次の記事 HOME 前の記事 中村俊輔の直接FK弾が英メディア「ユーロスポーツ」の週間ベストゴールに 2013.11.06 15:05 159 横浜FM 中村俊輔 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【W杯】コスタリカ代表戦にスタメン出場したFW上田綺世に期待する横浜F・マリノススレ 横浜市が藤本淳吾氏ら横浜F・マリノスのコーチを含む6名に感謝状贈呈 突然倒れ心肺停止の男性に救命措置を施す 【J1第28節 鹿島×横浜FM】横浜FMが逆転勝利収め首位神戸に食らいつく!アンデルソン・ロペス2発で4試合ぶり勝利 159 コメント 41. 名無しさん 2013.11.6 16:33 ID: ExYzM2MTYw ** 削除されました ** 42. 名無しさん 2013.11.6 16:33 ID: IxNGZhMGJl 俊輔のフィジカル弱いって日本代表って長友しかいないのかよ 43. 名無しさん 2013.11.6 16:34 ID: A5MjViNWJk あの角度から決まらんだろww サンモニはナビスコの時にヤマザキとヤマサキの違いで笑っただけで結果はほぼスルーだったな こんな老人たちの番組に期待はしてなかったけど 44. 名無しさん 2013.11.6 16:35 ID: JlMTc0YjZi チャレンジャー2が草サッカーでワロタ 45. 名無しさん 2013.11.6 16:50 ID: JjMDI3NmJk あ〜〜ほんと、も一度大舞台でみたい!! ACL、絶対にてっぺんまで行って欲しい!! 人を一番ワクワクさせるプレーのできる人だよ、俊さんは。 46. 名無しさん 2013.11.6 16:55 ID: VmYmVlZWY4 日本人は職人的な気質が強いから、これからも若い選手が練習を人並以上にこなせば良いFKを蹴る選手が出てくるでしょう。 日本の野球選手と同じような感じで、一人で投球練習、素振り練習みたいな個人の試行錯誤が繊細な技術を生む。 野球は対人接触が少ないからその個人の技術がそのまま競技力に反映されるけど、サッカーは対人能力がずっと問われるから日本人は厳しい。 FKというのは対人接触は関係ないので、技術がそのまま生かされる。 近年のMFで良いキッカーは少ないけど、今からでも若い選手は俊輔を見習って努力して欲しいものです。 47. 名無しさん 2013.11.6 16:57 ID: FiNWU3NGJk スンスケのプロ初ゴールがこんな感じだったね。 ベルマーレのGKは小島だった。 試合は負けたけどね。 48. 名無しさん 2013.11.6 17:01 ID: cxNDc4MDAw ** 削除されました ** 49. 名無しさん 2013.11.6 17:02 ID: NhOTdmOTE1 最近俊さんみたいなファンタジスタタイプ出てきてないからなー。 そろそろ出てこないかな。 ただ、世界の潮流的に走れない、当たりに強くないみたいな選手は駄目みたいな感じだから厳しいのかな。 俊さん走れないわけじゃないが 50. 名無しの偉人さん 2013.11.6 17:04 ID: QzNzg1MDA0 実質アンチになっちゃっていいかな 51. 名無しさん 2013.11.6 17:10 ID: EwMjE3MTJh ワールドカップで俊介が見たい 52. 名無しさん 2013.11.6 17:12 ID: E2MGJmZWRh TBSはマリノスのスポンサー。 53. 名無しさん 2013.11.6 17:17 ID: BlZGNlNGFm ほんとに誇らしい。 54. 名無しさん 2013.11.6 17:19 ID: M5YmUzYjMz さすがに※欄、持ち上げすぎだろ 当たり弱い、スタミナない、すぐバックパス 昔から言われてきたこの3つは今でも弱点だろ、なおさら今は年齢的な問題もあるし 持ちあげられすぎると創価を疑うからやめてほしいわ ただフリーキックは確かに天才だ、バケモンだと思う マジでワンポイントで出てフリーキックだけ蹴る事ができたなら俊輔にかなうやつはほとんどいないだろう 55. 2013.11.6 17:23 ID: FiZTgxMTE2 「目立つ選手を叩くのが通」みたいな思考のニワカが多いからなぁ そういうアンチに不当な評価されてそれを見た他のニワカもそれに乗っかってた感じ バックパスした時なんか鬼の首取ったみたいに「またバックパスかよ!使えねー」みたいな事言ってた奴も多かったけど、そんなのはパスコース作る動きが出来ない前線に問題があるのにな 56. 名無しさん 2013.11.6 17:26 ID: ljN2E4ZDNj 今シーズンの姿を見てなおスタミナが無いとか当たりが弱いとかバックパスが多いとか言ってるやつがいてマジでビビった 57. 仙 2013.11.6 17:27 ID: ZhMTAwMWZk ※9 マルシオ…FKとPKとCK直接インでハットトリック…うっ頭が 58. 名無しさん 2013.11.6 17:29 ID: ZhODIwNmRh ※54 今年の鞠は、中町冨澤がフォロー上手いからってのもあるけど 意味不明なバックパスはほとんどないよ バックパス=すべて悪、みたいな人と フィジカル至上主義者みたいな人、俊輔ネタだと必ず出てくるよねw 59. 名無しさん 2013.11.6 17:31 ID: U3MTg2NWY3 今年の俊輔はその辺の若手より走ってるけどな 対面の方が先にふらふらになることもあるし 60. 名無しさん 2013.11.6 17:31 ID: hiYWQ3NTE3 この俊さん大絶賛の流れを 2010年ワールドカップ前のオマイラに見せてやりたいわw « 前へ 1 2 3 4 5 … 8 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.11.6 15:06 ID: NjNDc0NjJi いち 2. 