次の記事 HOME 前の記事 監督経験のある元スター選手といえば 2014.02.06 17:57 117 その他 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 順天堂大サッカー部監督の元日本代表DF堀池巧氏にパワハラ疑惑 大学が調査中と週刊文春が報じる FCティアモ枚方MF田中英雄が今季限りでの現役引退を発表 「サッカーが僕を1人の人間として成長させてくれました」 天皇杯準々決勝の組み合わせが決定 J1首位のヴィッセル神戸はロアッソ熊本と対戦 117 コメント 61. 名無しさん 2014.2.6 19:36 ID: Q1NjZhMmQ4 Jリーグを百倍楽しk見る方法だっけ? 62. 名無しさん 2014.2.6 19:37 ID: MyZDY2NzBm ジョルジーニョがないとかw 63. 名無しさん 2014.2.6 19:38 ID: Y1M2YwMDVm ※26 アジアの大砲は巨人にいた呂明賜が元祖 64. 名無しさん 2014.2.6 19:40 ID: M2OWQ5NmEw ポトフは? ヒゲのOLは? 65. 名無しさん 2014.2.6 19:43 ID: E5ZWRmMjZh 武田監督デビュー待ったなし! 66. 名無しさん 2014.2.6 19:43 ID: UyODRhMWU5 指導者経験積まないでライセンスだけで いきなり監督しようとしてるのがおかしい 67. 名無しさん 2014.2.6 19:43 ID: EyNjg1OWUy モンデタヨ 68. 名無しさん 2014.2.6 19:44 ID: oW8B5DVsdd やっひースターだったんか…いまいち実感がない 名波あたりはふらふらしてないで、下部でもいいからとっとと現場にでろよと思うなあ 69. 名無しさん 2014.2.6 19:45 ID: AwMmFkZTY5 元サンフのドーハ組は2人とも大当たりの監督なのに 70. 取 2014.2.6 19:45 ID: Y2ZDU2MTFi まつなみ 71. 名無しさん 2014.2.6 19:46 ID: hkNTM2NGEx 奥寺 72. 名無しさん 2014.2.6 19:46 ID: U4ZjYzMmNl >>886 1枚目は左上から ラモス、福田?、シジマール、磯貝?、ディアス?、リネカー、加藤久 水沼?、ジーコ、アルシンド、盧or風間?、鹿島スタジアムの屋根にシュートふかした人、ゴン、リティ、森。 でいいのかな? 2枚目のグランパスは米倉? 73. 名無しさん 2014.2.6 19:49 ID: IzMDNhMTQy ※64 96年あたりの現役代表ブームは93-94年のJバブル期とはちょっと違う 74. 名無しさん 2014.2.6 19:57 ID: 4gS7WnFRR0 ラーション 75. 名無しさん 2014.2.6 19:57 ID: U4ZjYzMmNl ありゃ、※38で出てたか。見落としてました。 つーか、高木わからねぇwww ※75 Jで現役代表やってた大物といえば… ジョルジーニョ、レオナルド、ジーニョ、サンパイオ、ドゥンガ、ロナウダン、エムボマ、ストイチコフ辺り? 76. 名無しさん 2014.2.6 20:01 ID: I2YjdkZjEx やっひーはスターか? 77. 名無しさん 2014.2.6 20:04 ID: RlOTBjZTMz 反町康治はいかがでしょう 78. 名無しさん 2014.2.6 20:15 ID: VkZmVlZTRm ペなんてなかった ギドだよギド! 79. 名無しさん 2014.2.6 20:15 ID: FkZTQxYjY2 ドーハの悲劇経験者の日本代表選手は当日を知る人にとってはスターだろ。サッカーあまり興味ない一般人の知名度ならラモスぐらいかもな。 80. ななしさん@スタジアム 2014.2.6 20:27 ID: k5ZjdjODRk 都並…うっ、頭が… « 前へ 1 2 3 4 5 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.2.6 17:58 ID: MxZTYzZmRh 1 2. 名無しさん 2014.2.6 17:59 ID: MxNThhMzU4 ピクシーは? 3. 名無しさん 2014.2.6 17:59 ID: Q2ZmM1NWZh せれーぞ 4. 