次の記事 HOME 前の記事 広島が徳島MF柴崎晃誠の獲得へ乗り出す すでに正式オファーか 2013.12.12 00:19 128 徳島・広島 柴崎晃誠 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 浦和レッズがアルビレックス新潟GK小島亨介の獲得に動く すでに正式オファーか 【J1第31節 広島×浦和】広島が満田のクラブ新人ゴール記録更新となる2発など4得点で快勝!浦和を下し3試合ぶり白星挙げる サンフレッチェ広島が湘南ベルマーレMF田中聡を完全移籍で獲得と発表 「自分らしさを出し、広島のために戦います」 128 コメント 41. 名無しさん 2013.12.12 01:17 ID: A4ZGRmNWZi 黒津や工藤浩平、山瀬にも振られたしな〜。多分、昇格決定前にだしたオファーだからそんなに気にしなくていいですよ、徳島サポさん。 42. 名無しさん 2013.12.12 01:17 ID: 3n9oy3DD+H 三千万円は、ウチが柴崎さんに提示できる上限一杯一杯。徳島でもらってる給料次第では、もっと低額のオファーになるだろう。 踏み台うんぬんは、本人には言わないだろうが、財政面も含めた編成事情を考慮すれば踏み台という形になるだろう。 そういう形にならないならば、それこそトモは来年にでも移籍することになりかねんということ。 柴崎さんが踏み台になるか、トモが踏み台になるか、 年齢とユース出身者ということを考慮すれば前者の可能性は高そうだなぁ、と。 カズが壊れたらあらゆる意味でそんなこと言ってる場合じゃなくなるが。 43. (´(ェ)`) 2013.12.12 01:18 ID: RiODYxMDI1 (ヾノ・ω・`)ナイナイ 44. 札 2013.12.12 01:22 ID: M0MzdhZWMy こういうのホント良くないですよ 45. 名無しさん 2013.12.12 01:22 ID: VjNWU4ZWJj 上がったから強奪が無い。 いやいや、昇格組から刈るのは恒例行事 46. 名無しさん 2013.12.12 01:25 ID: A4ZGRmNWZi なんだか柴崎に失礼なコメント多いが、普通にトモが出場機会求めて移籍とか、ポイチの構想外って可能性も普通にあるだろ。 47. 名無しさん 2013.12.12 01:26 ID: zUUfYCEDcC ※46 昇格出来なければ狙われる 昇格出来れば狙われる J1同士でも狙われる 資金力が有っても海外から狙われる フーハハハメルカートは地獄だぜ 48. 名無し 2013.12.12 01:39 ID: g2NjM1MjY1 昇格クラブから獲得することの何が鬼畜の所業だよ 頭わいてんじゃねーの 49. 名無しさん 2013.12.12 01:42 ID: MyN2QzNjQ4 強奪!強奪! 50. 名無しさん 2013.12.12 01:48 ID: QzODYwZGJi 広島の場合ガチ獲得は公式発表されるまで何一つ情報が出てこないからな 飛ばしくせぇ 51. 名無しさん 2013.12.12 01:51 ID: 3n9oy3DD+H 柴崎さんに対して失礼とかいうより、もっと単純に、柴崎さんへのメリットがあまりに小さすぎるんだよな。 争うべきレギュラー堅いし、ミシャほどじゃないけどポイチも固定しがちだし、レギュラー以外でもトモや大卒チャジや代表ではボランチもやらされたガクトともベンチを争い、給料も一年目では三千万オーバーは考えがたいし、 徳島のJ1昇格によってACL出場以外に大きなメリットが見当たらない。 柴崎さんサイドの代理人が出したエアオファーじゃなかろうか。 52. 名無しさん 2013.12.12 01:57 ID: ZkNWUyMjEx でも、年齢が30歳なら、まず収入面を考えるでしょう。 観客数平均4000人くらいの場所から、 年俸も上がって、有名な地方都市の優勝チームへ移籍できるなら、行く選手の方が多い気がします。 特別、徳島に愛着があるなら別ですが。 53. 名無しのサッカーマニア 2013.12.12 02:06 ID: MzYzU1Njdh ** 削除されました ** 54. 湘 2013.12.12 02:08 ID: I1MTdmNGI1 鮫島、高校時代のプレイ見てて、 個人的なもんだけど好きな選手なんだよな。 広島さんいって、数年まったく出場機会なくてやきもきしてた。 レンタル修行だすのおそいよー。 レンタルでいいからうちにきて育ったりしないかなぁ。 55. 熊 2013.12.12 02:14 ID: ZlMmJiYzlm ※55 ハングギョン・永木が出て、ボランチ一新となれば、キジェ監督に鍛えてもらう意味も込めて出したいけど・・・・ 鳥取へのレンタルは結果的に間違いだった。監督がアレになるとはね 56. 名無しさん 2013.12.12 02:21 ID: ZlZDg2MjJi 待遇、給料は上がるのかなあ? まあでもウチの編成が必要と判断したんなら支持するけどね 昇格組だから云々は他のチームからしたらフェアじゃない気がするな 57. 名無しさん 2013.12.12 02:21 ID: VlYzZhNmIy 普通に考えればポカリマネーの方が強いよなあ やはり代理人… 58. 