次の記事 HOME 前の記事 「アルビレックス新潟カンボジア」が誕生か? 2013.09.18 12:25 57 海外・新潟 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 アルビレックス新潟MF伊藤涼太郎が今夏海外挑戦か ベルギー1部シントトロイデンへの移籍が決定的と複数報道 オランダ1部スパルタがアルビレックス新潟MF三戸舜介の獲得に動く すでに正式オファー済み アルビレックス新潟が元ジェフ千葉のオーストラリア代表DFジェイソン・ゲリア獲得へ 地元紙の新潟日報が報道 57 コメント 41. 名無しさん 2013.9.18 18:04 ID: liM2E2NjJh ラフォーレとアオーレは発音同じだわ。長岡市民れす 42. 名無しさん 2013.9.18 20:07 ID: IxZWQ1MDcw ラフォーレはカターレとかと一緒かな。 燕は※40と一緒。 新潟離れてもうすぐ20年。 43. 白鳥 2013.9.18 20:53 ID: liNzgzMmRi カンボジアの英雄はよ ちなラ↓フォー↑レ↓だな 44. 名無しさん 2013.9.18 21:00 ID: RjYzIwN2Mw アルビレックスニイガタ なら↓↑だけど、新潟にあるアルビレックスならアルビレックス↑新潟↓ 45. 名無しさん 2013.9.18 21:09 ID: Y1M2VmYzBj おまえらあんまり連呼するなよ フォー↑レ↓ちゃん困ってるだろうが 46. 名無しさん 2013.9.18 21:44 ID: IzZGVjNWEy 柏↑だよ 柏↓じゃないよ わかってるのか倉敷 47. 長 2013.9.18 21:45 ID: I3NzQ3ZTMz カンボジアのプノンペンに学生の頃、1年くらい行ってたんだが、治安は悪くないよ。10時以降の外出は絶対ダメだけど、昼間はいたって平穏。昼間のプノンペンは沖縄だと思っていい。 もともとフランスの影響でバレーボールが非常に盛んなんだけど、ストリートサッカーも人気があってアチコチでサッカーしてる。でも、レベルはお察し。 日本食のお店も多いし、食事は美味しいから、日本人も安心。日本食の店で豚カツ食った時は、うまかった・・・。 48. 名無しさん 2013.9.18 22:37 ID: QxMzZhNjM4 よかったアルビレックス↓新潟↑派だった 49. 名無しさん 2013.9.18 22:58 ID: dkYjMwYTE5 ラフォーレは普通ならラ↓フォー↑レ↓、ただし中高生はラフォーレ(平坦)で呼ぶね。 50. 名無しさん 2013.9.19 00:45 ID: YyYTAxNjZi 発音の矢印とかアクセントはイメージつかなくて辛い。英語の事業真面目に聞けばよかった。 某ゲームでチーム名のアクセント設定適当にやって気持ち悪い思いしてるし。 51. 名無しさん 2013.9.19 01:10 ID: U4ZTIyZWZh ※33 アルビレックスがやりたいのは「総合スポーツクラブ」+「スポーツビジネス」だと思うよ〜。たぶん。 中心はサッカーとしても、バスケや野球もあるし、 アジア戦略は、ビジネス+アジアのレベルアップ+若者受け入れ目的だろうね。 52. ななしさん@スタジアム 2013.9.19 01:24 ID: gzYzRlYzlk ※52 海外戦略としては、新潟そのものよりも新潟のスポンサーにNSGっていう新潟ではかなり有名な専門学校とか大学とか経営してる会社があるんだけど、そこが県内に若者を留めつつ、海外にも目を向けてる・ 確かその関係でアルビを使ってたはず。 新潟としてもそこまでデメリットのある話じゃないし。 53. 名無しさん 2013.9.19 01:39 ID: A1YTUzNmI5 縦方向に長い上に佐渡粟島のような孤島あり、さらに秋山郷のような陸の孤島ありで、なんか方言分類するとおおまかに5種、細分すると8種の方言が使われているらしいね、新潟県。 