次の記事 HOME 前の記事 オランダ2部VVVフェンローが東京V・MF中島翔哉獲得に乗り出す 2013.12.16 08:33 79 東京V 中島翔哉 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第26節 東京V×徳島】東京Vはスコアレスドローで3試合勝利なし&ホームで8試合勝利なしに 徳島は6試合勝利なし 【J2第27節 仙台×東京V】東京Vが打ち合いを制し4試合ぶり勝利!新加入で即スタメンの中原が開始6分でいきなりゴール 【J2第32節 東京V×岡山】岡山が上位連戦を2連勝でPOへ一歩前進!3点リードから終盤2点を返されるも逃げ切る 79 コメント 21. 名無しさん 2013.12.16 09:40 ID: ViZjMwMDcy そういえば、今のヴェルディに5年以上在籍してる選手って、飯尾ぐらいだよな。あとは若いうちにお買い上げされる選手か、J1で通用しなくなったベテランか、普通のJ2レベルの選手って感じ。 22. 名無しさん 2013.12.16 09:44 ID: kyMWJkZWMy 仮にに移籍しなくてもこの先J2で無双できるかさえ怪しい J2のヴェルディで200試合出場とかしそう 23. 名無しさん 2013.12.16 09:47 ID: g2YmU5YTQ4 宮市が無双したのは最初の3試合だけだしなあ、高木次男と同じ道を歩むきがする。 24. 名無しさん 2013.12.16 09:52 ID: FmYTUzMDQ0 3000千万… 25. 名無しさん 2013.12.16 10:05 ID: YwMDRlZDNh 驕れるヴェルディは久しからず 昔の羽振りの良さを見てた分落ちぶれた感が半端ないな 未だに元名門というプライドだけは一丁前だけど結果が出ない分哀れだわ 何とか持ち直して欲しいけど現状のフロントや監督のままじゃ降下の一途だよね・・・ 26. 名無しさん 2013.12.16 10:12 ID: FhNmMxYTVk 伊藤翔だったり上にもあった高木次男だったり 若い段階だったら欧州で地味にやってても J1クラスがそれなりの待遇で獲得してくれるからね 伊藤なんて清水移籍の時年俸2000万とか言われてたし J2から成り上がって年俸2000万もらうのはきついよ 27. 名無しさん 2013.12.16 10:18 ID: VjNzM5NzI4 甘いなぁ。身体の出来上がってない子供を欧州に放り込むのの危険性をいまだに認識できて無い奴が多すぎるわ。 森本も宮市も小野裕二もぶっ壊された。ただでさえプロ入り直ぐの子供は大怪我しやすいんだ。日本より遥かに激しいヨーロッパに子供を送るとどうなるか、過去の歴史から明らかだろうに。 本人の為を思うならまだヨーロッパにやっちゃダメだ 28. 名無しさん 2013.12.16 10:20 ID: M5ZmY4MjQ3 カレンも大津もVVVで無双してステップアップしてたのか知らなかった とりあえずJ2でもレギュラー取れんと。高木次男はどうだったかな 29. 名無しさん 2013.12.16 10:23 ID: UwZjM2Mzk4 残っても年俸上げれないなら、 活躍した所で移籍金は変わらんでしょ。 緑は毎年売れるユースっ子を売って いかないと財政がキツイからなぁ。 30. 名無しさん 2013.12.16 10:25 ID: c2NGJiNmYz ミキッチはよ 31. 名無しさん 2013.12.16 10:33 ID: QzZDVlODUy V→VVV 次はVVVVVに移籍やな(錯乱 32. 名無しさん 2013.12.16 10:34 ID: VmNWUwMTJl せめてレギュラー確保してから行かないと 先輩である高木次男だって、スタメンと控えをいったりきたりの状態で移籍してアレなんだから 33. 名無しさん 2013.12.16 10:35 ID: hhZTNhYTZk これが緑発オランダ経由清水行きというやつか 34. 名無しさん 2013.12.16 10:50 ID: 11MdAtPT6+ うーん。まあ藤田さんもいるし挑戦するのは悪くないかな。 