名無しさん 2013.12.12 02:26 ID: zUUfYCEDcC ※58 徳島の入場者数はJ2でも下位で、クラブ自体の収入は多くない 真面目な話をすれば、例年の昇格クラブよりは大分恵まれてるとはいえ、J1上位レベルの予算組める額をそうそうぶっ込んでもらえるわけない 59. 名無しさん 2013.12.12 02:30 ID: k0OTY4NzFk 以前は飛ばしでも今はチャンピオンという肩書があるので、前よりは期待しちゃう。 けど、使えない韓国人置いとくより外国人枠でミカくらいの当たり選手獲ってほしい。 60. 名無しさん 2013.12.12 02:48 ID: k1NTlkMWJl 広島は宮原をボランチで育てろよ « 前へ 1 2 3 4 5 … 7 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.12.12 00:22 ID: A2MTVlMDdk 生え抜きじゃないし、金で動くだろうなあ プロなら当然 2. 名無しさん 2013.12.12 00:24 ID: YwNGQxMDM0 柴崎獲る前に鮫島をどうにかしろよ 3. 名無しさん 2013.12.12 00:24 ID: U3M2NlZWY1 1げと? 4. 名無しさん 2013.12.12 00:25 ID: NmOGEwYWNk 岳かと思った 5. 名無しさん 2013.12.12 00:26 ID: FiMTg0ZjUw 何か嘘くせー 6. 名無しさん 2013.12.12 00:26 ID: k2MjUyOGVk ACL本気で勝ちたいんだったらこういう補強あって然るべきなんだよなぁ カズがACLで使えないのは分かってるし岡本とアオもWボランチが機能しないのも分かってるんだから 7. 名無しさん 2013.12.12 00:28 ID: U4MjU2N2Fm 城後しかり田中佑昌しかり先にオファー出したって記事が出た選手ってほとんど取れたことが無いんだよね 広島に移籍で来る選手は正式発表まで何も情報が無い場合が多い 8. 名無しさん 2013.12.12 00:29 ID: zUUfYCEDcC んー、どうなんだろうか。昇格してなかったら移籍もやむなしって感じではあるんだが あと大崎はレンタルバックして出番あるんかなー、使うなら2列目?WB? >>112 でもこれって良いことだよ。情報だだ漏れなのは色々とな・・・ 9. 名無しさん 2013.12.12 00:30 ID: FiMTg0ZjUw 大塚の方が金出せるんじゃね 10. 名無しさん 2013.12.12 00:32 ID: YzOWU3MDY1 ぼら 11. 名無しさん 2013.12.12 00:32 ID: zUUfYCEDcC あと「大都会広島」という表現は良いんだろうか 「大都会」は岡山のみに使うべきではなかろうか(2ch脳) 12. あ 2013.12.12 00:34 ID: Q3NGQ4MzI4 オファー自体は十分ありうる。J2でも別格だったし まあ本人次第だろうなあ 13. 名無しさん 2013.12.12 00:34 ID: EwNzJlYmQw ACLあるんだからどんどんぶっこ抜けよ 予算少ないとこが狙い目になるのは当然 14. 名無しさん 2013.12.12 00:35 ID: hmNzg0NDJh 熊さんちの、徳島に配慮した 冷静なコメントいいなあ 15. 他 2013.12.12 00:36 ID: E4ZTZjOWYw 柴崎って昔グロインペインやってなかったっけ? あれ?違う人? 16. 名無しさん 2013.12.12 00:39 ID: Q0N2VmZmY1 ACLとリーグを両方獲るには二チーム分くらいの戦力が必要だからね~ 17. 名無し熊 2013.12.12 00:41 ID: EyZjNiYTk3 こうやって情報出ても結局来ないことが多いから、もしこれで本当に来たら逆にびっくりするわ 18. 名無しさん 2013.12.12 00:42 ID: ZiYzJhOGUx 飛ばしだろうしスタメンも望めないからもしあっても行かないでしょ 19. 名無しさん 2013.12.12 00:42 ID: M1ZTNhYWFk ポカリマネーってよく言ってるけど、今年より5〜10億の増資じゃ、 普通に広島の方が年間予算上だろ。 20. 名無しさん 2013.12.12 00:43 ID: U2YmI3YmI2 >上がったから強奪は無いとおもっとったのに 上がったからこそ実力が確実にあると見られて獲られるんだと思う… 21. 名無しさん 2013.12.12 00:47 ID: ZkNWUyMjEx J1内でも主力引き抜きは余裕であります。 抜かれたら、他から補充するか、自分たちで育ててくしかない。 したたかにがんばれ。 22. 名無しさん 2013.12.12 00:47 ID: JmYWZhYzc5 森崎青山のボランチは鉄板で何かない限り動かさないだろうから、もし移籍したならポジション争いは岡本と茶島あたりになりそうだな。 徳島での給料がいくらか知らないけど、広島じゃそこまで年俸アップも期待できないだろうからなぁ。 