名無しさん 2013.11.6 15:07 ID: U1M2E3NjQ1 あれ?比嘉じゃなくて? 3. 名無しさん 2013.11.6 15:09 ID: FmNTE5MTRk 本田とか長友とかガチムチ系の代表選手が出てきてるからどうしてもヒョロいイメージがあるよな 4. 名無しさん 2013.11.6 15:09 ID: WYh7IBKBSa サンキューユーロスポーツ 5. 名無しさん 2013.11.6 15:12 ID: JiYTgwOWIy 俊さん、コーナーキックでも直接決めちゃうから怖い 6. 名無しさん 2013.11.6 15:13 ID: QzNTJlNzJl 日本人選手の中では意外に手足長くて懐広いんだよな テクはもちろん意外にフィジカルに負うところも大きい 7. 名無しさん 2013.11.6 15:16 ID: E5YWFhY2Nl 正解 8. 名無しさん 2013.11.6 15:19 ID: UzYmY2ZTNm 昔の日本代表はゴール前でFK取ったら高確率で得点チャンスって感じがしたもんだ 9. 名無しさん 2013.11.6 15:19 ID: BjM2UzMzY0 マルシオが新潟で一番凄かった年レベルだな 10. 名無しさん 2013.11.6 15:24 ID: VjMDFlNzg3 チャレンジャーのもスゲーと思ってたら最後www 11. 名無しさん 2013.11.6 15:27 ID: U5M2I4YmE3 大正解 12. 名無しさん 2013.11.6 15:28 ID: AwMTgyN2I4 そりゃ日本人の中でフィジカル弱い方だったら テクがあってもヨーロッパでやれませんわ 13. 名無しさん 2013.11.6 15:31 ID: FmNmFjODI0 ホント芸術だなあ 14. メシアニスタ 2013.11.6 15:32 ID: QwYzAwMjhj 俊さんは正解 15. 名無しさん 2013.11.6 15:33 ID: MUzWRovdtV ウルトラマンDASHのFK企画の悔しさが今シーズンの原動力のひとつなのかも。 16. messiahnista 2013.11.6 15:33 ID: hhNTk3YjIz 結局は正解だよな 17. 名無しさん 2013.11.6 15:35 ID: NkMmM1OGVm もしサッカーに直接FK狙える場面だけ交代出場して撃ったら元の選手とまた代わるとかいうルールがあったらなぁ・・・。 18. 名無しさん 2013.11.6 15:37 ID: BrGaOYRze+ 試合中リアルタイムでゴール前でボールを静止させてすぐさま俊輔が蹴ると言う人工フリーキックは不可能なのか エヒメッシが仕掛けマルキがスクリーン俊輔が蹴る 青い三連星と呼ばれるだろう… 19. 名無しさん 2013.11.6 15:38 ID: QzYWRhMjAy ※8 分かる。すごいワクワクしたよねw 今では本田がボール抱えた時点で「あぁ…」ってなる 20. 名無しさん 2013.11.6 15:38 ID: wqwlhqr4JD 高松のバロンドール票獲得はノーカン?>大分欧州デビュー 21. 名無し名人 2013.11.6 15:38 ID: RkOTJjMzMz いやほんとFKは今でもワールドクラスやな まずあのコースに蹴る発想が普通はないと思う 22. 名無しさん 2013.11.6 15:44 ID: E4ZGQxMWEz 俊輔はもう日本代表に復帰する事はないのかな もう歳も歳だしもう一度だけでも代表の姿を見たい 23. 名無しさん 2013.11.6 15:47 ID: EyMGI1N2Q1 俊さんは日本歴代最高のFKアーティスト。 24. 名無しさん 2013.11.6 15:50 ID: RiNzlhYmEx 中村も闘莉王も楢崎もそうだけど、「世代交代」とか言ってベテラントッププレーヤー外して若手使えるほど日本は余裕ないんだけどなぁ。 まだまだサッカー途上国だから、発展のためには全員30越えてようがまだまだ結果残すことのほうが大事だよ。育成はもちろんしなきゃいけないけど、そっちに比重をかけていい立場にないよ 25. 名無しさん 2013.11.6 15:51 ID: Ty9xAwyIOW アメフトのフィールドゴールのキッカーみたいに、FKはベンチからワンタッチのみ許可されたキッカーが蹴れるみたいな制度があれば魅力的。 26. 名無しさん 2013.11.6 15:53 ID: Y0NjA0YmMy すげーな サンデーモーニングは山崎がサッカーのこと話してて笑ってしまったw 27. 名無しさん 2013.11.6 15:54 ID: BkNjk1ZWI5 「FKはワールドクラス」ではなくセットプレー以外でも現在進行形でワールドクラスですから。 28. 名無しのサッカーマニア 2013.11.6 15:56 ID: A0MGNlNWE2 アメフトのようにキッカーの ポジションがあれば 今だにヨーロッパのトップチームで活躍してただろうな 29. 名無しのサッカーマニア 2013.11.6 16:01 ID: NiZDYyODYw 俊介程度であたりが強いとか言われちゃうのかよJリーグって… 30. 名無しさん 2013.11.6 16:02 ID: ViMDFiMzIz ※24 ごもっともではあるが、俊輔や楢崎みたいに本人が代表引退表明してる場合はどうしようもないのでは 31. 名無しさん 2013.11.6 16:06 ID: RkNmFmOWZh ** 削除されました ** 32. 名無しさん 2013.11.6 16:09 ID: ExYzM2MTYw 世界はフィジカルだよ、フィ、ジ、カ、ル。