環境は日本より悪くなって、ドリンクを自分で用意しないといけなかったり、 日本とは違う意味で自分で自分の面倒をみなきゃいけなかったりで、 甘ったれさんではやっていけないし。 ちょっと行きたいくらいじゃ確実に失敗するけど。 面倒をみてくれそうな大津はアキレス腱断裂でしばらく帰国だろうしなあ。 35. 名無しさん 2013.12.16 10:54 ID: FmYzBkM2I2 藤田はすぽるとでよく見るからフェンロどうなってんだろって思ったらビザ関係でコーチ就任が遅れてたのね 36. 名無しさん 2013.12.16 10:59 ID: I1ZTFiMDY0 またミキッチさんから一言ありそうな移籍だな 37. ガンバサポ 2013.12.16 11:05 ID: ZjM2Q5MjY5 宇佐美みたいなパターンもあるかもしれんし 気長に応援したい 38. 名無しさん 2013.12.16 11:17 ID: M0Njc0NTFl 中島が今年活躍できなかったのは無能監督のせいだろ 大津の代役でも行ってこい 39. 名無しさん 2013.12.16 11:20 ID: MwN2VhZmFm 2部じゃねぇ あ、今も2部か・・・ 40. 名無しさん 2013.12.16 11:30 ID: 4QLbornoo8 今のヴェルディがユースから上げては売るサカつくみたいなクラブだからしょうがないのかな « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.12.16 08:39 ID: QzOWMyZTRh いつのまにかフェンローになったのか 2. 名無しさん 2013.12.16 08:39 ID: IxYWIyODcx 他サポとしては喜ぶべき? でもVVVだし今2部だしどうなんだろ… 3. 名無しさん 2013.12.16 08:41 ID: U1YjE2NDBi >翔哉は残り契約2年?で年俸最低限の480万だろう これでオランダと比べたら誰だって出て行くわ エールはEU外選手最低年俸決められてるはずだから10倍以上もらえることになるんじゃね 4. 名無しさん 2013.12.16 08:42 ID: NmN2RlM2Q2 世話してくれる大津アキレス腱だってよ 5. 名無しさん 2013.12.16 08:44 ID: U5YWRjZDkx 個人的には10代で海外行っても成功はしないと思うが、レギュラーで使ってない若手に出ていくなってのも無理だよな。 6. 名無しさん 2013.12.16 08:46 ID: lhYjMyODc3 同じようにユトレヒトに移籍した高木次男がJに戻ってきそうじゃんか 選手換金しないとやばいから移籍させるかもしれないけど、あまりいい移籍だとは思えないな 7. 名無しさん 2013.12.16 08:47 ID: MwZjQzZDQx VVVは香川みたいなタイプはいくら上手くても駄目だ 良くはして貰えるが環境は最悪(芝は人工になってマシになった様だが) 2部から上がれるか微妙なラインだし 本田の時の様に良い選手も何人かいる状態じゃないから かなり精神的にキツくなると思うね 本田も2部に落ちてから王様になって良くなったが最初は上手くいかなかった 1年はかなりの試行錯誤状態になるのは必須 8. 名無しはひたむきに 2013.12.16 08:50 ID: I5YzdkNmU1 ※5 大体FWとしてプレーして結果として2点しか取ってないのに、 それでも21試合に出られたんだから、 監督としては結構頑張って使ってた方だと思うんだ 9. 名無しさん 2013.12.16 08:51 ID: FhMjIwYTNi 身長164か、かなり小柄だね 海外志向が強いなら早くに外の空気を吸うのは悪くないと思う ジャンプアップできるか現実を知ってやり直すかは本人次第 10. 名無しさん 2013.12.16 08:54 ID: U5ZDY5MDc5 ** 削除されました ** 11. 名無しのサッカーマニア 2013.12.16 09:01 ID: EwOWE2YTNl NAKA=TA NAKA=MURA NAKA=JIMA ナカ一族半端ないと思われてるに違いない 12. 