閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第34節】横浜FMまさかの連敗で優勝逃す 3位浮上の川崎はACL出場権獲得 他…各チームスレまとめ(その1)

244 コメント

  1. ** 削除されました **

  2. ※23
    本当にね…
    鹿島さん、ホーム最終戦で優勝決められる気持ちわかってもらえたかな?
    けっこう来るでしょ、心に(´・ω・`)

  3. 最終節も崩壊・・・
    つーかミシャはここ数節の惨状を見てそれでもスタメン変えなかったの?
    来年は磐田みたいに降格まっしぐらかもなあ

  4. どうだ、桜?
    ウチの山岸はすごいだろう?
    って、5失点したチームのキーパーを称えたいこの気持ち。
    技師は槙野森脇那須阿部ケイタを顔の形が変わるまでどついていいよ、ホント。

  5. ※60
    それにはブラジル人監督の縛り解かないと厳しいな。
    五輪まであと3年はブラジルの景気はまずまずだろうし、かといって国内で評価高かったジョルジはもっとダメだったし。

  6. J2
    39節 神戸△
    40節 神戸×←神戸昇格
    41節 長崎×
    42節 長崎×←長崎昇格PO
    J1
    33節 横浜×
    34節 横浜×←横浜V逸
    なんだこの既視感(´・ω・`)

  7. 管理人さん自粛ありがとう
    最後まで自力優勝の可能性があったのに己の勝負弱さで自滅したなー…

  8. ※24
    いや、君達こそ凄かったってww

  9. 大々的に掲げたコンセプト・連れてきた息子・子飼い・フィジコ全部切って
    結果を追求した風間の豹変振りはすごいわ
    他はともかくそこのところは間違いなく名将の器

  10. 鞠はこの先の転落が確定してるからな
    ガチで予算削らにゃならんし、主力は年寄ばっかだし

  11. 間違えました。
    ※53です!

  12. 流石にそこまで節操なしな事しないと思うが、
    赤の求める指導者ってまさしくぽいちさんじゃね?

  13. 俊さんのFKは今でも凄いけど昔と比べるとさすがにスピードなくなったな
    前節の試合後の既に優勝逃したような顔してたのが響いた感じがする

  14. ※69
    どんな名将も途中就任からじゃ結果残せないよってことだろうな。

  15. 後半戦1位2位が新潟、川崎だったんだね
    嫌な相手を残してたな

  16. 後半の荒いプレーとか、マルキのノボリへのファウルとか、西村のおかしなジャッジをみてたら鞠への同情心はみじんも起きなかった。うちはうちで結構守ってたし皆頑張った。あのジャッジ、ほんと西村くそったれだったわ。

  17. 西川は今の浦和に来ても山岸や加藤と対して変わらないと思う
    守備組織の整備や優秀なCBを獲得するほうが先
    極論な話、西川を取るなら森保とセットじゃないと意味がない

  18. ** 削除されました **

  19. 連敗中の大宮に負けたあの1敗が後々響いたなマリノスは

  20. 広島は西川いなくなっても増田がいるからな。キャッチング、足元も西川に劣るがポイチなら上手く使うだろう。
    森保、高木、風間、森山…広島の監督を育てる土壌ってなんなんだ?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