個人的はもう少し岡本を辛抱強く使ってほしいんだけど、うーん…。 23. 熊 2013.12.12 00:48 ID: 4QAXsodOtn いくら補強は必要でも昇格したばかりのクラブの主力を取るの何か嫌だなぁ 飛ばしであってほしい 24. 名無しさん 2013.12.12 00:49 ID: hiZDc1YTI3 鹿島の柴崎岳だと思って広島がついにACLに本気になったとウキウキだったけど 昇格チームからの引き抜きはなぁ… 湘南磐田大分で個人残留や犬麿で個人昇格とかにした方がまだ荒れないと思うけど… 25. 名無しさん 2013.12.12 00:49 ID: M1ZTNhYWFk 去年、甲府の昇格時に、得点王ダヴィを鹿島が引き抜いたけど、 結局あまりフィットしなかったな。 26. 潟 2013.12.12 00:53 ID: QzMzc5NzRj 熊スレ>>105周辺がオフ時のうちのスレと似たような流れでワロタ 27. 名無しのサッカーマニア 2013.12.12 00:54 ID: FkNjZkZjFm ないないwこんな風に情報が流れた時にとれた試しが一度もないもんw 28. 名無しさん 2013.12.12 00:55 ID: 3n9oy3DD+H 飛ばし記事だと思うけど、 仮に事実だとしてウチの編成と懐事情を考慮すれば、 「三千万円二年契約でユース出身岡本の相棒兼踏み台になって下さい!」 っていう感じのオファーになると思う。 シャドウ兼緊急時ボランチの森崎浩司の復帰が見込めないから。 彼の給料がいくらか知らんが、 ポカリマネーで三千万以上三年契約を結べるなら移籍しない方が本人のためかも。 29. 名無しさん 2013.12.12 00:55 ID: zUUfYCEDcC 昇格してクラブ側から切られる選手もいるわけだし、昇格クラブの選手を取りにいくのも何ら問題はない まぁなんか複雑って気持ちも分かるし、そもそも本当かも分からんけどね ※26 個人的には永里移籍が印象的 30. 名無しさん 2013.12.12 00:55 ID: I2ZmI0YzM1 去年の城後みたいなパターンとしか思えないんだよな 正直なところ中国新聞で報道が無ければオファー自体怪しいって思ってる 31. 名無しさん 2013.12.12 00:59 ID: Q1NDU0MjU5 補強ポイントは左だよ!! 左だよ!! 32. 名無しさん 2013.12.12 01:01 ID: c0ZmEwZTk3 王者が昇格チームから選手引き抜くくらいでこの騒ぎかよ 33. 名無しさん 2013.12.12 01:02 ID: g5MTc5OWI5 また強奪 34. 名無しさん 2013.12.12 01:03 ID: JmYWZhYzc5 ※29 踏み台前提オファーの選手に3千万とかスタメンで頑張ってる選手たちから怒り買いそうだな 35. 名無しさん 2013.12.12 01:04 ID: k2MjUyOGVk 飛ばしだと思うとか昇格チームからとるのは~とかアホみたいなこと言ってる奴多すぎ 36. 名無しさん 2013.12.12 01:07 ID: k2MjUyOGVk 踏み台オファーとか意味わかんね 柴崎はJ1でスタメン張れる実力余裕である選手 中島抜けて浩司がアテにならんのに若手がいるから補強はいらないなんて余裕こくのか? 37. 名無しさん 2013.12.12 01:10 ID: E5NmJkNDg2 ※31 大本営たる中国新聞でオファーの報道があってもダメなときがあるからな 工藤とかオファーで獲得間際みたいな報道したのにお断りとかあったし そしてまったく噂にないところから突如獲得のお知らせが来ると 李もそうだし石原もそうだし千葉ちゃんもそう 38. 名無しさん 2013.12.12 01:14 ID: FlMzUyMDNj 森崎和はCBの真ん中も出来るから、ボランチ補強する事はCBが薄い広島にとって間違った補強では無いな 39. 名無しさん 2013.12.12 01:14 ID: U2YzI4OWQw 広島の序盤戦を見れば分かるけど高萩青山が揃わなかった試合 で勝利したのはオフサイド疑惑ゴールで勝った新潟戦のみ あとはACL含めて試合内容gdgdで結果も酷い。だからこの二人 に近い展開力と運動量のある柴崎は絶対に必要 40. 名無しさん 2013.12.12 01:16 ID: Q0MjNiZTM0 ※17 そう言って同じACL組の戦力削ったチームがあったな なお 41. 名無しさん 2013.12.12 01:17 ID: A4ZGRmNWZi 黒津や工藤浩平、山瀬にも振られたしな〜。多分、昇格決定前にだしたオファーだからそんなに気にしなくていいですよ、徳島サポさん。 42. 名無しさん 2013.12.12 01:17 ID: 3n9oy3DD+H 三千万円は、ウチが柴崎さんに提示できる上限一杯一杯。徳島でもらってる給料次第では、もっと低額のオファーになるだろう。 踏み台うんぬんは、本人には言わないだろうが、財政面も含めた編成事情を考慮すれば踏み台という形になるだろう。 そういう形にならないならば、それこそトモは来年にでも移籍することになりかねんということ。 