次の記事 HOME 前の記事 経営難のアビスパ福岡、本年度債務超過になる可能性 Jリーグ退会も 2013.10.16 12:05 138 福岡 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 いよいよルヴァン杯決勝戦!アビスパ福岡&浦和レッズ両チームスレ直前まとめ 【J1第32節 G大阪×福岡】福岡がルキアンの復活弾で逆転勝利!G大阪は5連敗で残留決められず 【J1第38節 川崎F×福岡】川崎がホーム最終戦を勝利し鬼木監督の花道飾る ゴール後に選手が熱い抱擁 138 コメント 101. 熊 2013.10.16 16:26 ID: g1ZmE3ODQ2 樽募金しよう! 102. 名無しさん 2013.10.16 16:32 ID: ZjZTgxNzc4 それでも何故か周りを田舎田舎と見下して見栄を張るのが福岡根性だろも。 住んでたけど本当嫌になるよ。 藤枝にも申し訳ない。 ※66 ボクちゃん、「twiteer」ってなぁに? 103. 名無しさん 2013.10.16 16:38 ID: kxMTI4NjY2 五千万くらいなんとかなるよ! 104. 名無しさん 2013.10.16 16:58 ID: u9V14EYTg5 記事の数字を見るだけでも、今季中で1億4000万足りない。5000万は11月までに必要で、あとの9000万は年度末の3月までに必要みたい。盟主Tシャツ販売はまだなのか!? 105. 名無しさん 2013.10.16 17:24 ID: Vo3PaR3mMd 北九州の場合は新スタジアムは小倉駅前というこれ以上ない立地。 新幹線全停車の強みを活かしてのアウェイサポはもちろん、いまよりずっと アクセスがよくなるから、地元市民はもとより隣の下関市からも客が見込めるはず。 少なくとも新スタジアムの初年度は(物見湯山的な意味合いもあるけど)いまより動員は跳ね上がると思うよ? 106. 名無しのサッカーマニア 2013.10.16 17:37 ID: QzNDM5YTBi 懐具合に見合ったカテゴリからやり直してもいいんじゃないの? チームが無くなるよりかはマシでしょうに 107. 名無しさん 2013.10.16 17:42 ID: MxYjgyMDg5 ※106今よりは・・って今観客動員数どれくらいだよw そりゃ当然増えるだろうよ 初年度だけじゃなくて継続しないと意味ないし 108. 赤王 2013.10.16 17:57 ID: Y1ZjZjYTI4 わが浦和レッズは、あり得ない話。 しかし、サポーター少なくね? 平均1万も入らないとか、本当に五大都市かよ。 レッズですら平均3.5万は入るんだがなーwww 109. 名無しさん 2013.10.16 18:21 ID: c3OWE3YjRk こういう後輩いるよね 「なんでこんなになるまで黙ってたんだ!」 みたいな まあJリーグだし、なんとかしてくれるさ 110. 名無しさん 2013.10.16 18:27 ID: MuKTXv+Dxq ちょっと削除しすぎじゃねーの? 111. 名無しさん 2013.10.16 18:28 ID: rGljFRDcoP ホントにヤバイんだな……。 112. 名無しさん 2013.10.16 18:38 ID: FiYWMzZWRk 海外組ベンチ急増 前園逮捕 日本代表最悪の試合展開で2連敗・メンバー固定の閉塞感 大分岐阜福岡を筆頭に経営難のクラブ増加 ・・・・・・日本サッカー大丈夫かいな 113. 名無しさん 2013.10.16 18:42 ID: Y2YTk0NWMx やったねボトムズ! 仲間が増えるよ! 114. 名無し 2013.10.16 18:52 ID: JjZGQ5OTk4 みんな見に行かないんだからしょうがないね 専スタだなんだ言うのはここらへんクリアしてからにしようね 115. 名無しさん 2013.10.16 18:53 ID: JkNWI4ZTQw 不謹慎かもしれないがこれで仮にj2最下位がガイナーレとかで福岡が15位くらいでも福岡がおちるん?お金がはらえなかったとしたら。それとも今年は順位通りおちるん? だれか詳しい人おしえて。 116. 名無しさん 2013.10.16 18:58 ID: E0Mjg3MWEy 5000人の観客が1万か・・・寄付で全額は厳しいな。 どこぞの社長のポケットマネーかなにかに希望を託すしかないね。 それにしても運転資金だろ? 今を凌いでも厳しい運営は続くな・・・。 117. 名無しさん 2013.10.16 19:01 ID: E0Mjg3MWEy 116 払えなくてJの緊急融資とかなら 勝ち点削られて順位が落ちるってことじゃない? その順位が最下位ならJ3降格。 それとは別で3期連続か14年度決算で赤字ならJFLってこと。 118. 名無しさん 2013.10.16 19:55 ID: dkYzFhZTY1 ※28 だよねえ 他だけどそこが気になるところ 119. 