次の記事 HOME 前の記事 独2部1860ミュンヘンが鹿島大迫獲りへ 鹿島はメッシのいとこビアンクッチ獲得に動く 2013.12.28 09:06 119 鹿島・海外 大迫勇也 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 鹿島アントラーズがニームDF植田直通を獲得へ レガネスMF柴崎岳とガンバ大阪DF昌子源にも復帰オファーか 鹿島アントラーズ、DF常本佳吾のスイス1部セルヴェットFCへの完全移籍でクラブ間合意 今後メディカルチェックを経て正式契約へ 鹿島アントラーズMF佐野海舟にドイツ複数クラブが興味 ブレーメン、ボルシアMG、シュツットガルトなど 119 コメント 21. 名無しさん 2013.12.28 09:50 ID: c2ODNhZGUw 大学出の選手が二部に行けてるのに Jで活躍した大迫が二部は無い。 ポジションが違くても、少し違うと思うわ。ドイツのクラブも変だとは思わないのか 22. 名無しさん 2013.12.28 09:50 ID: M0ZjNhYjJl 有名サッカー選手のいとこと聞くたびにクソ下手くそなのにウェアのいとこだって嘘ついて契約勝ち取ってプレミアでプレーした奴のこと思い出してしまう 23. 名無し 2013.12.28 09:51 ID: M4MDllYmEw OMF、SBと違って、日本人FWが使えると何も証明出来てないし移籍金が安いor下位クラブのは仕方ないんじゃないかな 最近は岡崎が頑張ってるけどさ 24. 別瓦斯 2013.12.28 09:53 ID: E0ZjY5NTYz 俺たちの大迫が随分安い評価なもんだ。 もう大迫に好き放題やられるのを見ないで済むのは嬉しい反面寂しさもある。これが恋…? 周りがどうのこうの言おうと自分を信じてブレずに駆け上がってください。 25. 名無しさん 2013.12.28 09:54 ID: Y0ZTNkNzY2 乾がいた時のボーフム観てたけどみんなヘタクソ過ぎて 見るの結構苦行だった 今ブンデス2部行く必要あるかねぇ? 26. 名無しさん 2013.12.28 09:55 ID: c2ODNhZGUw ※23 本格的に若手日本人FWが台頭してきたのが今年からだもんな。 佐藤や前田とかは若い時から活躍してたけど最近じゃ無かったし。 27. 名無しさん 2013.12.28 09:56 ID: Y0OTI4NDRi 移籍金に関しては査定額というより、契約に海外移籍の条項があるかららしいが 28. 名無しさん 2013.12.28 09:56 ID: E5ZWViOTQz マラドーナの弟って書こうとしたらもう書かれてたw 29. 名無しさん 2013.12.28 09:56 ID: ViNDcxYjM0 うわー、おじさんたちにとっては1860ミュンヘンって名門なのにな。 地元のミュンヘンではバイエルンに勝るとも劣らない人気なのに。 近頃の子供には1FCケルンとかHSVとかのブランドが伝わないのか…まあ、今やボルシアと言えばメンヘングランバッハじゃなくてドルトムントだからな…。 1860ミュンヘンは施設や設備は超一流。鹿島より遥かに立派だよ(確かに鹿島の施設は日本では屈指だけど)地元の多くの人たちもこのクラブの会員。かの川淵氏もここに見学に行ったくらいだからな。 大迫が欧州に羽ばたくきっかけになるにはちょうど良いクラブだと思うよ。 30. 名無しのサッカーマニア 2013.12.28 09:57 ID: YzYTI3MzEw Jから代表に選ばれるためには、外人DFでもJと同じ活躍が出来るかどうかの試験がどうしても必要になる 海外勢はそこをパスできる点で有利なんだが、大迫はオランダ戦の活躍で十分合格点は貰ってるはず ビッグクラブにいきなりいけるはずはないが、2部にあせっていくほど切羽詰ってもいないはず この程度しかオファーがないなら夏まで待ったほうがいい 31. 名無しさん 2013.12.28 09:59 ID: g4YzllMzRh 今のボーフムってめちゃくちゃ面白いサッカーしてるけどね、決定力が無くて勝てない。 その中で田坂が一番上手く見えるし ドイツに二部ってJリーグより少し下くらいだと思う。 32. 名無しさん 2013.12.28 09:59 ID: lhMzgyYjY3 大迫には育ててくれたクラブに大金を置いてくとい発想を持って欲すぃ 33. 名無しさん 2013.12.28 09:59 ID: YyNjRmMDc3 ついに鹿島も欧州の牧場になってしまうん?明け方に試合してるようなリーグとか興味ないんですけど 34. 