柴崎さんが踏み台になるか、トモが踏み台になるか、 年齢とユース出身者ということを考慮すれば前者の可能性は高そうだなぁ、と。 カズが壊れたらあらゆる意味でそんなこと言ってる場合じゃなくなるが。 43. (´(ェ)`) 2013.12.12 01:18 ID: RiODYxMDI1 (ヾノ・ω・`)ナイナイ 44. 札 2013.12.12 01:22 ID: M0MzdhZWMy こういうのホント良くないですよ 45. 名無しさん 2013.12.12 01:22 ID: VjNWU4ZWJj 上がったから強奪が無い。 いやいや、昇格組から刈るのは恒例行事 46. 名無しさん 2013.12.12 01:25 ID: A4ZGRmNWZi なんだか柴崎に失礼なコメント多いが、普通にトモが出場機会求めて移籍とか、ポイチの構想外って可能性も普通にあるだろ。 47. 名無しさん 2013.12.12 01:26 ID: zUUfYCEDcC ※46 昇格出来なければ狙われる 昇格出来れば狙われる J1同士でも狙われる 資金力が有っても海外から狙われる フーハハハメルカートは地獄だぜ 48. 名無し 2013.12.12 01:39 ID: g2NjM1MjY1 昇格クラブから獲得することの何が鬼畜の所業だよ 頭わいてんじゃねーの 49. 名無しさん 2013.12.12 01:42 ID: MyN2QzNjQ4 強奪!強奪! 50. 名無しさん 2013.12.12 01:48 ID: QzODYwZGJi 広島の場合ガチ獲得は公式発表されるまで何一つ情報が出てこないからな 飛ばしくせぇ 51. 名無しさん 2013.12.12 01:51 ID: 3n9oy3DD+H 柴崎さんに対して失礼とかいうより、もっと単純に、柴崎さんへのメリットがあまりに小さすぎるんだよな。 争うべきレギュラー堅いし、ミシャほどじゃないけどポイチも固定しがちだし、レギュラー以外でもトモや大卒チャジや代表ではボランチもやらされたガクトともベンチを争い、給料も一年目では三千万オーバーは考えがたいし、 徳島のJ1昇格によってACL出場以外に大きなメリットが見当たらない。 柴崎さんサイドの代理人が出したエアオファーじゃなかろうか。 52. 名無しさん 2013.12.12 01:57 ID: ZkNWUyMjEx でも、年齢が30歳なら、まず収入面を考えるでしょう。 観客数平均4000人くらいの場所から、 年俸も上がって、有名な地方都市の優勝チームへ移籍できるなら、行く選手の方が多い気がします。 特別、徳島に愛着があるなら別ですが。 53. 名無しのサッカーマニア 2013.12.12 02:06 ID: MzYzU1Njdh ** 削除されました ** 54. 湘 2013.12.12 02:08 ID: I1MTdmNGI1 鮫島、高校時代のプレイ見てて、 個人的なもんだけど好きな選手なんだよな。 広島さんいって、数年まったく出場機会なくてやきもきしてた。 レンタル修行だすのおそいよー。 レンタルでいいからうちにきて育ったりしないかなぁ。 55. 熊 2013.12.12 02:14 ID: ZlMmJiYzlm ※55 ハングギョン・永木が出て、ボランチ一新となれば、キジェ監督に鍛えてもらう意味も込めて出したいけど・・・・ 鳥取へのレンタルは結果的に間違いだった。監督がアレになるとはね 56. 名無しさん 2013.12.12 02:21 ID: ZlZDg2MjJi 待遇、給料は上がるのかなあ? まあでもウチの編成が必要と判断したんなら支持するけどね 昇格組だから云々は他のチームからしたらフェアじゃない気がするな 57. 名無しさん 2013.12.12 02:21 ID: VlYzZhNmIy 普通に考えればポカリマネーの方が強いよなあ やはり代理人… 58. 名無しさん 2013.12.12 02:26 ID: zUUfYCEDcC ※58 徳島の入場者数はJ2でも下位で、クラブ自体の収入は多くない 真面目な話をすれば、例年の昇格クラブよりは大分恵まれてるとはいえ、J1上位レベルの予算組める額をそうそうぶっ込んでもらえるわけない 59. 名無しさん 2013.12.12 02:30 ID: k0OTY4NzFk 以前は飛ばしでも今はチャンピオンという肩書があるので、前よりは期待しちゃう。 けど、使えない韓国人置いとくより外国人枠でミカくらいの当たり選手獲ってほしい。 60. 名無しさん 2013.12.12 02:48 ID: k1NTlkMWJl 広島は宮原をボランチで育てろよ 61. 名無しさん 2013.12.12 03:30 ID: A7VBKl8WnQ 徳島が上がれない想定でオファーな印象だな 柴崎の代理人から漏れたというか大塚マネーとの交渉ネタな気が… 62. 名無しさん 2013.12.12 04:32 ID: lmYzQzOGI0 2列目も出来るボランチじゃなくて、CBも出来るボランチが 補強ポイントなんだなぁ。 千葉みたいな選手はおらんかね。 63. 熊 2013.12.12 04:36 ID: kyMTJjMWVk 山瀬…駒野…城後… デル・ピエロ… うん、まあそういうことだな 64. 