わかる? 33. 名無し 2013.11.6 16:11 ID: ZjMmY2MGIx 止まったボールを蹴る種目があるなら 世界TOPクラス 34. 名無しさん 2013.11.6 16:15 ID: G08Nq29Mq3 別に動いたボールでも上手いんよ。ただプレスがあると…。 35. 名無しさん 2013.11.6 16:15 ID: gxMDRmMDQ0 今の俊さんがキープ力半端ないのはドリブルは勿論だけどフィジカルも強いからなんだよな Jのレベルがうんこなのか俊さんが凄すぎるのかは分からないけど 36. 名無しさん 2013.11.6 16:17 ID: FiZjZhNWFm 日本代表で俊輔が高確率で決め過ぎてフリーキックは結構入るものと思っていた時代がありました… 37. 名無しさん 2013.11.6 16:18 ID: hlYzcwMjg0 去年の名古屋戦のやつが好き 38. 名無しさん 2013.11.6 16:24 ID: EzOWExODRm 俊輔も玉際強いチームだとなかなかキープできないけどね。 39. 名無しさん 2013.11.6 16:29 ID: FhYmU5ZmE1 マンU戦は2戦で2発だから、すさまじいよな 期待されたところで結果出したのがカッコ良すぎる 40. 名無しさん 2013.11.6 16:31 ID: BaqPYdGuCY 得点したっつってもFKは点入って当たり前だし…みたいな価値観を 日本代表戦だけを見てるような層が一時持っていたのは 俊輔がFK上手過ぎたせいだと思う、割とマジで 41. 名無しさん 2013.11.6 16:33 ID: ExYzM2MTYw ** 削除されました ** 42. 名無しさん 2013.11.6 16:33 ID: IxNGZhMGJl 俊輔のフィジカル弱いって日本代表って長友しかいないのかよ 43. 名無しさん 2013.11.6 16:34 ID: A5MjViNWJk あの角度から決まらんだろww サンモニはナビスコの時にヤマザキとヤマサキの違いで笑っただけで結果はほぼスルーだったな こんな老人たちの番組に期待はしてなかったけど 44. 名無しさん 2013.11.6 16:35 ID: JlMTc0YjZi チャレンジャー2が草サッカーでワロタ 45. 名無しさん 2013.11.6 16:50 ID: JjMDI3NmJk あ〜〜ほんと、も一度大舞台でみたい!! ACL、絶対にてっぺんまで行って欲しい!! 人を一番ワクワクさせるプレーのできる人だよ、俊さんは。 46. 名無しさん 2013.11.6 16:55 ID: VmYmVlZWY4 日本人は職人的な気質が強いから、これからも若い選手が練習を人並以上にこなせば良いFKを蹴る選手が出てくるでしょう。 日本の野球選手と同じような感じで、一人で投球練習、素振り練習みたいな個人の試行錯誤が繊細な技術を生む。 野球は対人接触が少ないからその個人の技術がそのまま競技力に反映されるけど、サッカーは対人能力がずっと問われるから日本人は厳しい。 FKというのは対人接触は関係ないので、技術がそのまま生かされる。 近年のMFで良いキッカーは少ないけど、今からでも若い選手は俊輔を見習って努力して欲しいものです。 47. 名無しさん 2013.11.6 16:57 ID: FiNWU3NGJk スンスケのプロ初ゴールがこんな感じだったね。 ベルマーレのGKは小島だった。 試合は負けたけどね。 48. 名無しさん 2013.11.6 17:01 ID: cxNDc4MDAw ** 削除されました ** 49. 名無しさん 2013.11.6 17:02 ID: NhOTdmOTE1 最近俊さんみたいなファンタジスタタイプ出てきてないからなー。 そろそろ出てこないかな。 ただ、世界の潮流的に走れない、当たりに強くないみたいな選手は駄目みたいな感じだから厳しいのかな。 俊さん走れないわけじゃないが 50. 名無しの偉人さん 2013.11.6 17:04 ID: QzNzg1MDA0 実質アンチになっちゃっていいかな 51. 名無しさん 2013.11.6 17:10 ID: EwMjE3MTJh ワールドカップで俊介が見たい 52. 名無しさん 2013.11.6 17:12 ID: E2MGJmZWRh TBSはマリノスのスポンサー。 53. 名無しさん 2013.11.6 17:17 ID: BlZGNlNGFm ほんとに誇らしい。 54. 名無しさん 2013.11.6 17:19 ID: M5YmUzYjMz さすがに※欄、持ち上げすぎだろ 当たり弱い、スタミナない、すぐバックパス 昔から言われてきたこの3つは今でも弱点だろ、なおさら今は年齢的な問題もあるし 持ちあげられすぎると創価を疑うからやめてほしいわ ただフリーキックは確かに天才だ、バケモンだと思う マジでワンポイントで出てフリーキックだけ蹴る事ができたなら俊輔にかなうやつはほとんどいないだろう 55. 2013.11.6 17:23 ID: FiZTgxMTE2 「目立つ選手を叩くのが通」みたいな思考のニワカが多いからなぁ そういうアンチに不当な評価されてそれを見た他のニワカもそれに乗っかってた感じ バックパスした時なんか鬼の首取ったみたいに「またバックパスかよ!使えねー」みたいな事言ってた奴も多かったけど、そんなのはパスコース作る動きが出来ない前線に問題があるのにな 56. 名無しさん 2013.11.6 17:26 ID: ljN2E4ZDNj 今シーズンの姿を見てなおスタミナが無いとか当たりが弱いとかバックパスが多いとか言ってるやつがいてマジでビビった 57. 仙 2013.11.6 17:27 ID: ZhMTAwMWZk ※9 マルシオ…FKとPKとCK直接インでハットトリック…うっ頭が 58. 