次の記事 HOME 前の記事 【小ネタ】サンフレッチェとサンガの紫は違う 2013.08.21 08:21 102 京都・広島 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【天皇杯】広島が京都を破り9年ぶりの決勝進出!ベンカリファ弾で延長戦にもつれた接戦を制す 【J1第16節 広島×京都】広島は茶島2ゴール&川村ドリブル弾でホーム3連勝!京都は連敗止められず 【J1第28節 京都×広島】京都が豊川の決勝弾&ソンユン好守連発でウノゼロ勝利!広島からシュート22本を浴びるも耐えて3試合ぶり勝利 102 コメント 21. 名無しさん 2013.8.21 09:07 ID: FjMjA3ZTll マツダのコーポレートカラーが青で、 京セラのコーポレートカラーが赤だから そりゃ広島は青志向、京都は赤志向になる。 京都は以前、赤と紫のキカイダーというかあしゅら男爵なユニもあったし。 http://www.mazda.co.jp/corporate/profile/vision/brand.html http://www.kyocera.co.jp/company/summary/brand/ 22. 名無しさん 2013.8.21 09:08 ID: RmZWNkNTFk 京都は街自体が紫の印象ある。 ただパーサはボディカラーのインパクトが強くて、どうしても赤とか思ってしまう。 23. 名無しはひたむきに 2013.8.21 09:11 ID: U3ODhlZjQ0 今日のアディダスカップは偶然にもこの組み合わせ 24. 名無しさん 2013.8.21 09:12 ID: hiMjlhYjlh ぼくはベガルタゴールド! あなたはクリムゾンレッド? 25. 名無しさん 2013.8.21 09:15 ID: kTTqqC2uyb 紫ってパープル系統とバイオレット系統(スミレ色)とがあるのか、知らなかった ちなみにぐぐる翻訳したらラテン語を筆頭にパープル系が優勢だった バイオレット系はイタリア語とフィンランド語 あと、ドイツを中心にハンガリーなどリラ系も 26. // // 2013.8.21 09:19 ID: ZlZjRmNTVl 誰か呼んだか? 27. 名無しさん 2013.8.21 09:23 ID: jJcAaMCGQ7 パ~プルタウーン、パ~プルタウーン、美しい朝に、むふふ♪ 28. 名無しさん 2013.8.21 09:27 ID: RkODI0Nzgz fc琉球の赤はしぶいな ベンガラってやつ 29. 名無しさん 2013.8.21 09:35 ID: kwYTQyMGQ1 言われてみりゃ確かに最近の京都はバイオレット寄りになってきた気がするわ 30. 否詳名無しさん 2013.8.21 09:43 ID: U5MTYwMzg4 ※5 テグさんこんなところで何してんだwwww 31. 名無しさん 2013.8.21 10:02 ID: A5YzZhZjAw サラッとニートがw 32. 名無しさん 2013.8.21 10:14 ID: Y2MTkwMDZi 京都パープルサンガ 名古屋グランパスエイト 知ってる人も減りつつあるか 33. 名無しさん 2013.8.21 10:19 ID: E5ZTE2ZWIz 澄み切った秋の日差しに眩しく輝く赤と赤です。 アントラーズの深い赤。それはどんなに選手が疲れて傷ついたときも常勝軍団の誇 りを支え続けたサポーターのプライドの色。 レッズの鮮やかな赤。それは名門がどんなに 迷ってもがき苦しんでも時には怒り、時には 泣き、しかしとにかくずっと信じ栄光の時を 待ち続けたサポーターのプライドの色。 ずっとこのチームとともに歩んできて本当に良かった。そんな歓びに国立は満ち溢れています 34. ガンバサポ 2013.8.21 10:19 ID: VmYzhhNGE5 そういや、Violet U.K.はどうなったんだ? 35. 名無しさん 2013.8.21 10:21 ID: ZiNzE0NWZk バイオレットと言えば日産 36. 