日本、セルビアに0-2で敗れる…強力“プレミアDF陣”崩せず無得点
- 2013.10.12 03:02
- 319
[スポニチ]日本 セルビアに敗れる…強力“プレミアDF陣”崩せず無得点
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/10/11/kiji/K20131011006794330.html
国際親善試合 日本0―2セルビア (10月11日 ノビサド)
欧州遠征中のサッカー日本代表は11日、セルビア北部ノビサドでの国際親善試合でセルビア代表と対戦。DFナスタシッチら強力DF陣を崩せぬまま無得点で終わり、0―2で敗れた。
来年のワールドカップ(W杯)ブラジル大会出場を決めた日本は国際サッカー連盟(FIFA)ランキングで42位、W杯欧州予選で敗退したセルビアは同43位。日本にとっては前線からの組織的な守備の確認や、苦手とするアウェー戦を克服するための一戦となる。
先発メンバーが発表され、約1年ぶりとなる欧州でのアウェー戦に日本は柿谷を1トップに置いた4―5―1を採用。左足首を痛め、前日から全体練習に合流した遠藤はスタメンに名を連ねた。
対するセルビアは、この試合が引退試合となるMFスタンコビッチが先発出場。味方選手の負傷によりマンチェスター・シティー所属のDFナスタシッチ急きょメンバー入りし先発。チェルシー所属のDFイバノビッチと強力CBコンビで日本を迎え撃つ。
試合はセルビア代表MFスタンコビッチが前半10分、両軍の選手に見送られながらMFラドバノビッチと交代。監督や家族に迎えられ感動的な引退試合となった。(以下略、全文はリンク先で)
欧州遠征中のサッカー日本代表は11日、セルビア北部ノビサドでの国際親善試合でセルビア代表と対戦。DFナスタシッチら強力DF陣を崩せぬまま無得点で終わり、0―2で敗れた。
来年のワールドカップ(W杯)ブラジル大会出場を決めた日本は国際サッカー連盟(FIFA)ランキングで42位、W杯欧州予選で敗退したセルビアは同43位。日本にとっては前線からの組織的な守備の確認や、苦手とするアウェー戦を克服するための一戦となる。
先発メンバーが発表され、約1年ぶりとなる欧州でのアウェー戦に日本は柿谷を1トップに置いた4―5―1を採用。左足首を痛め、前日から全体練習に合流した遠藤はスタメンに名を連ねた。
対するセルビアは、この試合が引退試合となるMFスタンコビッチが先発出場。味方選手の負傷によりマンチェスター・シティー所属のDFナスタシッチ急きょメンバー入りし先発。チェルシー所属のDFイバノビッチと強力CBコンビで日本を迎え撃つ。
試合はセルビア代表MFスタンコビッチが前半10分、両軍の選手に見送られながらMFラドバノビッチと交代。監督や家族に迎えられ感動的な引退試合となった。(以下略、全文はリンク先で)

以下、芸スポスレより
【サッカー】欧州遠征 日本、セルビアに0-2で敗れる 終盤ようやく攻勢も固い壁崩せず、カウンター浴び失点[10/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381512221/
7 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:23:49.49 ID:nZ2K0plQ0
動画
スタンコビッチが長友とおじきでさようなら
http://www.youtube.com/watch?v=onCdMUhgJNU
この試合で日本の唯一の見せ場
13 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:23:52.39 ID:Jtv7mYIK0
スタンコの追悼試合だからしょうがない
内田が珍しく良かった
細貝はあれがあるから使いにくいな
110 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:24:31.18 ID:pFlKSsYv0
>>13
スタンコビッチ死んでねえわwww
16 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:23:53.22 ID:9ssEdlsU0
試合が全く面白くない上に負けるとか最低だな
29 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:23:56.08 ID:axKhS8rT0
酷い試合、それ以上の言葉が出てこない

38 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:24:01.63 ID:mpNTo0ZtO
二列目が前を向けないとシュートまでいけなくなるな
遠藤のところはプレス来なかったんだけどな
47 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:24:06.89 ID:BhDR NjL0
カウンターの精度違いすぎワロタ
50 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:24:08.10 ID:jFuPV4Qu0
なんの可能性も感じない試合でした
56 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:24:11.44 ID:HdVSdfcU0
さすがにこのレベルになると相手がフィジカル強くてしかもうまい
日本も悪くはなかったんだが球際の強さで負けたな 通用してたのは逆に相手吹っ飛ばしてた本田だけだった
68 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:24:15.34 ID:Ihp8j/I80
ガチでスタンコビッチの長友へのお辞儀しか見所が無かったわ
69 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:24:15.75 ID: lbwvROW0
ハーフナー入れてるのに何故ショートコーナー?
誰か解説頼む