名無しさん 2013.12.12 05:27 ID: OT5VZAsnAC 熊は事前に獲得報道出ると飛ばしで、実際獲得するのはステルスしまくっていきなり獲得発表のイメージ 65. 名無しさん 2013.12.12 06:40 ID: g4YmUzZjEy ** 削除されました ** 66. 名無しさん 2013.12.12 06:43 ID: E3ZjgyNzUx ※66 誰が言ってんの? 67. 名無しさん 2013.12.12 06:47 ID: lhZDliZWIz ** 削除されました ** 68. 名無しさん 2013.12.12 06:57 ID: czNmU2NDRh 強なんで 69. 名無しさん 2013.12.12 07:08 ID: g3OTIzM2Qz ** 削除されました ** 70. 名無し熊さん 2013.12.12 07:19 ID: hmNmYzYTQx 西川←経営危機の大分に7000万円払って獲得 水本←J2降格した京都から獲得(移籍金額不明) 千葉←出場機会が減少していた新潟から0円移籍 塩谷←J2水戸に移籍金を払ってシーズン途中で獲得(金額不明) 山岸←川崎からレンタル移籍、のちに完全移籍 中島←千葉から戦力外通告を受け、フリーになったところへオファー 佐藤←J2仙台に1億6千万円払って獲得 石原←大宮から0円移籍。なお大宮ではスタメン出場の機会なし 71. 名無し熊さん 2013.12.12 07:20 ID: hmNmYzYTQx てなわけで、どっかの赤と違って「何年も前からよその主力に声かけて0円移籍のタイミングで獲得」なんてセコい真似は一度もやってない。安心しろ。 72. 名無しさん 2013.12.12 07:28 ID: Y5NjdmMzM1 なぜ飛ばしと言ってる人が善人ぶってると言われるのか理解できん。 広島ではこういう報道は外れることが多いから その事を指摘してるだけじゃね。 品行方正なクラブは他クラブの選手にオファーすることすらない という考えの持ち主なのかしら。 73. 名無しさん 2013.12.12 07:32 ID: EcSCzEAuZk 城後を思い出すなあw 74. 名無しさん 2013.12.12 07:36 ID: czNmU2NDRh 広島といえば大崎はどうなるんだろ 75. 名無しさん 2013.12.12 07:42 ID: FiMTg0ZjUw でも良い補強だと思うけどね 76. 名無しさん 2013.12.12 07:43 ID: k4YTUxMGZm 赤→熊さん、潟さんから主力引き抜き→タイトルなし。 熊さん→隠れた原石発掘→タイトルも獲得。 というのが面白いわ。 今回柴崎獲得して、大崎レンタルバックとかやったら なかなかエグいんだけどな~熊さん所。 77. 名無し 2013.12.12 07:47 ID: g2NjM1MjY1 ※70 気持ちわるっ 78. 名無しさん 2013.12.12 08:05 ID: dkNjEwMzY1 広島応援してたけど、あの森脇吊るし上げ会見見てから嫌いになった 79. 名無しさん 2013.12.12 08:08 ID: VlODUzMGI2 ACL用にカズの代わりのアンカーのほうがいると思うんだけどなー 80. 名無しさん 2013.12.12 08:09 ID: Y3Nzg3MjQ2 ACLがあるのに獲ってもサブだし相手に悪いから獲らないでいいとか頭湧いてんのか それで今年も早期敗退して戦力が薄かったから…とか言い訳したら流石にアレだぞ 81. 名無し熊さん 2013.12.12 08:09 ID: hmNmYzYTQx ※79 アレ森脇本人の希望らしいが 82. 名無しさん 2013.12.12 08:13 ID: FiNzhjMDdi ※64 リバウド、金崎、工藤、田中、小野・・・・・・ 噂があった人はもう・・・ あと、獲得したとしてバックアッパー要員に3000万も払うわけないだろ。1500~2000がいいとこだなウチじゃあ。 83. 名無しさん 2013.12.12 08:27 ID: Y3YjkzMzE3 まぁでも、赤の強奪にぶつくさ言ってた人も結構いたから 気持ち悪いことを言われても仕方ない面も、ないことないかもね 熊サポは、貧乏貧乏言いすぎで、ちょっと邪魔くさい お宅ら自分らで言うほどは貧乏でもないしw 84. 名無しさん 2013.12.12 08:29 ID: FlYjFmOTcz ※71 朝から、そんだけ調べるってどんだけ暇なんだよ。 85. 名無しさん 2013.12.12 08:36 ID: g0YWFhN2Q4 強奪なんてのは同じクラブから監督を含めて主力を4人タダで取って初めて使う言葉だろw 86. 名無しさん 2013.12.12 08:49 ID: EwOGM5Njcz ※85 あれは、コピペだからね。 熊サポなら嫌というほど今年みてきたわ~。 87. 名無しさん 2013.12.12 09:07 ID: FhODdiZTEz 連覇するとやっかむ奴らが湧きすぎて笑える 柴崎は風間後の川崎のパス回すサッカーに馴染めなくて精彩を欠いたから、広島のサッカーだとあんまり合わない気はするが 88. 名無しさん 2013.12.12 09:23 ID: c0OWFiNWRh 事実などどうでもよい。 