閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

独2部1860ミュンヘンが鹿島大迫獲りへ 鹿島はメッシのいとこビアンクッチ獲得に動く

119 コメント

  1. 大迫自身のことを考えるなら、移籍は待ったほうがいい。
    個人的にはさっさと海外に行ってほしい、マジで。

  2. 鹿→ライオン になるのか。
    頑張れ!!

  3. みんなドイツの日本人FWは高原が実績作ったの忘れてるだろw
    ジェコ、グラフィッチ、大久保でシーズン54点取った例もあったことだし

  4. 海外特約とか育ててくれたクラブに後ろ足で砂をかける行為。
    正当な移籍金を払いたくないクラブなんて当たっても外れてもいいやぐらいの気持ちでしか獲得しないんだから、大切になんてされない。

  5. 3000万安すぎるとは言うものの、ブレークしたの今年ですから~
    来年以降は上げるでしょ。

  6. ※83
    大久保のはジョークだろうから置いとくとして、
    マジレスするとドイツ時代の高原は殆ど評価されてない
    スシボンバーというあだ名だって蔑称

  7. foo↑

  8. 2ステージ制に反対する癖に選手の海外流出に賛成する意味が
    分からない。Jリーグのこと本当に考えてるの?大迫抜けたら日本からスターが一人いなくなるってことなのに

  9. 最後の流れでアフィマクロスを期待したんだが

  10. 移籍金が3000万とかふざけてるだろう
    何年もミスに目を瞑ったり、ドゥトラとの喧嘩も揉み消してもらったのに、恩は返さないのか

  11. そんな恩着せがましいこと言い出したら、選手はひとつのクラブから移籍できないね。

  12. ※83
    大久保選手は何点取ったんですかね・・・?

  13. クッキー☆

  14. 選手としての目標が単に代表入りなら残留だろうね。一方代表に入って活躍し、かつ世界で戦ってみたいなら移籍を考えるべきだろう。
    ブンデスの日本人への評価が高いのは2列目。FWはっきり言って低い。このアプローチは妥当だと思うね。

  15. 大迫は単年契約を結んで0円で移籍する選択も出来た
    小額でも違約金を発生させるために複数年契約を結んでいるのにそれで恩知らずとか呼ばれるのは可哀想

  16. ドイツ2部とかJよりレベル低いし行く意味ないだろ

  17. 問題は移籍金3000万程度なのに大したオファーが届いてないってこと
    CFの欧州移籍はGK、CBと並んで難しい

  18. 海外移籍が決まったら、育成費はどのくらいもらえるのだね

  19. 単純に大迫がJから居なくなったら半端なく寂しいな

  20. ドイツ2部行くならバーゼルの方がいいだろうな。
    鹿島に残ってW杯以降に海外もありだろうけど。
    いずれにしても日本人CFはCBと同じく評価は低い。
    これは仕方ないよ。ただ大迫にしろ柿谷、川又、
    工藤と若いFWが中澤や闘利王を越えたのは進歩
    だろ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