名無しさん 2013.8.21 10:26 ID: VmYzlkOGY2 ※32 でも社名としてはどちらも現役で使用されているんだよね この呼び名でもあながち間違ってはいないという… ベガルタはゴールドというよりやまぶき色って感じがする ベガサポは嫌がるだろうけどさ ゴールドはヘタすると黄土色っぽくて汚く見えるからそれで良いのかな 37. 名無しさん 2013.8.21 10:31 ID: ViNGUxMTgx ※23 明日(22日10時)だす! 38. 名無しさん 2013.8.21 10:32 ID: FlZmJhYjlm パープルは黒歴史でもある。 39. 赤 2013.8.21 10:33 ID: fFoRWX83Jj 鯱さんはオレンジとか朱色に近いイメージだなあ。 鹿さんとのナビスコ決勝では、浦和(スカーレット)、鹿島(エンジ)とビジョンに表記されてたよ。 40. 赤 2013.8.21 10:35 ID: fFoRWX83Jj って、同時に赤系のユニ使わないか。 二年連続だったから、二試合の記憶が混じってるかも。 « 前へ 1 2 3 4 … 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.8.21 08:25 ID: UzYjI3NGVh 広島 青みの紫 京都 赤みの紫 だよね 2. 名無しの提督さん 2013.8.21 08:26 ID: M0N2ZhNWEx 古いよw 3. 名無しさん 2013.8.21 08:26 ID: I4MjczZDU5 ふっる 4. 名無しさん 2013.8.21 08:31 ID: k4NjlmMDM0 まあでも最近のユニは青よりの、バイオレットよりの色になってきてるけどね >麿 5. 名無しさん 2013.8.21 08:32 ID: YyZjM3MWI5 >>601の紫光回路は昭和が優先か 6. 名無しさん 2013.8.21 08:32 ID: E3MDJkMDJi 美しい朝にむっふふー 7. 名無しさん 2013.8.21 08:33 ID: ZlODRkYzQ2 あ 8. 名無しさん 2013.8.21 08:33 ID: ZmMzkyNTRh バイオレット戦隊はゲキレンジャーにも523ことゲキバイオレットがいるから大丈夫。 ちなみに、先代キュウリュウバイオレットは、声優の千葉繁氏が担当してた。 9. 名無しさん 2013.8.21 08:35 ID: cwZjhlNDQ3 広島はもともと青を希望していたのが通らなくて他が使ってなかった紫にした、と聞いたことがある。京都のは京紫からきてるんだっけ? 10. 岡村隆史 2013.8.21 08:36 ID: U5NWI4OTA2 ヘッシャッ♪ヴァーイウォレーッ♪ 11. 名無しさん 2013.8.21 08:40 ID: IwMzUxMzQy マスコットスレ住人、おっさんばっかり疑惑浮上 12. 名無しさん 2013.8.21 08:41 ID: MzYzQ4MzRm ベガサポのおれたちは黄色じゃないんだ、金色なんだを思い出した。 13. 名無しさん 2013.8.21 08:42 ID: lNY1EL4818 桑名正博氏も亡くなられたんだよなぁ… 14. 名無しさん 2013.8.21 08:43 ID: fYnLKZRUhZ グランパスの赤とレッズの赤 ジュビロのサックスブルーとフロンターレのサックスブルー は同じなのかな? あとオレンジ3兄弟とか 15. ̵̾������ 2013.8.21 08:48 ID: IxYjUxMDk3 選曲がアラフォー。盟主と趣味が近い。 16. 鯱 2013.8.21 08:53 ID: c5ZTI1Nzg5 ※14 個人的には 明度高 鯱<赤<鹿 明度低 だと思ってる。合ってるかはわかんないけど。 17. 名無しさん 2013.8.21 08:55 ID: JlZGQzMTFm NYCちゃうで西京極やで 18. 16 2013.8.21 08:56 ID: c5ZTI1Nzg5 ごめ、明度じゃなくて彩度だな 19. 名無しさん 2013.8.21 08:59 ID: IFtsGM3xUo マスコットスレの住人は父ちゃん母ちゃんの世代かよ(´・ω・`) 京都はボディにあわせてバイオレットなのか 20. 