閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本代表新ユニホームは“ライジングサン” 12月に正式発表を予定

115 コメント

  1. ここは思い切ってミズノの基本デザインでどうだ

  2. 181のいいな
    これがセンスか…
    色は藍色っぽい青にして欲しい

  3. そもそもサムライブルーとかいうクソ寒いネーミングから何とかしろ
    海外ではライジングサンで通ってんだからそれ名乗ってればいいだろ

  4. ライジングサン=朝日
    キリンビール激怒

  5. ※24
    代表=青は日本人に浸透してるからね。
    協会が愛称を「サムライブルー」としちゃった上に、
    アニメ、漫画などの影響でサムライ=日本と世界的にも完全に浸透して
    海外実況でも「サムライ」「ブルーサムライ」連呼されてんだよね。
    まぁ、日本サッカーが上昇したのは青になってからだし、アジアには赤、白を基調にする国がとても多い。
    青系はクウェートくらいかな?

  6. アディダスのデザインは酷いのが多いよね。コンフェデのスペインとか昔のロボット物アニメの戦闘服みたいだったし。次のユニフォームは一本線より酷くなる事は無いと思うけど、その予想の斜め上を行く可能性も否定できないから怖い。

  7. エンブレムのとこがロトの紋章を彷彿させるな

  8. 本田のソックスはねじってるんじゃなくて足首の上あたりで切ってぐるりと90度回転させてるんだぜ
    ほんとひどいことばっかりするよねアディダスは

  9. 濃い青は汗かいたり雨の中やったりして濡れると黒っぽく見えちゃうんだよなー
    だから普通の青の方が好み

  10. 名称だけで韓国さんがお怒りになるでしょうね。

  11. >まぁ、日本サッカーが上昇したのは青になってからだし
    日本代表のユニは最初期から青だよ
    赤だったの一時期のみ
    >今の悪い流れを断ち切るため
    ちなみに赤の時期は日本代表の暗黒期でした
    2002の頃からジャパンブルー=紺ってことで濃い青を使いはじめたよね

  12. 濃い青がいい

  13. ヨダレ掛けも一本線も見慣れるなんてこたぁねぇよ(怒

  14. ライジングサンもブルーサムライも両方定着してるよね
    ただライジングサンのほうはサッカー代表に限らず日本自体のこと指すことも多いからね
    紺に赤はうまくつかえばPSG的かっこよさにできると思うんだけど、アディダスには期待できんから明るめ青に戻るほうがいいや

  15. 一本線よりヒドイものは無いと思うけど
    背中の上に一本線ね… ダサっ

  16. ガリガリでも強靭に見える藍色くらいがいい
    淡い青でダボダボとかほんと中学生とかに見えるし
    淡くするのなら潔く浅葱色にすれば武士らしい

  17. 矢崎バレンテブルーを見習え!

  18. 赤の差し色ってそんなに使わなくていいと思うんだけどな
    基本は青白で、ほんのちょっとでいい

  19. 普通に英雄伝説かと思いました

  20. 早速朝鮮日報さんが反応しました。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