閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

広島が徳島MF柴崎晃誠の獲得へ乗り出す すでに正式オファーか

128 コメント

  1. J1内でも主力引き抜きは余裕であります。
    抜かれたら、他から補充するか、自分たちで育ててくしかない。
    したたかにがんばれ。

  2. 森崎青山のボランチは鉄板で何かない限り動かさないだろうから、もし移籍したならポジション争いは岡本と茶島あたりになりそうだな。
    徳島での給料がいくらか知らないけど、広島じゃそこまで年俸アップも期待できないだろうからなぁ。
    個人的はもう少し岡本を辛抱強く使ってほしいんだけど、うーん…。

  3. いくら補強は必要でも昇格したばかりのクラブの主力を取るの何か嫌だなぁ
    飛ばしであってほしい

  4. 鹿島の柴崎岳だと思って広島がついにACLに本気になったとウキウキだったけど
    昇格チームからの引き抜きはなぁ…
    湘南磐田大分で個人残留や犬麿で個人昇格とかにした方がまだ荒れないと思うけど…

  5. 去年、甲府の昇格時に、得点王ダヴィを鹿島が引き抜いたけど、
    結局あまりフィットしなかったな。

  6. 熊スレ>>105周辺がオフ時のうちのスレと似たような流れでワロタ

  7. ないないwこんな風に情報が流れた時にとれた試しが一度もないもんw

  8. 飛ばし記事だと思うけど、
    仮に事実だとしてウチの編成と懐事情を考慮すれば、
    「三千万円二年契約でユース出身岡本の相棒兼踏み台になって下さい!」
    っていう感じのオファーになると思う。
    シャドウ兼緊急時ボランチの森崎浩司の復帰が見込めないから。
    彼の給料がいくらか知らんが、
    ポカリマネーで三千万以上三年契約を結べるなら移籍しない方が本人のためかも。

  9. 昇格してクラブ側から切られる選手もいるわけだし、昇格クラブの選手を取りにいくのも何ら問題はない
    まぁなんか複雑って気持ちも分かるし、そもそも本当かも分からんけどね
    ※26
    個人的には永里移籍が印象的

  10. 去年の城後みたいなパターンとしか思えないんだよな
    正直なところ中国新聞で報道が無ければオファー自体怪しいって思ってる

  11. 補強ポイントは左だよ!!
    左だよ!!

  12. 王者が昇格チームから選手引き抜くくらいでこの騒ぎかよ

  13. また強奪

  14. ※29
    踏み台前提オファーの選手に3千万とかスタメンで頑張ってる選手たちから怒り買いそうだな

  15. 飛ばしだと思うとか昇格チームからとるのは~とかアホみたいなこと言ってる奴多すぎ

  16. 踏み台オファーとか意味わかんね
    柴崎はJ1でスタメン張れる実力余裕である選手
    中島抜けて浩司がアテにならんのに若手がいるから補強はいらないなんて余裕こくのか?

  17. ※31
    大本営たる中国新聞でオファーの報道があってもダメなときがあるからな
    工藤とかオファーで獲得間際みたいな報道したのにお断りとかあったし
    そしてまったく噂にないところから突如獲得のお知らせが来ると
    李もそうだし石原もそうだし千葉ちゃんもそう

  18. 森崎和はCBの真ん中も出来るから、ボランチ補強する事はCBが薄い広島にとって間違った補強では無いな

  19. 広島の序盤戦を見れば分かるけど高萩青山が揃わなかった試合
    で勝利したのはオフサイド疑惑ゴールで勝った新潟戦のみ
    あとはACL含めて試合内容gdgdで結果も酷い。だからこの二人
    に近い展開力と運動量のある柴崎は絶対に必要

  20. ※17
    そう言って同じACL組の戦力削ったチームがあったな
    なお

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