名無しさん 2013.8.21 09:00 ID: Q3YmFjY2U2 京都のパープルは元の紫光クラブからパープルサンガになってパープル。 21. 名無しさん 2013.8.21 09:07 ID: FjMjA3ZTll マツダのコーポレートカラーが青で、 京セラのコーポレートカラーが赤だから そりゃ広島は青志向、京都は赤志向になる。 京都は以前、赤と紫のキカイダーというかあしゅら男爵なユニもあったし。 http://www.mazda.co.jp/corporate/profile/vision/brand.html http://www.kyocera.co.jp/company/summary/brand/ 22. 名無しさん 2013.8.21 09:08 ID: RmZWNkNTFk 京都は街自体が紫の印象ある。 ただパーサはボディカラーのインパクトが強くて、どうしても赤とか思ってしまう。 23. 名無しはひたむきに 2013.8.21 09:11 ID: U3ODhlZjQ0 今日のアディダスカップは偶然にもこの組み合わせ 24. 名無しさん 2013.8.21 09:12 ID: hiMjlhYjlh ぼくはベガルタゴールド! あなたはクリムゾンレッド? 25. 名無しさん 2013.8.21 09:15 ID: kTTqqC2uyb 紫ってパープル系統とバイオレット系統(スミレ色)とがあるのか、知らなかった ちなみにぐぐる翻訳したらラテン語を筆頭にパープル系が優勢だった バイオレット系はイタリア語とフィンランド語 あと、ドイツを中心にハンガリーなどリラ系も 26. // // 2013.8.21 09:19 ID: ZlZjRmNTVl 誰か呼んだか? 27. 名無しさん 2013.8.21 09:23 ID: jJcAaMCGQ7 パ~プルタウーン、パ~プルタウーン、美しい朝に、むふふ♪ 28. 名無しさん 2013.8.21 09:27 ID: RkODI0Nzgz fc琉球の赤はしぶいな ベンガラってやつ 29. 名無しさん 2013.8.21 09:35 ID: kwYTQyMGQ1 言われてみりゃ確かに最近の京都はバイオレット寄りになってきた気がするわ 30. 否詳名無しさん 2013.8.21 09:43 ID: U5MTYwMzg4 ※5 テグさんこんなところで何してんだwwww 31. 名無しさん 2013.8.21 10:02 ID: A5YzZhZjAw サラッとニートがw 32. 名無しさん 2013.8.21 10:14 ID: Y2MTkwMDZi 京都パープルサンガ 名古屋グランパスエイト 知ってる人も減りつつあるか 33. 名無しさん 2013.8.21 10:19 ID: E5ZTE2ZWIz 澄み切った秋の日差しに眩しく輝く赤と赤です。 アントラーズの深い赤。それはどんなに選手が疲れて傷ついたときも常勝軍団の誇 りを支え続けたサポーターのプライドの色。 レッズの鮮やかな赤。それは名門がどんなに 迷ってもがき苦しんでも時には怒り、時には 泣き、しかしとにかくずっと信じ栄光の時を 待ち続けたサポーターのプライドの色。 ずっとこのチームとともに歩んできて本当に良かった。そんな歓びに国立は満ち溢れています 34. ガンバサポ 2013.8.21 10:19 ID: VmYzhhNGE5 そういや、Violet U.K.はどうなったんだ? 35. 名無しさん 2013.8.21 10:21 ID: ZiNzE0NWZk バイオレットと言えば日産 36. 名無しさん 2013.8.21 10:26 ID: VmYzlkOGY2 ※32 でも社名としてはどちらも現役で使用されているんだよね この呼び名でもあながち間違ってはいないという… ベガルタはゴールドというよりやまぶき色って感じがする ベガサポは嫌がるだろうけどさ ゴールドはヘタすると黄土色っぽくて汚く見えるからそれで良いのかな 37. 名無しさん 2013.8.21 10:31 ID: ViNGUxMTgx ※23 明日(22日10時)だす! 38. 