77 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:24:19.05 ID:K8m/cp 0
普通に力負けしたって感じ
108 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:24:30.99 ID:gWsS0CaN0
これまでの親善試合で一番完敗と思わされる試合だった
112 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:24:32.66 ID:jbdgeTFQ0
※セルビアは予選敗退してます
113 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:24:34.15 ID:xT1Om6qC0
もうだめ
フレッシュさが足りない
豊田呼びなおせ今すぐだ
他の選手も固定されすぎ競争がない話にならない
129 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:24:40.61 ID:U1hK1VugP
しかし格上に勝てないなザックジャパン
135 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:24:42.11 ID:4zcXJEBq0
前線の動き出しが無さすぎ
出すとこねーよ
148 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:24:45.72 ID:f1yB Dhk0
セルビアのバスタとかいうやつ何者だよ
うま過ぎだろ
163 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:24:51.76 ID:FljbK72zi
那須のヨイッチ、見事日の丸を射る
※後半46分にFWヨイッチがゴール

191 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:25:02.79 ID:x57R1q1Ri
最近負け癖ついちゃったよね
200 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:25:05.11 ID:SKq/EE2o0
少しピッチが悪いとプレーの質が2ランクぐらい下がるのなんなん
210 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:25:09.99 ID:kkazpSjs0
立ち上がりから準備が足りてないのが明らかだったなあ
主審の笛の謎さといいフラストレーションの溜まる試合だった
216 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:25:12.40 ID:DTl4MhAzP
コンフェデまでは本田いれば無敗だったのに
どうしてこうなった
219 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:25:14.30 ID:Uebflx6r0
本当にザッケローニのままでいいのか……

235 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:25:21.66 ID:rgZVRqQz0
内田と長友だけ良かった気がするが長友もいつの間にか消えていた
245 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:25:27.44 ID:Ivy7p1m 0
内田が良かった
それ以外が残念でなぁ
前線が動き悪いし

253 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:25:30.71 ID:o 2lRFvq0
最後の最後で失点するパターン結構多くね?
マジでガックリくるんだが
254 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:25:30.44 ID:9RCjVWg70
何も出来なかったブルガリア戦より酷かった
271 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:25:37.34 ID:gB37u1QO0
これでベルギーとオランダとやるんだぜ…申し訳なさがこみ上げてくるわ
273 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:25:37.54 ID:iszPo2xT0
もうFWは大久保使うしかないだろ
283 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:25:42.70 ID:hM87e7RzO
城さん、口調こそソフトだったが、内心イライラしてるのが伝わってきたな。
ザックに対する不信感は多くの人が共有してるだろう。
かといって解任もできない空気だし…
お先真っ暗です。
296 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:25:49.48 ID:CQ1/3VmA0
相手キーパーのストイコビッチは大変だったな。
いくらレッドスターからパルチザンに行ったとはいえ
※ボール持つたびにブーイング起きてました
307 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:25:54.20 ID: lbwvROW0
まあでも冷静に考えるとセルビアのほうが格上だろw

312 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:25:56.68 ID:U1hK1VugP
やっぱ出場機会大切だわ
313 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:25:56.71 ID:FljbK72zi
この速さなら言える!!!
.
694 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:28:58.97 ID:Hls23K0D0
>>313
いえ!!!!!!!!!
328 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:26:03.05 ID:vkXcPXvdO
完全にチームのピーク過ぎちゃった感じだな

549 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:27:49.52 ID:om4sgAYF0
>>328
ほんとそう思うわ…
342 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:26:14.26 ID:MoGWsvGM0
もう開き直って
岡ちゃんがやってたサッカーに戻せよ
今のメンツだとあれが一番良いだろ
343 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:26:14.94 ID:ukj/pSYO0
それぞれクラブでの調子がそのまま発揮された
350 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:26:16.12 ID:cMfsFcQe0
アウェイでもお・も・て・な・しの精神を忘れない日本男児の鑑
368 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:26:24.39 ID:uM15iHOmi
結局香川と本田がが調子悪いと勝てないをだな

