ものすごく冷静にみえたんだけど柿谷本人はシュートするまではびびってたんやw

  19. ** 削除されました **

  20. 山田はもう少し代表で試してほしいんだけどなあ・・・
    清武よりうまいことやりそうな気がするんだが

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