次の記事 HOME 前の記事 静岡人「ヒャッハー!明日は雪だァー!」→その結果は… 2014.02.08 21:17 244 清水 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第13節 徳島×清水】徳島は先制に成功するも追いつかれ今季初の連勝を逃す 前節2ゴールの柿谷が安部先制弾をアシスト 【J2第13節 清水×栃木】首位清水が今季最多の4ゴールで6戦負けなし5連勝!3連敗の栃木は降格圏の18位へ後退 【J1第17節 鹿島×清水】首位鹿島は鈴木優磨の決勝弾で接戦制し7連勝!清水は多くチャンスを作るも決めきれず 244 コメント 81. 磐 2014.2.8 22:24 ID: hmMDRlMTE5 毎年、雪をトラックで運んできて広場に積んで子供たちを遊ばせるイベントが行われている。 82. 名無しさん 2014.2.8 22:24 ID: +TqoiH+l+R 「忙しい人のための粉雪」を思い出した 83. 名無しさん 2014.2.8 22:26 ID: RlMTgxNmZm 沖縄県民に言わせれば降らないかったくらいで悲しむのは甘え 降る可能性があってワクワクできるだけでも天に感謝すべき 84. 名無しのサッカーマニア 2014.2.8 22:28 ID: M5NzIzYmVl ※16 それはずるいw 85. 名無しさん 2014.2.8 22:32 ID: c4YmI0OWE4 スレ90が地味に桑田佳祐w そしてグンマーの言語ワロタwww 86. 名無しさん 2014.2.8 22:34 ID: c5OTEyN2I0 本当の地獄は、明日、明後日だぜ… 織田裕二も「乾いた氷は滑らない」って言ってただろ? 圧雪が所々溶けてガタガタの道路が一夜明けて放射冷却で凍結 あぁ、阿鼻叫喚の明日が見える… 87. 名無しさん 2014.2.8 22:35 ID: NiMzhlMGJm 静岡市出身30代。中1か2年の時朝起きたら1cmほどの積雪。朝5時から家族みんなでヒャッホー!!その日、日曜でもちろん部活は休み!昼には晴天雪なんて消えてた…。そんだけ静岡市民にとって積雪は一大イベント! 88. اسلحه دست 2014.2.8 22:36 ID: EyNjljOTNl | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |______| / ◞≼⓪≽◟ ::::::: \ |◞≼⓪≽◟ ◞≼⓪≽◟ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |< جايى كه kusatsu خوب است | ,;‐=‐ヽ .:::::|. \___________ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐–‐‐―´´\ 89. 名無しさん 2014.2.8 22:37 ID: JmOGUzY2I4 2,3年前に積雪した時は大渋滞でな、大学行くのに1時間以上車内待機だったは 90. 名無しさん 2014.2.8 22:39 ID: IxN2IyOWUz 静岡の人は雪で休校になってヒャッハーとかわざと遅れた電車乗って学校サボるとかの経験がないのか 91. 熊 2014.2.8 22:40 ID: JhNGFmMGEx 市内中心部が積もらない程度に雪が舞う程度だとエディオンスタジアム周辺は積雪の恐れ大、安芸区矢野・安芸郡坂町はみぞれ、呉沿岸部は雨の事が多い。 今朝5時頃、家の前の道はうっすらと積もっていた。 92. 名無しさん 2014.2.8 22:42 ID: dbigpedtjN 78 瀬戸内県民だけど知り合いの沖縄出身の嫁さんは瀬戸内海初めて海水浴行って「池じゃん…」と絶句した模様 93. 名無しさん 2014.2.8 22:43 ID: NiMzhlMGJm 小学生の時、わざわざ何処からか雪をトラックに積んでグランドまで持ってきてくれた事もあった…泥だらけの雪で遊んだ… 94. 名無しさん 2014.2.8 22:44 ID: JjY2Q4MDJj コメント100越すならわんわんおは繰り返す。 95. 名無しさん 2014.2.8 22:45 ID: Y4OGZlNTE3 静岡県民のワクワクっぷりがカワユス(´・ω・`) なのに結局雨でカワイソス 96. 