名無しのサッカーマニア 2013.12.16 09:06 ID: FjOTI2OTc4 なお、大津はアキレス腱断裂で今季絶望の模様…。 ワロエナイ…。 13. 名無しさん 2013.12.16 09:08 ID: I5Mzc0YTJi はした金欲しさに売り飛ばすとか言って契約も分かってない奴が文句言ってるのか 違約金高くしたかったら年俸も上げないと契約が成立しない そんな金がどこにあるっつう話だろ 桜なんかはそのために監督替えたようなもんだしな 14. 名無しさん 2013.12.16 09:09 ID: kH2ipEA3Qh まぁヴェルディでサブの選手が海外で通用すんの?って思うが こういうのはチームの相性大きいからな 田坂が普通にブンデス二部で通用してるし 15. 名無しさん 2013.12.16 09:10 ID: lmNDk3MmJl >>658 の写真を見たあとにリンク先スレの写真を見ると… 16. 名無しさん 2013.12.16 09:11 ID: U5ZTMwN2Nk 監督に問題があるとはいえヴェルディで結果だしてないのにな たまに光るプレーはあったけど 17. 名無しさん 2013.12.16 09:12 ID: 7lUVFQz4Yw そういえば藤田俊哉はどうしてるんだ 18. 名無しさん 2013.12.16 09:18 ID: lhYjMyODc3 ※10 最初の5試合くらいまではホントすごかったな ヤンマートに完璧に抑えられた試合あたりから下降線になったけど 19. 名無しさん 2013.12.16 09:35 ID: JxutLBbhWa VVVなら理不尽に干されたり給料未払いとかのピッチ外での心配は無くていいじゃん 実力ないと使ってもらえないけれど 20. 名無しさん 2013.12.16 09:38 ID: gwY2ZhZGM4 ビックになってからって 電気屋にでもなるの? 21. 名無しさん 2013.12.16 09:40 ID: ViZjMwMDcy そういえば、今のヴェルディに5年以上在籍してる選手って、飯尾ぐらいだよな。あとは若いうちにお買い上げされる選手か、J1で通用しなくなったベテランか、普通のJ2レベルの選手って感じ。 22. 名無しさん 2013.12.16 09:44 ID: kyMWJkZWMy 仮にに移籍しなくてもこの先J2で無双できるかさえ怪しい J2のヴェルディで200試合出場とかしそう 23. 名無しさん 2013.12.16 09:47 ID: g2YmU5YTQ4 宮市が無双したのは最初の3試合だけだしなあ、高木次男と同じ道を歩むきがする。 24. 名無しさん 2013.12.16 09:52 ID: FmYTUzMDQ0 3000千万… 25. 名無しさん 2013.12.16 10:05 ID: YwMDRlZDNh 驕れるヴェルディは久しからず 昔の羽振りの良さを見てた分落ちぶれた感が半端ないな 未だに元名門というプライドだけは一丁前だけど結果が出ない分哀れだわ 何とか持ち直して欲しいけど現状のフロントや監督のままじゃ降下の一途だよね・・・ 26. 名無しさん 2013.12.16 10:12 ID: FhNmMxYTVk 伊藤翔だったり上にもあった高木次男だったり 若い段階だったら欧州で地味にやってても J1クラスがそれなりの待遇で獲得してくれるからね 伊藤なんて清水移籍の時年俸2000万とか言われてたし J2から成り上がって年俸2000万もらうのはきついよ 27. 名無しさん 2013.12.16 10:18 ID: VjNzM5NzI4 甘いなぁ。身体の出来上がってない子供を欧州に放り込むのの危険性をいまだに認識できて無い奴が多すぎるわ。 森本も宮市も小野裕二もぶっ壊された。ただでさえプロ入り直ぐの子供は大怪我しやすいんだ。日本より遥かに激しいヨーロッパに子供を送るとどうなるか、過去の歴史から明らかだろうに。 本人の為を思うならまだヨーロッパにやっちゃダメだ 28. 