熊 2014.2.6 17:59 ID: FkMDY0Yjhm 福田は今のフロント陣では監督やる気ないんだろ 解説業の方がリスクも少なそうだしな 5. 名無しさん 2014.2.6 18:00 ID: ViYTk0YThh ラウルドップ 6. 名無しさん 2014.2.6 18:00 ID: QzNTdkNzQ0 高木琢也と長谷川健太… 7. 赤 2014.2.6 18:01 ID: Y0YzA3ZDQw 高木さんの名前が挙がってないな あとピクシーにリティ 8. 名無しさん 2014.2.6 18:01 ID: kxNTE2NjI1 1なら千葉昇格 9. 名無しさん 2014.2.6 18:01 ID: hkNGZmMDhk 森保はスター選手にカウントされないか・・・ 10. 赤 2014.2.6 18:02 ID: k1NWNkMGIz うちのギドとかペの字も仲間に入れてあげてください 11. 名無しさん 2014.2.6 18:02 ID: NkMjgyNmUx 映画懐かしすぎww 凍傷はスターだと思うよ 日本代表の主将だもん 12. 名無しさん 2014.2.6 18:02 ID: Y1OTZkM2I1 加藤久をお忘れですか 13. 名無しさん 2014.2.6 18:03 ID: E3MGIwN2I0 プロ野球だと監督時代にヘマやったせいで 現役時代の経歴に傷をつけたヤツの多いこと… おい大矢、有藤、鈴木啓示 アンタらの事だよ 14. 名無しさん 2014.2.6 18:04 ID: k5MGYwOTA5 似顔絵で誰なのか分かる=スター選手って感じ 俺の印象 15. 名無しさん 2014.2.6 18:04 ID: k4YmQ5YmM4 セホーン 16. 水 2014.2.6 18:05 ID: I1NTQ1NDJh 闘将は大スターだぞ! 17. 名無しさん 2014.2.6 18:05 ID: YxMmZiYjA5 リティ・・・ 18. 赤 2014.2.6 18:05 ID: Y0YzA3ZDQw 都並さんはスターとは言いにくいか? 19. 名無しさん 2014.2.6 18:05 ID: JiZWVmODRl ※3 >Jバブル時代のスター選手 という事なので、当時のJで選手としてスターだった人って事かと 20. 名無しさん 2014.2.6 18:09 ID: /WuxoZLIUB ああシジマールもコーチ留まりか 21. 名無しさん 2014.2.6 18:10 ID: RhNDc3NWFl V長崎の高木監督って、日本代表で歴代5位の得点なんだな。 22. 名無しさん 2014.2.6 18:11 ID: FjMWZjZGQ1 ラモンディアスはリーベルの監督だぜ! 23. 名無しさん 2014.2.6 18:11 ID: ZlM2JlNGI2 ミスターガンバもJ創設時からのスターだと思うんだけどw 24. 名無しさん 2014.2.6 18:12 ID: MwZWIyYmMx ※17 25. 名無しさん 2014.2.6 18:12 ID: ZlM2JlNGI2 ※21 アジアの大砲といえば高木だからなあ 26. 福 2014.2.6 18:12 ID: MwZWIyYmMx ※18 27. 名無しさん 2014.2.6 18:17 ID: k5MGYwOTA5 北澤はライセンスないのかな 解説の方が儲かりそうだが 28. 名無しさん 2014.2.6 18:17 ID: 38YqHtJR3u 海外だとオランダトリオだな。 フリットは微妙だが、ライカールトやファンバステンは成功したと思うよ。 特にライカールトはビッグイヤーも穫ったし 29. 名無しさん 2014.2.6 18:19 ID: v0/aQ4OcFc ピクシーは? 30. 名無しさん 2014.2.6 18:19 ID: BiM2VkMGJh チョウキジェはダメですかそうですか 31. 名無しさん 2014.2.6 18:19 ID: diZDZmYzVm Jリーグ選手経験者の監督でJ1リーグ優勝経験者がまだ2~3人しかいない現状 32. 名無しさん 2014.2.6 18:20 ID: NlMjc1NTI1 北澤は戦術から選手のメンタルまで初心者にも分かりやすく伝えてくれるから解説やめてほしくないなあ 33. 名無しさん 2014.2.6 18:24 ID: TuVQZgMx2f 森保一は? 34. 