言語圏(方言レベルだけど)が違えばやっぱり文化もそれなりに違うだろうな。 54. 名無しさん 2013.9.19 02:02 ID: AxZTIwOWM0 次は、マレーシア?ベトナム?インド? 55. 名無しさん 2013.9.19 12:00 ID: UwODQxYzBm か→さ↑ い↑ち→ご↓ なのは知ってる 56. 潟 2013.9.22 00:02 ID: EwYzAwMTcy ※54 孤島じゃないよ、ちゃんとカーフェリーとか出てるよ(震え声) 57. 名無しさん 2013.9.22 21:31 ID: Q0OTA1ZjU3 チアもサッカー専属じゃなくて独立してんだよな。 サッカー以外での活動も多いみたい。 « 前へ 1 2 3 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.9.18 12:26 ID: hjNTIyODE0 majide!? 2. 名無しさん 2013.9.18 12:29 ID: Q0ZGE5NDk3 シンガポールに続いて?手広くやるなぁ 3. 名無しさん 2013.9.18 12:29 ID: NlZGViOWRh そういや新潟弁ってどんなんだろ 今まで意識したことなかったな 4. 名無しさん 2013.9.18 12:31 ID: Y5MjhlMmRk こういう種まいて育てる事業いいね 5. 名無しさん 2013.9.18 12:31 ID: ljZGVkMTk5 俺はラフォーレの「フォ」で上がって「レ」で下がる ラ↓フォー↑レ↓ 6. 名無しさん 2013.9.18 12:33 ID: RmYWQyZjE2 こんなの意味ねーよ 7. 名無しさん 2013.9.18 12:36 ID: g5MjA1OTI4 次はベトナムあたりかな? 8. 名無しさん 2013.9.18 12:36 ID: I2MjZlN2U1 種まいて育てると言えば聞こえはいいが、 手広げすぎて失敗するパターンもあるんだぞ なんか新潟いろいろやりすぎじゃねえのw 9. 名無しさん 2013.9.18 12:37 ID: RhY2FmMGM5 ※5 同じだわ 新潟弁は語尾に「さ」つけたり「よろっと(そろそろ)」とか使うぐらい。あんまり方言方言してない気がする。 10. 名無しさん 2013.9.18 12:37 ID: MwNmY1NmVm ↑THE HIGH-LOWS↓ 11. 名無しさん 2013.9.18 12:38 ID: k5NTFmYzgx 新潟は上中下越で方言が違うから同じ県民でも通じないことがままある 12. 名無しさん 2013.9.18 12:38 ID: BlZTg2NDlj ラフォーレは、セビージャとかアミーゴとかと同じ感じじゃないの 13. 名無しさん 2013.9.18 12:41 ID: NhNzZmOTE4 >>933の画像の金額なんなのこれしょうき 14. 名無しさん 2013.9.18 12:42 ID: RhZjhhYzA4 猫ひろしがアップをはじめました 15. 名無しさん 2013.9.18 12:42 ID: NiYjc2MmQ3 第二のソリアーノを発掘する事業と聞いて 16. 名無しさん 2013.9.18 12:48 ID: Y5MjhlMmRk 佐渡なんかは関西系のアクセントだし細長い県は面白いな 17. 名無しさん 2013.9.18 12:51 ID: E0Yjg3ZGE0 今年Jリーグとカンボジアサッカー協会が提携結んでて、調印式に大東が行ってるくらいだから、商売として開拓余地があるんじゃね。タイとかベトナムじゃあ既存組織が邪魔になりそう。 18. 名無しさん 2013.9.18 12:52 ID: FjZDE5OGEx レナトぉ↑ 19. 