次の記事 HOME 前の記事 東京Vがユニフォーム胸スポンサーを大募集 2014.02.06 22:01 94 東京V いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 東京ヴェルディ、FWマリオ・エンゲルスと双方合意の上での契約解除を発表 「選手としてのキャリアを考えると、プレーをすることが大切だと感じ…」 FC東京、東京ダービーの看板汚損行為で4名を入場禁止処分に 「サポーターの行為を抑えることができなかったことに、クラブとして強く責任」 東京ヴェルディがセレッソ大阪MF中原輝を獲得か バイロン穴埋めで期限付き移籍とスポニチ 94 コメント 61. 名無しさん 2014.2.7 01:30 ID: E3NTBlNzRi もしかして盟主よりやばい状態? 62. 名無しさん 2014.2.7 02:30 ID: g1NzViM2Q3 ※54 実際緑のイメージなんて最悪でしょ そもそもクラブの経歴からして穢れてるし ただでさえJ2ボトムズクラスの人気しかないのに、TMすりゃ相手選手に大怪我させるしさ 今年讃岐より順位が下だったらお笑い草だなw 63. 名無しさん 2014.2.7 02:33 ID: g1NzViM2Q3 ※62 経営自体はそこまでやばくないよ というか盟主の方がちょっと異常過ぎた。金融機関から融資断られて運転資金が確保できないって言うのは 黒字赤字関係なくやばさの質が違う。 まぁ緑の場合経営難に陥っても救いの手が差し伸べられることは無いから、そういう意味ではやばいんだけど 64. 名無しの権兵衛 2014.2.7 04:00 ID: NkYjE3ZGNl 正直言ってベルディは先細りするイメージしかない。 J3に落ちるのも時間の問題では? 65. 名無しさん 2014.2.7 04:11 ID: ExYjJkNGY3 社長は我那覇の時に責任ないないしちゃった人だろ 監督は言わずと知れたヤス クラブ自体は数年前まで根無し草で昨年度j2下位 大分厳しくないか? 66. 名無しさん 2014.2.7 04:13 ID: ZjNmNjZTRi ※60 いや、期待されてた中島を3000万欲しさに売るほどなんだから経営が危機的状況なのは間違いない ヤスという維持費も高く性能も悪いコスパ最低の超不良債権をあと2年保有しなければならない上に 胸スポンサーも撤退、今いる大きなスポンサーも来年以降は不明の絶望的な状態だから 少しでも経費削減に必死だよ 67. 名無しさん 2014.2.7 04:19 ID: Y3M2NlZWE2 中島換金してたしほんとに金無いんだな 68. 名無しさん 2014.2.7 04:41 ID: U3MzQ4ZGE1 何なんだろ 正直、胸スポ募集って見ても、ネガティブな感想しか浮かばなかった ヴェルディ黄金時代の大ファンだった身としては、悲しい でも昔自慢で金は貰えないから、どんなんでも胸スポつけてかないとな 69. 名無しさん 2014.2.7 06:10 ID: czZjc4NWNh ヴェルディはJリーグバブルの頃のイメージが強いのも 今となってはネックになっていると思う 若い層はそういうのしらんだろうが 企業の上の方だとチャラいってイメージ持っている人多いだろうし これでJ1ならそれでも構わないだろうが宣伝効果を見込まれてないんだろう 70. 名無し 2014.2.7 07:23 ID: ZkOWI0Yzkz 大金出してヴェルディの胸サポになるメリットがない 71. 名無しさん 2014.2.7 07:38 ID: 2IQiWL0zhQ ※66 なんでや、トリニータ関係ないやろ! 72. 名無しさん 2014.2.7 08:09 ID: hjMzhlYzUx ※72 それ「おおいた」やない だいb… 73. 名無しさん 2014.2.7 09:04 ID: U0N2VlYzM0 東京にあってあの集客力のなさじゃあスポンサーもつかないだろ 74. . 