名無しさん 2013.12.28 10:00 ID: g4YzllMzRh ※29 言うほど昔じゃねえだろ。 35. 名無しさん 2013.12.28 10:03 ID: lhMDcwZjQ1 カズンってあだ名もカズに似てていいかもしれない 36. 名無しさん 2013.12.28 10:05 ID: FhYzg1ZWI2 具体的な金額はスポニチしか書いてないけど、海外移籍する場合は少額の移籍金で行ける特約をつけてるということはちょっと前から複数の媒体で書かれてた でも2部ならほとんど話聞かずに突っ撥ねると思ってたけど、ここにきてマジで移籍する可能性があるのか ちょっとびっくりしたけど、それだけ日本人のCFは欧州では評価されてないってことなんだろうね 37. 名無しさん 2013.12.28 10:06 ID: hjODdiYTQx イトコだから電波女のアフィがくると思ってたのに>< 38. 名無し 2013.12.28 10:09 ID: M4MDllYmEw ドイツに行ったらトップ下として使われる気がするんだよね 39. 名無しさん 2013.12.28 10:12 ID: Q2ZTY4MmM1 どうしても2部に行きたいならレンタルで行けばいい 2部で昇格できるかも微妙なクラブに完全で行くレベルの選手じゃないだろ 40. 名無しさん 2013.12.28 10:13 ID: uFovD8gPUu 乾と同じ道って…( ̄∀ ̄;) 今、寮生活なんだろ。 食事とか生活面が以外と大変だけど、大丈夫なんか? « 前へ 1 2 3 4 … 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. にじんちゅ 2013.12.28 09:14 ID: JjMzU0Zjhm ビアンクッキはジュニーニョの代わりだろ。2列目ドリブラータイプ。 2. 瓦斯 2013.12.28 09:16 ID: E2NjlhYjJh やったぜd´・ω・`) 3. 名無しさん 2013.12.28 09:21 ID: BjM2YyYzMx いとこって凄いのか? 兄弟ですら微妙な事があるのに。 4. 名無しさん 2013.12.28 09:22 ID: c1ODQ3MzM4 バイエルン:タイトル獲得率の高さで鹿島 1860ミュンヘン:いつまでたっても昇格出来ないので水戸ちゃん というイメージを持ってる 5. 名無しさん 2013.12.28 09:23 ID: FiNGJmZWQz 息子の次はいとこか… 6. 名無しさん 2013.12.28 09:23 ID: E4NDNiODM3 何かで大迫の移籍金3000万とか聞いたけどマジかよ安すぎ ボーフムいった時の乾より安いぞ 7. 名無しさん 2013.12.28 09:24 ID: I1NGE5Yzc4 あー国内の報道にも取り上げられたのか ※2 おい 8. 名無し 2013.12.28 09:24 ID: M4MDllYmEw 俺の会社の同僚の従兄の友達が柿谷なんだぜ! 9. 名無しさん 2013.12.28 09:29 ID: MwOTJmMzhk ちなみに、1860ミュンヘンのスタジアムはアリアンツ・アレーナだぞ 10. 名無しさん 2013.12.28 09:31 ID: IyMDJkMzBl 糸こんにゃく飯 11. 名無しさん 2013.12.28 09:32 ID: p/qz6KaFFt いとこもサイズ小さいんだな 12. 名無しさん 2013.12.28 09:33 ID: NiNWY1OTNh なんでわざわざ2部に行かにゃならんのや 13. 名無しさん 2013.12.28 09:34 ID: JhYjI4NGYz うっちーで1億5000万円稼いだ鹿島が大迫を3000万円とか冗談だよな? しかも数年前と違って今は円安だと言うのに・・・ 14. 名無しさん 2013.12.28 09:35 ID: Q1YzNmNTE3 大迫3000万は安いよなあ、もっとふっかけてもいいんじゃね 15. 名無しさん 2013.12.28 09:39 ID: I3MTYyOTMw 大迫移籍したら浦和に興梠返してもらったら? 16. 名無しさん 2013.12.28 09:41 ID: AxYTU3ZThl 代表級の選手はJに縛り付けてはおけない 出て行かれる覚悟はしておかないと 17. 名無しさん 2013.12.28 09:45 ID: UyNjRhODdi マラドーナの弟を思い出すな 18. 名無しさん 2013.12.28 09:46 ID: MwZTcyZWYz 大迫にドイツ2部はないわ 19. 