名無しさん 2013.10.16 19:55 ID: ZiZTUzYWU2 ダニルソンで札幌は免れたけど福岡にそれだけ移籍金残せそうなのはいない。 何人か売ったり解雇したりしてもまた悪名が増えるじりびんやな。 120. 名無しさん 2013.10.16 20:35 ID: U4MThlYWQ0 五、六年前の平均1万だった動員は何処へ行った « 前へ 1 … 4 5 6 7 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.10.16 12:05 ID: U2OWRmMjA1 1なら免れる 2. 名無しさん 2013.10.16 12:09 ID: FlMGJlNzdj あんだけ荒れてたのにきれいにまとめる管理人おつwww 3. 名無しさん 2013.10.16 12:10 ID: EzYWM2Yjc5 なんだかんだでどうにかなるよ心配いらない。 岐阜とか札幌とか毎年資金難で今度こそヤバいとか言われてるクラブあるけどなんだかんだでどうにかなってるし 4. 名無しのサッカーマニア 2013.10.16 12:10 ID: U4ZmRiYjZi 5000万の他に選手への給与未払いもあるの? 5. 名無しさん 2013.10.16 12:10 ID: JlZjMxNWIy 汚鰤解散しろ! 6. 名無しさん 2013.10.16 12:11 ID: AzNmU5MTMw 多くの市民・県民はこれ見ていい加減潰れろと思うんじゃないか 7. 名無しさん 2013.10.16 12:12 ID: z5nJr4m7Qj ※3 その「なんだかんだ」を続けてきた結果がこれじゃないのかな。 8. 名無しさん 2013.10.16 12:16 ID: w866HdC4Bl 水戸を見習わなくちゃならないね 9. 名無しさん 2013.10.16 12:18 ID: cyNDk2YzY0 企業立ち上げたあの人かわいそうね 10. 名無しさん 2013.10.16 12:19 ID: Vo3PaR3mMd Jの同期としては福岡には散ってほしくないね…。 11. 名無しさん 2013.10.16 12:19 ID: U4OGNmYzM0 盟主Tシャツはよ! 12. 名無しさん 2013.10.16 12:20 ID: I3ODQxZTA4 どうにかなるとかどうにかしてくれるとか そういう意識だからこうなってるんでしょ 徹底的に再建計画を検討して実施する勇気を持たないと 場当たり延命策じゃお話にならない 13. 名無しさん 2013.10.16 12:20 ID: g2Y2RhMDAx なんだかんだ 叫んだってやりたいことやるべきです 14. 名無しさん 2013.10.16 12:21 ID: AxZGM3YTZk 5月から資金繰りが苦しくなってたの? Jリーグの監査ってけっこうザルなのかいな 15. 名無しさん 2013.10.16 12:21 ID: I5MGRmYWZh しかしまあこういう事態でしか新聞に載らないのも悲しいもんだな 16. 名無しさん 2013.10.16 12:22 ID: IzNzQxMGNi 思えば2010年にうっかりJ1上がっちゃったのが逆に間違いだったのではないか 戦犯千葉 17. 名無しさん 2013.10.16 12:22 ID: QxMmU1YTIy 目先の金が問題になってるけど、そういう話でもないんだよな… 18. 名無しさん 2013.10.16 12:24 ID: E4Mjg4ZWEz たまにアウェイ見に行っていた 芳しい状態では無いと思っていたけど ここまでとは・ ・ まさに絶句 つぶれたほうがいいのかどうなのか 分からない 19. 名無しさん 2013.10.16 12:28 ID: AzNmU5MTMw ヴェルディのときもそうだったけど目先の金が入ったとして その後上がり目があんのかがより問題だよな 大分みたいに客が入ってるのならまだしもさ 20. 名無しさん 2013.10.16 12:29 ID: EwZjlmOWZl 運営費9億6000万って鳥栖より多いんじゃね? 21. 名無しさん 2013.10.16 12:29 ID: MuKTXv+Dxq 川淵三郎は小沢一郎になりたいんだろ 壊したいなら砂場に山でも作って好きなだけ壊してろよ老害 22. 名無しさん 2013.10.16 12:30 ID: cyNDk2YzY0 改善の余地がなければ潰すのみ 仮に今回資金調達出来たとして、先行きはどうなのさ 23. 名無しのサッカーマニア 2013.10.16 12:31 ID: A0YzQ2ZjA2 調べてみると完全に詰んだっぽいな 24. 名無しさん 2013.10.16 12:31 ID: EZ5pQhhqta 明るみになるのが遅すぎる 事ここに至るまで自力で何とか出来ると思ってたのかね そういう見通しの甘さが積み重なった結果じゃねーの 25. 名無しさん 2013.10.16 12:32 ID: RmNjMxZjkz 一千万円単位の団体募金があって回避されるでしょう 26. 