2014.2.7 09:33 ID: NhZWFjOWI5 ** 削除されました ** 75. エキゾチック 2014.2.7 10:40 ID: Q1MmNlYjE0 とりあえずビールみたいな感覚で、ヴェルディのこと叩くのが民意であり、 世論だと、ヴェルディの試合に通い出して今年で10年目になるが痛い程に感じています。 御存じの方が多いと思いますが、リーグ創世記の愚行と、ここ数年の低迷もあって、叩かれる要素は満載で何かあれば誹謗中傷される。そんなチームではあるけれど、10年も側で見てると愛着が湧くものです、今は存在し続けてくれる限り祖急げる覚悟はしています。 このサイトをご覧の皆さんは、きっとサッカー好きな方がほとんどでしょうから、サッカーは国籍が違っても、言葉が通じなくても仲良くなれるものです。せっかく言葉が通じる同士、サッカー好き同士、常にマナー、モラルある言動を心掛けていただきたく思います。 失礼しました。 76. 瓦斯 2014.2.7 11:35 ID: BiYjYzZGVi ※72、※73 おまいらww。ほっこりしたぞ。 緑にはさー、徹底的に悪どくて、滅茶苦茶強くて、 なんだよこのク○クラブ!潰れちまえよちくしょう! って存在でいて欲しいんだよ…。瓦斯?カス集団かよ! とか言う存在でいて欲しいんだよぉ…。 77. 名無しさん 2014.2.7 11:53 ID: g4MjE5ZjI2 そもそもなんでヴェルディはここまで落ちぶれちゃったの? 一時期Jリーグを観てない時期があったからよくわからんわ 78. 名無しさん 2014.2.7 12:00 ID: JmMWNkYmIx ※76 緑はそういうモラルを散々踏みにじった過去があるからねぇ 79. 名無しさん 2014.2.7 12:13 ID: hmM2VjZTIx 若手中心のチームにしていくと言った矢先にリオ世代の期待選手売ったり、十分な資金があるのに社長が胸スポンサー募集したり、川崎を捨てて東京になったのに地域密着のチームですとかよくわからない 80. 名無しさん 2014.2.7 12:41 ID: ZmY2M5YTg4 ヴェルディが何部だろうと応援しますよって企業がない ヴェルディの今の個性ってなんだろうね « 前へ 1 2 3 4 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.2.6 22:04 ID: FiMGIyZDU4 このコメントは削除されました。 2. 名無しさん 2014.2.6 22:05 ID: kyZTI2MTNm こなた… さすが管理人詳しくない 3. 名無しさん 2014.2.6 22:07 ID: YwYWZjMmJm 首都クラブで1000万人以上が住んでて 大企業の本社や海外企業の子会社・日本法人が多く ベンチャー企業や投資家も多い東京に構えるくせに 胸スポンサーとれないのってなんでなんすか 4. 名無しさん 2014.2.6 22:08 ID: RhMmRjNDYy ヴェルディの胸スポンサー代はいくらなのかねえ チームの提示と比べて企業側が少し割高に感じてるのかもね 5. 名無しさん 2014.2.6 22:09 ID: VkZGMzYjg4 ヴェルディサポーターの楽しみを答えよ(正答率2%) 6. 名無しさん 2014.2.6 22:09 ID: QyY2MzZDc5 緑は社長がJ事務局出身ゆえに「正しいやり方」しか出来ないってのがこれからどんどん足引っ張るだろうな。 7. 名無しさん 2014.2.6 22:10 ID: YyZDk5MjAy 組の人ワロタw 緑はいくせ 8. 名無しさん 2014.2.6 22:11 ID: RlZWNlY2Fi あと他に胸スポ未発表なのは盟主くらいか 9. 名無しさん 2014.2.6 22:12 ID: ZiNTVlNDI1 今の所胸スポないのってヴェルディと何処だ 10. 名無しさん 2014.2.6 22:13 ID: kyZDJmODIy ※3 企業の数は関係ないかなあ その土地で娯楽的な意味でオンリーワンな存在でいられるチームならいいけど。 