名無しさん 2013.12.28 09:50 ID: U0NWEzMDhm これに関しては、大迫絶対に行くべきじゃないな 来年も活躍すれば、間違いなくもっといい所からオファー来るはずだし 20. 名無しさん 2013.12.28 09:50 ID: uFovD8gPUu その3000万ってのも怪しいけどな。 スポニチしか書いてないじゃん。 21. 名無しさん 2013.12.28 09:50 ID: c2ODNhZGUw 大学出の選手が二部に行けてるのに Jで活躍した大迫が二部は無い。 ポジションが違くても、少し違うと思うわ。ドイツのクラブも変だとは思わないのか 22. 名無しさん 2013.12.28 09:50 ID: M0ZjNhYjJl 有名サッカー選手のいとこと聞くたびにクソ下手くそなのにウェアのいとこだって嘘ついて契約勝ち取ってプレミアでプレーした奴のこと思い出してしまう 23. 名無し 2013.12.28 09:51 ID: M4MDllYmEw OMF、SBと違って、日本人FWが使えると何も証明出来てないし移籍金が安いor下位クラブのは仕方ないんじゃないかな 最近は岡崎が頑張ってるけどさ 24. 別瓦斯 2013.12.28 09:53 ID: E0ZjY5NTYz 俺たちの大迫が随分安い評価なもんだ。 もう大迫に好き放題やられるのを見ないで済むのは嬉しい反面寂しさもある。これが恋…? 周りがどうのこうの言おうと自分を信じてブレずに駆け上がってください。 25. 名無しさん 2013.12.28 09:54 ID: Y0ZTNkNzY2 乾がいた時のボーフム観てたけどみんなヘタクソ過ぎて 見るの結構苦行だった 今ブンデス2部行く必要あるかねぇ? 26. 名無しさん 2013.12.28 09:55 ID: c2ODNhZGUw ※23 本格的に若手日本人FWが台頭してきたのが今年からだもんな。 佐藤や前田とかは若い時から活躍してたけど最近じゃ無かったし。 27. 名無しさん 2013.12.28 09:56 ID: Y0OTI4NDRi 移籍金に関しては査定額というより、契約に海外移籍の条項があるかららしいが 28. 名無しさん 2013.12.28 09:56 ID: E5ZWViOTQz マラドーナの弟って書こうとしたらもう書かれてたw 29. 名無しさん 2013.12.28 09:56 ID: ViNDcxYjM0 うわー、おじさんたちにとっては1860ミュンヘンって名門なのにな。 地元のミュンヘンではバイエルンに勝るとも劣らない人気なのに。 近頃の子供には1FCケルンとかHSVとかのブランドが伝わないのか…まあ、今やボルシアと言えばメンヘングランバッハじゃなくてドルトムントだからな…。 1860ミュンヘンは施設や設備は超一流。鹿島より遥かに立派だよ(確かに鹿島の施設は日本では屈指だけど)地元の多くの人たちもこのクラブの会員。かの川淵氏もここに見学に行ったくらいだからな。 大迫が欧州に羽ばたくきっかけになるにはちょうど良いクラブだと思うよ。 30. 名無しのサッカーマニア 2013.12.28 09:57 ID: YzYTI3MzEw Jから代表に選ばれるためには、外人DFでもJと同じ活躍が出来るかどうかの試験がどうしても必要になる 海外勢はそこをパスできる点で有利なんだが、大迫はオランダ戦の活躍で十分合格点は貰ってるはず ビッグクラブにいきなりいけるはずはないが、2部にあせっていくほど切羽詰ってもいないはず この程度しかオファーがないなら夏まで待ったほうがいい 31. 名無しさん 2013.12.28 09:59 ID: g4YzllMzRh 今のボーフムってめちゃくちゃ面白いサッカーしてるけどね、決定力が無くて勝てない。 その中で田坂が一番上手く見えるし ドイツに二部ってJリーグより少し下くらいだと思う。 32. 名無しさん 2013.12.28 09:59 ID: lhMzgyYjY3 大迫には育ててくれたクラブに大金を置いてくとい発想を持って欲すぃ 33. 名無しさん 2013.12.28 09:59 ID: YyNjRmMDc3 ついに鹿島も欧州の牧場になってしまうん?明け方に試合してるようなリーグとか興味ないんですけど 34. 名無しさん 2013.12.28 10:00 ID: g4YzllMzRh ※29 言うほど昔じゃねえだろ。 35. 名無しさん 2013.12.28 10:03 ID: lhMDcwZjQ1 カズンってあだ名もカズに似てていいかもしれない 36. 