ブログ管理人からご挨拶
- 2013.12.31 23:58
- 240
今年も一年お世話になりました。
おかげさまで当ブログは5年目のシーズンを迎えることになります。
来年もブログを続けられるようマイペースでやっていきますので、どうぞよろしくお願いします。

ということで、今年も管理人的「2013年の話題」10選をどうぞ。
10位 ゴールキーパー大移動
https://blog.domesoccer.jp/archives/52064678.html

今年のオフはゴールキーパーの玉突き移籍が続いてスゴイ状況に。
まだ噂レベルのものもたくさんありますが、現時点ですでに過去に例がない規模ではないでしょうか。
来季しばらくはキーパーと所属チームが結びつかない状態になりそうです。
9位 アシノミクス
https://blog.domesoccer.jp/archives/52062422.html

J2にガンバ大阪がやってくる!ということでガンバのアウェイ戦は各地で大入り。
日本代表の遠藤や今野がいるということもありますが、想像以上のガンバ人気の高さに驚きでした。
8位 ドラマ・映画にやたらとサッカーネタが
https://blog.domesoccer.jp/archives/52028860.html
https://blog.domesoccer.jp/archives/52028402.html
https://blog.domesoccer.jp/archives/52013605.html
https://blog.domesoccer.jp/archives/52062613.html

今年はドラマや映画にサッカーネタが使われるという話題が続きました。
ビブリア古書堂にコナン(上映は2012だったけどTV放送が今年だったので話題に)にガリレオ、ドクターXにはJFLカマタマーレ讃岐が。
管理人はネタを探して繰り返し視てるうちに、まんまとガリレオにハマりました……
7位 可愛いすぎるヴィヴィくん
https://blog.domesoccer.jp/archives/52065104.html

昨日のマスコット大賞で新人賞も獲得したヴィヴィくんはチーム同様に今年大活躍。
“あざとい”とまで評される可愛さで話題を集めました。
来年の新人賞のハードルが上がってしまったかも??
6位 東アジア杯初優勝
https://blog.domesoccer.jp/archives/52043146.html
https://blog.domesoccer.jp/archives/52043154.html
https://blog.domesoccer.jp/archives/52043158.html

Jリーグ所属選手が主体の代表チームで東アジア杯を初制覇!
なんだかもっと前の話のような感じがしますが、これも今年のことでした。
5位 徳島が四国初のJ1昇格
https://blog.domesoccer.jp/archives/52061968.html

今季で2回目のJ2の昇格プレーオフ。
西日本チーム同士の対戦だったので客入りを心配してましたが、国立競技場には2万3千人を超える観衆が集まり、このプレーオフ制度はホント成功してるなぁと感じました。
見事昇格を決めたのは、四国初のJ1クラブとなる徳島ヴォルティスでした。
4位 広島がJ1連覇
https://blog.domesoccer.jp/archives/52061790.html
http://blog.l ivedoor.jp/domesoccer/archives/52061805.html

昨年クラブ初のJ1優勝を果たしたサンフレッチェ広島が、最終節に逆転でのJ1連覇達成。
あまり触れられないことですが、近隣に同カテゴリのクラブがない広島のような地方クラブにとって、アウェイ戦はすべて遠征のようなもので、これはクラブにとってもサポーターにとってもかなりの不利・負担だったと思います。
そんな広島のJ1連覇は本当に快挙で、他の地方クラブにも希望を与えたのではないでしょうか。
3位 アビスパ経営問題
https://blog.domesoccer.jp/archives/52055062.html

今年の10月に突然報じられたアビスパ福岡の経営危機。
資金がショート寸前で、このままではクラブ運営ができなくなるという切羽詰った事態でしたが、全国からの寄付や、スポンサーの支援で当面の危機は乗り切ることができました。
ただし、今期は2年連続の赤字の見通しで、来季も赤字だとクラブライセンス制度の財務基準に引っ掛かってしまいます。野見山新社長の手腕に期待。
2位 J1大会方式の変更が決定
https://blog.domesoccer.jp/archives/52000943.html