名無しさん 2014.2.6 18:26 ID: UwNTA4NTUw 釜本って監督やらなかったっけ?あと相馬さんは? そう言えばペトロ・・・げふんげふん 黒s・・・むにゃむにゃ 35. 名無しさん 2014.2.6 18:29 ID: k5MGYwOTA5 そういえばGK出身の監督ってパッと出てこないな 36. 名無しさん 2014.2.6 18:29 ID: M1ZGFhOWFi 886は左上から ラモス、福田、シジマール、磯貝、ディアス、リネカー、加藤久 井原、ジーコ、アルシンド、高木、北澤、中山、リトバルスキー、森敦彦 だな多分、調べたら声優陣が豪華だったw 37. 名無しさん 2014.2.6 18:32 ID: RmY2M5MWRh Jリーグカレー 38. 名無しさん 2014.2.6 18:33 ID: Y1OTZkM2I1 ※32 プロ化してまだ20年ちょっとなんだから特に少ないとも思わないけど ついでだから歴史が同じくらいのプレミア開幕以降をちょっと調べてみたけど、プレミア以前も含めてイングランドのトップリーグで選手経験がある優勝監督はマンチーニとダルグリッシュだけっぽいよ 39. 名無しさん 2014.2.6 18:35 ID: MxYTJjNjQ3 最近は頭良くないとサッカー出来ないからね センスだけでやってた世代にはキツイだろう もちろん昔でも理論派の選手は居たけども 40. 名無しさん 2014.2.6 18:36 ID: NmMGM2Njc4 長谷川健太はスターだったね 清水三羽烏という響きは眩しかった 41. 名無しさん 2014.2.6 18:38 ID: YwNDM1MWRh 素さんなんかもスターじゃないだろうか? 42. 名無し 2014.2.6 18:40 ID: lhNmEyMmU3 ハシェックは結果出してると思うけど。 小村は地味? 43. 名無しさん 2014.2.6 18:44 ID: IwYTNmMTY1 元フリューゲルス森の代表監督就任を諦めない 44. 名無しさん 2014.2.6 18:45 ID: JkNjQxZWMx ※13 山本浩二監督はミスター赤ヘルとは別人だからな! 45. 元フリエサポ 2014.2.6 18:48 ID: BkZjZiOTA5 ※37 GK自体選手寿命が長いし、絶対数も少ないからな。 本並がなでしこで監督やってるくらいかな? Jでプレーしたスターとなると。 日本リーグまで含めれば、赤の横山謙三とか…… 46. 名無し 2014.2.6 18:49 ID: lhNmEyMmU3 ※36 カマモトはガンバの初代監督だよ。 でもJではプレーしてない。 あと※41そんな「世代」は存在しないかと。 昔の方が環境に恵まれてないぶん自分で考えてやってたと思われ。 47. 名無しさん 2014.2.6 18:54 ID: I5N2U1YTUz スター選手の基準というのがまた別にしても、サッカーの場合ライセンス制度がある以上 現役時代の実績と指導者としては全くの別物、というのはあるんだろうね 一般層を取り込むためには野球みたいに現役時代の成績や知名度が高い人を監督にした方がいいのだろうけど 48. 赤 2014.2.6 18:55 ID: RkOTg1YWFm ※29 ライカールトは、実質テンカテ政権とかボロクソ言われてた印象強いな(遠い目) 悪い監督だとは思わんのだけどなー ※37 https://blog.domesoccer.jp/archives/52068793.html ついこないだ、ここの※欄で同じ話したんでよかったらどうぞ 49. 名無しさん 2014.2.6 18:55 ID: Q0MjRiNDM5 ディアスっていまリーベルの監督やってるんだな いつか鞠の監督やって欲しいが 50. 名無しさん 2014.2.6 18:58 ID: FiMTc1ODgy ※13 石毛、堀内もだな 51. 名無しさん 2014.2.6 19:02 ID: MzN2ZiMDg3 ドーハの悲劇の登録メンバーだけでも、監督経験者が 都並、柱谷、ラモス、森保、長谷川、黒崎、高木、井原(代理) 結構多くね? 52. 名無しさん 2014.2.6 19:03 ID: RlOTI3NGJl W杯優勝1回準優勝2回で日本語ペラペラの監督・・・・うっ頭が((´・ω・`)) 53. 名無しさん 2014.2.6 19:04 ID: MzN2ZiMDg3 三浦泰もだった 54. 