名無しさん 2013.12.28 10:05 ID: FhYzg1ZWI2 具体的な金額はスポニチしか書いてないけど、海外移籍する場合は少額の移籍金で行ける特約をつけてるということはちょっと前から複数の媒体で書かれてた でも2部ならほとんど話聞かずに突っ撥ねると思ってたけど、ここにきてマジで移籍する可能性があるのか ちょっとびっくりしたけど、それだけ日本人のCFは欧州では評価されてないってことなんだろうね 37. 名無しさん 2013.12.28 10:06 ID: hjODdiYTQx イトコだから電波女のアフィがくると思ってたのに>< 38. 名無し 2013.12.28 10:09 ID: M4MDllYmEw ドイツに行ったらトップ下として使われる気がするんだよね 39. 名無しさん 2013.12.28 10:12 ID: Q2ZTY4MmM1 どうしても2部に行きたいならレンタルで行けばいい 2部で昇格できるかも微妙なクラブに完全で行くレベルの選手じゃないだろ 40. 名無しさん 2013.12.28 10:13 ID: uFovD8gPUu 乾と同じ道って…( ̄∀ ̄;) 今、寮生活なんだろ。 食事とか生活面が以外と大変だけど、大丈夫なんか? 41. 潟 2013.12.28 10:17 ID: Q5ZjI0MWUw ※32 んだんだ。 42. 名無しさん 2013.12.28 10:22 ID: YwMmZhOTdi この手の話になると必ずミキッチが出てくるんだなw 43. 名無しさん 2013.12.28 10:23 ID: A2YTM2NmFj どっちにせよ海外移籍自体は避けられんな、早いか遅いか 育成は相変わらず良いけど、最近の鹿島は補強いまいちハマらんのがな 44. 脚 2013.12.28 10:28 ID: E0NTNjNWFk 鹿島の大迫依存が凄くてちょっと心配 45. 名無しさん 2013.12.28 10:30 ID: NkMmRhMWVi 2部なら普通にやめとくべきじゃね ミキッチ大先生に怒られるで 46. 名無しさん 2013.12.28 10:31 ID: ZlYjZmNDg5 あんだけ大迫頼みだったサッカー見ててもまだ 鹿サポは大迫が抜けても大丈夫って考え方なのか すげーな 47. 名無しさん 2013.12.28 10:32 ID: gxNzcyNGY4 代理人が秋山ってことはドイツ側はクロートになるのか? クロートって海外移籍は22歳までってよく言ってたと思うけど、それ曲げてまで大迫の代理人になるなら、多分変なとこにはいかせないと思う 48. 名無しさん 2013.12.28 10:36 ID: IxOWEwMmVi 大迫はこの今回のWCで結果だせれば もっと上のクラスのクラブからオファーくるはず ただFWで生き残るのは難しいだろうな。 49. 名無しさん 2013.12.28 10:42 ID: FiMmFhOGZj てーか鹿に限らず、2桁期待出来て点取るだけじゃない選手なんてそうそう埋まらんわな 50. 名無しさん 2013.12.28 10:45 ID: I1YjI4OGU5 カシマッシ 51. 清 2013.12.28 10:47 ID: U2ZjJmNDY2 ※32,41 その通りずらよ 52. 名無しさん 2013.12.28 10:53 ID: I1YjI4OGU5 大迫はまだ契約二年残ってるらしいけど残留となると年俸上がるだろうから違約金も新たに設定できないんかね? さすがに三千万は安すぎる 53. 名無しのサッカーマニア 2013.12.28 11:00 ID: A1Y2QwZmQ4 岡崎・・・そういえば裁判ってどうなったの? まぁ大迫はこんな2部クラブなんか行かなくて良い。それならスイスの方がマシ W杯で結果出せばもっと良いクラブからもオファーあるだろうしね そしたらお金もまともに払ってくれるだろ もう安売りする時代はおわった 54. 熊 2013.12.28 11:23 ID: MyYTc3OTEy つか、移籍されたくなかったらすぐにミキッチさん呼び過ぎだろww あの人の場合は、5大リーグの1部ないし1部上がれるレベルの2部(以外)の移籍に関しては勧めないってだけであってだね。トップクラブでも序列が一番下とかなら行かないほうが良いし、独2部で主力でゴール連発の方がそりゃ良いでしょうよ。 55. 名無しさん 2013.12.28 11:24 ID: IwYWM4NjUx ただでさえズタズタに値踏みされてるJリーグなのに また日本代表FWを3000万で売ろうものなら もう歯止めが効かなくなる(既に効いていないが) シャルケへ行った先輩のように、正当な移籍金を貰えるようになってから行ってくれ 鹿島だけでなくJリーグのために、マジで。 56. 