逆に首都圏のチームは大企業が親会社で無いと苦しいかもしれない 11. 名無しさん 2014.2.6 22:14 ID: I0MGViNjk1 読売や日テレと完全に切れたらスポンサーどころかオーナーになりたいって方がいるよ! 12. 名無しさん 2014.2.6 22:14 ID: JiZWVmODRl このコメントは削除されました。 13. 名無しさん 2014.2.6 22:16 ID: JkZWE1NTNi ホームの位置的に東京とは名ばかりやしな・・・ 14. 名無しさん 2014.2.6 22:17 ID: A5YjYxMzBm ガガミラノのロゴカッコよかったのにな ということは今季はガガ系ゲストも金髪ねーちゃんも無しか 15. 名無しさん 2014.2.6 22:17 ID: gwNDU3NDMy もっと爽やかな顔立ちの選手をポスターに起用したほうがいいんじゃないの? これじゃー難しいよ・・・(´・ω・`) 16. 名無しさん 2014.2.6 22:20 ID: VlMDY1OWYw いまや岐阜さんより不安定なんじゃ・・・ 17. 名無しさん 2014.2.6 22:20 ID: hkZDIwZWE4 東京は大企業が多い、とかいうけどそれって23区の話で、ヴェルディのホームはおおかた住宅地だからねえ。J2だと特に厳しそうだ。 18. 名無しさん 2014.2.6 22:20 ID: E2NDE1MzFm まぁ1億ぐらい払ってくれるとこがいるかどうかってことだからね。 19. 鹿 2014.2.6 22:25 ID: QzZjYyNzZm もう1つの首都クラブは、インフラ系企業ばかり 20. 名無しさん 2014.2.6 22:26 ID: Q3MmY0ZDU1 ガガ様はもし去年昇格出来てたら継続してくれたろうけどもな J2 13位じゃ撤退もやむなし 21. 湘 2014.2.6 22:26 ID: c4MzRiYWE3 ※6 そういうのあるのか。 うちみたいに社長が営業かけまくるとかできないのかしら? 知名度とかあるんだから、なんとかなりそうな気はする、 っていうのは浅はかかねぇ。 22. 名無しさん 2014.2.6 22:28 ID: g5NzJmYWFh ※17. とはいえ大企業の社員も消費者も大方は住宅地に住んでるからねぇ。。。 23. 名無しさん 2014.2.6 22:29 ID: UxMWYwNmNk 岐阜ちゃんなら胸スポンサーになってくれるんじゃない? 24. 名無しさん 2014.2.6 22:30 ID: RlYmE1OGJh 東京五輪男子はU-23だと思うのに何で高木や前田の名前が出るんだ?オーバーエイジ? 25. 名無しさん 2014.2.6 22:31 ID: AyMzk2ZGRl ガガは去年柿谷とも契約したね。 本田・柿谷と押さえてりゃ、ヴェルディと契約する必要は薄れるわな。 26. 名無し 2014.2.6 22:32 ID: lhNmEyMmU3 大企業って案外地方とか郊外で起業されてないか? 東京を代表する企業って中小か小売りしか思い浮かばない。 ここは一つ海外企業狙ってほしいね。 レッドブルとかさ。 27. 名無しさん 2014.2.6 22:33 ID: Y5MjQzOTll むしろ岐阜のパトロンみたいなのが現れるとしたらヴェルディだろうなと思ってたんだけどね 名門復活させたらJ開幕時のファンからは神として崇められるだろ 28. 名無しさん 2014.2.6 22:35 ID: RiOTQ5ZGQx ※25 羽生社長が無知なのか 相手の無知に付け込んでの営業なのか 29. 名無しさん 2014.2.6 22:38 ID: E0YjNhYjg3 J2の胸スポンサー料の相場ってお幾ら万円? 30. 仙 2014.2.6 22:40 ID: ZjYmU2ODgz おぉ・・・田村・・・! 31. 名無しさん 2014.2.6 22:45 ID: ZkYThhYWFh 監督からしてカタギじゃないだろ 32. 名無しさん 2014.2.6 22:46 ID: MxN2Y5NGIz ポスターがとても若手の宝庫なチームのものとは思えないんですが・・・ 33. 