閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

Jリーグ、今年から開始のJ3リーグについて概要発表 スカパー!で全198試合をハイライト放送

109 コメント

  1. J-22じゃなくて,J1のチームが個別にU-22のセカンドチーム持ったらいいんじゃないの?

  2. ※8
    ボコボコにされてもいいじゃん

  3. U22のノウハウが溜まれば、U20とか学連選抜とかやれるからそれで調節するんじゃないの。
    「ハズレ」を引いても文句を言わないチームが持てるならいくらでもやりようはあると思う。

  4. J-22は録画でいいから全試合フルで放送してくれないかなー
    予算的にむりか…

  5. ※13
    別にレンタルすることを禁止にしてるわけじゃないんだし、そこはそれぞれの強化部と選手の自由だから

  6. ※21
    もちろん、金があるならそれが一番いい。

  7. 代表アウェーぽいて。今回の代表アウェー黄色やで

  8. ※13
    そんな簡単ではないのよ。
    出てくことが決まってる選手に経験だけ積ませるほど寛大なチームはJ2にも3にもまずない。
    ドイツやイングランドみたくユースリーグやれればいいんだろうけどそこまで金ないし、協会とJリーグはクラブのセカンドチームがJ3に参戦するようなのを期待してるみたいだけどね。スペインリーグがやってるような。
    選抜参戦は理想ではないけど現状なにかしないといけないというんで、とりあえずやってみようというわけ。それはそれで間違いじゃないわね。

  9. J22、キーパーのスタメン争いは凄そう

  10. ※12
    アマチュア契約の選手多いから無理だろ、ペイジの試合そうそう組めん
    ※13
    それで足りないからの施策でしょ
    海外じゃもうやってるとこあるから
    実験って程でもない

  11. 毎節1試合でいいからニコ動で無料生中継してほしい。

  12. ※31
    それいいな!

  13. 横浜SCCや横浜YS2じゃあかんの?

  14. U-22のユニフォームは日本代表と共通でよかったんじゃね?

  15. ※31
    地域リーグだと動画配信あったりするからねぇ
    J3もスカパーがやらない試合をやってくれんものか

  16. ※31
    おお、それ面白そうじゃん!

  17. ※8
    J1、J2で試合に出れないレベルって言ってもそこまで酷いレベルじゃないと思うけどね
    ついこの前のアジアカップの面子でも浦和の矢島や横浜の喜田とか普通に将来有望な選手なのに所属チームでは他の選手のレベルが高すぎて中々試合に出れる見込みはないわけだし
    そもそもj1チームに入団できる程(特に上位チーム)の若手は大抵j2にレンタルされりゃそれなりに試合に出れるだけの実力のある選手ばかりなんだから、ましてやそれよりレベルが下のj3なら何とかなると考えるのが自然なもんでしょ
    ※13
    チームに故障者が出たりして人数が足りなくなった時とか普段は使わない若手でも使わざるを得なくなるからね
    そう言う時にお前の言うように経験積みたければJ2でもJ3でもレンタルで行けばいいだけなんて考えてレンタルに出してばかりいるとこういう非常時に選手が足りなくなる恐れもある
    問題点はともかく、いざという時のために選手をチームでキープしたまま経験を積ませることが出来るという点ではこういう選抜の方が便利なんだよね

  18. U22の試合を無料でBSでも良いんだがネットででも生中継してくれれば、人を呼び込むには良いコンテンツになると思うよなあ

  19. せめてネットで無料ストリーミング配信してくれよ
    そうやってジワジワ関心を集めたらいいのに

  20. マレーシアやシンガポールみててもU22チームが成功してるとは思えないからなぁ
    うまくいってくれるといいんだけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