名無しさん 2013.12.28 11:33 ID: FhYWRjZDA5 3000万で出ていくぐらいなら残ってくれ 57. 名無しさん 2013.12.28 11:34 ID: c1MjAyZjBl 大迫をドイツ2部とかないわ 58. 名無しさん 2013.12.28 11:36 ID: ZjNDU4NDg4 >>18 バイエルンは赤白チェックのシャツだけど、 1860ミュンヘンは、青白チェックのシャツに、レーダーホーゼンだよ http://www.tsv1860.de/aktuell/news/stilecht-zur-wiesn-meindl-lederhosen-fur-die-lowen 59. 2013.12.28 11:36 ID: M0N2EyZWEz 2部でも得点王クラスならバイヤンとか上位クラブへのステップアップは見込めるけど この時期に行く理由は無いわな 60. 名無しさん 2013.12.28 11:47 ID: FiY2VlOWZj 2部で半年か1年やれば大迫なら1部や昇格クラブに移籍は確実だと思うがW杯には2部 乾が居た時のボーフム監督だから孤軍奮闘になんのかな 61. ななしさん@スタジアム 2013.12.28 11:53 ID: czZWJiZGQw ダヴィって結構重宝されてるんだな 62. 名無しさん 2013.12.28 12:11 ID: ExYTZmNmU4 大迫を苦手とするチームにとっては移籍は朗報 勝ち点3を取られる可能性が減るからね でも俺たちを苦しめた大迫だし、 もっと良いチームに行ってほしい様な気もする 63. 名無しさん 2013.12.28 12:11 ID: k2OTQ2YmEy イャンクックを思い出した 64. 名無しさん 2013.12.28 12:17 ID: uFovD8gPUu 2部の試合見れないのに(>_<) 鹿島の時以上に近況が分かりずらくなるから、ブログかツイッタ-でもやってくれたらなー。 65. 名無しさん 2013.12.28 12:18 ID: I5MzU0ZDY2 夏でええやろ 66. 赤名無しさん 2013.12.28 12:22 ID: UxYjhjYTYz J1他サポとしては一刻も早くいなくなって欲しいけど、日本サッカー的には絶対ドイツ二部になんか行くべき選手じゃないw 67. 名無しさん 2013.12.28 12:24 ID: IxY2M4MzVi マ、マラドーナの弟・・・ 68. 名無しさん 2013.12.28 12:27 ID: NkYzdmMzNl W杯後のオファーを待てってのがちょこちょこいるけど それでオファーしてくる浮ついたクラブに行くよりは、春にJで更に結果を積み重ねて W杯前に夏移籍を(よく吟味して)決めといた方がいいと思う。 その後、W杯で名前を売る→海外リーグで結果を出す→ビッグクラブへ! みたいな妄想をしてる。 なんにしろ、年齢もギリギリだから慎重に行動して欲しい。 69. 鳥栖 2013.12.28 12:28 ID: EzZDRlNjIw マラドーナの弟…ジーコの息子… うっ…頭が… 70. 鞠 2013.12.28 12:32 ID: EyMmUzZmI1 やったぜ これで鹿島に勝てるんだ!(* ^ O ^ *) Jリーガーは他サポに被害者の会を作られるようになってから移籍したほうがいいわね 71. 名無しさん 2013.12.28 12:39 ID: I4MTQ2YTY3 もう大迫の被害にあいたくないからさっさと海外移籍してほしいけど2部には勿体ない才能じゃなかろうか 72. 名無しさん 2013.12.28 12:41 ID: hjNGMwOTUw 成功も、失敗も、行くのも行かないのも本人次第 73. 名無しさん 2013.12.28 12:42 ID: A0NGM1NGUy 会社の後輩の従兄がテグ双子なんだぜ! 微妙すぎる・・・ 74. 名無しさん 2013.12.28 12:46 ID: M4MzE3OWFh 移籍金の設定が低いのは活躍前の設定だからじゃね? 75. 名無しさん 2013.12.28 12:51 ID: hjNGIxYWQ3 給料上がらない、Jよりレベル低い、行く価値無いだろ 76. 名無しさん 2013.12.28 12:53 ID: c2NTczNzk3 大迫くらいの選手に2部はちょっと行ってほしくないなー けど、冬移籍で1部のクラブでCFで勝負してすぐスタメンっつーのは難しいかもね W杯前だし焦る必要はないから結局夏以降になるとは思うけどね 77. 名無しさん 2013.12.28 12:56 ID: Q2ZDA4ODIx 移籍金は契約次第でしょ 海外移籍はディスカウントする契約ならどないもならん 78. 