名無しさん 2013.11.6 17:29 ID: ZhODIwNmRh ※54 今年の鞠は、中町冨澤がフォロー上手いからってのもあるけど 意味不明なバックパスはほとんどないよ バックパス=すべて悪、みたいな人と フィジカル至上主義者みたいな人、俊輔ネタだと必ず出てくるよねw 59. 名無しさん 2013.11.6 17:31 ID: U3MTg2NWY3 今年の俊輔はその辺の若手より走ってるけどな 対面の方が先にふらふらになることもあるし 60. 名無しさん 2013.11.6 17:31 ID: hiYWQ3NTE3 この俊さん大絶賛の流れを 2010年ワールドカップ前のオマイラに見せてやりたいわw 61. 名無しさん 2013.11.6 17:31 ID: ljN2E4ZDNj ちなみに去年の平均走行距離13キロな 今年もほぼフルで出てるし10以上は間違いない 62. 名無しのサッカーマニア 2013.11.6 17:37 ID: Y5OTBhYmZk セットプレーだけならまだまだ世界トップレベル 63. 名無し 2013.11.6 17:39 ID: M1YjU1Mzhk ** 削除されました ** 64. 名無しさん 2013.11.6 17:42 ID: hlOTI5MzVi 俊さんは40歳くらいになってベンチに下がっても 後半ラストプレーのFKCKだけで流れ変えそうだから怖いw 65. 名無しさん 2013.11.6 17:43 ID: M1M2U0MTA3 体が強いっていうのはバックチャージをオーラで吹っ飛ばす 師匠みたいな選手しか認めないってことか 66. 名無しさん 2013.11.6 17:47 ID: lkMGIxYTE1 代表とかじゃなくてjで輝いてる俊さんをみたいんだ 67. 名無しさん 2013.11.6 17:47 ID: gyOTk5NDMy 日本人はもっと俊さんに敬意を払うべきだと思うんだよなぁ 68. 名無しさん 2013.11.6 17:49 ID: RjYjNmNzE5 『中村の』チームなら強いんだよな それを許してくれる環境がほぼ無いだけで 69. 若鷹は名無し 2013.11.6 17:50 ID: NjNzFkNWI3 2010年の頃は本当に足が痛かったんだろうなと思うようになってきた 70. 名無しさん 2013.11.6 17:55 ID: E3ZWExY2Mz 3Pシュートとして認めてもいいくらいだな 71. 名無しさん 2013.11.6 17:56 ID: Q1ZjMwODQ1 ACLも日本代表も出ずにJリーグに専念できてるから今のパフォーマンスがある。 世界を転々としながら中3、4日ではもう無理。 72. 名無し 2013.11.6 18:00 ID: Q5ZjU0ZTQ1 交代選手枠で代表に選ばれないかなぁ 73. 名無しさん 2013.11.6 18:02 ID: FiYWUzZWVl 米54 まぁ擁護が溢れればそういう反感持つ奴が出るのもわからんでもないけど、代表時代から俊輔の行動全て叩く通ぶったにわかアンチがいることも確かだろ。 74. 名無しさん 2013.11.6 18:02 ID: M1ODNhOTFm まぁ敵ながらあっぱれな選手だわ 代表はやっぱり中村自身も言ってるけどないだろ 場所がないしJサポとしても再び叩かれるのは見たくないしね 75. 名無しさん 2013.11.6 18:09 ID: ZhODIwNmRh ※69 今でも試合後は、足首がっちがちにアイシングしてるやで 76. 名無しさん 2013.11.6 18:09 ID: I3MDc4YWY3 俊輔のプレーを生で観たというのは、将来孫に自慢できるレベル。まじで 、観にいける時に行っといたほうがいいよ 77. 名無しさん 2013.11.6 18:11 ID: diYzVhMmE5 ※60 最近の俊さん大絶賛の流れには南アのとき叩きすぎた贖罪的側面もあると思う 78. 名無しさん 2013.11.6 18:16 ID: G08Nq29Mq3 代表待望論にはうんざりしてる立場だけど、俊さんがスタミナないとかもうね(苦笑)。海外厨は巣に帰ってくんないかなあ。 79. 名無しさん 2013.11.6 18:17 ID: A2MDgzOGY0 まあ今年の俊さん見て叩いてる人とは サッカー一緒に語りたくないな 80. 名無しさん 2013.11.6 18:23 ID: ZkY2M4OTI2 ※56 いやいや、荒らしてるヤツラは海外厨や代表厨だろーから、 そもそも俊さんの試合みてないだろ。 せいぜいハイライトぐらい。 見もせずに思い込みだけでバッシングしてるだけだよ。 81. 名無しさん 2013.11.6 18:25 ID: U4OTMzODU1 世界はフィジカルとかいってるニワカがいてワロタ。 フィジカルがないという俊輔がJで最優秀最年少記録保持者。 22歳でイタリアリーグで6得点。 約10年欧州リーグでプレイしてるんだがw 82. 名無しさん 2013.11.6 18:33 ID: NlY2VlYTA0 本田の調子が悪くてストレスが溜まるからって俊輔叩くのはおかしいと思うよー 83. 名無しさん 2013.11.6 18:33 ID: U0MWIyYTJk 俊さんのプレーは本当にお金払って見る価値あるよな 84. 名無しさん 2013.11.6 18:36 ID: llZjc1MWY1 ※77 ひっこみがつかなくなってる奴もいそうだけどな 85. 名無しさん 2013.11.6 18:48 ID: IzZjBhNTFl ※19 そのかわりFK以外が「あぁ…」だったんだけどね・・・ 86. 名無しさん 2013.11.6 18:51 ID: UzYjZjODU0 代表に呼ばれないのは性格の問題だ 87. 