名無しさん 2014.2.6 22:49 ID: ZkYThhYWFh もっとお金出しましょうよー 34. 名無しさん 2014.2.6 22:52 ID: JmYzVjNTIz ガガミラノの腕時計買ったよ。 存在を知ってのはベルディのおかげだけど、買いたいと思ったのは本田の影響だけどね。 35. 名無しさん 2014.2.6 22:53 ID: I0MDY1YTE3 胸に大きく 成相 和佳 それがベストだ、わかるな? 36. 名無しさん 2014.2.6 22:54 ID: VilGgM09je えー、東京のチームが決まらないとか もう絶望するしかないじゃない! 37. 名無しさん 2014.2.6 23:05 ID: JhMzg3MjJh そりゃ都内の企業はJクラブのスポンサーになるならまずJ1を狙うわな。そっちの方が宣伝効果は大きいし。 38. 名無しさん 2014.2.6 23:07 ID: FkZGU5YjQ4 ヤスが帰ってきてから良いことなんも無いやないか! 39. 名無しさん 2014.2.6 23:18 ID: k2MjA3ZTlh スポンサーになってくれる企業があるかどうかってのは すなわちそのクラブに利用価値があるかどうかってことだからね 40. 名無しさん 2014.2.6 23:21 ID: KhO8DjUo7g 中 島 翔 哉 でよくね? 41. 名無しさん 2014.2.6 23:22 ID: UyMjNjY2Qx ※17 いや、ホームの地域に大企業があるかどうかはそこまで関係ないと思う。 それがスタジアム周辺っていう意味だったらなおさらで、同一都道府県にあるかどうか重要なんじゃないかな。 単に、広告塔として魅力がないだけだと思う。 それに東京の場合、23区は出入りも激しくて地方出身者も多いし、下町は再開発が進んでるから、今は東京に定住してる人は世田谷区とかも含めた校外の方が都心より多いと思うけどね。 42. 名無しさん 2014.2.6 23:25 ID: Y2Zjk1ZThk なんで中島が逃げたことにされてんだよ 43. 名無しさん 2014.2.6 23:29 ID: AbwlKC4eHl 地方大手だと地元振興にも責任感じてるとこ多いだろうし中小でも地元愛でやってくれたりするからな 讃岐みたいに地元出身の郷土愛もあるし 地方の集まりの東京だから難しいんだろうなあ 地元展開でもなんでJ2てなっちゃうし サッカービジネスに理解あるワンマン企業見つけて買ってもらったほうが幸せになる気がする 44. 名無しさん 2014.2.6 23:36 ID: VkNDI3OTVk ※44 社長やフロントの努力が大きいんだろうけど甲府とか見てると確かにそう感じる 45. 名無しさん 2014.2.6 23:43 ID: RiNDMwODMx 飛ばしも何も現状の厳しさは緑さん自身が一番わかってるだろうに 正直いって今の緑は企業にとっては美味しくないよ 46. 名無しさん 2014.2.6 23:46 ID: M3NWQ4ZDk3 ** 削除されました ** 47. 名無しさん 2014.2.6 23:46 ID: Y3NDI4MTI4 ※43 クラブの状況を細かく考えると資金難で放出は考えにくい。中島の希望を第一に考慮してやむを得ず出した流れと緑サポ内で言われている。 48. 名無しさん 2014.2.6 23:53 ID: I2NjljNjdk ちなみにガガは去年と同じく単年契約で希望していた、しかしフロントは複数年での後押しをお願いしていた。長期間交渉したが断念。 49. 名無しさん 2014.2.6 23:54 ID: FkMGY5NjAw ** 削除されました ** 50. 名無しさん 2014.2.6 23:54 ID: E0Mzg5Mjg3 緑は緑関係者を監督にせずに、外の人を呼んだ方が いいといつも思うんだけど・・・。 ルーマニアとか旧ユーゴ系とかどうよ? 若いユースの子バンバン使ってくれそじゃね?。 51. 