名無しさん 2013.10.16 12:32 ID: FlMGJlNzdj 5月からやばかったのにそれを見抜けずライセンス交付したJリーグって大丈夫か? 27. 名無しさん 2013.10.16 12:33 ID: U2NTM1MWE4 株式会社盟主の出番だ! 28. 名無しさん 2013.10.16 12:34 ID: g0ZmVhMzUw > 何を根拠に去年の収入より1億も上積みでやってたんだ? これマジ? 29. ̵̾������ 2013.10.16 12:34 ID: g0NThiY2Qx >16 ってことは、鳥栖も大分もヤバいか。。。 スマソ! 30. 名無しさん 2013.10.16 12:34 ID: IyOTY0OWY0 試合運営費の節約できてなかったもんね ゴール裏は傾斜なくてダメダメだし オブリさん達の評判も良くないし 打開策見当たらないね 31. 名無しさん 2013.10.16 12:35 ID: U0ZjU3NDkw totoのお金があったらなんとかなった? 32. 名無しさん 2013.10.16 12:36 ID: FlMGJlNzdj ※28 マジだよw 案の定予定より1億以上足りずこれ バカかと 33. 名無しさん 2013.10.16 12:37 ID: cyNDk2YzY0 集金するならするでまずその不透明な金銭出納を明らかにしてもらわんとな 34. 名無しさん 2013.10.16 12:37 ID: NlNDI2NmE4 汚鰤がいなくなったらなんとかなるんちゃう まあ大正義ホークスだから仕方ないね 35. 名無しさん 2013.10.16 12:38 ID: QzYjE5N2Vj 危機ですって言えば金集まると思ってそうだなアビスパ。 だからと言って潰れて欲しくもない… 高年俸選手全部売りんしゃい 36. 名無しさん 2013.10.16 12:38 ID: A2ZWQ5ODNh よりによって次節は鳥取戦かよ。 生き残りをかけた死闘になるな。 37. 名無しさん 2013.10.16 12:43 ID: cyNDk2YzY0 レベルファイブも手を引くだろ、こんな状況じゃ 38. 福岡在住他サポ 2013.10.16 12:43 ID: VmZGVlNjJi 最後(795)の人、ここには載ってないけど直前にヒドイ事書いてるよね。自分だけで何とかするんでしょうね。きっと… 39. 名無しさん 2013.10.16 12:43 ID: I2ZDFjZWNm 債務超過って資産全部売り払っても借金が返せないってことだろ だから一時的に5000万集まったとしても状況は大して変わらないわけで 少なくとも経営陣は募金募る前にしなきゃいけないことがあるよな 40. 名無しさん 2013.10.16 12:44 ID: M2GmD+5FpI で、盟主は反則ポイントによる罰金もあるだろうからな。頑張れよ。 41. 名無しさん 2013.10.16 12:44 ID: JhYzVmNTcy ホークスに泣きついて来ないでねj2のお荷物さん 42. 名無しさん 2013.10.16 12:45 ID: dlNTEzZTNj うまくやり過ごしてきててもクラブとしての体力は失われてたのかもね 43. 名無しさん 2013.10.16 12:46 ID: MuKTXv+Dxq このコメントは削除されました。 44. 名無しさん 2013.10.16 12:46 ID: JmNTRhNGFj 額だけ見ればどうにもならない訳ではないけれど それでも来月には資金ショートのおそれと言うのでは発覚が遅すぎる。 何のために監査やってセイセンス制度があるんだって話だし 経営規模の大減量は避けられない。 45. 熊 2013.10.16 12:46 ID: ZkNWNhOTQ4 ※26 あくまでも中立の発行機関であるJがルールに乗っ取った手続きをで出された申請に対して、クリアラインを超えているのであればNOって言えないでしょ。 あくまでもチーム単体は個々の株式会社であるわけだから、会社としての代表権の無いJリーグ側は「危ないから、こうしたほうがいいですよ」ってアドバイスはできても、直接指揮は取れなんじゃないかと思うよ。 46. 他 2013.10.16 12:46 ID: QzNWQzNmY5 城後ひきとりまーっす♪^^ 47. 名無しさん 2013.10.16 12:47 ID: hiZThhODc0 県内ニュースで一瞬しか流さないくらい注目度ないのに5000万くらいなんとかなるとかマジで言ってるのかw 税金投入だけはやめろよマジで 48. 名無しさん 2013.10.16 12:49 ID: cyNDk2YzY0 ** 削除されました ** 49. 名無しさん 2013.10.16 12:49 ID: EZ5pQhhqta 一度J1に上がると支出が大きくなり、落ちたら収入は元通り 無理にJ1に上がってもいい事ないよ 50. 名無しさん 2013.10.16 12:50 ID: NlNDI2NmE4 だって遠いもん。