名無しさん 2013.11.6 18:51 ID: A3NmJkYzgy 俊さんは運がなかったというか、時代が悪かった 俊さんのヨーロッパ時代はパサータイプのトップ下からセカンドトップタイプのトップ下に変わった転換期 特に2006年前後にスペインが1トップ戦術で圧倒してからは完全に転換したからな 清武もそうだが、今の時代はこういう攻撃的なパサータイプを使う戦術が廃れてるから持て余すんだよ イタリア時代もスペイン時代もピルロとかイニエスタみたいな使い方をしようと監督が頑張ってたけど結局完全にはフィットしなかった そういう使い方にフィット出来てたなら今の日本代表でも十分に戦力になってたろうが、トップ下の俊さんだと能力以前のタイプ的に使い道がない 88. 名無しさん 2013.11.6 18:58 ID: hhNTk3YjIz 長文はノー・サンクス、オール・ライト 89. 名無しさん 2013.11.6 19:02 ID: RlYjVjMzQ5 ※30 そこは説得しだいだな 中澤だって06の後代表引退したけど戻ってきたし 90. 名無しさん 2013.11.6 19:05 ID: Q2YjMwZGNm あのフリーキックだけでチケットの元が取れるな 91. 名無しさん 2013.11.6 19:05 ID: FkMjJlMjY5 よく分からんが単純にFKこんだけ決めれたらすごいと思うけどなあ フィジカルも重要だとは思うがこういうカタチでチームに貢献するのはもっと評価されてもいいと思う 最近の代表はFKのゴール少ないから余計に良く見えるのかもしれんけどw 92. 名無しさん 2013.11.6 19:09 ID: ZmNjA2MDc0 俊さん素敵☆毎日メシアニスタとしてハードワークさせていただいて申し訳ないです…。51ほんと凄い。 胆のう炎が長引かないことをお祈りします。 93. 名無しさん 2013.11.6 19:11 ID: djMGI0OTAz あの位置だと直接狙うのも誰かにあわせるのも可能だから、相手にとって一番脅威なんだよね。 ましてや、マリノスのセットプレーのターゲットは5人いるし。 94. 名無しさん 2013.11.6 19:14 ID: BiZDUwMDM0 俊さんってフィジカルないイメージあるし、 実際海外行くとない部類だけど、 日本人という枠組みの中では強いほう。 95. 名無しさん 2013.11.6 19:19 ID: hlYTFhZTE3 このコメントは削除されました。 96. 名無しさん 2013.11.6 19:19 ID: G08Nq29Mq3 強くはないだろw 97. 名無しさん 2013.11.6 19:24 ID: E1NTRkMTc1 俊さん代表復帰うんぬん言ってる人は今療養中だって知ってる? 気持ちはわかるけど、もうそっとしておいてあげて欲しいなぁ 98. 名無し 2013.11.6 19:24 ID: lkNmFmY2Zm ネットでの俊さんアンチってやたら声でかいし粘着質だから荒れやすいけど、日本サッカー界でこんな愛されてる選手は数えるほどしかいないよね 実はアンチほど俊さん大好きだったりするしw 99. 名無しさん 2013.11.6 19:34 ID: Y5NzBkZGE5 アンパイアはねーよw 100. 鞠 2013.11.6 19:49 ID: E1ZDc1ZDI5 俊輔世代がFKあほみたいに決めてたせいでFK=チャンスはほんと感じてたね。 GKに弾かせてなおかつFWが決めやすいこぼれ球を、っていう芸当まで今の代表はできるかね。 俊輔批判してたやつがテノヒラクルーしてるのがほんとむかつくなあ 101. 若鷹は名無し 2013.11.6 19:50 ID: JhNDBjNGZm 大分の欧州デビューって前田の神ゴールの時じゃなかったっけ? 102. 名無しさん 2013.11.6 20:01 ID: I5MTQ3NWZm 自チームのゴール見たくて、大銀ドームのゴールが横から見える席でいつも見てるんだけど、 セレッソ戦では柿谷のスーパーアシスト見せられて、 マリノス戦ではこの俊さんのこのゴールに圧倒された。 単純に、サッカーってすげえって思ったわ。 103. 名無しさん 2013.11.6 20:09 ID: M5Y2M4MTc2 まあ代表復帰とか変にハードル上げるのはやめれと思う クラブに専念してるからこその今季のパフォーマンスだと 思うし 104. 名無しさん 2013.11.6 20:09 ID: lrpSoyZUTz 中村俊輔凄いなぁ…。2010年にあれだけ叩かれて(自分も叩いてた)、その後jリーグでここまで輝くとは。あの時醜態を晒して晩節を汚したと言われてたけど、まだまだ第一線という…。継続する事の大切さを思い知らされる。 105. 名無しさん 2013.11.6 20:10 ID: g3MzlmOGQ2 ** 削除されました ** 106. 名無しさん 2013.11.6 20:13 ID: FkMGUwZmJl レッジーナあたりまでのファンタジスタ時代の俊輔は確かにアンチが叩いてる通りの一面もあったけど 今は完全に別人だよ 走行距離もチームトップだし、DFも激しい 107. 名無しさん 2013.11.6 20:25 ID: VjMjBiZWYx ↑ 代表の話しかしてない奴は代表厨 海外での話しかしてない奴は海外厨 108. 名無しさん 2013.11.6 20:40 ID: ZhODIwNmRh ※100 自分むしろ、好調な俊輔をろくに見もしないで、 先入観だけでいまだに叩いてる人の方を、 ちょっと気の毒な人なんかな…とは思う 手のひらクルーはむしろ痛快、爽快w 109. 名無しさん 2013.11.6 20:42 ID: diOWUyN2Mz セルティックVSマンUのFK、 動画貼ってあるほうじゃない試合じゃないの? もっと遠距離から決めたやつ。 