名無しさん 2014.2.6 23:57 ID: I0NTM2NDdl ※48 状況を細かくって具体的にどう考えてるの? 中島が出場機会を求めるなら直接レンタルでいいじゃん ヴェルディの資金難以外でFC東京が必要ではない選手に3000万も払う意味がわからないんだけど 52. 名無しさん 2014.2.7 00:00 ID: gxZDhkODRm ** 削除されました ** 53. 名無しさん 2014.2.7 00:12 ID: YwMWI5MjM3 >>53 そういう書き込みやめな。 一方が良くて、もう一方がとても悪いような印象を与えようとしてるのが、見え見えだぞ。 54. 名無し 2014.2.7 00:20 ID: I3YzY5ZTMw 東京の企業ケチくさい 55. 名無しさん 2014.2.7 00:40 ID: Y0OGEzYWE5 ※42 その通りだと思う。 3代目4代目がいて地元意識が強くて地元のチームということで応援してくれそうなのは東京なら西側のエリアが圧倒的に多いと思う。 ※44 確かに地方の人が多いのは23区が圧倒的だと思う。 もしくは親が地方出身とかも含めて。 なんで仮に江東区とかに作っても大昔の味スタ来る前の瓦斯みたいに動員は微妙だと思う。 練馬・世田谷あたりだと調布とたいして変わらん 56. 名無しさん 2014.2.7 01:02 ID: k4NzcyMTcx 頭下げれば「東京ガス」になるんじゃね? 中島に3000万も出してくれるんだし 57. 名無しさん 2014.2.7 01:10 ID: BhNGYxNzg2 そんなに潤沢な資金あるなら胸スポンサー何か要らなくない?こんな記事自体不要でしょw 58. 名無しさん 2014.2.7 01:10 ID: llOTY0MzVh ※5 山雅戦の時の茶番 59. 名無しさん 2014.2.7 01:21 ID: IxOWExNjEx ※52 資金難は毎年資金難だが放出しないと黒字に出来ない程深刻ではないと言うこと。何故直レンでないかは恐らく複数年契約のヤスを解雇し新監督を招聘する余裕が無い事が大きい。毛嫌いする中島を五輪前に戻し広告塔の役割は期待出来ず、売り時として羽生社長の欲求が働いたのではないか。広告塔、戦力として五輪主力候補に3000万は良い買い物だよFC東京は。 60. 名無しさん 2014.2.7 01:28 ID: VjNzRlMzk4 ヴェルディはHPで小口支援の企業の分もバナーとリンクくらい用意してやれよ ゴールド以下は名前だけってなんか小口を軽視してるみたいでなんだかなあ 61. 名無しさん 2014.2.7 01:30 ID: E3NTBlNzRi もしかして盟主よりやばい状態? 62. 名無しさん 2014.2.7 02:30 ID: g1NzViM2Q3 ※54 実際緑のイメージなんて最悪でしょ そもそもクラブの経歴からして穢れてるし ただでさえJ2ボトムズクラスの人気しかないのに、TMすりゃ相手選手に大怪我させるしさ 今年讃岐より順位が下だったらお笑い草だなw 63. 名無しさん 2014.2.7 02:33 ID: g1NzViM2Q3 ※62 経営自体はそこまでやばくないよ というか盟主の方がちょっと異常過ぎた。金融機関から融資断られて運転資金が確保できないって言うのは 黒字赤字関係なくやばさの質が違う。 まぁ緑の場合経営難に陥っても救いの手が差し伸べられることは無いから、そういう意味ではやばいんだけど 64. 名無しの権兵衛 2014.2.7 04:00 ID: NkYjE3ZGNl 正直言ってベルディは先細りするイメージしかない。 J3に落ちるのも時間の問題では? 65. 名無しさん 2014.2.7 04:11 ID: ExYjJkNGY3 社長は我那覇の時に責任ないないしちゃった人だろ 監督は言わずと知れたヤス クラブ自体は数年前まで根無し草で昨年度j2下位 大分厳しくないか? 66. 