最寄りの地下鉄福岡空港駅から徒歩30分だし 51. 名無しさん 2013.10.16 12:50 ID: Q1ZDA3YTE0 子供のために募金してくださいってあざといわ 52. 名無しのサッカーマニア 2013.10.16 12:53 ID: cyN2UwMWNk もうちょい早くからマジでヤバイ事を伝えればよかったのにな、、、 チーム数が転々としすぎなのも問題だな。せめて合併して外国人監督に使ってる高給減らさないと。 アビスパ福岡っていう名称はセンスいいのに。 53. 名無しさん 2013.10.16 12:56 ID: BjOTA2MThj 協会のJ1ライセンスの審査ってなんだったんだろう? カマタマとかには偉そうに文句いっといてさ これは無いわなw 54. 名無しさん 2013.10.16 12:59 ID: I0ODE5Y2M5 ** 削除されました ** 55. 名無しさん 2013.10.16 12:59 ID: Y0NWU5MTUy 禿様助けて! 56. 名無しさん 2013.10.16 12:59 ID: BiNDJiOWZm 報道が事実だとするとかなり詰んでる 企業が飛ぶ典型的なパターンだわ サポはマジで頑張った方がいいぞ 57. 名無しさん 2013.10.16 12:59 ID: MzYjI1ODY3 今年をしのいでも来年、来年をしのいでも再来年同じ問題が起きる 潮時でしょうな 58. 名無しさん 2013.10.16 13:02 ID: JhYzVmNTcy 早速バカッターで孫に泣きついててワロタ 59. 名無しさん 2013.10.16 13:03 ID: Q1NDRlMWZk 城後3000万で買うで! 60. 名無しさん 2013.10.16 13:06 ID: RhOTIwYmEz ※45 そりゃそうだが、じゃあ何のためのライセンスかという話にはなるだろうね 報道を見ている限りでは、アビスパの見通しが甘かったというのはある 個人的にはフリエの件もあるし大分の件もあるし Jリーグ自体の審査体制がダメなんじゃないかと思ってるけど 前科がありすぎる 61. 名無しさん 2013.10.16 13:07 ID: AwNDg1MDQw ナリキン終わらせたくないから 秋田書店なんとかしろ 62. 名無しさん 2013.10.16 13:08 ID: BiYWIwNmNk 59 バカッターの意味が分かってない真性バカ 63. 名無しさん 2013.10.16 13:09 ID: x09cmfzaoB え、詰んでね? でも、完全に詰んだと思われた大分もなんとかなったし、いまから選手売れば大丈夫じゃね そうすれば給料未払いにもならないし 64. 名無しさん 2013.10.16 13:10 ID: Q1ODk0OTAx 「盟主」って会社立ち上げた人カワイソス 65. 名無しさん 2013.10.16 13:12 ID: NlNDI2NmE4 63 何言ってんだこいつ twiteer全体に対する蔑称だろ 66. 名無しさん 2013.10.16 13:15 ID: mCG7bI9uYD なんやかんやで今のところ黒字なうちは恵まれるのかな 今後どうなるか分からんけどさ… 67. 名無しさん 2013.10.16 13:15 ID: Q1NmQzMmNi 株式会社盟主が気前よく5000万出せば解決じゃん もしくは藤枝MYFCと吸収合併か 68. 名無しさん 2013.10.16 13:19 ID: wsrEwT+xHq ※66 ぜんぜん違うよ。 バカッターってのはTwitterでバカなことをやらかして炎上させる人のことじゃなかったかな? 例えば、今年の夏にあった冷蔵庫に入ったとか線路に入ったとかそういうやつ。 だから、Twitterは馬鹿発見器とか言われるけど、Twitter自体をバカッターというのはおかしくないかな……? 69. 名無しさん 2013.10.16 13:22 ID: FhNDA0YTUz とにかく公表が遅すぎる… もっとサポーターを信頼しろよ 5000万なら募金で集まる ただフロントは責任とる必要があるけど 70. 名無しさん 2013.10.16 13:23 ID: QzMjBmOGM4 ※63はtwiteerという別のものの話をしてるんだろ 71. 名無しのサッカーマニア 2013.10.16 13:27 ID: MwZjFhYzg3 金崎の売り時間違えて資金繰りが悪化した大分。 城後の売り時間違えて資金繰りが悪化した福岡。 ただし、どっちも一番高値で売れててもいずれ資金ショートしてただろうな。 72. 名無しさん 2013.10.16 13:27 ID: AzNmU5MTMw 代表惨敗、前園逮捕、福岡経営危機と立て続けにサッカーの悪い話でヤフーのトップを飾ってるな 73. 名無しさん 2013.10.16 13:29 ID: RlNzc0MjRj 69 スレチ 空気読め 74. 名無しさん 2013.10.16 13:29 ID: FiMjcxMjcx さようなら山本汚鰤K5 75. 