名無しさん 2013.8.21 10:32 ID: FlZmJhYjlm パープルは黒歴史でもある。 39. 赤 2013.8.21 10:33 ID: fFoRWX83Jj 鯱さんはオレンジとか朱色に近いイメージだなあ。 鹿さんとのナビスコ決勝では、浦和(スカーレット)、鹿島(エンジ)とビジョンに表記されてたよ。 40. 赤 2013.8.21 10:35 ID: fFoRWX83Jj って、同時に赤系のユニ使わないか。 二年連続だったから、二試合の記憶が混じってるかも。 41. 名無しさん 2013.8.21 10:37 ID: g0MzU1M2Ix スカーレットでgoogle画像検索したらワロタ 42. 名無しさん 2013.8.21 10:39 ID: MyZDgyNjJk 今年のセレッソのホームユニも紫っぽいのだが目が疲れてるのかな・・? 43. 名無しのサッカーマニア 2013.8.21 10:40 ID: Y2MDE5ZjBh セレッソは紫よりのピンク 44. 名無しさん 2013.8.21 10:44 ID: k5OGNiYTMw 最初はシルバーが1stだったのに いつの間にか2ndに追いやられ、今やシルバーでも灰色でもなく白という 福岡はもうちょっと自分達の色にこだわりを持って欲しい 45. 名無しさん 2013.8.21 10:44 ID: BiY2VhMTJh 大阪夏の陣でバッファローズが赤紫みたいなユニ着てたな 46. 名無し 2013.8.21 10:52 ID: BmMjlhNzk4 フロンターレはドラえもん色 47. 名無しさん 2013.8.21 11:02 ID: cwNzU3MDRi そこはかとなく加齢臭がするスレッドですね ナウなヤングの俺には何の事やらわかりません>< 48. 名無しさん 2013.8.21 11:13 ID: QxOThmOWFh オレンジ3兄弟!! 49. 名無しさん 2013.8.21 11:44 ID: UwZGU4M2Iz ※36 そもそもあのベガルタゴールドという色が 技術上金色を表現できない印刷やなんかで 置き換えるための色指定であって 本来のチームカラーはあくまで「金」なんじゃないかね。 50. 名無しさん 2013.8.21 11:48 ID: ZiYzUxZWY3 東京の青赤と甲府の青赤も何となく違うな 51. 名無しさん 2013.8.21 11:54 ID: BxOgZyWYJW 京都の初代ユニ(94年度)はパープルを名乗ってるのに思いっきり「青紫」だったのを覚えてる人はいるかなぁ。 95年から赤紫(京紫)になったんだけど、ミズノ時代はややもすると「濃いピンク」とも取られかねない色合いだった。 あと、去年までのツートンユニは勘弁してくれと正直思った。 色合いで微妙と言えば岡山かな。あの色は鮮やかなんだけど、どう言い表すのが一番適切なんだろう。 52. 磐 2013.8.21 11:59 ID: cwZmQxZTNm 川崎さんちは空色、 うちは水色。 53. 鹿 2013.8.21 12:01 ID: ciGdITcKAf ゴールドユニ…ACL…あ、頭がっ…!! 54. 名無しさん 2013.8.21 12:17 ID: E2Nzk5NmNi 同じ紫でもこうも違うなんてまいったぜ! 55. 名無しさん 2013.8.21 12:29 ID: RkNTM2MjVh 磐田と川崎はなんとなく違うのわかる。磐田の方が濃い色? 大宮、清水、新潟はさっぱりわからん 56. 名無しさん 2013.8.21 12:31 ID: k5OGNiYTMw ※49 技術的には可能な筈、単純に予算の問題な気がする 塗料にしろ繊維にしろメタリック系は高い 57. 名無しさん 2013.8.21 12:34 ID: NiMjE1YjQ1 大甲子園の京都府代表が紫義塾高校なので、京都は紫のイメージ。 58. 名無しさん 2013.8.21 12:42 ID: g0MzU1M2Ix ※55 清水は黄色に近いオレンジ 大宮は若干朱色が混ざったようなオレンジ 新潟はダークなオレンジだと勝手に思ってる。 59. 