J1の2ステージ制移行&プレーオフ導入が2015年からの導入で決定。
各地の試合会場で導入反対の横断幕が掲出されたり、一部の選手から否定的な意見が出るなどの反発もありましたが、スポンサー料の減少や観客数減を理由にJリーグ側が押し切った形となりました。
スッキリしない気持ちはありますが、決まってしまったからには仕方がないので、あとは本当にこれで観客数やメディア露出などの問題が改善するのか、しっかり注視したいと思います。
1位 クラブ社長が大活躍

レ・コン・ビンや小野伸二獲り(交渉中)の話題に加え、さまざまな企画で札幌の注目度を上げた野々村社長。2ステージ制問題に際してサポーターの意見に耳を傾け、クラブとして反対姿勢を明確に示し株を上げた橋本社長。前代未聞の「社長をモチーフにしたマスコット」で大ブレークした広島の小谷野社長。GMから社長に就任したと思ったらシーズン途中で監督代行も務め、チームを残留に導いた熊本の池谷社長と、頼もしいスーパー社長の活躍が目立った年でした。
来年の活躍も期待しています。
ということで、管理人的2013年ランキングでした
それでは皆さんよいお年を(ギリギリ間に合った!)
おすすめ記事
240 コメント
コメントする
-
管理人さん、あけましておめでとうございます。
高校生の頃からこのブログを読み始め、浪人時代も経て今では大学でも先輩の立場となりました。
私にとって毎日更新をチェックする唯一のブログですが、管理人さんのハードワークには頭の下がる思いで、どうか適度にお休みはとってください(__)
またこれには多くのブログ読者も賛同していただけると思いますが、「ドメサカ板まとめブログ」は既存のJリーグファンがJリーグを何倍何十倍も楽しめるようになるブログであるとともに、新規のJリーグファンを生み出すためのネット上の最重要コンテンツの一つです。
どうかこれからもJリーグの発展のためにブログの運営をよろしくお願いいたします、本当に会費を払いたいほどです笑
イタリア人監督を迎えた我がクラブは今年こそ期待しています、味スタへは青赤の試合もぜひ見に来てください(`・ω・´)
他サポのみなさま、今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m







ID: M1Yjg0NTA4
いち
ID: VhNWFkMDIw
2
ID: IyZTI2ZTY3
あけましておめでとう御座います
今年もJを盛り上げていってください
応援しています
ID: diMWE4OTUx
明けた
ID: NkOGUwZjE3
今年もよろしく。
ID: Y0ZDM3OWY3
今年もよろしく!
ID: VmMDkzYWM0
あけおめ
ID: ExMDFiODQy
ことよろ!
ID: kyZjU5MzU3
管理人さん、今年もよろしく
ID: E4NzlmNGU2
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
このブログは最早生活環に組み込まれてます笑
ID: gxZDgxZGU5
管理人お疲れ様!!
ID: FhOTlkYzBm
今年もよろしくお願いします
ID: MyODM2Y2Ri
いつも楽しい記事ありがとうございます。
アシノミクスのリンク間違ってないですか?
ID: E1ZDRjNzZi
あけましておめでとうございます
ID: ZlNDdlZjYw
管理人、去年もありがとう
ここでJのことを知れて興味持ってスタジアムに足を運ぶまでになったよ
今年も更新&ツイッター&詳しくないネタ等々楽しみにしてるぞー
ID: U2ZDg3Mzg2
明けましておめでとうございます。
今年も楽しみにしてますので宜しくお願いします。
…マイペースでねw
ID: QwMTYyOWY1
どん兵衛!
ID: I2Njc5YmVi
あけましておめでとうございます
今年もよろしくです
ID: RmMWQxYWM2
あけましておめでとうございます
管理人さんお疲れさまです!
今年もよろしくお願いしまーす
ID: VhNWM4NDI1
今年もよろしく