閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第30節】新潟川又がハット達成で今季20得点に 初のホーム7連勝で残留決定 他…勝利チームスレまとめ(その1)

236 コメント

  1. ダービーする相手が居ないウチには煽り合いも楽しそうに見える

  2. スポーツ中継と天気予報くらいしかTV見ないせいか、じぇじぇじぇとかいうのがどういう意味なのか全くわからないが、流行っているらしいことはわかった

  3. 不細工でモテなくて卑屈で誰からも相手にされなくて寂しいので、かまって下さい

  4. 清水サポもゴドビが核兵器ネタでdisられて以降だろうな。それまで天狗だった磐田サポに何言われても我慢してたのが噴出したんだろうよ。

  5. この殺伐としたダービーでもチケット完売だからな
    興行的には大成功でしょ

  6. ※118 真面目ってかチキンだな
    優秀な人材が海外に逃げるのもよくわかる、変化するのが怖くていつまでも現状維持で気づいたら時代遅れ サッカー関係無いけど

  7. ※113
    まあまあ。勝手に断定するのはよくないから、こっちは大きく構えてよう。
    とりあえず自演乙やな

  8. 新潟と鳥栖見てたらライバル関係って気づいたらできてる物なんだろうなって思った
    ここだけじゃなかったし荒れてたの

  9. 相手チームの旗をボロボロにするのが魅力か?
    ただ下品なだけだろ
    どんなに嫌いな相手であっても最低限の礼儀はあるべきだよ
    そんなところまで海外の真似しなくていいわ

  10. 一見さんのご機嫌伺いばっかしててもつまんねーし
    ダービーくらい煽り合いしてもいいよ

  11. ※130 魅力は無いけど心の底から恨んじゃってる人達もいるんだよ
    一見さんにはあるべき姿を見せるのが案外一番効果的なんだけどな

  12. 良識派の第三者が一番発狂してる件

  13. 相手を煽るな!バカにするな!Jにそぐわない!って正義面してる連中はプロレスとか楽しめない連中なんだろな
    あんなもん八百長だとかしたり顔で言ってそう

  14. ※130
    魅力に「なりうる」ね。
    各サポーターがそれぞれのフラッグにどんな思い入れがあるか知らないけど、
    それこそ新規には何の思い入れもないだろうし。
    どう受けとるかは人それぞれ。
    それを許容する空気さえあれば、パフォーマンスは現実離れすればするほど珍しい。そこに魅力を感じる人がいてもおかしくない。

  15. ※43
    そりゃもう感無量ですよ。
    J1に戻ってもこれだけ活躍してくれるなんてほんと嬉しい。
    彼は3年後に日本代表になろうと思っているという言葉を残し岡山を去ったわけですが、その目標が叶うようこれからも応援し続けます。

  16. 女子供がーとか言ってるけど全チーム審判にブーイングしてるじゃん
    まさか審判へのブーイングは上品だと言うのか?

  17. 煽る言葉はよほど口汚いやつとか人種国籍差別とかに起因するもんでもなけりゃ気にならないけど、
    相手のフラッグやエンブレムを汚すってやり方は気に入らないわ。どこぞの国を連想する。

  18. 次節キクチにおくりびとされるなんて皮肉だわ

  19. ※49
    なるほどねw
    ジュビロサポにも全く同情の余地はないわな。
    こりゃ清水は最高に気持ち良いだろうね。
    本当は、自らJ2への引導を渡してやりたかったろうよ。
    甲府が勝ってたら最高だったろw

  20. フラッグ焼いたりボロボロにするのはアウトでしょ
    Jリーグの試合はこういう荒れ果てたものだと思われたら困るし
    そもそも代表戦で相手の国旗に同じことをやる奴が出たらどうすんのよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