名無しさん 2013.8.21 12:55 ID: GXW7StaSn8 水色系なのに比較されない横浜FCェ…… 60. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.8.21 13:00 ID: YzODkxMzUy 強い方の紫と弱いほうの紫 61. 名無しさん 2013.8.21 13:01 ID: FlZmJhYjlm 京都のセカンドユニが虎色だったこともあったっけ… なお、お隣の奈良クラブのセカンドユニは迷走している模様(パジャマかよ) 62. 名無しさん 2013.8.21 13:02 ID: NiNjIzMDBl ※51 岡山はワインレッドじゃなかった? 63. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.8.21 13:04 ID: YzODkxMzUy サンフレが強くなって、急に、サンガが紫色意識しだしたんだが、どういうこと? 64. 名無しさん 2013.8.21 13:16 ID: ZiZGE3NWEx ※26 早明浦がやばいので早く行ってあげて! 65. 名無しさん 2013.8.21 13:31 ID: k3ODRhYjNi ※33 青嶋乙 66. 名無しさん 2013.8.21 13:39 ID: UyMDQ0NmU1 ※37 【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u `u-u’. `u-u’ 67. 名無しさん 2013.8.21 14:10 ID: RhOTMzNDE2 なおどちらの紫もスタ建設に向けて我慢の時間帯の中でも懸命にハードワークしている模様 頑張れ 68. 名無しさん 2013.8.21 15:08 ID: X+WbOOECFN セレッソはどぎついピンクはやめて名前通り桜色(淡いピンク)のユニにすべき 甲子園の延岡学院のユニの色みたいな地色がいい 69. 名無しさん 2013.8.21 15:28 ID: M1M2ZiZDYy 子供頃、パープルサンガと12サンガリアが言いたくてしょうがなかった時期がwめちゃツボってたwwwいつの間にかパープル消えてるし 70. 名無しさん 2013.8.21 15:41 ID: Q1MjNjZDNj 京都や神戸を走る阪急電車の色を私は紫(あずき色)だと思ってたいたら、友人からマルーンなので茶色だと指摘されて 「茶色はブラウンやろ!」と納得出来ませんでした。 71. 麿 2013.8.21 16:32 ID: I5NGY3ZmEy パープルサンガ最後のユニが一番好き 72. 名無しさん 2013.8.21 16:35 ID: g0OGQ2MzAx 清水はミカン、新潟は夕日、大宮は知らない。 73. 名無しさん 2013.8.21 16:40 ID: ZiZGE3NWEx ※68 山形が今着てる「さくらんぼ色(にはあまり思えないが)」の 特別ユニくらいの感じだろか・・・と思って画像検索したらもっと薄い色なのな 写真によっては白だかピンクだかわからないくらいに見える あんまり薄すぎるとアウェイチームの白ユニと紛らわしくて使いにくいと思う 74. 名無しさん 2013.8.21 16:49 ID: E1NmJlNzQ1 ナイナイの色取り忍者で”紫のチーム”でやべっちが「サンフレッチェ広島」て答えて京都サポが憤慨してたのが懐かしいw 75. 名無しさん 2013.8.21 17:25 ID: RlOGExNDVi 赤 鹿島アントラーズ #c11642 浦和レッズ #e60412 名古屋グランパス #d70c18 ヴィッセル神戸 #9b0020 ファジアーノ岡山 #ac0040 ロアッソ熊本 #de010a 76. 媛 2013.8.21 17:30 ID: Q1ZGI4YTRm オレンジは4兄妹です! 77. 名無しさん 2013.8.21 17:32 ID: I0NzcxNTg5 レッズとグランパスってちょっと違う色なのか 78. 