閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

経営難のアビスパ福岡、本年度債務超過になる可能性 Jリーグ退会も

138 コメント

  1. ※101
    じゃあウチもなにか起こるのか・・・

  2. 選手売るとか言っている人もいますが
    言うなれば明日食う飯代がないのに
    年末までローンの残った車を売るのを
    考えているようなもの。
    間に合わないんだよぅ。

  3. ※113
    今週末の「サンデーモーニング」あたりでハリーさんに「喝」されてもおかしくないぐらいだわな。

  4. 記者が数年前より地方クラブに閉塞感をかんじると言ってたのがよくわかる

  5. ※121
    七社会からフロントが出向してたころは一応元会社に動員かけてたけど、今の社長になってからなくなったらしい

  6. なんだかんだ言われてはいるけど、アビスパ頑張ってくれ!他サポだけど応援してるよ!募金もするで!
    …あと、某王国をスポンサーに呼ぼう。あの人ならきっとなんとかしてくれ(ry

  7. 正直、今回のケースはJが金を出して勝ち点マイナスが落とし所な気がする
    チーム消滅なんて絶対避けるべきだけど、ペナルティ無しもありえない

  8. 1000人がキッズパートナーになれば5000万のキャッシュがはいるわけか
    利益どのくらいになるのかはわからんけど

  9. 財務状況が健全じゃないとJ1ライセンス発行しないんじゃないの?
    こんなチームにJ1ライセンス与えるようじゃクラブライセンスなんてやめちまえよ。
    大分や横浜FMみたいな連中でももらえるんだもんな

  10. もしこれで一時的に切り抜けたとしても、今後また起こり得そうなんだから解散すれば?

  11. Jリーグは取りあえず静観、というニュースが出てたね
    ※131のようなことを考えているのかもしれない
    でも、それに対してアビサポ何もせず潰せよと、他人が言う筋合いはないし
    色々な理由でサポートしたいという人に「手伝うなよ」と言う筋合いもないんだよ
    しない人はしない、する人はする、それだけのこと
    やれることがあるうちは、なりふり構わず何でもやった方がいい
    色んな人がすでに言ってるけど、フリエが無くなった時は、実質なにもさせてはもらえなかった

  12. 札だけど、うちはずっと厳しいがチケット買う・グッズ買う以外に株主として直接現金も出してる
    降格の時は大ナタふるって涙のんで見送った
    遠征も人数少ない
    J全体が身の丈の本当の意味を考え直す時期にきてるんじゃないか

  13. 起こりそう、ではなくて今回5,000万円集められたとしても
    それはあくまで運転資金であって経営そのものは何ら改善されないからな。
    そして3期連続赤字になったら結局またJリーグ退会のゴタゴタになる。

  14. 福岡市民全員、募金する準備は出来ている。

  15. リーグはアビスパを助けてはいけない。新規参入を厳しくしようなんて言ってるそばから既存には優しくなんて矛盾もいいところ。
    本当にサポーターがいるならJFLになってもいずれ上に戻ってこれる。

  16. 福岡市民全員(笑)

  17. 孫のハゲに土下座すれば1億くらいくれるんじゃね?

  18. いっそホークスと合併してホークスFCとして再出発するか、北九州地区の3クラブを統合するかしたほうがいい。それ以外アビスパが生き残る道はないだろう。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