110. 名無しさん 2013.11.6 20:51 ID: YyM2ZjMzEx まあ、ともあれ今の俊輔のプレーを見てやってくれよ できればスタジアムで生で あと何年こうしてトップパフォーマンスを発揮できるかわからんし まだボールタッチひとつでスタジアムを沸かせられるし 前プレにプレスバックにカバーリングに走り回る ホント攻守に輝いてるよ 111. 鞠 2013.11.6 20:51 ID: M0MjNiM2E2 俊輔を味方として応援できる幸せ シャーレを掲げる俊輔が見たいなぁ 112. 名無しさん 2013.11.6 20:57 ID: E5NWM0N2Ex ※105 サッカー見始めたのは最近なのかな? まぁ、肩の力抜きなよ 113. 名無しさん 2013.11.6 21:00 ID: U2YWIzODc1 まあアンチメシアはそのままアンチ香川に流れたからね 一時期の人格攻撃の嵐みたいな事は起こらないし、 20代後半にとっては学生時代に憧れたアイドルだから復調が喜ばれる 114. 名無しさん 2013.11.6 21:07 ID: czOTQwOGM0 マンU戦でFKが決まった瞬間に観客が総立ちになる瞬間が好きです 115. 名無し 2013.11.6 22:11 ID: NkZGUwODcy 俊輔スタミナ無いとか失笑だろw 116. 名無しさん 2013.11.6 22:16 ID: QxZWQ1ZjY2 フリーキックもそうだがドリブルの切り返しがめちゃ上手い 117. 名無しさん 2013.11.6 22:21 ID: A5MzkxZjJk 常に相手の逆をつくプレーは、正直もんの代表選手に見習わせたい。 とくに香川とか。 118. 名無しさん 2013.11.6 22:30 ID: gdbmCrto3m ゴール裏で見てて、俊さんがコーナーやFKでボールに近づくと足が震える 怖い… 119. 名無しさん 2013.11.6 22:59 ID: ViM2JlOWZj 俊輔についてコメントするジャーマンに草不可避 120. 他 2013.11.6 23:10 ID: FiZTUyYzFm 昔はシュンスケ嫌いだったけど、最近の俊さんはなんか好き FKもだけど、サイドチェンジのロングパスをノールックで出しちゃったりして、敵なのに「すげ〜」とか言っちゃったりしてる 121. 名無しさん 2013.11.6 23:22 ID: M5Y2M4MTc2 ※117 そういうコメで対立でも煽りたいのかマヌケ野郎 122. 名無しさん 2013.11.6 23:32 ID: QwYTIwMzMy 他サポだが、鞠戦でファウル取られたときは神に祈るしかないのよね。 123. 名無しさん 2013.11.7 00:13 ID: FkNDVkM2E0 結局は1対1だよな 124. 名無しさん 2013.11.7 00:36 ID: I3OTQ5Njk0 止まったボールを蹴らせたらワールドクラスとか言う気持ち悪い書き込みをまとめないのはさすがドメサカ! 125. 名無しさん 2013.11.7 00:54 ID: EyN2ZkZjJi 叩いてるやつはカンナバーロやらガットゥーゾみたいなフィジカルお化けとマッチアップして吹っ飛ばされるどころか逆に吹っ飛ばした場面を観てなかったのかと。 126. 名無しさん 2013.11.7 01:11 ID: BlNGQ5M2Rk ※121 対立を煽ってる様には見えないけどねぇ 127. 名無しさん 2013.11.7 01:13 ID: QxZWY5MjZl 俊さんは年追うごとにごつくなったよね ヒデなんかも怪我するまでフィジカルお化けだったよね 128. 名無しさん 2013.11.7 01:30 ID: Q5NWM4YjJk 代表の調子が悪くても俊輔には関係無いし、俊輔の調子が良くても代表には関係無い。 ユーロスポーツもJリーグでのプレーが凄くて取り上げてくれた。 フィジカルガー、代表ガー、とかどうでもいい。 俊輔の病気が早く良くなりますように 129. 名無しさん 2013.11.7 01:49 ID: Y0MTc4YmVm 入らなかったけど、シドニーでブラジル相手にこの距離から打ったFKには興奮した。 www.youtube.com/watch?v=neMKePwBEUY#t=49s 130. 名無しさん 2013.11.7 01:59 ID: ZNB+qs+FGx 自分はサッカー経験者だから、中村俊輔のプレー見ているとテクニック、FK、視野の広さ、閃きを兼ね備えてるから本当に羨ましくてたまらない。 トップ下であんなプレー出来るのならサッカーが楽し過ぎるだろう。 いらないとか言ってるのは自分の楽しみのためサッカー観戦。それはそれで良い。自分は魅せるエンターテイメント性と勉強のためもあるから、もっと俊輔のプレーが見たいと純粋に思うだけ。 欧州サッカー至上主義やあくまで身近に見れる世界クラスのサッカープレイヤーとしてとか、そういう見方の違いがあるから賛否あるのは仕方ないだろ。 131. 名無しさん 2013.11.7 02:38 ID: I4YjQ4ZWVj 俊さん叩いてるのはサッカーの楽しみ方がどうとかの話じゃないって 今シーズンのプレーを観もせずに叩いてるのがほとんど あとはJを最初から下に見てるやつなんだから賛否あるのはしかたないって話じゃないと思うけどね ここドメサカまとめなんだから 132. 名無しのサッカーマニア 2013.11.7 03:01 ID: Y2ZWEwZWE4 >>10 CLマガジンで言ってたのは茸さんだけの事では無かったが セルティックの印象深いシーンの1つに選ばれてただけやで 133. 