名無しさん 2013.12.16 10:20 ID: M5ZmY4MjQ3 カレンも大津もVVVで無双してステップアップしてたのか知らなかった とりあえずJ2でもレギュラー取れんと。高木次男はどうだったかな 29. 名無しさん 2013.12.16 10:23 ID: UwZjM2Mzk4 残っても年俸上げれないなら、 活躍した所で移籍金は変わらんでしょ。 緑は毎年売れるユースっ子を売って いかないと財政がキツイからなぁ。 30. 名無しさん 2013.12.16 10:25 ID: c2NGJiNmYz ミキッチはよ 31. 名無しさん 2013.12.16 10:33 ID: QzZDVlODUy V→VVV 次はVVVVVに移籍やな(錯乱 32. 名無しさん 2013.12.16 10:34 ID: VmNWUwMTJl せめてレギュラー確保してから行かないと 先輩である高木次男だって、スタメンと控えをいったりきたりの状態で移籍してアレなんだから 33. 名無しさん 2013.12.16 10:35 ID: hhZTNhYTZk これが緑発オランダ経由清水行きというやつか 34. 名無しさん 2013.12.16 10:50 ID: 11MdAtPT6+ うーん。まあ藤田さんもいるし挑戦するのは悪くないかな。 環境は日本より悪くなって、ドリンクを自分で用意しないといけなかったり、 日本とは違う意味で自分で自分の面倒をみなきゃいけなかったりで、 甘ったれさんではやっていけないし。 ちょっと行きたいくらいじゃ確実に失敗するけど。 面倒をみてくれそうな大津はアキレス腱断裂でしばらく帰国だろうしなあ。 35. 名無しさん 2013.12.16 10:54 ID: FmYzBkM2I2 藤田はすぽるとでよく見るからフェンロどうなってんだろって思ったらビザ関係でコーチ就任が遅れてたのね 36. 名無しさん 2013.12.16 10:59 ID: I1ZTFiMDY0 またミキッチさんから一言ありそうな移籍だな 37. ガンバサポ 2013.12.16 11:05 ID: ZjM2Q5MjY5 宇佐美みたいなパターンもあるかもしれんし 気長に応援したい 38. 名無しさん 2013.12.16 11:17 ID: M0Njc0NTFl 中島が今年活躍できなかったのは無能監督のせいだろ 大津の代役でも行ってこい 39. 名無しさん 2013.12.16 11:20 ID: MwN2VhZmFm 2部じゃねぇ あ、今も2部か・・・ 40. 名無しさん 2013.12.16 11:30 ID: 4QLbornoo8 今のヴェルディがユースから上げては売るサカつくみたいなクラブだからしょうがないのかな 41. 名無しさん 2013.12.16 12:01 ID: U0NzY5ZDUx ※25 君それいつも言ってるけど 今のチームとサポかに残る名門のプライドて何? 期待の若手が1年で出て行くけど仕方ない、 それでも金にはなるんだからそれで良しとしよう みたいな諦めしか見えませんけど 42. 名無しさん 2013.12.16 12:14 ID: U0NzY5ZDUx ※29 ユースからの生え抜きならば年俸無関係でFIFAルールて貰える育成金がある 現時点でユース3年で2400万、プロ一年で800万の3200万 (中島くんはジュニアからヴェルディ一筋なので、その時の分もあるのでもう数百万増える) 育成金はプロ3年目まで毎年800万づつ自動的に上乗せされるので 最大で4800万になる ただし23歳になると育成金の権利が消滅するので、売るとなったら即断 高橋や河野和田なんかはそれで5000万でドナドナされていった 43. 名無し 2013.12.16 12:21 ID: Q4NmJlNjI0 中島くんが行ったら、アキレス腱やってしまった大津がポイーされてしまう。 44. 名無しさん 2013.12.16 12:24 ID: FlNGQ1NDM3 VVVサポだがマジで止めておけとしか言いようがない というかこの時期に3000万出そうとするうちのフロントも何考えてるのか 大津の代わりになりそうな選手どっかから借りてくるのが先だろ 45. 