名無しさん 2014.2.7 04:13 ID: ZjNmNjZTRi ※60 いや、期待されてた中島を3000万欲しさに売るほどなんだから経営が危機的状況なのは間違いない ヤスという維持費も高く性能も悪いコスパ最低の超不良債権をあと2年保有しなければならない上に 胸スポンサーも撤退、今いる大きなスポンサーも来年以降は不明の絶望的な状態だから 少しでも経費削減に必死だよ 67. 名無しさん 2014.2.7 04:19 ID: Y3M2NlZWE2 中島換金してたしほんとに金無いんだな 68. 名無しさん 2014.2.7 04:41 ID: U3MzQ4ZGE1 何なんだろ 正直、胸スポ募集って見ても、ネガティブな感想しか浮かばなかった ヴェルディ黄金時代の大ファンだった身としては、悲しい でも昔自慢で金は貰えないから、どんなんでも胸スポつけてかないとな 69. 名無しさん 2014.2.7 06:10 ID: czZjc4NWNh ヴェルディはJリーグバブルの頃のイメージが強いのも 今となってはネックになっていると思う 若い層はそういうのしらんだろうが 企業の上の方だとチャラいってイメージ持っている人多いだろうし これでJ1ならそれでも構わないだろうが宣伝効果を見込まれてないんだろう 70. 名無し 2014.2.7 07:23 ID: ZkOWI0Yzkz 大金出してヴェルディの胸サポになるメリットがない 71. 名無しさん 2014.2.7 07:38 ID: 2IQiWL0zhQ ※66 なんでや、トリニータ関係ないやろ! 72. 名無しさん 2014.2.7 08:09 ID: hjMzhlYzUx ※72 それ「おおいた」やない だいb… 73. 名無しさん 2014.2.7 09:04 ID: U0N2VlYzM0 東京にあってあの集客力のなさじゃあスポンサーもつかないだろ 74. . 2014.2.7 09:33 ID: NhZWFjOWI5 ** 削除されました ** 75. エキゾチック 2014.2.7 10:40 ID: Q1MmNlYjE0 とりあえずビールみたいな感覚で、ヴェルディのこと叩くのが民意であり、 世論だと、ヴェルディの試合に通い出して今年で10年目になるが痛い程に感じています。 御存じの方が多いと思いますが、リーグ創世記の愚行と、ここ数年の低迷もあって、叩かれる要素は満載で何かあれば誹謗中傷される。そんなチームではあるけれど、10年も側で見てると愛着が湧くものです、今は存在し続けてくれる限り祖急げる覚悟はしています。 このサイトをご覧の皆さんは、きっとサッカー好きな方がほとんどでしょうから、サッカーは国籍が違っても、言葉が通じなくても仲良くなれるものです。せっかく言葉が通じる同士、サッカー好き同士、常にマナー、モラルある言動を心掛けていただきたく思います。 失礼しました。 76. 瓦斯 2014.2.7 11:35 ID: BiYjYzZGVi ※72、※73 おまいらww。ほっこりしたぞ。 緑にはさー、徹底的に悪どくて、滅茶苦茶強くて、 なんだよこのク○クラブ!潰れちまえよちくしょう! って存在でいて欲しいんだよ…。瓦斯?カス集団かよ! とか言う存在でいて欲しいんだよぉ…。 77. 名無しさん 2014.2.7 11:53 ID: g4MjE5ZjI2 そもそもなんでヴェルディはここまで落ちぶれちゃったの? 一時期Jリーグを観てない時期があったからよくわからんわ 78. 名無しさん 2014.2.7 12:00 ID: JmMWNkYmIx ※76 緑はそういうモラルを散々踏みにじった過去があるからねぇ 79. 名無しさん 2014.2.7 12:13 ID: hmM2VjZTIx 若手中心のチームにしていくと言った矢先にリオ世代の期待選手売ったり、十分な資金があるのに社長が胸スポンサー募集したり、川崎を捨てて東京になったのに地域密着のチームですとかよくわからない 80. 名無しさん 2014.2.7 12:41 ID: ZmY2M5YTg4 ヴェルディが何部だろうと応援しますよって企業がない ヴェルディの今の個性ってなんだろうね 81. 