名無しさん 2013.8.21 17:36 ID: ViN2MwODFh 小鳥のさえずり なやましく パープルタウン パープルタウン 親からもらった 真っ赤な ボディー 心に秘めたる 芸者の心 79. 名無しさん 2013.8.21 17:37 ID: RlOGExNDVi 橙 大宮アルディージャ #ec6c00 アルビレックス新潟 #ea5504 清水エスパルス #f77219 愛媛FC #ff7300 80. 名無しさん 2013.8.21 17:39 ID: RlOGExNDVi 紫 サンフレッチェ広島 #51328f 京都サンガF.C. #6f0e6d 81. 名無しさん 2013.8.21 18:02 ID: QwOTc0MTJh バイオレッドはバイオマンだろ? 82. 名無し@気団談 2013.8.21 18:15 ID: Y3OGZhYmUx ※欄で歌ってる奴らがビックリする位うろ覚えな件。 あってるのひとつもねーじゃねーかww 83. 名無しさん 2013.8.21 18:35 ID: E5MWM4NjZk 藤枝MYFC「俺も仲間に入れてくれよ~」 84. 名無しさん 2013.8.21 19:00 ID: FhYTU0OGY3 柏と千葉の黄色はどう違うのよ それともお揃いで菜の花色? 85. 名無しさん 2013.8.21 19:19 ID: cxOWZjNmYw 広島は結果的に青じゃなくて紫で良かった。 他の色は被ってるクラブが多すぎる。 86. 名無しさん 2013.8.21 19:51 ID: JhOTFjMjFh ※ バイオレッドちゃう レッドワンや! とマジレス… 87. 名無しさん 2013.8.21 19:52 ID: JhOTFjMjFh ※86は※81に対して。 数字抜けてた… 88. 名無しさん 2013.8.21 20:13 ID: y8vUO1+C+l まさかのオチに噴いたw 89. 名無しさん 2013.8.21 20:33 ID: E2Y2YwMDNi ※83 おたくらは藤色じゃね? 90. 名無しのサッカーマニア 2013.8.21 21:40 ID: VjZjVkNTRi 名古屋は朱色っぽく見える赤 オレンジも使ってるからそう見えるのかね 浦和は色調変えないスタンダードな赤で 鹿島は赤に黒をちょっと混ぜたイメージ じゃあラベンダー色のチーム作ろうぜ!と思ったら藤枝にあった 可愛い色がチームカラーって珍しいよね、被らなさそうでいいけど 91. 名無しさん 2013.8.21 21:44 ID: X+7j5cf66u ※78 「やっぱりおばちゃんなんかより兄ちゃんら 若い子の方がええんか」 我 が 母 校 92. 名無しのサッカーマニア 2013.8.21 21:46 ID: AzMTE5NThm サンガの濃い紫好きなんだよな 今のユニフォームはアレだけど… 初代・二代目ワコールユニは凄く良かったのに 93. 名無しのサッカーマニア 2013.8.21 22:15 ID: Q2MjFhODM2 セクシャルバイオレット巫女みこナース! 94. 勉強になります 2013.8.22 01:02 ID: kwNzQ1M2M0 ID:W06kIU9X0 さん こういうのに詳しい方って、どういうご職業ですか? 95. 名無しさん 2013.8.22 01:10 ID: Q3YWY3MTVm パープルレインは名盤だったな~ 96. 名無しさん 2013.8.22 02:28 ID: UyZDJkMWFj ※94 ID:W06kIU9X0じゃないけど、Webデザインをやってる人ではあるまいか 97. 名無しさん 2013.8.22 04:32 ID: VkZWNmNjUz ID:W06kIU9X0さんの色味をざっと並べたの作ってみたけどこうしてみると確かにそれぞれ違うな。 バイオレットとパープルの違いもよくわかったわ。 http://uproda.2ch-library.com/695637mZo/lib695637.html 98. 名無しさん 2013.8.22 21:29 ID: UxNWZkZGM0 京紫、しば漬けを思い出しておくれやす(^^) 99. 名無しさん 2013.8.22 22:11 ID: M1NGM5MDVl ※92 分かるわかる。