名無しさん 2013.12.16 12:36 ID: BUp8PTN5XB 日本国内の独自ルールではなく、FIFAの規定だから育成費は12歳から計算だよ 中島君はジュニアからいるから7年×(リーグ毎にFIFAが規定した金額) オランダの2部がいくらになってるのかは知らん 46. 名無しさん 2013.12.16 12:48 ID: M2YTQ3YTQw ミキッチ呼んでこいクッソワロタwwwwww 怪鳥が空飛ぶ季節か。 47. 名無しさん 2013.12.16 12:49 ID: JiNTkwNjcw オランダで164ってかなり小さい選手になるのかな?日本でも小さい方だし 48. 名無しさん 2013.12.16 12:50 ID: a9ewgfOJpi ※13 年俸は安いけど移籍金は高く設定するね、なんて出来るわけないわな ※25 消滅して当然だったのを社長とスポンサーに辛うじて生き延びさせて貰ったわけだろ 「落ちぶれた」「持ち直してほしい」とか現実見てないアホは誰なのか 49. 名無しさん 2013.12.16 12:59 ID: IwMDJhMThm vvvなら試合には出してもらえるだろうけど・・ 50. 名無しさん 2013.12.16 13:32 ID: U5ZTMwN2Nk 海外クラブをうちって言っちゃう人って 51. 名無しさん 2013.12.16 13:54 ID: NiM2VjYmQ1 この手の話題が上がるたびにミキッチ呼べばいいみたいな風潮もどうかとw オリンピック前に経験積んでステップアップできる可能性があるならそれを捨てること無いわ 52. 名無しさん 2013.12.16 13:58 ID: dlNjUxM2Zj 微妙だな。 実際その町に住んでるとか、関係者ならまあ分からなくは無いが。 53. 名無しさん 2013.12.16 14:02 ID: ZmOGY1NzFk VVV遍路 54. 名無しのサッカーマニア 2013.12.16 14:17 ID: hkZDhiYTBm おフェンロさんか 55. 名無しさん 2013.12.16 14:36 ID: A3Yzc0NDI5 乾や香川見れば分かると思うが、リーチがないドリブラーはかなりキツイ。パスセンスが生き残る鍵。 56. 名無しさん 2013.12.16 14:36 ID: lhYjMyODc3 ※50 オランダ人なんだろう 57. 名無しさん 2013.12.16 14:37 ID: NjODU2Y2Y2 米50 日本のクラブのサポでも同じようなもの。血縁関係も資本関係もないただの客がうちという言葉を使っている。 客が店のことをうちと呼ぶ等親近感を表現をする行為はビジネス界においてブランド力が強くシェアが行き過ぎていない時に起こる現象。サッカーなんて正にその典型。それをおかしいと感じているのならばおかしいのは社会全体か君ということになる笑 58. 名無しさん 2013.12.16 14:57 ID: I2NTI5YzFk ミキッチの話もそうだけど、Jリーグで結果出してから海外行けってのはすごい分かる でもこの中島ってレギュラーじゃないんでしょ? そもそも試合に満足に出れてないんならクラブとしても本人としても移籍を決断しても仕方ないと思うけどなぁ(´・ω・`) ある種の博打ではあるけど価値はあると思うよ 59. 名無しさん 2013.12.16 15:12 ID: dlNjUxM2Zj ※57 理屈はいろいろあるとしても、Jサポがウチと言う場合、実際に地元が多いだろうから、日本と海外はちょっと違うと思うけど。 実際に、ウチ=家=ホームだと、連想的に思える場合が多いだろうから。 選手も近所に住んでてすぐ会えたりね。 60. 名無しさん 2013.12.16 15:27 ID: a9ewgfOJpi ※59 その論理だと、地元クラブ以外を応援してるサポは「うち」と言えんことになってしまう やたらJリーグ批判してくる海外厨はアレだけど、海外クラブのサポになること自体をどうこう言うのも変な話 61. 