名無しのサッカーマニア 2014.2.8 22:45 ID: IwNDkwNGQy 磐田市では雪国の雪を運んできて 毎年ゆきまつりやってます 97. 名無しさん 2014.2.8 22:47 ID: A0YmQwNTQ0 米79 うちもあったわwwwww 小2くらいのときに砂利のまじった雪合戦やったwwww 98. 磐 2014.2.8 22:48 ID: hmMDRlMTE5 ゆきまつりは少雨決行。ドロドロでも遊ぶ。 99. 名無しさん 2014.2.8 22:49 ID: VjNzg5MGM3 新幹線で通ったけど全然白くなくて笑ったwww 100. 名無しさん 2014.2.8 22:51 ID: IyNzZmMGM5 夏はクソ暑くて冬は寒いくせに雪は降らない瀬戸内海沿岸 « 前へ 1 … 3 4 5 6 7 … 13 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.2.8 21:18 ID: llYTExZGEx 1ならくりかえす 2. 熊 2014.2.8 21:18 ID: I3MDg5ZDNl なお、大規模停電が起こった模様 3. 名無しさん 2014.2.8 21:19 ID: AzODRjNDA5 2ならスパイチュ 4. 名無しさん 2014.2.8 21:19 ID: diODA0ZWYx 群馬のそれ何語だよw 5. 千葉犬 2014.2.8 21:19 ID: c4MzliZTVl 銚子の隣の旭市民だが雪は降ってないな・・・ 静岡の仲間入りだ! 6. 名無しさん 2014.2.8 21:19 ID: RjNGU4ODEx 静岡って本当に雪降らないんだな… いつか静岡のみんながネオアームストロングジェットアームストロング砲を作れますように 7. 名無しさん 2014.2.8 21:20 ID: RjNGU4ODEx ※6 まちがえた、サイクロン抜けてた 8. 蝗 2014.2.8 21:20 ID: I4OTdiNDRh 群馬語が解らない 9. 名無しさん 2014.2.8 21:21 ID: djZDVlNWY3 雨ワロタ 九州でも2,3年に1回くらいの割合で降るのにな 10. 名無しさん 2014.2.8 21:21 ID: U1ODgzYjY2 にしても都内の雪なんとかしてくれ。電線ちぎれそうだ。 11. 名無しさん 2014.2.8 21:21 ID: kwNjQyNWMw 雪が降らないなんて羨ましい・・・ 今日3回雪かきしたぞ、腰痛いわ 12. 名無しさん 2014.2.8 21:21 ID: dmM2Y0NGIw そんなに雪見たいなら各チームの練習場の雪かき手伝いに行ってやってよ(´・ω・`) 13. 名無しさん 2014.2.8 21:22 ID: RjNDZkY2Q5 グンマー語できる通訳さんいない? 14. 札 2014.2.8 21:22 ID: YwNTljNTJm お、おう… 何この新鮮でかわいい反応 新雪超パウダースノー地帯にダイブさしてやりたい 15. 名無しさん 2014.2.8 21:22 ID: k3Y2E4YzJh アフィ芸、苺ましまろ期待したのに 16. 瓦 2014.2.8 21:23 ID: Q2NzFkYzli 雪うめぇ 17. 長 2014.2.8 21:23 ID: I4NWY0MGUy この間の寒波でも二桁気温を出してたの静岡だったよね ちなみにこちらは清々しいほどの快晴でした 18. 名無しさん 2014.2.8 21:23 ID: NjM2JiYjAx 群馬は日本語話せよな 19. 松 2014.2.8 21:25 ID: ljODYxMjJj 静岡ってそんなに温暖なの? 今日降った雪分けてあげたい… 20. 名無しさん 2014.2.8 21:25 ID: RhZjZmZTFh ※16 本当に何でも口に入れるんだな。(恐怖) 21. 名無しさん 2014.2.8 21:27 ID: RSiW9EHQMl 富士は雪で富士川橋渡ったら雨だったからそこが丁度境目だと思う 22. 名無しさん 2014.2.8 21:27 ID: gQ3N6ze5mJ 誰か!かき氷のシロップ頼む! 23. 磐 2014.2.8 21:28 ID: Y1MGJiZWE3 ( ;∀;)人( ;∀;)ナカーマ 24. 