名無しさん 2013.10.16 13:38 ID: BjOTA2MThj しかしこれだけ他サポから同情されないのも・・・ 日頃の行いは大事だねぇ 76. 名無しさん 2013.10.16 13:39 ID: 59hZp84UHt バカッターの意味をわからずにドヤ顔で使うマヌケがいると聞いてきました。 77. 名無しさん 2013.10.16 13:43 ID: Q3NzEzNzQ5 もし盟主が終わりになった時 プシュニクどっか監督にとらねーかなぁ この監督は日本にいて指導してほしいわ 78. 名無しさん 2013.10.16 13:46 ID: 9C/K2GV0dI 日本五大都市圏のはずなのにな。 札幌といい、福岡といい。 79. ̵̾������ 2013.10.16 13:46 ID: M5ZDhiMzgz 福岡は九州の盟主 だった 80. 名無しさん 2013.10.16 13:46 ID: Y0Y2FlODcx J2のチームって多かれ少なかれ、こうなる運命じゃね? 81. 緑 2013.10.16 13:55 ID: A4MDg1NGMy これを見越して鈴木惇はウチに来たのか 82. 名無し 2013.10.16 13:59 ID: hmZDMwMzMx ヴェルディはユースが非常に優秀でそのユースっ子を売ることで何とか生き延びてこれたが 福岡が同じことができるかと言えばNoだよなぁ… 83. 名無しさん 2013.10.16 14:02 ID: x09cmfzaoB 岐阜ならともかく福岡レベルのチームでなぜこうなった 84. 名無しさん 2013.10.16 14:02 ID: RhOTIwYmEz ※82 それが本当なら、着地先ちょっとまちがってるだろw 85. 名無しさん 2013.10.16 14:22 ID: VkMTY5N2Iy 関西住みだけどどうやって募金したらいいの? 福岡にはとても行けそうにないんやけど 86. 名無しさん 2013.10.16 14:27 ID: ilR7G3L9/b 需要やその後の計画もロクに立てず、スタジアムの有るところにクラブを作りまくってきたツケが出てきてますな。 残念だけど、このようなことが定期的に起こるのがJリーグの未来だろうね。 87. 名無しさん 2013.10.16 14:29 ID: ilR7G3L9/b あと北九州も新スタジアム作るようだけど、上手くいかないだろうね。 専スタを建てれば、満員スタジアムと地域に愛されるクラブになる訳では無いのが、福岡のおかげでよく分かったね 88. 名無しさん 2013.10.16 14:30 ID: UwZDQ1NjMz 地元の人が必要としてないんだから移転すればいいのに。 どこかクラブ欲しい地域あるでしょ、まだまだ。 89. 名無しさん 2013.10.16 14:37 ID: 9vgFMvxWeN 北九州はAwayサポがかなり増えるだろうし 新スタできりゃ今の状態より改善間違いないよ 90. 名無しさん 2013.10.16 14:39 ID: VmY2UwY2Y5 ベガルタが利用したグリーンファンディングを使って募金を企画するのはどう? https://greenfunding.jp/lab/projects/564-1000 91. 名無しさん 2013.10.16 14:59 ID: U4MWY1NWEy ホーム残り試合の相手が近場ばかりなのが不幸中の幸いだな 相手サポは遠征行って金落としていけよ 92. 名無しさん 2013.10.16 15:06 ID: MxZWQ5OTM2 今年の福岡は本当に基礎動員数が落ちてる 今までは、J2だと5000人が基礎で平均が7000人くらい J1なら7000人が基礎で平均が10000人くらい これが今年は3000人が基礎で平均が5000人くらい そら予算割れるよ 93. 名無しさん 2013.10.16 15:08 ID: NmNGQxZTk5 ** 削除されました ** 94. 名無しさん 2013.10.16 15:11 ID: FjMjNmYTVk 収支のバランスが悪いのを改善しないのがそもそも駄目だろ。収入増えないなら支出を減らす以外に方法なんて無いんだよ。売れるものなんてそんなにないだろうしさ。 まぁ・・・過去に色々あったから今があるのは判るが鳥栖だってなんとかやってんだぜ、がんばれよ。 95. 名無しさん 2013.10.16 15:24 ID: ViODViZmYw ※91 クラウドファンディングのアイデアがどうという訳じゃなく、こういう場合に特定名を挙げるのはあらぬ疑いを避ける意味でもやめておいた方がいいと思う 96. 名無しさん 2013.10.16 15:47 ID: U3YTEzNDhm ** 削除されました ** 97. 名無し△ 2013.10.16 15:56 ID: llY2NmNjEx ちょうど、博多の森球技場の命名権持ってるし、 レベルファイブが胸スポになれば万事解決。 98. 