名無しのはーとさん 2013.11.7 04:21 ID: NjNWE1MTA5 アンチの※のレベルが低すぎるw ぜんぜん試合見てないだろwww フィジカル、スタミナ、今期のヤギさんはまじですごいよ。 134. 名無しさん 2013.11.7 04:26 ID: DZ+8fYnNnv 早くまたFKみたいね でも、無理せずゆっくり療養してほしい 135. 名無しさん 2013.11.7 05:13 ID: up5kbCt2qn 「俊さんすげーな」 「中村俊輔はフィジカル弱い!スタミナない!海外ではダメ!」 「いや今シーズンの俊さんは、、、」 「Jはダメ!海外!海外!カイガイ!」 「いや昔俊さんはセルティックで、、、」 「カイガイ!カイガイ!!カイガイ!!!カイガイ!!!カイガイ!!!」 「(あ、絡んじゃいけない人だ、、、)」 136. 名無しさん 2013.11.7 06:29 ID: g5MzgyOTU0 サンデーモーニングの動画見て思ったが、 アルシンドがFK結構決めてたんだね 137. 名無しさん 2013.11.7 06:36 ID: YxY2E1NmRh 止まったボールだけなら…とか言っている人がいるが 俊輔の真骨頂はそんなとこからそこに出すのかよ!みたいな ロングパスだと思う 138. 名無しさん 2013.11.7 06:49 ID: E5NmM5ZGQ4 あの角度から入るんだな…お金払って見に行く価値あるわ 139. 名無しさん 2013.11.7 07:54 ID: Y0NmY4NGJm ※137 試合を通して見た方が俊さんの凄さはよく伝わる というか、間違いなく昔よりプレーの幅は広がってると思う 140. 名無しのサッカーマニア 2013.11.7 07:54 ID: M4NmZlYmRl トルシエ曰く、止めたボールを蹴らせればジダンより巧い まぁあの頃の中村は特にフィジカルコンタクトに問題あって WCメンバーからは外れちゃったけどね 141. 名無しさん 2013.11.7 08:45 ID: k5YTA5ODFl 何が一番凄いって、 30過ぎてプレーの幅が広がってることなんだよなぁ 普通のベテランじゃ、そう簡単にはいかないよね 142. 名無しさん 2013.11.7 09:32 ID: BiMjE2ZmVk つーか俊さんて、Jリーグ観戦初心者にもサッカーの楽しみを伝えられる貴重なコンテンツだよな 知名度、テクニックの他、最近は守備の献身性もアップして前に後ろに動きまくり、神出鬼没ぶりが面白いから。 いちげんさんにサッカーの楽しさを伝えたければ、スタジアムで「とりあえず中村俊輔だけ見とけ」でいい。 143. 山 2013.11.7 10:08 ID: U2MmI4NzJh セルティックパークのマンう戦は 押されまくっていた所に俊さんのFK炸裂・・・大歓喜 このまま逃げ切るぞ・・・と思ったら終了間際PK献上・・・orz それをボルツ神(現セインツ)がスーパーセーブ・・・大歓喜 で、CLGL突破! だからねぇ。 セルティックサポーターにしたら死ぬまで語り継ぐ試合でしょ。 あと、俊さんは誰もいないスペースにパス出して、そこに味方が走り込んで大チャンス、なんてプレーを普通にするから。 一体どんな戦略眼してるのか、トーシロの凡人には全くわからんわ。 144. 名無しさん 2013.11.7 10:08 ID: I1OTEwMGY5 俺は現役高校生だけど俊輔世代だと自認してる。 もちろん本田とかもすごいけど、 代表の試合を観に行って一番ワクワクしたのが俊輔のFKとCKだった。 マリノスの試合もよく観に行くけど浦和戦(3-0、俊輔2ゴール)を観れてよかった 145. 名無しさん 2013.11.7 10:51 ID: FmODQ1NTBh 2010W杯前は新しいチームで全然だし、発言もあって叩かれても仕方なかったと思うけどなあ… でも、このFK見るともう一度代表で見たくなる 146. 名無しさん 2013.11.7 10:56 ID: k5YTA5ODFl まぁプロ選手だから結果が出なければ批判されるのも当然ではあるけど 結果を出しているシーズンですら、試合見てないの丸わかりの批判をしたり さんざん叩いたくせに「また代表で見たいなー」なんて言う人って 叩かれても仕方ない、っていう感覚なのかw 面白いね 何の権利があって「叩かれるのもやむなし」ってなるんだろう 今あっちこっちで本田とか香川を叩いてる人たちにも聞いてみたいよ 147. 名無しさん 2013.11.7 11:10 ID: NhNmYxYTFh グラスゴーで地図見て立ち止まってると次々何処行きたいんだって声かけてくれた 俊輔効果が少なからずあったのかも 148. 名無しさん 2013.11.7 12:24 ID: YyMmRhM2E4 26節の対清水戦、マークを強引に振り切って決めたゴールが好きだなー 149. 名無しさん 2013.11.7 13:00 ID: E4MjhkMjJl アウェイ湘南戦のPKにつながったパスがやヴぁかった・・・ 映像見てもどうやったかいまいちようわからん。 150. 名無しさん 2013.11.7 13:06 ID: kzZjhjYWRj FKは高校時代から凄かったんだけど、パスセンスとか視野の広さも当時から持ち合わせてて、 「うわ~ヤバいのが出てきたなぁ」って思って見てた記憶がある 当時はフィジカルコンタクト避けるためにボールを早く身体から離すようにプレーしてて、 結局それじゃプロで通用しないって判ったから筋トレとかやって当りに強くしたって話じゃなかったかな? 誰かと間違えてる? 151. 名無しさん 2013.11.7 13:38 ID: gzZjUyYjBm ※145 いつまでも昔の話ズルズル引きずるの止めたら。俊輔は代表引退したんだし。 あんたみたいな調子のいい奴は物理的に叩いてやりたいよ 152. 