瓦 2014.2.7 12:52 ID: M0NWUyMWNl ※78 J創成期に人気絶頂で地元を軽視→バブル崩壊で観客が減った時には地元サポーターが居なくて、観客激減→東京をホーム移せば巨人のように人気復活すると誤認し、ルール違反のホームタウン変更を強行→既にJFL、J 2、J 1と昇格する中で、地元の支持を集めていたFC東京が居たため、浸透出来ず→J2降格→日テレ撤退→資金ショート→虚偽の再建計画 82. 名無しさん 2014.2.7 14:40 ID: VlODdiYmZk ※49が本当ならば勿体無かった気がする 正直昨年の順位ならば、胸スポ獲得を優先した方が良かったのでは?とも思う まぁ結果論ではありますが・・・ 83. 名無しさん 2014.2.7 16:41 ID: EyNjkyODVl 高須クリニックにお願いすればいいんじゃない もちろん契約成立したら緑サポは感謝の意を込めて全員スポンサー様で包〇手術or整形手術を受けるように 84. 名無しさん 2014.2.7 17:35 ID: djYjg3ZGU3 川崎をポイ捨てした前例があるから信用ならん 85. 名無しさん 2014.2.7 17:51 ID: IxMmY5NWUz ※76 流石に緑のサポは気持ち悪いから書き込まないでほしいなぁ 86. 名無しさん 2014.2.7 18:12 ID: Q1MmNlYjE0 ※86 ┐( ̄ヘ ̄)┌ 87. 名無しさん 2014.2.7 18:25 ID: RiNDZjZmEy 以前、ここはある学習塾が買収って噂が流れたけど、そのとたんにそこの会社の株価が下がって逆に日テレの株価が上がったって伝説があるからな…。 88. 名無しさん 2014.2.7 20:09 ID: U0N2VlYzM0 川崎をポイ捨てし、移転した先にはFC東京があり、で根無し草 過去の愚行でサッカーファンには忌み嫌われ、資金源の日テレも撤退し …で貧乏で人気のないJ2クラブに落ち着いた 本拠地スタがFC東京の領地ってのが致命的だよな 89. 名無しさん 2014.2.8 03:34 ID: djMjg2Zjc0 ぜひともJリーグの正常化のために緑には消えてもらいたい やきうと関わった穢れた過去のあるクラブなんてJリーグにいてはいけない 90. 名無しさん 2014.2.8 03:49 ID: A0ZTc0OGUw ※90 そんなの言ったら熊もカープと関わりあるし、 桜とファイターズの社長も一緒ですよ。 91. 名無しさん 2014.2.8 08:25 ID: Y5Mzk1YzA1 ※89 その愚行を犯した読売グループをはじめ日テレは最後まで責任取れよと思うがな まあ色んなしがらみがあって無理だろうが 92. 名無しさん 2014.2.8 09:34 ID: FhNGM5ZTNl 実際東京のクラブ言うたって実態は小さな自治体のローカルクラブと大差ないからな。 それを連中が自覚してなくて地域との結びつきが薄いからこうなる。 ホームスタジアムが活動区域外にあるというのダメ。 また、ヴェルディのマスコットが働かないのも致命傷。全部なしのすけに押し付けているってどうかと思う。 瓦斯はともかく町田に小田急が付いていることを考えるともっと地域との関わりを増やさないとスポンサーつかないよ。 できない、といか言うなら甲府を見ろ。潰すつもりで社長を派遣したらここまでになったんだから。 93. 名無しさん 2014.2.8 10:50 ID: Y1YjEyOWZh 原宿にあるガガミラノのお店のポスターに、 緑のユニを着た女の子から本田の替えられたね。 わずか1年足らずで。 94. 名無しさん 2014.2.9 23:24 ID: ZjOGQ1MmVm ※93 甲府を題材にした漫画では「過去の栄光にあぐらをかいていつの間にかファンサービスを忘れ、更に低迷してしまうチームがある中で……」というような台詞かれてたな。 実名は上がってないが、東京Vを示してるといって過言でない。 次の記事 HOME 前の記事
ID: E3NTBlNzRi
もしかして盟主よりやばい状態?