名無しさん 2013.12.16 15:51 ID: 4QLbornoo8 海外で揉まれて順調に成長して千葉を昇格プレーオフに導けるような選手になってくれ 62. 名無しさん 2013.12.16 15:57 ID: I3MDBiODQ0 ブラジルガチャw 言い得て妙だなw 63. 名無しさん 2013.12.16 16:00 ID: JjZDYzMGI5 >>660 > 年齢は関係ない、年俸を高くしないと移籍金は引き上げられない 契約期間中に選手の意思で移籍できるのは契約にバイアウト条項を盛り込んで、それを満たすクラブからオファーがあった時だけだろう。 バイアウトが盛り込まれていない場合の契約期間中の移籍金の額はその時点の年俸の額の影響をうけず、クラブの自由設定じゃないのか? 極端は話、今回の中島君がヴェルディとの契約に特約を盛り込んでいない場合、たとえ高額の移籍金を提示されてもヴェルディ側が納得しなければ拒否できるんじゃないのかな? 64. 名無しさん 2013.12.16 16:04 ID: Q3ZDhjMzdk ここ二年J2見てるけど中島か、名前は知ってるしハットトリックも知ってるけどプレーの印象が全くないな、少なくとも京都の久保や千葉の米倉みたいな警戒しないといけない選手じゃないな、まずは東京で活躍してからだろ? 65. 名無しさん 2013.12.16 16:07 ID: a9ewgfOJpi ※63 「年俸は安いけど、移籍金だけは高額に設定しますよ」なんて契約は通らんって話でしょ 66. 名無しのサッカーマニア 2013.12.16 17:55 ID: hjZTc3YWEy 確かにヴェルディは3000万ほしいだろうな でももっとふんだくれるだろ 中島としてももっと活躍してからでも遅くは無いと思うけどな 67. 名無しさん 2013.12.16 18:43 ID: I1YzlmNTll ポスト本田は大津からこの子になるのか…大津には期待してたけどまさか断裂するとは… 68. 名無しさん 2013.12.16 18:43 ID: FmNjNkYTRk 国内厨はまだミキッチとかいうJ限定をもてはやしてるのかよwww 69. 名無しのサッカーマニア 2013.12.16 20:01 ID: JkOWEyYmFm なんでフェンロごときに行かなきゃいけないんだよ 西が契約満了ってことは来年中島使う気だろ 70. 名無しのサッカーマニア 2013.12.16 20:41 ID: g0YTM3Njk4 ひでえ年俸しか払わないとこが商売にケチつけるなよ 71. 名無しさん 2013.12.16 20:44 ID: YzNzFjMTMx ※65 よく分からんけど違約金と年俸は直接には関係ないでしょ? 年俸が低いのに高額な違約金を設定した契約を選手が飲まないという話なら分かるけど 72. 名無しさん 2013.12.16 20:52 ID: a9ewgfOJpi ※71 そーいうこと 移籍金は安い方が移籍しやすいわけで、給料は安く抑えるけど移籍金は高くする、なんてーのは横暴な話 73. 名無しの川崎 2013.12.16 21:08 ID: NmVWm0b9NT ヴェルディ所属ってだけでなんとなくイヤ 74. 名無しさん 2013.12.16 21:32 ID: A1ODY5Y2Fm 19なら3年行って帰ってきてもまだ22 Jとは違うリーグを経験するチャンスがあるなら行くことに何もデメリットなんてないよ 75. 名無しさん 2013.12.16 21:54 ID: ViYjhlMjA0 ミキッチ「J2が良いとは言ってない」 76. 名無しさん 2013.12.16 21:59 ID: A1ZWI1MGZm ※25 誰がおごってんの?誰が名門だなんて言ってんの?w 77. 名無しさん 2013.12.17 18:08 ID: StHxLFR6UA 翔哉は以前「オランダはダメだ」って言ってたよ スタイルが合わないからだろうけど もし行くならドイツあたりが良さげ 78. 木白 2013.12.18 01:45 ID: MxM2I0YmMx この選手のことよく知らないけど、本スレの緑サポが言うようにまだまだ改善点があるなら、それが日本でも伸ばせるなら海外移籍は時期尚早だと思う。 それに、アヤックス好きだからオランダはよくチェックしてんだけど、ここ4年くらいでエールディビジのレベルには目も当てられない状態になった。ましてや2部のクラブなんて…。オランダ行くならビッグ3かトウェンテかフィテッセしか認めない。 79. 名無しさん 2013.12.18 08:00 ID: 7zce7qy7WU オランダは代表とアヤックスはパスサッカーだけど、その他は米女子サッカー的内容だからねえ 小柄なテクニシャンには向いてないわ 次の記事 HOME 前の記事