名無しさん 2013.12.28 13:03 ID: U3NDk4NTNk ワールドカップ狙いなら2部にいく必要ないな。 23才だし、その先も考えるならあり? 79. 名無しさん 2013.12.28 13:12 ID: IxN2U5OTk5 ドイツ2部中位とかw 大迫レベルの取るコースじゃない 80. 名無しさん 2013.12.28 13:12 ID: kyNjg1ODk4 キングカズン、来るーーー(・∀・) 81. 名無しさん 2013.12.28 13:26 ID: MzMWQ0NWQz 大迫自身のことを考えるなら、移籍は待ったほうがいい。 個人的にはさっさと海外に行ってほしい、マジで。 82. 名無しさん 2013.12.28 13:55 ID: uFovD8gPUu 鹿→ライオン になるのか。 頑張れ!! 83. 名無しのサッカーマニア 2013.12.28 14:11 ID: M1NmIxNDZh みんなドイツの日本人FWは高原が実績作ったの忘れてるだろw ジェコ、グラフィッチ、大久保でシーズン54点取った例もあったことだし 84. 名無しさん 2013.12.28 14:23 ID: I5MDc0OGI3 海外特約とか育ててくれたクラブに後ろ足で砂をかける行為。 正当な移籍金を払いたくないクラブなんて当たっても外れてもいいやぐらいの気持ちでしか獲得しないんだから、大切になんてされない。 85. 名無しさん 2013.12.28 14:37 ID: Q3OTFkMzkx 3000万安すぎるとは言うものの、ブレークしたの今年ですから~ 来年以降は上げるでしょ。 86. 名無し 2013.12.28 14:39 ID: M4MDllYmEw ※83 大久保のはジョークだろうから置いとくとして、 マジレスするとドイツ時代の高原は殆ど評価されてない スシボンバーというあだ名だって蔑称 87. 瓦 2013.12.28 14:42 ID: VhZGVhZDZm foo↑ 88. 名無しさん 2013.12.28 14:44 ID: I0MTc5ZjA1 2ステージ制に反対する癖に選手の海外流出に賛成する意味が 分からない。Jリーグのこと本当に考えてるの?大迫抜けたら日本からスターが一人いなくなるってことなのに 89. 名無しさん 2013.12.28 14:47 ID: ZlMDRhMDRm 最後の流れでアフィマクロスを期待したんだが 90. 名無しさん 2013.12.28 14:51 ID: JhNTgxMTFm 移籍金が3000万とかふざけてるだろう 何年もミスに目を瞑ったり、ドゥトラとの喧嘩も揉み消してもらったのに、恩は返さないのか 91. 名無しさん 2013.12.28 15:05 ID: uFovD8gPUu そんな恩着せがましいこと言い出したら、選手はひとつのクラブから移籍できないね。 92. 名無しさん 2013.12.28 15:17 ID: VmN2I3MzQ0 ※83 大久保選手は何点取ったんですかね・・・? 93. 名無しさん 2013.12.28 15:41 ID: +DiT64G0Gt クッキー☆ 94. 名無しのサッカーマニア 2013.12.28 15:42 ID: ZjYzRlNGMz 選手としての目標が単に代表入りなら残留だろうね。一方代表に入って活躍し、かつ世界で戦ってみたいなら移籍を考えるべきだろう。 ブンデスの日本人への評価が高いのは2列目。FWはっきり言って低い。このアプローチは妥当だと思うね。 95. 名無しさん 2013.12.28 15:42 ID: Y0OTI4NDRi 大迫は単年契約を結んで0円で移籍する選択も出来た 小額でも違約金を発生させるために複数年契約を結んでいるのにそれで恩知らずとか呼ばれるのは可哀想 96. 名無しさん 2013.12.28 15:44 ID: NlN2Y5YzA1 ドイツ2部とかJよりレベル低いし行く意味ないだろ 97. 名無しさん 2013.12.28 16:08 ID: FhYzg1ZWI2 問題は移籍金3000万程度なのに大したオファーが届いてないってこと CFの欧州移籍はGK、CBと並んで難しい 98. 瓦斯しさん 2013.12.28 16:23 ID: M3NmUyNzM1 海外移籍が決まったら、育成費はどのくらいもらえるのだね 99. 名無しさん 2013.12.28 16:35 ID: FiY2VlOWZj 単純に大迫がJから居なくなったら半端なく寂しいな 100. 