閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第34節】横浜FMまさかの連敗で優勝逃す 3位浮上の川崎はACL出場権獲得 他…各チームスレまとめ(その1)

244 コメント

  1. 嘉人に得点王ありがとう。。。
    杉浦は引き続きお預かりしてもよろしいでしょうか

  2. ** 削除されました **

  3. ※80
    東洋工業時代から様々な場に指導者を送り続けてきた遺産だと思う

  4. 槙野より鈴木師匠の方がDF力高そう

  5. 川崎が3位に入るとは序盤誰も想像してなかっただろうなあ
    おめ

  6. 何が悲しいって
    俊輔がシャーレを掲げるのを見られなかったこと
    リーグをシーズン通して最後まで見て、この最後2節のズコーッっぷり。
    悔しくてどうしようもないけど、来年もマリノスを見続けたい。
    結果は虚しかったけど、今年、初めてスタジアム行ったり本当にサッカーの楽しみを味わえました。
    来年は、もっと強いチームになる!

  7. ※106
    俺も本気で今シーズン楽しませてもらった。来年も応援しような

  8. ミュシャ×クルピ×殴り合い、だと最後に守備力の違いが出たかな
    うちは今期、DFが安定していたからこの順位になれた
    それでも殴り合いの喧嘩は得意気質なんで、最後にド派手に
    ぶちかませてよかったわ
    対広島・対浦和、どっちも3点差ひっくり返した記憶があるから
    2失点なんてよ、余裕だよ(´・ω・`)

  9. ※101
    補強が上手くいかなければレンタルバッくも有り得るかも。
    ACLあるから上手いことターンオーバーしなきゃならないだろうし。
    でも来季上がってくるのが牛・脚・麿(?)だとターンオーバー出来ない…

  10. 西川残留みたいよ

  11. 873⇒花見⇒桜
    ってことか

  12. ※103
    ポイチもU20でも新潟でも、戦術監督の役割で結果出したから招聘された訳だが、それでも基礎的な能力が始めから違うんだよな。
    松田もなかなかな監督だし。

  13. 野津田、南野、大島・・・彼はリオ世代なんでしょ?いい駒が揃ってるね。
    今頃、手倉森はニヤニヤが止まらないだろうなー。

  14. レッズはさすがに阿部に頼りすぎな気がする
    槙野の上がったフォローにビルドアップに那須までガツガツ上がる
    さすがにさ

  15. 東洋工業・マツダの昔から指導者育成ノウハウは持ってるからそれを見てきたサンフレOBが勝手に育った印象。意図してトップの監督に育ててたのはそれこそ森保さんくらいじゃないか?

  16. 和幸のキャベツにワロタw

  17. ※115
    なるほど。
    そうなるとそのノウハウが知りたくなるんだけど、これ以上は※欄違いになるので止めときます。

  18. 鞠サポの気持ちは赤サポにしかわからないと思う。

  19. 少し前まで2位だったのに6位になってた。酷すぎるな。
    本当にどっかから守備鍛えてくれる指導者を連れてきたほうがいいよ。
    その前に我慢出来なくて監督交代かもな。

  20. この後に天皇杯が残っているってのが、またええよね。
    リベンジの機会がすぐあるし、調子の良い新潟・川崎がどうなるか、わくわくする。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