閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第30節】新潟川又がハット達成で今季20得点に 初のホーム7連勝で残留決定 他…勝利チームスレまとめ(その1)

236 コメント

  1. うっわ
    清水つまんねー
    ギリじぇじぇはありとしてもフラッグ逆さまはないわ。煽りも最低限のリスペクトがないと。
    マリノスのイスタンブールとか、浦和の囲むバカとかそーゆーのはjにふさわしくないよ。
    逆にセレッソのスレタイのバカさとか柏のくだらないゲーフラ集川崎のバカ企画などは大好きなバカ

  2. ↓に引き合いに出されてた時の事じゃね?

  3. こういう煽りのゲーフラは差別的なことや犯罪じゃない限りプロレスみたいなもんなのにな
    ※46
    みたいな的外れな正論というか変な正義感振りかざされてもなんだかなあ

  4. ※58 新潟はチーム自体弱いし問題ない 今年はいいけど

  5. 川又が雑魚専とか言う人いるけど点とれてることは事実
    武井咲に似てるし頑張れ

  6. それ以前にあおりがつまらない

  7. >>50 >>52
    私はサッカー観戦初めて短いけど相手を弱いだのJ2だの馬鹿にして煽るのが当たり前の世界なの?相手を馬鹿にしてるのが楽しい、おもしろいとかいう世界に疑問を感じないのかな…

  8. ダービーの煽り合いは凄い楽しみ
    海外の直ぐ物壊すのはアカン

  9. このまとめにはないけど清水の弾幕はあかんでしょ
    完全にJの理念からかけ離れてる
    こういうのとか浦和サポとかのは「海外では~」じゃなくてサポがちゃんと否定しないとダメだ

  10. ※67 野球にもヤクルトのくたばれ読売とかあるようにサッカーも同じ様に因縁があるチームがある その中では当たり前の事かな正直

  11. アホはスルーでおk

  12. ダービーだからじゃなくて他の相手の時も一部にすごい煽る奴いるよな清水に
    去年のナビ前の鹿島戦の時も問題になっててうちのクラブだけ煽られてんじゃないんだなと思ったわ

  13. 「ダービー」「絶対に負けられない」って言ってメディアやチーム広報がサポーターに必要以上の熱を煽ってるじゃん。
    そんな煽るの禁止ならメディアや広報は昔から「勝っても負けても仲良し対決」「他の試合と同じ勝ち点だよ」にすれば過激にならないだろ。
    もちろん限度を守る、やり過ぎはいけないが、スタジアムって思いっきり叫んだり非日常感を味わう場所でもあったのに。

  14. ※25
    ともかくじゃねえよw
    そこが一番大事だろw

  15. ゲーフラは別にいいんじゃない?差別やら犯罪レベルじゃなければさ
    煽り合いはダービーの醍醐味でもあるし
    普段サッカー観ない人からしたら過激だろうけど
    相手をライバルとして見ているからこそ煽るんだしさ
    煽り=相手をバカにしてるリスペクトしてないって意味じゃないでしょ
    磐田の選手もあれ見て見返してやるって思ってくれたらいいよね

  16. ダービーだから煽ってもいいって認識はどうせ海外の猿真似だろ?

  17. ※67
    良いか悪いかは分からんけど「まぁそういうもんだよね」って認識
    自分でやる気はないけど、やる人がいてもとやかく言う気はない
    試合後のコール合戦みたいに和やかなのも好きだけど、こーいうのも嫌いじゃないよ、その分センス問われるけど。みんなが聖人君子である必要もないし
    あ、もちろん犯罪とか人種差別は論外ね

  18. ケンカ状態がダービーを面白くするんじゃね?荒っぽさが最近無いから観客動員落ちてるんだと思うよ?
    乱闘、発煙筒など非日常を楽しめれば人気はもっと上がるよ。
    おりこうさん同士のダービー?つまんね

  19. 好きという感情とともに嫌いと言う感情もサッカーの応援の重要な要素だと思うけど
    競技である以上、あるチームを好きになったら対抗チームは敵として憎むのは当然だと思うし、サッカーの愛し方としては間違いではないと思う

  20. ブラジルW杯のCFは川又しかいない

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