【小ネタ】サンフレッチェとサンガの紫は違う - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【小ネタ】サンフレッチェとサンガの紫は違う

102 コメント

  1. スカーレットでgoogle画像検索したらワロタ

  2. 今年のセレッソのホームユニも紫っぽいのだが目が疲れてるのかな・・?

  3. セレッソは紫よりのピンク

  4. 最初はシルバーが1stだったのに
    いつの間にか2ndに追いやられ、今やシルバーでも灰色でもなく白という
    福岡はもうちょっと自分達の色にこだわりを持って欲しい

  5. 大阪夏の陣でバッファローズが赤紫みたいなユニ着てたな

  6. フロンターレはドラえもん色

  7. そこはかとなく加齢臭がするスレッドですね
    ナウなヤングの俺には何の事やらわかりません><

  8. オレンジ3兄弟!!

  9. ※36
    そもそもあのベガルタゴールドという色が
    技術上金色を表現できない印刷やなんかで
    置き換えるための色指定であって
    本来のチームカラーはあくまで「金」なんじゃないかね。

  10. 東京の青赤と甲府の青赤も何となく違うな

  11. 京都の初代ユニ(94年度)はパープルを名乗ってるのに思いっきり「青紫」だったのを覚えてる人はいるかなぁ。
    95年から赤紫(京紫)になったんだけど、ミズノ時代はややもすると「濃いピンク」とも取られかねない色合いだった。
    あと、去年までのツートンユニは勘弁してくれと正直思った。
    色合いで微妙と言えば岡山かな。あの色は鮮やかなんだけど、どう言い表すのが一番適切なんだろう。

  12. 川崎さんちは空色、
    うちは水色。

  13. ゴールドユニ…ACL…あ、頭がっ…!!

  14. 同じ紫でもこうも違うなんてまいったぜ!

  15. 磐田と川崎はなんとなく違うのわかる。磐田の方が濃い色?
    大宮、清水、新潟はさっぱりわからん

  16. ※49
    技術的には可能な筈、単純に予算の問題な気がする
    塗料にしろ繊維にしろメタリック系は高い

  17. 大甲子園の京都府代表が紫義塾高校なので、京都は紫のイメージ。

  18. ※55
    清水は黄色に近いオレンジ
    大宮は若干朱色が混ざったようなオレンジ
    新潟はダークなオレンジだと勝手に思ってる。

  19. 水色系なのに比較されない横浜FCェ……

  20. 強い方の紫と弱いほうの紫

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