名無しさん 2013.12.28 16:39 ID: M0ZGNiYWFj ドイツ2部行くならバーゼルの方がいいだろうな。 鹿島に残ってW杯以降に海外もありだろうけど。 いずれにしても日本人CFはCBと同じく評価は低い。 これは仕方ないよ。ただ大迫にしろ柿谷、川又、 工藤と若いFWが中澤や闘利王を越えたのは進歩 だろ。 101. 麿 2013.12.28 17:13 ID: RhNTc2NGM1 充孝・・・ 102. 他 2013.12.28 18:08 ID: YwZjI3MzAy 鹿はあんなに大迫に依存したサッカーで勝ち点稼いでたのに、 大迫いなくても大丈夫なんて何で思えるのか理解できない。 サポが「ウチはオマエなんかいなくても大丈夫だけど、オマエはダメだと思うぜ」なんてスタンスだったら出て行きたくもなるよな、、、。 103. 名無しさん 2013.12.28 18:20 ID: VkNTM3Y2Fi ミキッチに相談せい 104. 名無しさん 2013.12.28 18:29 ID: UyZWZiYmVm ** 削除されました ** 105. 名無しさん 2013.12.28 18:40 ID: uFovD8gPUu お前がいなくなっても平気だなんてのは、出ていく選手に対してのつよがりだから、察してあげて。 106. 名無しさん 2013.12.28 19:09 ID: VhNGIxNDBk 4年契約ならダメだけど2年半とかならいいんでない? 活躍すればすぐ1部から声掛かりそうだし 107. 鳥 2013.12.28 19:31 ID: I3ZTk5ZDE0 マラドーナの弟ってフューチャーズ時代にうちに居たよな 108. 名無しさん 2013.12.28 19:35 ID: g4MjBhOTIz ** 削除されました ** 109. 名無し△ 2013.12.28 19:51 ID: c5YzNmMTA1 ※107 ウーゴね。jflオールスター戦でラボーナしたの神戸中央球技場で見たな。その後すぐに福岡にパクられたがね。。。jflでオールスターってどうかと思うかもしれんが、当時結構スターだったぞ。森島、カレカ、マラドーナ 110. 鞠 2013.12.28 21:55 ID: U2NTZkMTYx 怪我で療養中の小野裕二と今移籍を悩んでる学に 2億の値段がつくウチの下部組織は誇らしいかも。 111. 名無しさん 2013.12.28 22:24 ID: Q4ODExNjAy 神様の息子でもJ2ですら役立たずだった選手もいてだな… 112. 名無しさん 2013.12.28 22:40 ID: ZiMzBiZTky ブンデス2部に大迫は勿体ない。ナメ過ぎ。 113. 名無しさん 2013.12.29 00:17 ID: RjZTY2ZDlk もっと、ビアンクッチにも触れてあげてw 114. 名無しさん 2013.12.29 00:24 ID: Y2OWY4ZjUy 2部って ありえんわ 115. 名無しさん 2013.12.29 01:16 ID: lkMGYxZWRk ヤキイモとかクッキーとかなんなんだよ 116. 名無しさん 2013.12.29 01:35 ID: Y2MzU2OWYx 下手に合わない1部チームに行くよりは 2部でも自身にあったチームで活躍する方が良いと思うけどな CFなんだからゴール感がなくなるのは怖いよ 117. 名無しのサッカーマニア 2013.12.29 05:41 ID: U1M2E0OTY1 ミキッチの発言がどんどんひとり歩きしてる感じがするんだが・・・・ 118. 名無しさん 2013.12.29 19:56 ID: hkYzA4NjNj オフなしでドイツ2部に移籍したら怪我して本大会に出られなさそう 119. 名無しさん 2013.12.29 21:47 ID: I4Y2EyNWQ1 いwとwこwっwてwwwww 次の記事 HOME 前の記事
ID: c2ODNhZGUw
大学出の選手が二部に行けてるのに
Jで活躍した大迫が二部は無い。
ポジションが違くても、少し違うと思うわ。ドイツのクラブも変だとは思わないのか
ID: M0ZjNhYjJl
有名サッカー選手のいとこと聞くたびにクソ下手くそなのにウェアのいとこだって嘘ついて契約勝ち取ってプレミアでプレーした奴のこと思い出してしまう
ID: M4MDllYmEw
OMF、SBと違って、日本人FWが使えると何も証明出来てないし移籍金が安いor下位クラブのは仕方ないんじゃないかな
最近は岡崎が頑張ってるけどさ
ID: E0ZjY5NTYz
俺たちの大迫が随分安い評価なもんだ。
もう大迫に好き放題やられるのを見ないで済むのは嬉しい反面寂しさもある。これが恋…?