ID: ViZjMwMDcy
そういえば、今のヴェルディに5年以上在籍してる選手って、飯尾ぐらいだよな。あとは若いうちにお買い上げされる選手か、J1で通用しなくなったベテランか、普通のJ2レベルの選手って感じ。
ID: kyMWJkZWMy
仮にに移籍しなくてもこの先J2で無双できるかさえ怪しい
J2のヴェルディで200試合出場とかしそう
ID: g2YmU5YTQ4
宮市が無双したのは最初の3試合だけだしなあ、高木次男と同じ道を歩むきがする。
ID: FmYTUzMDQ0
3000千万…
ID: YwMDRlZDNh
驕れるヴェルディは久しからず
昔の羽振りの良さを見てた分落ちぶれた感が半端ないな
未だに元名門というプライドだけは一丁前だけど結果が出ない分哀れだわ
何とか持ち直して欲しいけど現状のフロントや監督のままじゃ降下の一途だよね・・・
ID: FhNmMxYTVk
伊藤翔だったり上にもあった高木次男だったり
若い段階だったら欧州で地味にやってても
J1クラスがそれなりの待遇で獲得してくれるからね
伊藤なんて清水移籍の時年俸2000万とか言われてたし
J2から成り上がって年俸2000万もらうのはきついよ
ID: VjNzM5NzI4
甘いなぁ。身体の出来上がってない子供を欧州に放り込むのの危険性をいまだに認識できて無い奴が多すぎるわ。
森本も宮市も小野裕二もぶっ壊された。ただでさえプロ入り直ぐの子供は大怪我しやすいんだ。日本より遥かに激しいヨーロッパに子供を送るとどうなるか、過去の歴史から明らかだろうに。
本人の為を思うならまだヨーロッパにやっちゃダメだ
ID: M5ZmY4MjQ3
カレンも大津もVVVで無双してステップアップしてたのか知らなかった
とりあえずJ2でもレギュラー取れんと。高木次男はどうだったかな
ID: UwZjM2Mzk4
残っても年俸上げれないなら、
活躍した所で移籍金は変わらんでしょ。
緑は毎年売れるユースっ子を売って
いかないと財政がキツイからなぁ。
ID: c2NGJiNmYz
ミキッチはよ
ID: QzZDVlODUy
V→VVV
次はVVVVVに移籍やな(錯乱
ID: VmNWUwMTJl
せめてレギュラー確保してから行かないと
先輩である高木次男だって、スタメンと控えをいったりきたりの状態で移籍してアレなんだから
ID: hhZTNhYTZk
これが緑発オランダ経由清水行きというやつか
ID: 11MdAtPT6+
うーん。まあ藤田さんもいるし挑戦するのは悪くないかな。
環境は日本より悪くなって、ドリンクを自分で用意しないといけなかったり、
日本とは違う意味で自分で自分の面倒をみなきゃいけなかったりで、
甘ったれさんではやっていけないし。
ちょっと行きたいくらいじゃ確実に失敗するけど。
面倒をみてくれそうな大津はアキレス腱断裂でしばらく帰国だろうしなあ。
ID: FmYzBkM2I2
藤田はすぽるとでよく見るからフェンロどうなってんだろって思ったらビザ関係でコーチ就任が遅れてたのね
ID: I1ZTFiMDY0
またミキッチさんから一言ありそうな移籍だな
ID: ZjM2Q5MjY5
宇佐美みたいなパターンもあるかもしれんし
気長に応援したい
ID: M0Njc0NTFl
中島が今年活躍できなかったのは無能監督のせいだろ
大津の代役でも行ってこい
ID: MwN2VhZmFm
2部じゃねぇ
あ、今も2部か・・・
ID: 4QLbornoo8
今のヴェルディがユースから上げては売るサカつくみたいなクラブだからしょうがないのかな