脚 2013.10.16 15:56 ID: E5ZDg0MzQ3 寄付募集はよ 今年アウェイで福岡行って楽しかったんだ 99. 名無し△ 2013.10.16 16:04 ID: llY2NmNjEx ※46 城後ひきとりまーっす♪^^ 今なら、移籍金30億円で♪^^ 100. 名無しさん 2013.10.16 16:09 ID: lhNzJlZjRk 大分、マリノス、福岡の金の問題 ガンバ、ジュビロのJ2降格 日本代表の低迷 青系のユニのチームがやばいな 101. 熊 2013.10.16 16:26 ID: g1ZmE3ODQ2 樽募金しよう! 102. 名無しさん 2013.10.16 16:32 ID: ZjZTgxNzc4 それでも何故か周りを田舎田舎と見下して見栄を張るのが福岡根性だろも。 住んでたけど本当嫌になるよ。 藤枝にも申し訳ない。 ※66 ボクちゃん、「twiteer」ってなぁに? 103. 名無しさん 2013.10.16 16:38 ID: kxMTI4NjY2 五千万くらいなんとかなるよ! 104. 名無しさん 2013.10.16 16:58 ID: u9V14EYTg5 記事の数字を見るだけでも、今季中で1億4000万足りない。5000万は11月までに必要で、あとの9000万は年度末の3月までに必要みたい。盟主Tシャツ販売はまだなのか!? 105. 名無しさん 2013.10.16 17:24 ID: Vo3PaR3mMd 北九州の場合は新スタジアムは小倉駅前というこれ以上ない立地。 新幹線全停車の強みを活かしてのアウェイサポはもちろん、いまよりずっと アクセスがよくなるから、地元市民はもとより隣の下関市からも客が見込めるはず。 少なくとも新スタジアムの初年度は(物見湯山的な意味合いもあるけど)いまより動員は跳ね上がると思うよ? 106. 名無しのサッカーマニア 2013.10.16 17:37 ID: QzNDM5YTBi 懐具合に見合ったカテゴリからやり直してもいいんじゃないの? チームが無くなるよりかはマシでしょうに 107. 名無しさん 2013.10.16 17:42 ID: MxYjgyMDg5 ※106今よりは・・って今観客動員数どれくらいだよw そりゃ当然増えるだろうよ 初年度だけじゃなくて継続しないと意味ないし 108. 赤王 2013.10.16 17:57 ID: Y1ZjZjYTI4 わが浦和レッズは、あり得ない話。 しかし、サポーター少なくね? 平均1万も入らないとか、本当に五大都市かよ。 レッズですら平均3.5万は入るんだがなーwww 109. 名無しさん 2013.10.16 18:21 ID: c3OWE3YjRk こういう後輩いるよね 「なんでこんなになるまで黙ってたんだ!」 みたいな まあJリーグだし、なんとかしてくれるさ 110. 名無しさん 2013.10.16 18:27 ID: MuKTXv+Dxq ちょっと削除しすぎじゃねーの? 111. 名無しさん 2013.10.16 18:28 ID: rGljFRDcoP ホントにヤバイんだな……。 112. 名無しさん 2013.10.16 18:38 ID: FiYWMzZWRk 海外組ベンチ急増 前園逮捕 日本代表最悪の試合展開で2連敗・メンバー固定の閉塞感 大分岐阜福岡を筆頭に経営難のクラブ増加 ・・・・・・日本サッカー大丈夫かいな 113. 名無しさん 2013.10.16 18:42 ID: Y2YTk0NWMx やったねボトムズ! 仲間が増えるよ! 114. 名無し 2013.10.16 18:52 ID: JjZGQ5OTk4 みんな見に行かないんだからしょうがないね 専スタだなんだ言うのはここらへんクリアしてからにしようね 115. 名無しさん 2013.10.16 18:53 ID: JkNWI4ZTQw 不謹慎かもしれないがこれで仮にj2最下位がガイナーレとかで福岡が15位くらいでも福岡がおちるん?お金がはらえなかったとしたら。それとも今年は順位通りおちるん? だれか詳しい人おしえて。 116. 名無しさん 2013.10.16 18:58 ID: E0Mjg3MWEy 5000人の観客が1万か・・・寄付で全額は厳しいな。 どこぞの社長のポケットマネーかなにかに希望を託すしかないね。 それにしても運転資金だろ? 今を凌いでも厳しい運営は続くな・・・。 117. 名無しさん 2013.10.16 19:01 ID: E0Mjg3MWEy 116 払えなくてJの緊急融資とかなら 勝ち点削られて順位が落ちるってことじゃない? その順位が最下位ならJ3降格。 それとは別で3期連続か14年度決算で赤字ならJFLってこと。 118. 名無しさん 2013.10.16 19:55 ID: dkYzFhZTY1 ※28 だよねえ 他だけどそこが気になるところ 119. 名無しさん 2013.10.16 19:55 ID: ZiZTUzYWU2 ダニルソンで札幌は免れたけど福岡にそれだけ移籍金残せそうなのはいない。 