名無しさん 2014.2.6 19:05 ID: s8hDKEeaxP 未だ現役選手もいるしね まだまだこれからでしょ 55. 鹿 2014.2.6 19:06 ID: ZjYjFhYTRj キーパーはそのままキーパーコーチになった方が良いと思うな。 他のポジションと比べて、トップで活躍した人が指導した方が絶対良いし。 56. 名無しさん 2014.2.6 19:11 ID: U0ZGI0NzEw フランスW杯組が監督として今のところ一応及第点残してるのが山口くらいで あとは相馬、秋田、小村、ロペスと成功していないのがちょっと残念 57. 名無しさん 2014.2.6 19:16 ID: +7T2sheJpC カズやヒデは監督やらんのかな… 58. 名無しさん 2014.2.6 19:18 ID: c5M2Y0MjE3 ボランチの申し子森保は? 59. 名無しさん 2014.2.6 19:26 ID: ZhNjVhNTQ3 ※37 清水エスパルス監督だったレオン 60. 名無しさん 2014.2.6 19:31 ID: IzMDNhMTQy 大砲は名鑑では一億円プレイヤーだったからスターかな 61. 名無しさん 2014.2.6 19:36 ID: Q1NjZhMmQ4 Jリーグを百倍楽しk見る方法だっけ? 62. 名無しさん 2014.2.6 19:37 ID: MyZDY2NzBm ジョルジーニョがないとかw 63. 名無しさん 2014.2.6 19:38 ID: Y1M2YwMDVm ※26 アジアの大砲は巨人にいた呂明賜が元祖 64. 名無しさん 2014.2.6 19:40 ID: M2OWQ5NmEw ポトフは? ヒゲのOLは? 65. 名無しさん 2014.2.6 19:43 ID: E5ZWRmMjZh 武田監督デビュー待ったなし! 66. 名無しさん 2014.2.6 19:43 ID: UyODRhMWU5 指導者経験積まないでライセンスだけで いきなり監督しようとしてるのがおかしい 67. 名無しさん 2014.2.6 19:43 ID: EyNjg1OWUy モンデタヨ 68. 名無しさん 2014.2.6 19:44 ID: oW8B5DVsdd やっひースターだったんか…いまいち実感がない 名波あたりはふらふらしてないで、下部でもいいからとっとと現場にでろよと思うなあ 69. 名無しさん 2014.2.6 19:45 ID: AwMmFkZTY5 元サンフのドーハ組は2人とも大当たりの監督なのに 70. 取 2014.2.6 19:45 ID: Y2ZDU2MTFi まつなみ 71. 名無しさん 2014.2.6 19:46 ID: hkNTM2NGEx 奥寺 72. 名無しさん 2014.2.6 19:46 ID: U4ZjYzMmNl >>886 1枚目は左上から ラモス、福田?、シジマール、磯貝?、ディアス?、リネカー、加藤久 水沼?、ジーコ、アルシンド、盧or風間?、鹿島スタジアムの屋根にシュートふかした人、ゴン、リティ、森。 でいいのかな? 2枚目のグランパスは米倉? 73. 名無しさん 2014.2.6 19:49 ID: IzMDNhMTQy ※64 96年あたりの現役代表ブームは93-94年のJバブル期とはちょっと違う 74. 名無しさん 2014.2.6 19:57 ID: 4gS7WnFRR0 ラーション 75. 名無しさん 2014.2.6 19:57 ID: U4ZjYzMmNl ありゃ、※38で出てたか。見落としてました。 つーか、高木わからねぇwww ※75 Jで現役代表やってた大物といえば… ジョルジーニョ、レオナルド、ジーニョ、サンパイオ、ドゥンガ、ロナウダン、エムボマ、ストイチコフ辺り? 76. 名無しさん 2014.2.6 20:01 ID: I2YjdkZjEx やっひーはスターか? 77. 名無しさん 2014.2.6 20:04 ID: RlOTBjZTMz 反町康治はいかがでしょう 78. 名無しさん 2014.2.6 20:15 ID: VkZmVlZTRm ペなんてなかった ギドだよギド! 79. 名無しさん 2014.2.6 20:15 ID: FkZTQxYjY2 ドーハの悲劇経験者の日本代表選手は当日を知る人にとってはスターだろ。サッカーあまり興味ない一般人の知名度ならラモスぐらいかもな。 80. ななしさん@スタジアム 2014.2.6 20:27 ID: k5ZjdjODRk 都並…うっ、頭が… 81. 