閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

静岡人「ヒャッハー!明日は雪だァー!」→その結果は…

244 コメント

  1. 去年の夏、35度以上は2〜3日しかなかったし
    冬は暖かいしサッカーには最適です

  2. グンマーのはキャベツ太郎じゃなくてキャベツ次郎って綴りになってるような。

  3. 静岡で雪降ると、小学校の場合、一時間目と二時間目は外で遊びましょう!ってなるぞ
    それくらい雪は珍しい

  4. 学校ネタはよく分かる。自習で雪合戦して、その後びしょ濡れになって授業するけど楽しかったな
    富士川の所から左の西部は雨で、右の東部は雪なんだがこの境目に何かあるのかね?
    雪掻きに小さい頃から憧れてたが、今日初めて朝実践したら1回だけでいいと痛感した。雪国の人すげーよw

  5. 雪に触るのが数年に一度のヤツが行っても足手まといだろうなぁ、と思うと雪かきボランティアとか行っていいものか悩んでしまう。

  6. 雪なんて降らなくて結構

  7. ヒャッハーいう前に家の雪かき手伝ってよ(´・ω・`)
    いくら作業しても雪が積もる積もる…

  8. 風花舞って興奮→高校の授業が中断しかけたなぁ・・・
    年代問わず雪への憧れが止まらない静岡w
    対静岡県民への「雪かき体験してみませんか日帰りツアー」とか意外と当たるかもしれないぞw隣県民さんたちw

  9. 雪かきの作法や決まり事などございましたら事前にお願いしますって言うか歩き方からお願いします

  10. >>28
    俺かよ

  11. ※192
    体の重心を前にして気持ちすり足で歩くと良い感じですよ。
    普段通り歩くと滑った時に後ろに(頭から)転ぶ可能性が高くなるから危ないです。
    雪かきについてですが、一度固まった雪はプラスチックのスコップだとあまり取れないです。あれは断続的に降る雪国で新雪を取り除くものなので。鉄製のショベルのようなものがオススメです。
    あと雪をお湯で溶かすのは絶対に止めたほうがいいです。夜に冷え込むと凍結して悲惨なことになります・・・

  12. 194さんにちょっと追加です
    凍結した階段は絶対に横むきに降りた方がいいです。手すりにつかまってても、下手すると頭打ちます。痛い では済まないです。

  13. ※192
    基本はペンギン歩きだそうです(´・ω・`)
    https://twitter.com/thisisFINLAND/status/428424793159786496/photo/1

  14. ※194
    今まさに、ベランダの溶け残った雪にかけようとお湯わかしてたとこだった(・・;) ←東京住みの静岡人
    上京して10年以上経つけどいまだに雪にテンションが上がる、そんな自分にとって東京は雪国。

  15. 袖師中卒「お前んとこ今日雪じゃねえ?w」
    興津中卒「降んねーよ、バーカw」
    バスで早く帰る両中卒
    袖師中卒・興津中卒「(いいなぁ・・・)」

  16. 期待してたのに…(´;ω;`)

  17. 昔から降らないのは当たり前で、太平洋側は降らないのかなと思って、上京して降った時はスゲーなあと思ったなあ。

  18. コラッ!グンマー!
    おいしいとこ持っくな~!!!

  19. ↑持ってくな~!!!

  20. 198わかる!
    山側が羨ましくて仕方がなかった
    ちな大里

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