名無しさん 2013.11.7 14:24 ID: I3NmExNTU5 流石にその反応は気持ち悪くて引くわ 153. 名無しさん 2013.11.7 14:47 ID: ZiZjcyM2Qz 俊さん本人も言ってた気がしますが結婚を機に変わりましたよね。それまではアンチも言ってるような弱点も持ってましたが、 それがみるみるなくなりました。永里も大儀見になって 明らかにクラスチェンジしましたしいい結婚っていいんだなと思います。 はぁー・・・・・・。 154. 名無しさん 2013.11.7 15:29 ID: hmYWZjMmQy ニワカのアンチ俊輔がアンチ香川に鞍替えして、アンチが減っただけだろ 155. 名無し 2013.11.7 16:22 ID: Q1ZDEyMDQ2 ファンタジスタっていう絶滅種の 最後の生き残りが俊さん デルピとか俊さんとかいなくなったら系譜が途絶えるわ 今の選手って「すげーなぁ」とは思うが 「え??」っていう驚きを与えてくれたり 何回も動画を見たくなるようなワクワクするのがいない キャリア的に選手としては香川や本田の方が上なんだろうけど 156. 名無しさん 2013.11.7 18:05 ID: I4YjQ4ZWVj ※155 エジルいるじゃん 157. 名無しさん 2013.11.8 06:35 ID: Y2YThmODUw 有名だけど、一応張っとく www.youtube.com/watch?v=60jX7dL2H9I これ観たら、俊介のキックの精度がよくわかるわ 158. 名無しさん 2013.11.8 19:00 ID: E1MzkxYWU1 *118 お前かわいいな。 159. 名無しさん 2013.11.9 22:23 ID: U2N2ZiZWRh しゅんすけがフィジカルないっていうけど、確かにスピードはない。フィジカルコンタクトの場面では弱くはない程度。ただ、スタミナは日本代表で測定したときトップだったはずで、今のマリノス試合観てもいつまででもバテないで走ってるよ。 次の記事 HOME 前の記事
ID: ExYzM2MTYw
** 削除されました **
ID: IxNGZhMGJl
俊輔のフィジカル弱いって日本代表って長友しかいないのかよ
ID: A5MjViNWJk
あの角度から決まらんだろww
サンモニはナビスコの時にヤマザキとヤマサキの違いで笑っただけで結果はほぼスルーだったな
こんな老人たちの番組に期待はしてなかったけど
ID: JlMTc0YjZi
チャレンジャー2が草サッカーでワロタ
ID: JjMDI3NmJk
あ〜〜ほんと、も一度大舞台でみたい!!
ACL、絶対にてっぺんまで行って欲しい!!
人を一番ワクワクさせるプレーのできる人だよ、俊さんは。
ID: VmYmVlZWY4
日本人は職人的な気質が強いから、これからも若い選手が練習を人並以上にこなせば良いFKを蹴る選手が出てくるでしょう。
日本の野球選手と同じような感じで、一人で投球練習、素振り練習みたいな個人の試行錯誤が繊細な技術を生む。
野球は対人接触が少ないからその個人の技術がそのまま競技力に反映されるけど、サッカーは対人能力がずっと問われるから日本人は厳しい。
FKというのは対人接触は関係ないので、技術がそのまま生かされる。
近年のMFで良いキッカーは少ないけど、今からでも若い選手は俊輔を見習って努力して欲しいものです。
ID: FiNWU3NGJk
スンスケのプロ初ゴールがこんな感じだったね。
ベルマーレのGKは小島だった。
試合は負けたけどね。
ID: cxNDc4MDAw
** 削除されました **
ID: NhOTdmOTE1
最近俊さんみたいなファンタジスタタイプ出てきてないからなー。
そろそろ出てこないかな。
ただ、世界の潮流的に走れない、当たりに強くないみたいな選手は駄目みたいな感じだから厳しいのかな。
俊さん走れないわけじゃないが
ID: QzNzg1MDA0
実質アンチになっちゃっていいかな
ID: EwMjE3MTJh
ワールドカップで俊介が見たい
ID: E2MGJmZWRh
TBSはマリノスのスポンサー。
ID: BlZGNlNGFm
ほんとに誇らしい。
ID: M5YmUzYjMz
さすがに※欄、持ち上げすぎだろ
当たり弱い、スタミナない、すぐバックパス
昔から言われてきたこの3つは今でも弱点だろ、なおさら今は年齢的な問題もあるし
持ちあげられすぎると創価を疑うからやめてほしいわ
ただフリーキックは確かに天才だ、バケモンだと思う
マジでワンポイントで出てフリーキックだけ蹴る事ができたなら俊輔にかなうやつはほとんどいないだろう
ID: FiZTgxMTE2
「目立つ選手を叩くのが通」みたいな思考のニワカが多いからなぁ
そういうアンチに不当な評価されてそれを見た他のニワカもそれに乗っかってた感じ
バックパスした時なんか鬼の首取ったみたいに「またバックパスかよ!使えねー」みたいな事言ってた奴も多かったけど、そんなのはパスコース作る動きが出来ない前線に問題があるのにな
ID: ljN2E4ZDNj
今シーズンの姿を見てなおスタミナが無いとか当たりが弱いとかバックパスが多いとか言ってるやつがいてマジでビビった
ID: ZhMTAwMWZk
※9
マルシオ…FKとPKとCK直接インでハットトリック…うっ頭が
ID: ZhODIwNmRh
※54
今年の鞠は、中町冨澤がフォロー上手いからってのもあるけど
意味不明なバックパスはほとんどないよ
バックパス=すべて悪、みたいな人と
フィジカル至上主義者みたいな人、俊輔ネタだと必ず出てくるよねw
ID: U3MTg2NWY3
今年の俊輔はその辺の若手より走ってるけどな
対面の方が先にふらふらになることもあるし
ID: hiYWQ3NTE3
この俊さん大絶賛の流れを
2010年ワールドカップ前のオマイラに見せてやりたいわw