閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

カマタマーレ讃岐のJ2ライセンス交付が見送りに?中日スポーツが報じる

106 コメント

  1. 動員も無料券バラマキまくってギリギリ通過だから
    現実的にJ2でやっていくのは
    ちょっと厳しいかもなぁ

  2. だから、スタジアムは高松市内に作れよ
    丸亀や生島遠すぎるんだよ
    肝心の高松市民が応援したくても出来ねぇっての

  3. スポンサーを選り好みしてる余裕なんて無いと思うんだがな

  4. 県民自体カマタマーレに興味を持ってない
    てか野球、バスケその他スポーツ全般関心なし
    盛り上がってるのは精々高商OB位
    それ以前にそもそも
    県民の大半は近隣の県からの移住者が多く
    会社等では県内スポーツの話で盛り上がる土壌が皆無

  5. ※62
    県庁所在地にスタジアムが無いとこもいっぱいあんのに讃岐ごときが何ほざいてるの?
    一生できるわけないだろw

  6. >>55
    お客さんだらけでスレ荒れてんだ
    察しろ
    サポは現状は理解してるわクソッタレ

  7. >>661がどこのサポか一瞬でわかってしまった

  8. 香川の有力企業といえば、(誰も読んでない)四国新聞だろwww

  9. こう見ると松本や長崎みたいなド田舎や町田みたいな小さい地区でもちゃんとスポンサーがいることが奇跡のように思える…

  10. ※40
    飲食店で衛生的でホワイトなとこなんてないよ。丸亀に限った話じゃない
    いっぺん飲食業界で働いてみ

  11. スタのキャパやアクセスに問題抱えている所なら
    財務審査はより慎重にならざる得ないだろ。分配金だって無限じゃないしさ。
    つか鳥取救済のためな気もするが。

  12. ※60
    田舎なのが問題じゃねーんだよ。
    甲府の看板スポンサー数見てみろ。

  13. ↑訂正アンカミス ※69

  14. ・ガイナーズ(野球)→アイランドリーグ優勝の常連だが、所詮4チームの内輪リーグではたかが知れている。
    しかし一番いい意味で「定着」したのはこのチームかもしれない。
    ・ファイブアローズ(バスケ)→穴吹の強大なバックアップがあった頃はリーグ屈指の強豪だったが、今や見る影なし。
    県や市に泣き付いて何とか生き長らえている。
    今シーズンは新規参入の奈良、ヘッドコーチと外国人フォワードをNBLの和歌山に引っ込抜かれた島根との熱い最下位争い中。
    かつてはVチャレンジリーグ(バレーの2部リーグ)女子のチームがあったが
    仙台に逃げられた(現「仙台ベルフィーユ」)。
    また琴電瓦町駅ビルの天満屋の中に、ガイナーズ・ファイブアローズ・カマタマーレの合同グッズショップがあるのだが、
    天満屋自体が来年3月に閉まってしまう為今後は不透明。

  15. もう、スポンサー、うどん県でいいじゃん。
    観光誘致の宣伝効果バツグン、んで、スタでうどん売って回収すればいいんじゃね?

  16. しかしいくらなんでもこの時期に来年のJ2資格をまだ決定しないとか、
    なんかJリーグの制度的にもおかしいな

  17. はなまるうどんはダメなの?
    いまは吉野家傘下になっちゃったけど
    いちばん相乗効果が望めそうじゃん

  18. プライドとスポンサーの問題は難しいね。

  19. 建築系は佐藤工業や東日本ハウスなどJでの印象が極めて悪い
    しかし山形なんて胸がJAだし香川もやりようはありそうなんだけどな

  20. 中日新聞のサッカー記事はいい加減だからなぁ。
    名古屋の記事はともかく他はひどいよ。
    あ、サッカーじゃなくて全部ひどいの間違いだった。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