閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本、セルビアに0-2で敗れる…強力“プレミアDF陣”崩せず無得点

319 コメント

  1. 相手が引いて中をガッチリ固めてるのに
    サイドの岡崎、香川があの出来じゃ攻撃なんて出来る訳がない
    セルビアは柿谷、本田は人数掛けて囲んで、サイドへのパスはあえて通させてたよ
    渡っても全く怖くないから

  2. 栃木に4点もとられるようなチームから二人も選ぶからこうなる
    わかりきったことw

  3. 失点はある程度仕方ない(一失点目は長友が甘いが)
    攻撃陣、特にサイドの二人が酷すぎた
    更に言えばその二人をさっさと代えなかったザックが酷い

  4. ホームなのにバックパスするとブーイング??なぜ?と思って見てたけど
    スレ296さんのおかげで謎が解けました

  5. ザックはコンディションの問題とかいいますよ必ず

  6. 遠藤はガンバでも守備のときにあんなに詰めないの?
    あんだけ空けたら楽にセンターリングあげられるだろ。
    っていうか昨日はなんで長谷部が攻撃的で遠藤が守備的だったんだ?逆じゃね?

  7. J2で連敗して2位のセンターバックと怪我明けのボランチの2人使ってセルビアを止めろってちょっとした無理ゲーじゃない?

  8. 結局試合に出てる選手がいいってことだよね
    内田長友は高いレベルで試合に出てるから顕著だったな
    香川と吉田はどれだけ代表で試合出てもこの調子じゃダメだろ

  9. 敢えてポジティブに考えると、既に手の内を隠し始めてるかもな。今日のメンツの、柿谷以外の”顔ぶれの変わらなさ”を考えると。
    ああ見えてもザックってリアリストだから、W杯本番でいきなり岡ちゃんみたいなアンカー置くこともやりかねない感じ。

  10. 攻撃が単調というか、悪く言えばアイデアも意外性も無い見ていてつまらないサッカー。
    完封したセルビアが堅守じゃなくて、セルビア守備陣からすれば楽な仕事だっただろ。
    細かいパスを何本繋いでも、結局何度も奪われる、打たされた形、精度の無いクロスで終わるし、良いシュートの形に持っていけないなら意味ない。
    裏にパス出すのもタイミングが遅くて、岡崎も柿谷も香川もフィジカル無いから挟んで潰すのも余裕持って対応してたし。

  11. 何も成長していない……(安西
    そしね岡崎よ
    頼むから枠に蹴ってくれ
    香川は今回の出来なら確かにまんう出れないなあ。

  12. 結論:うどん<パスタ

  13. このコメントは削除されました。

  14. 最近つまんなく感じてきたわ
    毎回同じようなプレー、試合ばっか・・

  15. モイーズは確かにガッカリ監督だが、昨日のカガーワの出来なら試合に出れないのは納得。
    なんか、キレが全くなかったな。

  16. 本田って速攻というものを忘れちゃったんじゃない。
    中央あたりで、香川がボールを奪って、そら、カウンター
    って思ったら、前にいた本田が地蔵になってた。香川も えっ、て一瞬固まり、結局後ろに戻してた。
    守備しない、走らない、シュートもしないし、最後のショートコーナー、もういらないよ。
    あの、フランス戦のカウンターは、本田いなかったよね。

  17. 東アジア以外で勝ったのいつだっけ

  18. 先制のチャンスを奪えなかったのがすべて。フランスレベルでもどん引きの日本を崩せなかった。まああれは0-0の状況だが。あのセルビアクラスのどん引きDF崩すほうが難しい。ボールもたされた日本ディフェンスは隙だらけ。点獲り行って奪われなかったら奪われるだけ。セオリー通り?カウンターのパターン覚えたほうが早い?

  19. セルビアの強さで出場切符逃すって欧州予選過酷過ぎ、
    と思ったらセルビアの居るA組が死のグループだったのね。
    何かこんなんでW杯決まっててすみませんといった感情。

  20. ルカビナがルカリナに聞こえて脳内でハァハァしたヤツ挙手

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