名無し 2014.2.8 21:28 ID: IxYjVlM2Nl ※19 沖縄と並んで積雪対策できてないレベル 25. 名無しさん 2014.2.8 21:29 ID: Y3YTBhY2Qx 静岡市の過去最大の積雪量は1945年2月25日の10cm 26. 名無しさん 2014.2.8 21:30 ID: EL2FuemN7/ 沖縄だけど、小学生のとき内地から雪を積めたクール便が届いて全校生徒で順番に一人一触りずつしたなあ・・・ ありがたや・・・ 27. 潟 2014.2.8 21:31 ID: FmYWYyMGEy かき氷のレモン味みたいな雪があっても触れてはならない 28. 名無しさん 2014.2.8 21:32 ID: MxMDVhNDMw 蝗には子供がこしらえたスノーマンがサーティワンのダブルトリプルに見えたんだろう。 29. 名無しさん 2014.2.8 21:33 ID: IyMjVjYjEw 今回の千葉の雪は積もり過ぎて外の風景が怖い 30. gas 2014.2.8 21:34 ID: lkZjgxNTFi 雪が埃の味しかしないなんて知らなかった小学生の自分 31. 名無しさん 2014.2.8 21:34 ID: IxNWE4ZTg2 静岡は赤石山脈と富士山などで全部の雪がその山々に降り雪雲だったのが雨雲となってるから本当に雪降ったら本当にテンションが上がる 32. 名無しさん 2014.2.8 21:35 ID: YxNWFjZjc4 黒潮沿いはなかなか雪降らないんだよね 1つ内陸側の市では雪降のに 33. 松本 2014.2.8 21:35 ID: Y5OWE3NjE1 諏訪は40~50センチくらい積もったな。 長野県は中央高地の気候だから、寒いけど、こんなに降るのは年に1、2回。 34. 静岡人 2014.2.8 21:36 ID: NiYTI0ODRh 雪が積ったら会社休みかな?って真面目におもう。 35. 名無しさん 2014.2.8 21:36 ID: AyY2Q4MDE2 グンマー語翻訳したけど きゃーあいつゲロ青!だってさ 36. 名無しさん 2014.2.8 21:36 ID: EwN2RjMTk2 富士市の海抜40mに在住。朝から冷たい雨。 沼津の海抜5mくらいのところに行ったけど、雨。 対向車の屋根には雪が積もってましたよw 37. 名無しさん 2014.2.8 21:37 ID: NkNGM4Zjkx 全国降雪量ワースト1位タイ 沖縄 静岡 宮城 38. 名無しさん 2014.2.8 21:37 ID: 7X8HU0yFUL 静岡県民としてまたか、これだけ。 何度裏切られたことか。 39. しみ 2014.2.8 21:37 ID: NlNTRlMjVm 小学校の頃初めて雪が積もった日は1,2時間目が外で自習になったくらい積雪は稀少なのだ 40. 名無しさん 2014.2.8 21:37 ID: A3ODg4MGY2 静岡つええ 41. 名無しさん 2014.2.8 21:38 ID: RmMTYyZjky しぞーか県 吉原市出身 現在六十一歳 3歳くらいの時に雪が降っておばあちゃんが 雪うさぎ作ってくれた 42. 名無しさん 2014.2.8 21:40 ID: JhNmZjMDkw グンマー語翻訳したら Kyayytsv Jyrvav と出たんだが? 43. 名無しさん 2014.2.8 21:43 ID: BkZGE4ZmVk 静岡人だけど、静岡市周辺には雪見遠足というイベントがあるんだぜ。 富士山の麓辺りに貸し切りバスで行くんだけど。 昔、新潟人に話したら「ふざけてる!」って怒られたことがある。 44. 柏 2014.2.8 21:45 ID: Y2YWYwYTIw 今までは雪国はロマンチックでいーなーって思ってたけど、 今日で雪には懲りたぜ、、、、 45. 琉球 2014.2.8 21:47 ID: ZiMGVhNTkz 中学生の時に修学旅行で九州に行ったときに路肩に落ちていた雪を見たのがはじめてみた雪だったなー。 46. 名無しさん 2014.2.8 21:47 ID: JiNTEyYTg4 楽しみにしてたのに… 47. 名無しさん 2014.2.8 21:48 ID: Q0ODM1YTM3 雪食べてる人、きれいな雪だけ集めてコンロで温めてみな 現実が見れるから 48. 