437 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:26:59.81 ID:gcRmNJyn0
ピッチ状態が良くないと日本は本当に面白くない試合をするよね
負けたから尚更ってのもあるけどさ
441 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:27:02.52 ID:sXmaji700
アジアのチャンピオンがヨーロッパの予選敗退チームに完敗か
463 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:27:11.50 ID:rFjX0Oor0
攻撃的サッカーで失点しがちなのは譲るとしても、0点はないやろ
472 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:27:14.10 ID:YJJxIBhC0
ナスタシッチとイバノビッチって硬すぎだろw
628 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:28:31.74 ID:Xaf8/3cm0
>>472
そらプレミアの猛者に比べりゃ
今日の日本なんて屁みてぇなもんだろーさ
478 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:27:18.64 ID:UANKoMIm0
まぁ今日の収穫をあえて挙げるとすれば城の解説が割とまともで的確だった点だな
517 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:27:33.23 ID:8a7Mn2Ak0
やっぱCLで何度も試合してる奴は格が違うな
コンディションがある程度整ってたらワールドクラスだわ
534 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:27:41.12 ID:4jN3 bab0
点が取れないなら0点に抑えないとなぁ
558 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:27:55.04 ID:E4fmGujf0
遅くまで起きて負け試合見ちゃった^^
あああああああああああああああああ
568 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:28:00.03 ID:m9PRhk0CP
現実的になろうぜ。ヨーロッパ中堅国にほとんどチャンス作れず0-2だぞ
自分たちの立ち位置を正確に把握してカウンターサッカーに切り替えるべきだ
このままだよドイツと同じことの繰り返しだぞ
579 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:28:04.15 ID:pH9mZujS0
まあ、今日の主審の笛の吹き方では、厳しいだろうね。
引退試合ということもあり、前半はセルビアが倒れこんだり
アピールしたらファウル取られてたからな。
まあ、それにしても今日は全体的に連動性がなかった。
15日のメンバーに期待。
585 名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:28:06.50 ID:kYASD gV0
まずスタメンで調子良いヤツ使うべきだわ
おすすめ記事
319 コメント
コメントする
-
本田はもっとミドルを打て。ノーモーションで速いの打てるんだから打てば必ずラインがあがる。ラインがあがれば裏に抜け出すスペースと時間がうまれる。最近本当に打たなくなったが一体どうした?
柿谷はレベルが違った。現時点ではあのクラスのCBとは張り合えん。完全に消されていた。まあ誰が出ても無理だったろうけど。
内田は早いプレスに対して異様に強い。強豪に強いタイプ。
吉田は簡単に交わされるのなんとかならんのか。びっくりしたわ。
香川はもっと動かないと。とまってる香川は鴨ネギだぞ。あと低い位置でのプレーは恐いのでやめてください。
長谷部はコンディション酷いな。岡崎も自信を失ってそう。プレイに焦りがみえた。あれじゃあ枠には飛ばん。
遠藤相変わらずうまいな。守備はとんでもなくしょぼいな。
長友疲れてたな。頑張ってた。左サイド対策とられるときついな。 -
内田篤人(シャルケ04/ドイツ)
「2失点というより、0得点というのがちょっと悔やまれる。向こうの思惑通りじゃないですか。セットプレーもああいう形で何回もヨーロッパ予選でやってきているし、回されたらカウンターを狙う。よくみんな引いて守ってとか、前から行ってとか、日本らしいサッカーとか言っているけど、臨機応変にやらないと絶対勝てない。どれか1つの方法で勝とうってそういうもんじゃない。今日みたいにうまくディフェンスで守っても、カウンターで取ってくるし、そういうチームは強い。やっぱり最後のところは固いから、途中まではうまく行けるけど、それをゲームで表現できたらもっと上のレベルに行けると思う。
ID: UzMTc4MzA1
いち
ID: FlZmFlZGUx
今まで見た中で一番のアウェーの洗礼だった
まさか試合中断するとは
ID: gxOTI0YWI2
俊さんいなきゃなんもできねえんだなこいつら
ID: FkZDM2ZGQ0
米3
俊輔アンチ乙
ID: UxZDVjOTIx
課題ばかりが積もっていくなぁ…
どうせ負けるなら3-4-3試しても良かったと思う
ID: Q2NjQwZDY0
まあ、こうなるよなという試合だった
ID: I2ZTVlNjhj
いまこそトヨサコを使うべき!!!
ID: Q5MzgyMzNj
もうザックの攻撃的サッカー(笑)とやらにはうんざり
バルサ気取って相手のブロックの前でパス回してそれで満足か
セルビアのサッカーこそ、日本がやるべきサッカーだった
ID: NmNzU5ODgx
マイクのプライドはもうズタズタだろうな
ここまで無視を徹底されればどうにもならんだろ
ID: QzZmQ1N2Mx
何故かハーフナーが批判される理不尽なことが起きてるwww
さすがに今回のハーフナーの内容で批判されるのはおかしいわ
ID: FkZDM2ZGQ0
柿谷アウトで清武はハーフナー、ガックリ来たろうな
ID: hmY2E5OWFk
競争って言っても競争できるほどのメンバーいないだろ
香川と本田の調子次第で決まる
ID: M2OWE1NzBh
流石にハーフナーが可哀想。
柿谷では無理。
ID: ZkYWU5MTNi
町田にこんな強いチームあったとわな
ID: Q5MzgyMzNj
つか、岡崎と香川ヤバいだろ
今の日本代表で両サイドが死んでたらどうしようもないだろ
ID: RKdrD9EhWb
何回同じメンバーで始めて同じような選手交代で流れ変えれず負けてんだ?
もう嫌だ…。ムカつくとかいう怒りの感情より哀しみの気持ち
ID: llM2M5YjE5
本田要らない。これに尽きる。柿谷の良さ全く出ない。犬かよ柿谷は。
ID: U2NGYxNDA4
決定力不足とかいったい何回目だろうか……
ID: BkMDEwM2U2
やっぱり、試合出てなきゃダメだね
ID: r7JY/yBlmJ
忘れてた…