名無しさん 2013.9.18 12:55 ID: JhMjQ3YWNl 手広げすぎとかいわれるけどアルビレックス新潟バルセロナの時にも話題なったけど新潟が金だして直接運営してるわけじゃないんだろ? いわゆる名義貸してるみたいな 20. 名無しさん 2013.9.18 13:00 ID: MwYWE5ZTQw バルセロナはアレだけど、アジアに出ていくのは分かるな。アジア地域の底上げにもなるし。 アルビシンガポールが、シンガポールのリーグ内でもわりと強くて、成功してるから、 自国のリーグを盛り上げるために、日本のチームを誘致してる国もあるのかも? 21. 名無しさん 2013.9.18 13:01 ID: hiOGExNDYx 別にいいんだけど、サッカーの他に野球、バスケ、陸上も全部アルビでわかりづらいよ・・・ 22. Gamehard774 2013.9.18 13:08 ID: ZiYmRmOTdh カンボジアは流石にfootball managerにも収録されてなかったな 新潟ユースからカンボジア代表に帰化した選手がでたりするんだろうか 23. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.9.18 13:10 ID: I4YWU0YzIy お前らツバメのアクセントはどこにある? 近所だけでも「ツ」派と「バ」派がいるのに平坦派もいると知って驚いたんだが 24. 名無しさん 2013.9.18 13:11 ID: RkMjJjMDE1 ※24 平坦だなぁ 25. 名無しさん 2013.9.18 13:11 ID: JlZWI2MTFj KBJアルビレックス 26. 名無しさん 2013.9.18 13:19 ID: MwYWE5ZTQw アルビレックス↓新潟↑ が、正式とは知らなかったー↑ 27. 名無しさん 2013.9.18 13:21 ID: IyMmY2ZDBk 月曜から夜更かしで取り上げられてたな 28. 名無しさん 2013.9.18 13:33 ID: IzOTg0MGI0 ※24 ツバメ(鳥、平坦) ツ↑バメ(地名) 燕三↑条↓ ラフォー↑レ↓ ア↑ルビ↓ アルビレッ↑クス↓ アルビレックス新↑潟↓ 29. 新 2013.9.18 13:38 ID: Q3MzA1YmZl ※24 鳥のほうは平坦。市のほうは↑ツバメ↓ ヤクルトにいるのは↑畜ペン↓ 30. 名無しさん 2013.9.18 13:42 ID: EzMDJjMGFh いつかACLで新潟対決が見られるようになるのかな 31. 名無しさん 2013.9.18 14:11 ID: hkNzBhMWY1 潟さんのこういうの好きだわ。 そのうちアジア中にアルビレックス出来て 一番有名になるかもな。 アジア制覇したら次はMLSにも参加してよ。 32. 名無しさん 2013.9.18 14:14 ID: NlMzM2ZGQy 新潟は積極的でいいと思うわ 正直何がしたいのかはわからないけど 33. 名無しさん 2013.9.18 14:26 ID: VmYTY5OGNk 「発砲は許可できない」 34. 名無しさん 2013.9.18 14:49 ID: ZiN2EyOWM1 こ↑こ↓ 35. 名無しさん 2013.9.18 15:43 ID: Y2MDFlOGI1 新潟人だがまわりにラフォーレ↑って言うやついないぞ、違和感やばいだろ 36. 名無しさん 2013.9.18 15:54 ID: diNmJiZTAy バルサのほうはサッカー留学で金が必要なんだな 普通にプロかと思ってた 37. 名無しさん 2013.9.18 16:05 ID: NlZDU3ZTk5 最近新潟ネタ多いね 38. 