大事なのは移籍をネタにして連覇の広島を風評で貶めて削る事だ。 すでに来年の戦いは始まっている。 使える武器なるモノは何でも使い、とにかく広島を削れ! 同時に情報歪曲に乗りやすい若年層を増やし、思考能力が育たない人間を増やせ! マインドコントロールしやすい日本人を増やせ。 在日の参政権確保には日本人の愚民化は必須だ。 89. 名無しさん 2013.12.12 09:41 ID: hlNzExZDI0 J2残留だったならまだしも現状J1最低クラスの戦力だし取られる戦力なんてねえと思ってた渦さんとこと近場の優勝チームかつ強奪される側が多かった熊さんとこ双方の過剰はんのうだなこれ。 90. 名無しさん 2013.12.12 09:53 ID: A5ODg5NjRm ※71 アンチ基準だと、何でもかんでも強奪だけどね。 いろいろ時間かけたところ申し訳ないんだけど。 91. 名無しさん 2013.12.12 09:57 ID: JjZmMyYjgy どうでもいいけど、ダヴィは金無くて放出せざるを得なかったんだからこのケースとはまた別 92. 名無しさん 2013.12.12 09:58 ID: Y4Y2I0OTky 年間30億の広島と10億の徳島…刈り取られても不思議でない。昇格で5億プラスされてもJ1ぶっちぎり最下位予算じゃね?J発足時に20億の予算は組めないと大塚に断固拒否されてお流れになったのに…ポカリマネーなんか幻想。会長と社長が変わってもこればっかりは無理よ 93. 名無しのサッカーマニア 2013.12.12 10:28 ID: QwNTBiYzdh ** 削除されました ** 94. 名無しさん 2013.12.12 10:48 ID: U3NzAyOGIz アカいのに粘着されるとつれーわー ネットでもリアルでも数ばっか多くてつれーわー 「嘘も百回言えば真実」を地で行ってるからつれーわー 95. 名無しさん 2013.12.12 10:51 ID: FhODdiZTEz ※91 いや、もう指摘してあるけど、アンチのお客さん用にずっと前から用意されてるコピペなんだよこれ 変な気を使うくらいなら余計な事を言わないでくれ 96. 名無しさん 2013.12.12 11:15 ID: E5YmU2NWY1 ※94 0円でとられながら移籍金払って穴埋めする広島と 戦力ダウンがなくても0円獲得ばかり狙ってる浦和が どっちもどっちとか考え方が偏り過ぎてるだろ 97. 名無しさん 2013.12.12 11:50 ID: eREuFAdvXd つまり整理すると、熊はオファー出して柴崎&徳島の返答待ちってことか というかまた赤に選手取られるから補充しなきゃとかいう落ちじゃなかろうなw 98. 名無しさん 2013.12.12 11:56 ID: E5NmJkNDg2 ※83 リバウドは条件聞いて涙目撤退だろ!いい加減にしろ! 半年で1億越えだったっけ? J1昇格時に半分冗談でサンパイオ経由でオファー出したんだっけ? そしたら条件が帰ってきて無理で終わりだったはずw 99. 名無しさん 2013.12.12 12:21 ID: RmZDFiZWMx ※97 ゼロ円で獲られる&ゼロ円で獲れない広島が悪い ってことでいいんですねわかります 100. 名無しさん 2013.12.12 12:25 ID: JmYWZhYzc5 ※100 何がわかります(キリッ だよカス 101. 名無しさん 2013.12.12 12:35 ID: NmMzk4ZmVm 浦和は0円だからって 微妙な選手ばっか獲るから優勝できないんだ 関口とか森脇とか 102. 名無しさん 2013.12.12 12:37 ID: U4N2U2NDVh それただの悪口だよ、101。 103. 名無しさん 2013.12.12 12:37 ID: FiNzhjMDdi ※99 あれは、半分冗談だったんかw 確か最低でも年棒2億とか言われて諦めますたって聞いて そらそうだろと当時はワロタよw 104. 名無しさん 2013.12.12 12:40 ID: FhODdiZTEz ※102 微妙も何も、監督がわざわざ選んだ、やりたいサッカーに相応しい選手だよ 選手がいい、悪いじゃなくて監督がその程度だってことだ 105. 名無しさん 2013.12.12 13:06 ID: NhYzc3Y2E4 もし移籍しちゃったら徳島は苦しいな かといって広島もそれなりの選手取らないとまたACLで惨敗だろうしどうだかなぁ 106. 名無しさん 2013.12.12 13:48 ID: Q1OTA0ZTcz 広島はえぐい補強しても浦和を悪役にして被害者面すれば許されるんだから今オフは大型補強したほうがいいよ 浦和さえいれば広島はヒーロー 107. 名無しさん 2013.12.12 13:54 ID: U3NzAyOGIz ※107 広島どうこう言う以前に、浦和はどの戦隊物や仮面ライダーシリーズなんかに出しても恥ずかしくない立派な「悪役」ですから 108. 名無しさん 2013.12.12 14:19 ID: JiYzlmMjM1 寿人、西川は例外として広島はマイナーな選手取ってきても組織で使えるようにするの本当にうまいと思う。 赤はその逆w 今回のオファーも強化部長好みの選手だと思うな。 