周りがどうのこうの言おうと自分を信じてブレずに駆け上がってください。
ID: Y0ZTNkNzY2
乾がいた時のボーフム観てたけどみんなヘタクソ過ぎて
見るの結構苦行だった
今ブンデス2部行く必要あるかねぇ?
ID: c2ODNhZGUw
※23
本格的に若手日本人FWが台頭してきたのが今年からだもんな。
佐藤や前田とかは若い時から活躍してたけど最近じゃ無かったし。
ID: Y0OTI4NDRi
移籍金に関しては査定額というより、契約に海外移籍の条項があるかららしいが
ID: E5ZWViOTQz
マラドーナの弟って書こうとしたらもう書かれてたw
ID: ViNDcxYjM0
うわー、おじさんたちにとっては1860ミュンヘンって名門なのにな。
地元のミュンヘンではバイエルンに勝るとも劣らない人気なのに。
近頃の子供には1FCケルンとかHSVとかのブランドが伝わないのか…まあ、今やボルシアと言えばメンヘングランバッハじゃなくてドルトムントだからな…。
1860ミュンヘンは施設や設備は超一流。鹿島より遥かに立派だよ(確かに鹿島の施設は日本では屈指だけど)地元の多くの人たちもこのクラブの会員。かの川淵氏もここに見学に行ったくらいだからな。
大迫が欧州に羽ばたくきっかけになるにはちょうど良いクラブだと思うよ。
ID: YzYTI3MzEw
Jから代表に選ばれるためには、外人DFでもJと同じ活躍が出来るかどうかの試験がどうしても必要になる
海外勢はそこをパスできる点で有利なんだが、大迫はオランダ戦の活躍で十分合格点は貰ってるはず
ビッグクラブにいきなりいけるはずはないが、2部にあせっていくほど切羽詰ってもいないはず
この程度しかオファーがないなら夏まで待ったほうがいい
ID: g4YzllMzRh
今のボーフムってめちゃくちゃ面白いサッカーしてるけどね、決定力が無くて勝てない。
その中で田坂が一番上手く見えるし
ドイツに二部ってJリーグより少し下くらいだと思う。
ID: lhMzgyYjY3
大迫には育ててくれたクラブに大金を置いてくとい発想を持って欲すぃ
ID: YyNjRmMDc3
ついに鹿島も欧州の牧場になってしまうん?明け方に試合してるようなリーグとか興味ないんですけど
ID: g4YzllMzRh
※29
言うほど昔じゃねえだろ。
ID: lhMDcwZjQ1
カズンってあだ名もカズに似てていいかもしれない
ID: FhYzg1ZWI2
具体的な金額はスポニチしか書いてないけど、海外移籍する場合は少額の移籍金で行ける特約をつけてるということはちょっと前から複数の媒体で書かれてた
でも2部ならほとんど話聞かずに突っ撥ねると思ってたけど、ここにきてマジで移籍する可能性があるのか
ちょっとびっくりしたけど、それだけ日本人のCFは欧州では評価されてないってことなんだろうね
ID: hjODdiYTQx
イトコだから電波女のアフィがくると思ってたのに><
ID: M4MDllYmEw
ドイツに行ったらトップ下として使われる気がするんだよね
ID: Q2ZTY4MmM1
どうしても2部に行きたいならレンタルで行けばいい
2部で昇格できるかも微妙なクラブに完全で行くレベルの選手じゃないだろ
ID: uFovD8gPUu
乾と同じ道って…( ̄∀ ̄;)
今、寮生活なんだろ。
食事とか生活面が以外と大変だけど、大丈夫なんか?