名無しさん 2013.9.18 16:52 ID: ZkMTkwYTg1 サッカーで日本プレミアリーグ中心の大東亜共栄圏ってのは可能だと思う Jリーグが朝m鮮人と同じくらいアジア各国の選手を平等に待遇出来れば 各国にJの2軍となるクラブを作って優秀な選手はJプレミアに吸い上げられるようにすべき 現地リーグでも地元クラブと日本の息がかかってるクラブの試合は盛り上がるだろう 39. 名無しさん 2013.9.18 17:12 ID: VhOGE2ZWRl 市民だったけど、ツ→バ↑メ↓だった… 40. 媛 2013.9.18 17:51 ID: QyMzI2NzM2 ラフォーレ原宿松山跡の再開発はまだ着工しないのかな? 41. 名無しさん 2013.9.18 18:04 ID: liM2E2NjJh ラフォーレとアオーレは発音同じだわ。長岡市民れす 42. 名無しさん 2013.9.18 20:07 ID: IxZWQ1MDcw ラフォーレはカターレとかと一緒かな。 燕は※40と一緒。 新潟離れてもうすぐ20年。 43. 白鳥 2013.9.18 20:53 ID: liNzgzMmRi カンボジアの英雄はよ ちなラ↓フォー↑レ↓だな 44. 名無しさん 2013.9.18 21:00 ID: RjYzIwN2Mw アルビレックスニイガタ なら↓↑だけど、新潟にあるアルビレックスならアルビレックス↑新潟↓ 45. 名無しさん 2013.9.18 21:09 ID: Y1M2VmYzBj おまえらあんまり連呼するなよ フォー↑レ↓ちゃん困ってるだろうが 46. 名無しさん 2013.9.18 21:44 ID: IzZGVjNWEy 柏↑だよ 柏↓じゃないよ わかってるのか倉敷 47. 長 2013.9.18 21:45 ID: I3NzQ3ZTMz カンボジアのプノンペンに学生の頃、1年くらい行ってたんだが、治安は悪くないよ。10時以降の外出は絶対ダメだけど、昼間はいたって平穏。昼間のプノンペンは沖縄だと思っていい。 もともとフランスの影響でバレーボールが非常に盛んなんだけど、ストリートサッカーも人気があってアチコチでサッカーしてる。でも、レベルはお察し。 日本食のお店も多いし、食事は美味しいから、日本人も安心。日本食の店で豚カツ食った時は、うまかった・・・。 48. 名無しさん 2013.9.18 22:37 ID: QxMzZhNjM4 よかったアルビレックス↓新潟↑派だった 49. 名無しさん 2013.9.18 22:58 ID: dkYjMwYTE5 ラフォーレは普通ならラ↓フォー↑レ↓、ただし中高生はラフォーレ(平坦)で呼ぶね。 50. 名無しさん 2013.9.19 00:45 ID: YyYTAxNjZi 発音の矢印とかアクセントはイメージつかなくて辛い。英語の事業真面目に聞けばよかった。 某ゲームでチーム名のアクセント設定適当にやって気持ち悪い思いしてるし。 51. 名無しさん 2013.9.19 01:10 ID: U4ZTIyZWZh ※33 アルビレックスがやりたいのは「総合スポーツクラブ」+「スポーツビジネス」だと思うよ〜。たぶん。 中心はサッカーとしても、バスケや野球もあるし、 アジア戦略は、ビジネス+アジアのレベルアップ+若者受け入れ目的だろうね。 52. ななしさん@スタジアム 2013.9.19 01:24 ID: gzYzRlYzlk ※52 海外戦略としては、新潟そのものよりも新潟のスポンサーにNSGっていう新潟ではかなり有名な専門学校とか大学とか経営してる会社があるんだけど、そこが県内に若者を留めつつ、海外にも目を向けてる・ 確かその関係でアルビを使ってたはず。 新潟としてもそこまでデメリットのある話じゃないし。 53. 名無しさん 2013.9.19 01:39 ID: A1YTUzNmI5 縦方向に長い上に佐渡粟島のような孤島あり、さらに秋山郷のような陸の孤島ありで、なんか方言分類するとおおまかに5種、細分すると8種の方言が使われているらしいね、新潟県。 