閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【全国地域リーグ決勝大会】グルージャ盛岡が初優勝!J3への参加が決定的に

74 コメント

  1. FC鹿児島とヴォルカ鹿児島は
    合併して(チーム名未定)、来年からJFLで戦います
    J3を目指して頑張りますのでどうぞよろしく

  2. おめ!「昇鶴」て書くと数倍めでたさが増して見えるな
    鹿児島(´・ω・`)
    その後具体的な進展とかあったんだろうか・・・

  3. ウーヴァはやっぱりJ3には上がれないのか、、。
    全然詳しくないんだけど、
    日立つながりの親戚クラブだから気になってたんだ。

  4. ※30
    グルージャのジャは「じゃじゃじゃ!」のジャ。
    「じぇじぇじぇ!」ではなく「じゃじゃじゃ!」と驚いてあげよう!!

  5. ※42
    具体的な進展も何も
    シーズン終わってから本格的に動き出す事案だしこれからなんだが

  6. 鹿児島やっと合併の話になってるのか

  7. 盛岡良かったな、おめでとうございます!
    これで後東北は青森だけなのかな?
    鹿児島は合併して滞りなければすぐJ3に来るだろうね
    Jリーグの空白地帯が減っていくのは感慨深いな

  8. 鹿児島2クラブはJFLには合併を前提に申請書出してるようだが
    共同代表って爆弾抱えたままかよ

  9. J3は若手選抜が参加するから、下手にJ2で人気ないチームより集客しやすいかもしれんな
    そこから少しずつ興味持ってもらってサポ増やせばいい

  10. ※50
    地域一部までトントン拍子→地決で何年もつまづく→JFL昇格後あっさりJ2に
    こんな感じの関門だからなぁ

  11. 盛岡と戦ったのは2008年のとりぎんだけなんだよな。
    うちよりも遥かに上がる苦労を経験しているから、今はまず思いっきり喜んでください。
    グルージャ盛岡の選手、スタッフ、サポーター、諸々関係者の皆様方、改めましておめでとうございます。

  12. おめでとうございます!
    今のレノファは昔と違って力不足なので、修行してから再チャレンジしてほしいです

  13. うちの武藤が設立に関わっていたので(その後はしらんw)、
    気になってました。
    地域決勝大会の優勝で何とかJ3昇格の形になったね。
    ※33
    正式には決まってないけど、
    今までの感じからすると、
    今年みたいな地域リーグからの飛び級はなくて、
    JFLの2位内ならJ3に昇格じゃない?

  14. レノファはトーナメントで勝ち上がったのがピークだったな。FC大阪、鹿児島に手も足も出なかったからな。。。淡路島に行けばよかったぜ

  15. 林は、元気かな?

  16. おめでとう。
    余程の経営上の問題無い限りJ入りも決定だ。
    来年の名鑑が楽しみだね。
    山口や鹿児島はまずJFL入って上位にならないとね。無理して飛び級しても苦労するだけだし。

  17. oh…

  18. 監督が鳴尾だから、新潟サポさんもまあまあ見に来てたで。
    あと土曜は新潟-仙台だったから仙台サポもついてに来てた人いたで。
    新発田は渋い街だった。
    地決を勝つのは実力以上のものが必要なのは変わりないな。
    松本山雅も上がるまでだいぶ苦労したもんな。

  19. グルージャの邪魔をするためだけに作られたガンジュはこの先どうするんだろ?

  20. 新潟サポだけじゃなく川又堅碁も新発田に来てたらしい

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