ヤナギが来た2008年のユニ(初代ワコール製のユニ)は本気でかっこよかったな。 いまのサンガユニは、どシンプル+京都にこだわってる感が、逆に好きだけどな。 100. 名無しさん 2013.8.22 22:34 ID: I0MDRlYTQ0 マリノスのユニは、青とか水色より地球連邦が浮かんでしまう 101. 麿 2013.8.23 09:09 ID: ZiMmE4MWMy ・紫を使い出したのはうちの方が先(クラブ発足はJで一番最初) ・ちょっと前は「京都で紫と付いてるチームは大抵強い」みたいなのもあった気がする(俺の周りだけ?) 102. 名無しさん 2013.8.24 02:26 ID: IyYjkyMTRm ※99 俺も歴代で一番好きなのは初代ワコールユニだわ 初めて買ったのもそのユニ 次の記事 HOME 前の記事
ID: FjMjA3ZTll
マツダのコーポレートカラーが青で、
京セラのコーポレートカラーが赤だから
そりゃ広島は青志向、京都は赤志向になる。
京都は以前、赤と紫のキカイダーというかあしゅら男爵なユニもあったし。
http://www.mazda.co.jp/corporate/profile/vision/brand.html
http://www.kyocera.co.jp/company/summary/brand/
ID: RmZWNkNTFk
京都は街自体が紫の印象ある。
ただパーサはボディカラーのインパクトが強くて、どうしても赤とか思ってしまう。
ID: U3ODhlZjQ0
今日のアディダスカップは偶然にもこの組み合わせ
ID: hiMjlhYjlh
ぼくはベガルタゴールド!
あなたはクリムゾンレッド?
ID: kTTqqC2uyb
紫ってパープル系統とバイオレット系統(スミレ色)とがあるのか、知らなかった
ちなみにぐぐる翻訳したらラテン語を筆頭にパープル系が優勢だった
バイオレット系はイタリア語とフィンランド語
あと、ドイツを中心にハンガリーなどリラ系も
ID: ZlZjRmNTVl
誰か呼んだか?
ID: jJcAaMCGQ7
パ~プルタウーン、パ~プルタウーン、美しい朝に、むふふ♪
ID: RkODI0Nzgz
fc琉球の赤はしぶいな
ベンガラってやつ
ID: kwYTQyMGQ1
言われてみりゃ確かに最近の京都はバイオレット寄りになってきた気がするわ
ID: U5MTYwMzg4
※5
テグさんこんなところで何してんだwwww
ID: A5YzZhZjAw
サラッとニートがw
ID: Y2MTkwMDZi
京都パープルサンガ
名古屋グランパスエイト
知ってる人も減りつつあるか
ID: E5ZTE2ZWIz
澄み切った秋の日差しに眩しく輝く赤と赤です。
アントラーズの深い赤。それはどんなに選手が疲れて傷ついたときも常勝軍団の誇 りを支え続けたサポーターのプライドの色。
レッズの鮮やかな赤。それは名門がどんなに 迷ってもがき苦しんでも時には怒り、時には 泣き、しかしとにかくずっと信じ栄光の時を 待ち続けたサポーターのプライドの色。
ずっとこのチームとともに歩んできて本当に良かった。そんな歓びに国立は満ち溢れています
ID: VmYzhhNGE5
そういや、Violet U.K.はどうなったんだ?
ID: ZiNzE0NWZk
バイオレットと言えば日産
ID: VmYzlkOGY2
※32
でも社名としてはどちらも現役で使用されているんだよね
この呼び名でもあながち間違ってはいないという…
ベガルタはゴールドというよりやまぶき色って感じがする
ベガサポは嫌がるだろうけどさ
ゴールドはヘタすると黄土色っぽくて汚く見えるからそれで良いのかな
ID: ViNGUxMTgx
※23
明日(22日10時)だす!
ID: FlZmJhYjlm
パープルは黒歴史でもある。
ID: fFoRWX83Jj
鯱さんはオレンジとか朱色に近いイメージだなあ。
鹿さんとのナビスコ決勝では、浦和(スカーレット)、鹿島(エンジ)とビジョンに表記されてたよ。
ID: fFoRWX83Jj
って、同時に赤系のユニ使わないか。
二年連続だったから、二試合の記憶が混じってるかも。