言語圏(方言レベルだけど)が違えばやっぱり文化もそれなりに違うだろうな。 54. 名無しさん 2013.9.19 02:02 ID: AxZTIwOWM0 次は、マレーシア?ベトナム?インド? 55. 名無しさん 2013.9.19 12:00 ID: UwODQxYzBm か→さ↑ い↑ち→ご↓ なのは知ってる 56. 潟 2013.9.22 00:02 ID: EwYzAwMTcy ※54 孤島じゃないよ、ちゃんとカーフェリーとか出てるよ(震え声) 57. 名無しさん 2013.9.22 21:31 ID: Q0OTA1ZjU3 チアもサッカー専属じゃなくて独立してんだよな。 サッカー以外での活動も多いみたい。 次の記事 HOME 前の記事
ID: liM2E2NjJh
ラフォーレとアオーレは発音同じだわ。長岡市民れす
ID: IxZWQ1MDcw
ラフォーレはカターレとかと一緒かな。
燕は※40と一緒。
新潟離れてもうすぐ20年。
ID: liNzgzMmRi
カンボジアの英雄はよ
ちなラ↓フォー↑レ↓だな
ID: RjYzIwN2Mw
アルビレックスニイガタ なら↓↑だけど、新潟にあるアルビレックスならアルビレックス↑新潟↓
ID: Y1M2VmYzBj
おまえらあんまり連呼するなよ
フォー↑レ↓ちゃん困ってるだろうが
ID: IzZGVjNWEy
柏↑だよ
柏↓じゃないよ
わかってるのか倉敷
ID: I3NzQ3ZTMz
カンボジアのプノンペンに学生の頃、1年くらい行ってたんだが、治安は悪くないよ。10時以降の外出は絶対ダメだけど、昼間はいたって平穏。昼間のプノンペンは沖縄だと思っていい。
もともとフランスの影響でバレーボールが非常に盛んなんだけど、ストリートサッカーも人気があってアチコチでサッカーしてる。でも、レベルはお察し。
日本食のお店も多いし、食事は美味しいから、日本人も安心。日本食の店で豚カツ食った時は、うまかった・・・。
ID: QxMzZhNjM4
よかったアルビレックス↓新潟↑派だった
ID: dkYjMwYTE5
ラフォーレは普通ならラ↓フォー↑レ↓、ただし中高生はラフォーレ(平坦)で呼ぶね。
ID: YyYTAxNjZi
発音の矢印とかアクセントはイメージつかなくて辛い。英語の事業真面目に聞けばよかった。
某ゲームでチーム名のアクセント設定適当にやって気持ち悪い思いしてるし。
ID: U4ZTIyZWZh
※33
アルビレックスがやりたいのは「総合スポーツクラブ」+「スポーツビジネス」だと思うよ〜。たぶん。
中心はサッカーとしても、バスケや野球もあるし、
アジア戦略は、ビジネス+アジアのレベルアップ+若者受け入れ目的だろうね。
ID: gzYzRlYzlk
※52
海外戦略としては、新潟そのものよりも新潟のスポンサーにNSGっていう新潟ではかなり有名な専門学校とか大学とか経営してる会社があるんだけど、そこが県内に若者を留めつつ、海外にも目を向けてる・
確かその関係でアルビを使ってたはず。
新潟としてもそこまでデメリットのある話じゃないし。
ID: A1YTUzNmI5
縦方向に長い上に佐渡粟島のような孤島あり、さらに秋山郷のような陸の孤島ありで、なんか方言分類するとおおまかに5種、細分すると8種の方言が使われているらしいね、新潟県。
言語圏(方言レベルだけど)が違えばやっぱり文化もそれなりに違うだろうな。
ID: AxZTIwOWM0
次は、マレーシア?ベトナム?インド?
ID: UwODQxYzBm
か→さ↑
い↑ち→ご↓
なのは知ってる
ID: EwYzAwMTcy
※54
孤島じゃないよ、ちゃんとカーフェリーとか出てるよ(震え声)
ID: Q0OTA1ZjU3
チアもサッカー専属じゃなくて独立してんだよな。
サッカー以外での活動も多いみたい。