109. 名無しさん 2013.12.12 14:33 ID: QzOGIxMTJm そういや、山瀬にもオファー出したことあったよね。 あの時は大本営にも掲載されたから、確実と思われたけど流れた。 結局川崎に入ったけど。 110. 名無しさん 2013.12.12 15:38 ID: JjZTM5ODZm ※107 というより普段叩かれてる浦和が広島叩きに 誘導しようとして失敗するいつも通りのパターン 111. 名無しさん 2013.12.12 16:04 ID: zUUfYCEDcC 伸びてると思ったらまた寒い煽り合いか(呆れ) 柴崎について触れた※の少ないこと 112. 名無しさん 2013.12.12 16:37 ID: A5ODg5NjRm 日頃、お前らが嫌ってるなんJと大して変わらん※欄だ。 113. 名無しさん 2013.12.12 17:58 ID: U5ZmE0N2Jl 広島だってちゃんと移籍金を残して出て行った久保や駒野に対しては相手チームや選手を批判するような事は言ってないだろ。 制度が違うとは言え、移籍金を払って移籍したケースの評価が ゼロ円移籍とは違うのは、国内移籍に限らず若手の海外移籍でも同じ事だろ。 114. 熊 2013.12.13 01:56 ID: JiNGMyODM2 これまでの傾向からして多分飛ばしだろうけどこういうの見ると複雑な気分になってしまうようになった。アビスパの城後の時とかもこんな気分だったし 主力が薄いから喉から手が出るほど戦力が欲しいけどうちがゼロ円で選手抜かれまくってきつい思いいっぱいしてきたからなんかよそで軸はってる戦力抜くのに抵抗がある… まあ自分が言ってるのはキレイゴトだしJで通用するはずもない、徳島側にもイラつかれても仕方ないアホな詭弁てのも分かってる 仮にマジで移籍になっても移籍金は残すんで… 115. 名無しさん 2013.12.13 10:22 ID: MzZmRmM2Jl こーせいいっちゃいかん! 116. 名無しさん 2013.12.13 10:51 ID: Y3YWFiMWRl ※115 有望な選手は欲しいが、主力を引き抜かれた クラブのサポのことを思うと胸が痛むってのは、 綺麗ごとでも何でもなく、普通の感情じゃない? それが嫌なら石原や千葉のように出場機会を失ってる選手を狙うか 海外から大物をとってくるしかない。 まあ、下位クラブでベンチにいるような選手が 連覇するようなクラブのスタメンに割り込むなんて厳しいだろうし ミキッチクラスの外国人が簡単にとれる訳でもない。 結局は金で埋め合わせるしかないんじゃない。 117. 名無しさん 2013.12.13 19:02 ID: AbucpMYKmh ※86 浦和について言ってるのなら監督は契約満了でフリーだし 柏木は育成補償金4800万円払って獲得 (ちなみに香川がドルトムント移籍時にセレッソに払われた育成補償金は約4000万円) 槙野はケルンにレンタル料約5000万円+移籍金約1億円で獲得 森脇は契約満了で獲得 監督は切られたわけだから実際は森脇だけだろう そもそもその強奪うんぬんの定義がないから意味ないけど こいつら「嘘も百回言えば真実」を地で行ってるからつれーわー 118. 名無しさん 2013.12.13 22:41 ID: JmMTZiNzM0 ※118 へえ、で、君の贔屓クラブは何位? 119. 名無しのサッカーマニア 2013.12.14 02:23 ID: ZiNDUwY2Fi ここに沸く熊は※108、※119のような幼稚な2ch脳が多すぎるわ 120. 名無しさん 2013.12.14 06:29 ID: MwNzE5ZGVj ※118 その方々を育てた広島に柏木以外一銭も入ってないって意味でタダでしょ Jリーグ的にはなにも間違っていない 121. 名無しのサッカーマニア 2013.12.14 20:16 ID: ZiNDUwY2Fi ※118 浦和がタダで取ってないという話の流れで どうして突然広島がタダで取られたって主張するんだ? アスペというか、物の見方が視野狭窄かつ主観的すぎるw 122. 名無しさん 2013.12.14 20:54 ID: QxMTg5OGY5 困ればアスペって言う風潮 123. 名無しのサッカーマニア 2013.12.14 22:35 ID: ZiNDUwY2Fi ※121が頭おかしいだけw 124. 名無しさん 2013.12.14 23:50 ID: MzNzkxNjg0 ※85 まず※71のは普通に捏造入ってるけどね。 千葉は2011年の新潟でのリーグ戦で本間、ブルーノロペスに次ぐチーム3位の出場時間。 石原も2011年にスタメンで5試合出てる。 移籍金不明とか言ってなぜか勝手に払った前提で、 都合の良いように話を作り上げてるとこもあれだが…。 125. 風吹けば作るよ 2013.12.15 05:45 ID: E0M2U4NWRi ※124 なんか安価ミスで誰に言ってるかいまいち掴めんのだが※121は上で出たタダってのが広島側から見てのことではないかという主張だろう 浦和がタダでとってないって話なんだから別に間違った視点だとは思わんが・・・視野狭窄どころか広い視点からの発言だろう。