何人か売ったり解雇したりしてもまた悪名が増えるじりびんやな。 120. 名無しさん 2013.10.16 20:35 ID: U4MThlYWQ0 五、六年前の平均1万だった動員は何処へ行った 121. 川 2013.10.16 21:11 ID: JjOGNlM2Q1 ※101 じゃあウチもなにか起こるのか・・・ 122. 名無しさん 2013.10.16 21:17 ID: E0Mjg3MWEy 選手売るとか言っている人もいますが 言うなれば明日食う飯代がないのに 年末までローンの残った車を売るのを 考えているようなもの。 間に合わないんだよぅ。 123. 名無しさん 2013.10.16 22:07 ID: JjZDM3ZmEz ※113 今週末の「サンデーモーニング」あたりでハリーさんに「喝」されてもおかしくないぐらいだわな。 124. 名無しさん 2013.10.16 22:22 ID: 0wSv0YI3Gt 記者が数年前より地方クラブに閉塞感をかんじると言ってたのがよくわかる 125. 名無しのサッカーマニア 2013.10.16 22:31 ID: E1MDFjYTNm ※121 七社会からフロントが出向してたころは一応元会社に動員かけてたけど、今の社長になってからなくなったらしい 126. 名無しさん 2013.10.16 22:35 ID: RhYWE0ZjRj なんだかんだ言われてはいるけど、アビスパ頑張ってくれ!他サポだけど応援してるよ!募金もするで! …あと、某王国をスポンサーに呼ぼう。あの人ならきっとなんとかしてくれ(ry 127. 名無しさん 2013.10.16 22:57 ID: A5NDMzZDhl 正直、今回のケースはJが金を出して勝ち点マイナスが落とし所な気がする チーム消滅なんて絶対避けるべきだけど、ペナルティ無しもありえない 128. 名無しさん 2013.10.16 23:45 ID: QxODg5YjY5 1000人がキッズパートナーになれば5000万のキャッシュがはいるわけか 利益どのくらいになるのかはわからんけど 129. 名無しさん 2013.10.16 23:58 ID: Q2ZWJiYTJh 財務状況が健全じゃないとJ1ライセンス発行しないんじゃないの? こんなチームにJ1ライセンス与えるようじゃクラブライセンスなんてやめちまえよ。 大分や横浜FMみたいな連中でももらえるんだもんな 130. 名無しさん 2013.10.17 03:39 ID: A1MGJiM2Q2 もしこれで一時的に切り抜けたとしても、今後また起こり得そうなんだから解散すれば? 131. 名無しさん 2013.10.17 10:00 ID: k3OGIzY2E2 Jリーグは取りあえず静観、というニュースが出てたね ※131のようなことを考えているのかもしれない でも、それに対してアビサポ何もせず潰せよと、他人が言う筋合いはないし 色々な理由でサポートしたいという人に「手伝うなよ」と言う筋合いもないんだよ しない人はしない、する人はする、それだけのこと やれることがあるうちは、なりふり構わず何でもやった方がいい 色んな人がすでに言ってるけど、フリエが無くなった時は、実質なにもさせてはもらえなかった 132. 名無しさん 2013.10.17 11:20 ID: cyZWE4YThj 札だけど、うちはずっと厳しいがチケット買う・グッズ買う以外に株主として直接現金も出してる 降格の時は大ナタふるって涙のんで見送った 遠征も人数少ない J全体が身の丈の本当の意味を考え直す時期にきてるんじゃないか 133. 名無しさん 2013.10.17 11:55 ID: liNGU0NDMy 起こりそう、ではなくて今回5,000万円集められたとしても それはあくまで運転資金であって経営そのものは何ら改善されないからな。 そして3期連続赤字になったら結局またJリーグ退会のゴタゴタになる。 134. 名無しさん 2013.10.17 15:52 ID: M5ZDI4YmFk 福岡市民全員、募金する準備は出来ている。 135. 名無しさん 2013.10.17 19:09 ID: NjMTE4OWQ2 リーグはアビスパを助けてはいけない。新規参入を厳しくしようなんて言ってるそばから既存には優しくなんて矛盾もいいところ。 本当にサポーターがいるならJFLになってもいずれ上に戻ってこれる。 136. 名無しさん 2013.10.19 17:54 ID: a4nVZVd/aT 福岡市民全員(笑) 137. 野選くん 2013.11.10 00:18 ID: Y3YzQzZWMw 孫のハゲに土下座すれば1億くらいくれるんじゃね? 138. 女装カープ男子 2017.9.19 10:08 ID: BjMWRhZTBk いっそホークスと合併してホークスFCとして再出発するか、北九州地区の3クラブを統合するかしたほうがいい。それ以外アビスパが生き残る道はないだろう。 次の記事 HOME 前の記事
ID: g1ZmE3ODQ2
樽募金しよう!
