閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【じょうごおおおおおおお】福岡がFW城後寿との契約更新を発表

227 コメント

  1. ※79
    そういう事を続けていると、サッカーの将来は暗いと思うぞ。
    本来は「プロサッカークラブ」である以上、自立しているのは当然のことなんだから。
    あと、俺みたいに「募金は騙されても仕方ないお金」と思って寄付する人はまだしも、
    この展開なら募金する必要なんか無かったよな、という人もいるんだから、「募金に頼ればいいんだぜw」という考えには賛同できない。
    多分、2度目は無いよ?
    あ、城後残留は福岡にとっては良かったね。

  2. 選手がこんだけ心意気見せてくれているんだから後はサポがスタンドを満席に埋めてやれよ

  3. 城後って契約切れだから売ろうとしても0円じゃないんか

  4. 石津、城後、坂田が3人共残るとは思わんかったわ~。
    J2所属チームは5人以上のプロA契約者と選手契約を結ぶことが条件だから、B契約で400万以下の年俸の若手は多いだろうね。
    富山に行ったGKが移籍金を多少は残しただろうから、なんとかなったのかな。
    ただ、次は誰も助けないだろうね。

  5. 正直今までの盟主関係の※欄とか見てると
    経営厳しかったけど募金で乗り切って補強ウハウハってのよりも
    今もヤバいけどめぼしいオファーもないからとりあえず契約更改ってほうが可能性高く感じる(´・ω・`)
    実は大した事無かったってならまだいいけど
    実は何も解決してませんでしたって後になって出てきそうで心配(´;ω;`)

  6. 城後みたいな選手にいて欲しい

  7. 経営危機(J2中位予算)

  8. 城後は何も悪くないし、経営危機騒動が詐欺だとも思わない
    ただ、もう次はないということをフロントが理解しているのかは気になる
    城後は看板だから残したのも分かるけれども、他のクラブ内で高年俸であろう主力もほぼ全員残したのはどうなの?
    前線は結構揃ってるんだし、坂田とかは放出すべきだったんじゃないの?

  9. ※74
    シーズン途中から主力を若手に切替えたからね
    結果的に余剰戦力と出費を減らす事が出来た。

  10. 城後残留おめ^^
    でも、彼ならばもっとすごい選手になれたかもしれないのに、と頭をよぎってしまうが・・・
    まあ欧州でもローマにこだわり続けた選手いてすごいリスペクトを集めているし、これでよかったのかねえ

  11. ※93
    ローマと福岡じゃあ比較する次元が違う、つか比較すべきでない

  12. 蜂サポは城後ユニ一人一枚のノルマで行こう

  13. ※84
    マジレスのところアレだけど、それ多分釣りだよw
    まぁ募金の是非はここで取り上げられてる時から賛否ともあったしね
    自分は盟主の中の人のシール募金も明太子も買ったけど
    福岡のクラブのためというよりも、クラブ愛と面白い技がある
    サポーターに免じて、というサポ仲間の連帯意識のようなものが理由だったんで
    別に腹は立たない

  14. じょおごおおおおおおお
         ↓
    じょおじいいいいいいい

  15. ※93
    まー本人が決断したならそれを尊重すれば良いんでないかな。移籍して微妙な感じになるパターンもあるし(盟主で言うなら永里とか)
    ただ、トッティやマルディーニは偉大だけど、エトーさんも偉大だと思う。日本だとああいうタイプ(野球になるが落合とか福留とか)はボロクソ言われそうなのが、エトーさん好きだからちょっと悲しい

  16. ※84
    ※79は単なる釣りだろ
    まあアビスパはおめでとさん
    アビサポは二度と経営危機なんて発生しないようにスタを多くのサポで埋めてくれよ

  17. J1クラスの選手なんだろう。
    盟主は昇格しなくちゃな。

  18. 城後、石津の活躍で躍進する未来が見える
    ホント残ってよかった。J1目指す上で絶対必要な戦力だから。

  19. 他サポだけどイイよな!!愛したくなる選手だよな〜。

  20. 城後おおおおおお
    愛してるうううう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