名無しさん 2014.2.6 20:33 ID: NmNmIxYTg5 ※77 ピクシーとラウドルップも追加で。 82. 名無しさん 2014.2.6 20:35 ID: JjMzE1Njhi やはりJリーグカレーは伊達じゃないな 83. 名無しさん 2014.2.6 20:35 ID: Q0NTE5ZmE3 それぞれサッカー界のために行動してるから寂しくともなんともないが 84. 名無しさん 2014.2.6 20:39 ID: I4OWRiODAx 森保ダメなの? 85. 名無しさん 2014.2.6 21:16 ID: RkOWFiYTNh ブッフバルト ピクシー 森保 これ以外にJリーグで選手経験があるJ1優勝監督いないっけ? 86. 名無しさん 2014.2.6 21:18 ID: U2NTc1MmU2 アニメ懐かしいなw 子供の頃ビデオ借りて見たよ… 87. 名無しさん 2014.2.6 21:27 ID: AxOTI5OTJi 一番左の鞠の選手ってもしかして神野か? 88. 名無しさん 2014.2.6 21:32 ID: E1MzI5NTI2 ラモス、福田、シジマール、磯貝、ディアス、リネカー、カトQ 井原、ジーコ、アルシンド、高木、北澤、中山、リティ、森 だったかな? 89. 緑 2014.2.6 21:35 ID: E1MDBlODk1 うちのクソ監督を忘れてもらっては困る 90. 名無しさん 2014.2.6 21:39 ID: k5NDVmMmJm わんわんおのスターであるエジリズムを忘れてはいけない。 91. 名無しさん 2014.2.6 21:42 ID: UwNGIxYTM1 ジーコって、川淵さんは最初に古河電工に入ってもらおうとしてたんだよな。 そしたら古河電工が拒否したんで住金鹿島に行ったんだ。 ここがわんわんおと鹿島の分かれ道。 とはいっても下地の無い住金鹿島だからあれほどジーコ色に染まったわけで、古河電工がジーコの好きにやらせたかどうかはわからんけども。染まれないから断ったんだろうし。 92. 名無しさん 2014.2.6 21:55 ID: ZiZDkyYTIy ※87 総監督という意味ではジーコもそうじゃなかったっけ? 93. 名無しさん 2014.2.6 21:59 ID: U1NjAyMDE4 GKで監督経験者って森下しかいないような気がする 94. 名無しさん 2014.2.6 22:01 ID: RiMDBkM2M3 反町は横浜Fからのベルマーレか。スターかと言われるとまた微妙だが。 当時のベルマーレから反町以外の監督となると進藤?あとホンミョンボかな。 95. 2014.2.6 22:20 ID: I1MTMwN2Y0 監督どころかカズがまだ現役って事に恐怖するべき 96. 名無しさん 2014.2.6 22:23 ID: VhZWZlNmNh 名波はセレッソの監督受けときゃなあ フォルラン来るなんて聞いてなかったのかな 97. 名無しさん 2014.2.6 22:32 ID: NjY2JmZGYx ろ‥‥呂比須ワグナー‥ 98. 名無しさん 2014.2.6 23:04 ID: EyNDE2MTA2 名選手だから監督やれってのも違うと思うの。 99. 名無しさん 2014.2.6 23:33 ID: c1YzYyYThh 今も昔もスターであるかないかの基準は 個人の写真集が出ているかどうか 100. 名無しさん 2014.2.6 23:59 ID: BjMDFmNjQw ※98 なおセレッソサポからは大反対された模様 101. 名無しさん 2014.2.7 00:01 ID: AyNGE0NWE2 何故日本は名選手に監督をやらせたがるのか。 サッカーしかり野球しかり 102. 名無しさん 2014.2.7 00:07 ID: g0MTZhZDMz ※95 森下仁志 現役時代のポジションはミッドフィルダー 2012年より磐田の監督に就任。2013年5月4日、成績不振により解任 森下申一 1983年にヤマハ発動機サッカー部入部後、直ちに正GKの座を獲得した 2014年 – ジュビロ磐田:U-18GKコーチ ハイ、ここテストにでまーす 103. 名無しさん 2014.2.7 00:09 ID: liNjQ0NjMz リティ軽視は許さない 104. 