ID: ZjZTgxNzc4
それでも何故か周りを田舎田舎と見下して見栄を張るのが福岡根性だろも。
住んでたけど本当嫌になるよ。
藤枝にも申し訳ない。
※66
ボクちゃん、「twiteer」ってなぁに?
ID: kxMTI4NjY2
五千万くらいなんとかなるよ!
ID: u9V14EYTg5
記事の数字を見るだけでも、今季中で1億4000万足りない。5000万は11月までに必要で、あとの9000万は年度末の3月までに必要みたい。盟主Tシャツ販売はまだなのか!?
ID: Vo3PaR3mMd
北九州の場合は新スタジアムは小倉駅前というこれ以上ない立地。
新幹線全停車の強みを活かしてのアウェイサポはもちろん、いまよりずっと
アクセスがよくなるから、地元市民はもとより隣の下関市からも客が見込めるはず。
少なくとも新スタジアムの初年度は(物見湯山的な意味合いもあるけど)いまより動員は跳ね上がると思うよ?
ID: QzNDM5YTBi
懐具合に見合ったカテゴリからやり直してもいいんじゃないの?
チームが無くなるよりかはマシでしょうに
ID: MxYjgyMDg5
※106今よりは・・って今観客動員数どれくらいだよw
そりゃ当然増えるだろうよ
初年度だけじゃなくて継続しないと意味ないし
ID: Y1ZjZjYTI4
わが浦和レッズは、あり得ない話。
しかし、サポーター少なくね?
平均1万も入らないとか、本当に五大都市かよ。
レッズですら平均3.5万は入るんだがなーwww
ID: c3OWE3YjRk
こういう後輩いるよね
「なんでこんなになるまで黙ってたんだ!」
みたいな
まあJリーグだし、なんとかしてくれるさ
ID: MuKTXv+Dxq
ちょっと削除しすぎじゃねーの?
ID: rGljFRDcoP
ホントにヤバイんだな……。
ID: FiYWMzZWRk
海外組ベンチ急増
前園逮捕
日本代表最悪の試合展開で2連敗・メンバー固定の閉塞感
大分岐阜福岡を筆頭に経営難のクラブ増加
・・・・・・日本サッカー大丈夫かいな
ID: Y2YTk0NWMx
やったねボトムズ!
仲間が増えるよ!
ID: JjZGQ5OTk4
みんな見に行かないんだからしょうがないね
専スタだなんだ言うのはここらへんクリアしてからにしようね
ID: JkNWI4ZTQw
不謹慎かもしれないがこれで仮にj2最下位がガイナーレとかで福岡が15位くらいでも福岡がおちるん?お金がはらえなかったとしたら。それとも今年は順位通りおちるん?
だれか詳しい人おしえて。
ID: E0Mjg3MWEy
5000人の観客が1万か・・・寄付で全額は厳しいな。
どこぞの社長のポケットマネーかなにかに希望を託すしかないね。
それにしても運転資金だろ?
今を凌いでも厳しい運営は続くな・・・。
ID: E0Mjg3MWEy
116
払えなくてJの緊急融資とかなら
勝ち点削られて順位が落ちるってことじゃない?
その順位が最下位ならJ3降格。
それとは別で3期連続か14年度決算で赤字ならJFLってこと。
ID: dkYzFhZTY1
※28
だよねえ 他だけどそこが気になるところ
ID: ZiZTUzYWU2
ダニルソンで札幌は免れたけど福岡にそれだけ移籍金残せそうなのはいない。
何人か売ったり解雇したりしてもまた悪名が増えるじりびんやな。
ID: U4MThlYWQ0
五、六年前の平均1万だった動員は何処へ行った