実際タダがどういう意味や視点からかなんて文が短いから※86本人以外には判別できそうもないし アスペ認定、レッテル貼りやタダという見方の視点を固定しようとする君のほうが視野が狭いように感じられるぞ やたら煽り口調だし自分の考えと違う意見だからってほめられたものじゃないぞ 126. 名無しさん 2013.12.15 06:07 ID: E0M2U4NWRi 誰にも判別できそうもないと書いたが良く見たら※86は同じクラブからと書いているな 上の選手達の共通する所属クラブはサンフレッチェだけだし柏木以外広サンフレッチェに移籍金がなかったことも合わせればこりゃあ※86の言わんとすることは広島側からのことだろうし※121の主張する見方であってるだろう こんな見落としをするとは偉そうに説教垂れといて自分も大概視野が狭いな 127. 名無しのサッカーマニア 2013.12.15 18:22 ID: VhZGMxMzdh ** 削除されました ** 128. 名無しのサッカーマニア 2013.12.15 18:25 ID: VhZGMxMzdh ** 削除されました ** 次の記事 HOME 前の記事
ID: A4ZGRmNWZi
黒津や工藤浩平、山瀬にも振られたしな〜。多分、昇格決定前にだしたオファーだからそんなに気にしなくていいですよ、徳島サポさん。
ID: 3n9oy3DD+H
三千万円は、ウチが柴崎さんに提示できる上限一杯一杯。徳島でもらってる給料次第では、もっと低額のオファーになるだろう。
踏み台うんぬんは、本人には言わないだろうが、財政面も含めた編成事情を考慮すれば踏み台という形になるだろう。
そういう形にならないならば、それこそトモは来年にでも移籍することになりかねんということ。
柴崎さんが踏み台になるか、トモが踏み台になるか、
年齢とユース出身者ということを考慮すれば前者の可能性は高そうだなぁ、と。
カズが壊れたらあらゆる意味でそんなこと言ってる場合じゃなくなるが。
ID: RiODYxMDI1
(ヾノ・ω・`)ナイナイ
ID: M0MzdhZWMy
こういうのホント良くないですよ
ID: VjNWU4ZWJj
上がったから強奪が無い。
いやいや、昇格組から刈るのは恒例行事
ID: A4ZGRmNWZi
なんだか柴崎に失礼なコメント多いが、普通にトモが出場機会求めて移籍とか、ポイチの構想外って可能性も普通にあるだろ。
ID: zUUfYCEDcC
※46
昇格出来なければ狙われる
昇格出来れば狙われる
J1同士でも狙われる
資金力が有っても海外から狙われる
フーハハハメルカートは地獄だぜ
ID: g2NjM1MjY1
昇格クラブから獲得することの何が鬼畜の所業だよ
頭わいてんじゃねーの
ID: MyN2QzNjQ4
強奪!強奪!
ID: QzODYwZGJi
広島の場合ガチ獲得は公式発表されるまで何一つ情報が出てこないからな
飛ばしくせぇ
ID: 3n9oy3DD+H
柴崎さんに対して失礼とかいうより、もっと単純に、柴崎さんへのメリットがあまりに小さすぎるんだよな。
争うべきレギュラー堅いし、ミシャほどじゃないけどポイチも固定しがちだし、レギュラー以外でもトモや大卒チャジや代表ではボランチもやらされたガクトともベンチを争い、給料も一年目では三千万オーバーは考えがたいし、
徳島のJ1昇格によってACL出場以外に大きなメリットが見当たらない。
柴崎さんサイドの代理人が出したエアオファーじゃなかろうか。
ID: ZkNWUyMjEx
でも、年齢が30歳なら、まず収入面を考えるでしょう。
観客数平均4000人くらいの場所から、
年俸も上がって、有名な地方都市の優勝チームへ移籍できるなら、行く選手の方が多い気がします。
特別、徳島に愛着があるなら別ですが。
ID: MzYzU1Njdh
** 削除されました **
ID: I1MTdmNGI1
鮫島、高校時代のプレイ見てて、
個人的なもんだけど好きな選手なんだよな。
広島さんいって、数年まったく出場機会なくてやきもきしてた。
レンタル修行だすのおそいよー。
レンタルでいいからうちにきて育ったりしないかなぁ。
ID: ZlMmJiYzlm
※55
ハングギョン・永木が出て、ボランチ一新となれば、キジェ監督に鍛えてもらう意味も込めて出したいけど・・・・
鳥取へのレンタルは結果的に間違いだった。監督がアレになるとはね
ID: ZlZDg2MjJi
待遇、給料は上がるのかなあ?
まあでもウチの編成が必要と判断したんなら支持するけどね
昇格組だから云々は他のチームからしたらフェアじゃない気がするな
ID: VlYzZhNmIy
普通に考えればポカリマネーの方が強いよなあ
やはり代理人…
ID: zUUfYCEDcC
※58
徳島の入場者数はJ2でも下位で、クラブ自体の収入は多くない
真面目な話をすれば、例年の昇格クラブよりは大分恵まれてるとはいえ、J1上位レベルの予算組める額をそうそうぶっ込んでもらえるわけない
ID: k0OTY4NzFk
以前は飛ばしでも今はチャンピオンという肩書があるので、前よりは期待しちゃう。
けど、使えない韓国人置いとくより外国人枠でミカくらいの当たり選手獲ってほしい。
ID: k1NTlkMWJl
広島は宮原をボランチで育てろよ