名無しさん 2014.2.7 00:26 ID: ViMDVkZDIy ※98 ジュビロのそれも監督じゃなきゃ嫌だったんだろw 105. 名無しさん 2014.2.7 00:37 ID: Q4MDNkYWNl ※103 別に日本人に限ったことではないよ。 つい最近だってミランの監督にセードルフがなってるし。 106. 名無しさん 2014.2.7 01:10 ID: IxY2FlNTAx ※98 むしろ「実はフォルランとりますねん。カカには断られましてん」と聞いて、桜の社長が頭のヤバイ人と思われた可能性が 107. 名無しさん 2014.2.7 01:47 ID: BlYTIyYjUz 澤登は監督しないのかなぁ 108. 名無しさん 2014.2.7 01:48 ID: AxZTBlYWQ2 リネカーのイラスト、モト冬樹にしか見えないんだが・・・ 109. 名無しさん 2014.2.7 04:12 ID: U3YWMyMjZk ※103 名選手必ずしも名監督ならず、みたいな言葉は海外にもありましてね 110. 名無しさん 2014.2.7 07:31 ID: Y1YTJlODJj ルイージ美濃部… 111. 名無しさん 2014.2.7 09:51 ID: A3OTQzMTMz 長谷川健太入れてやれよwwww優勝自分のチームじゃなくてガンバでだけどさ・・・・ 後Jリーグを100倍楽しむ方法懐かしすぎて泣いた 112. 名無しさん 2014.2.7 10:42 ID: UzYjJiZjk2 ピクシーが居ない 113. 名無しさん 2014.2.7 11:23 ID: hiMjM5OTkz さつかわ! 114. 名無しさん 2014.2.7 13:09 ID: c2MDJjMjAw ユンちゃん 115. 名無しさん 2014.2.7 13:42 ID: FkNTI3ZTdj ※108 大学で監督やってるしとりあえずゴトビの次あたりでやりそうな気はする 116. 潟 2014.2.7 21:24 ID: JjN2Q0NjIx 反町そりまち男前! あ、スターではないのか。 117. 名無し 2014.2.7 22:16 ID: BkZDBmY2Rj マラドーナほどキャラが立つ奴はいない! 今でも、監督の時のポ^ジングをおもだして吹くw 次の記事 HOME 前の記事
ID: Q1NjZhMmQ4
Jリーグを百倍楽しk見る方法だっけ?
ID: MyZDY2NzBm
ジョルジーニョがないとかw
ID: Y1M2YwMDVm
※26
アジアの大砲は巨人にいた呂明賜が元祖
ID: M2OWQ5NmEw
ポトフは? ヒゲのOLは?
ID: E5ZWRmMjZh
武田監督デビュー待ったなし!
ID: UyODRhMWU5
指導者経験積まないでライセンスだけで
いきなり監督しようとしてるのがおかしい
ID: EyNjg1OWUy
モンデタヨ
ID: oW8B5DVsdd
やっひースターだったんか…いまいち実感がない
名波あたりはふらふらしてないで、下部でもいいからとっとと現場にでろよと思うなあ
ID: AwMmFkZTY5
元サンフのドーハ組は2人とも大当たりの監督なのに
ID: Y2ZDU2MTFi
まつなみ
ID: hkNTM2NGEx
奥寺
ID: U4ZjYzMmNl
>>886
1枚目は左上から
ラモス、福田?、シジマール、磯貝?、ディアス?、リネカー、加藤久
水沼?、ジーコ、アルシンド、盧or風間?、鹿島スタジアムの屋根にシュートふかした人、ゴン、リティ、森。
でいいのかな?
2枚目のグランパスは米倉?
ID: IzMDNhMTQy
※64
96年あたりの現役代表ブームは93-94年のJバブル期とはちょっと違う
ID: 4gS7WnFRR0
ラーション
ID: U4ZjYzMmNl
ありゃ、※38で出てたか。見落としてました。
つーか、高木わからねぇwww
※75
Jで現役代表やってた大物といえば…
ジョルジーニョ、レオナルド、ジーニョ、サンパイオ、ドゥンガ、ロナウダン、エムボマ、ストイチコフ辺り?
ID: I2YjdkZjEx
やっひーはスターか?
ID: RlOTBjZTMz
反町康治はいかがでしょう
ID: VkZmVlZTRm
ペなんてなかった
ギドだよギド!
ID: FkZTQxYjY2
ドーハの悲劇経験者の日本代表選手は当日を知る人にとってはスターだろ。サッカーあまり興味ない一般人の知名度ならラモスぐらいかもな。
ID: k5ZjdjODRk
都並…うっ、頭が…