ID: g1NzViM2Q3
※54
実際緑のイメージなんて最悪でしょ
そもそもクラブの経歴からして穢れてるし
ただでさえJ2ボトムズクラスの人気しかないのに、TMすりゃ相手選手に大怪我させるしさ
今年讃岐より順位が下だったらお笑い草だなw
ID: g1NzViM2Q3
※62
経営自体はそこまでやばくないよ
というか盟主の方がちょっと異常過ぎた。金融機関から融資断られて運転資金が確保できないって言うのは
黒字赤字関係なくやばさの質が違う。
まぁ緑の場合経営難に陥っても救いの手が差し伸べられることは無いから、そういう意味ではやばいんだけど
ID: NkYjE3ZGNl
正直言ってベルディは先細りするイメージしかない。
J3に落ちるのも時間の問題では?
ID: ExYjJkNGY3
社長は我那覇の時に責任ないないしちゃった人だろ
監督は言わずと知れたヤス
クラブ自体は数年前まで根無し草で昨年度j2下位
大分厳しくないか?
ID: ZjNmNjZTRi
※60
いや、期待されてた中島を3000万欲しさに売るほどなんだから経営が危機的状況なのは間違いない
ヤスという維持費も高く性能も悪いコスパ最低の超不良債権をあと2年保有しなければならない上に
胸スポンサーも撤退、今いる大きなスポンサーも来年以降は不明の絶望的な状態だから
少しでも経費削減に必死だよ
ID: Y3M2NlZWE2
中島換金してたしほんとに金無いんだな
ID: U3MzQ4ZGE1
何なんだろ
正直、胸スポ募集って見ても、ネガティブな感想しか浮かばなかった
ヴェルディ黄金時代の大ファンだった身としては、悲しい
でも昔自慢で金は貰えないから、どんなんでも胸スポつけてかないとな
ID: czZjc4NWNh
ヴェルディはJリーグバブルの頃のイメージが強いのも
今となってはネックになっていると思う
若い層はそういうのしらんだろうが
企業の上の方だとチャラいってイメージ持っている人多いだろうし
これでJ1ならそれでも構わないだろうが宣伝効果を見込まれてないんだろう
ID: ZkOWI0Yzkz
大金出してヴェルディの胸サポになるメリットがない
ID: 2IQiWL0zhQ
※66
なんでや、トリニータ関係ないやろ!
ID: hjMzhlYzUx
※72
それ「おおいた」やない
だいb…
ID: U0N2VlYzM0
東京にあってあの集客力のなさじゃあスポンサーもつかないだろ
ID: NhZWFjOWI5
** 削除されました **
ID: Q1MmNlYjE0
とりあえずビールみたいな感覚で、ヴェルディのこと叩くのが民意であり、 世論だと、ヴェルディの試合に通い出して今年で10年目になるが痛い程に感じています。
御存じの方が多いと思いますが、リーグ創世記の愚行と、ここ数年の低迷もあって、叩かれる要素は満載で何かあれば誹謗中傷される。そんなチームではあるけれど、10年も側で見てると愛着が湧くものです、今は存在し続けてくれる限り祖急げる覚悟はしています。
このサイトをご覧の皆さんは、きっとサッカー好きな方がほとんどでしょうから、サッカーは国籍が違っても、言葉が通じなくても仲良くなれるものです。せっかく言葉が通じる同士、サッカー好き同士、常にマナー、モラルある言動を心掛けていただきたく思います。
失礼しました。
ID: BiYjYzZGVi
※72、※73
おまいらww。ほっこりしたぞ。
緑にはさー、徹底的に悪どくて、滅茶苦茶強くて、
なんだよこのク○クラブ!潰れちまえよちくしょう!
って存在でいて欲しいんだよ…。瓦斯?カス集団かよ!
とか言う存在でいて欲しいんだよぉ…。
ID: g4MjE5ZjI2
そもそもなんでヴェルディはここまで落ちぶれちゃったの?
一時期Jリーグを観てない時期があったからよくわからんわ
ID: JmMWNkYmIx
※76
緑はそういうモラルを散々踏みにじった過去があるからねぇ
ID: hmM2VjZTIx
若手中心のチームにしていくと言った矢先にリオ世代の期待選手売ったり、十分な資金があるのに社長が胸スポンサー募集したり、川崎を捨てて東京になったのに地域密着のチームですとかよくわからない
ID: ZmY2M5YTg4
ヴェルディが何部だろうと応援しますよって企業がない
ヴェルディの今の個性ってなんだろうね