名無しさん 2014.2.8 21:49 ID: A3NGEzOTg2 ※16 ※24 お腹こわすよ(´・_・` ) 49. 否詳名無しさん 2014.2.8 21:50 ID: I4MTdkZTk5 なお静岡県内にもスタッドレスタイヤが必要な地域がある模様 50. 名無しさん 2014.2.8 21:50 ID: diYzQ3OTYy ※29 理解するのにしばらく時間かかったwわろた 51. 名無しさん 2014.2.8 21:52 ID: UxYWQzNTc5 ※39 ホントに宮城もか?確かに東北にしてはあんまり降らないが違くないか?宮崎じゃねーの? 52. 清 2014.2.8 21:53 ID: NiYWQzZTcy もう雪には期待しません(泣) 雪は憧れのまま… 53. 名無しさん 2014.2.8 21:53 ID: DWORihEYHg 静岡の気持ちはけっこうわかるぞ! by高知市民 54. 名無しさん 2014.2.8 21:53 ID: MyYjQ1N2Qx 自分が住んでる地域は粉雪だから かまくらとか雪だるまは作れないけど 屋根からダイブして埋もれるのが楽しかった♪ あ、素人は真似しちゃダメだよ 55. 名無しさん 2014.2.8 21:56 ID: ZiMDczMDI4 ※栃木人は海見るとテンション上がるぞ。 「海だー!」って叫んだりする。 56. 名無しさん 2014.2.8 21:57 ID: VjYTdjMWY4 ﻛﻴﺎﻳﻴﺘﺴﻮ ﺟﻴﺮﻭﺃﻭ ↓ キャベツ太郎 https://enpedia.rxy.jp/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%84%E6%AC%A1%E9%83%8E 57. 長野 2014.2.8 21:58 ID: IxM2Q5NDlk 雪で喜べるとかいいな…朝の雪かき大変なのに… 雪で喜んでもらえるなら長野の雪静岡に持っていっていいよ 58. 名無しさん 2014.2.8 21:58 ID: NhYzJlZmY0 甲府でも40センチ積もったわ。半分分けてあげたい。 59. 名無しさん 2014.2.8 21:59 ID: M5ZjllOTUw 静岡東部は積もったよ 東西に長いからねー静岡県は 60. 名無しさん 2014.2.8 22:00 ID: Y1Zjc2Nzg4 静岡市近辺は沖縄と並ぶ降雪ゼロ地帯 何で降らないんだろうね? 愛知県は相当積もるのに不思議 61. 名無しさん 2014.2.8 22:00 ID: RkOTc1MmY2 記録上静岡市での積雪は15年ぐらい前に1cmが最後 その前となると50年ぐらい前になる 降雪なら年1以上はある 62. 名無しさん 2014.2.8 22:00 ID: hjOWNlNTFi 磐田生まれ新潟市育ちの俺は、中々複雑な心境である 63. 瓦斯 2014.2.8 22:03 ID: U0YjEwM2Yw 富士山雪積もってるから普通に雪降りそうなのに…雪だるまと雪うさぎ10個くらい作って雪合戦もやったよwいい歳の大人が何やってんだとか思ったけど楽しかった土日で良かったw 64. 清水区民 2014.2.8 22:03 ID: NiYWQzZTcy ワクワク気分で就寝→起床→雨音→orz 65. 名無しさん 2014.2.8 22:05 ID: VkMGY4YzA1 ※16 ※20 ひらめいた 66. ななしさん@スタジアム 2014.2.8 22:06 ID: NkNDc5OGVm ※67 通報した 67. 名無しさん 2014.2.8 22:07 ID: I5MzIwMTJl 静岡生まれ東京住まい 故郷に帰りたいくらいの冗談じゃない積雪量だよ ※45 自分も子供の頃行ったわ、雪見遠足 誰に話しても驚かれる そして新潟人には怒られた 68. 清 2014.2.8 22:08 ID: NiYWQzZTcy まとめてくれてありがとう 69. 名無しさん 2014.2.8 22:08 ID: ExMDBhODM2 今回は、清水もさすがに雪降るだろうと思っていたが、ふらなかったかー。当方も18まで清水で育ったが、雪降ったのは、2~3回位だったかな? 現在所の東京は、20年位住んでいるが、最大の降雪だ。 今回は、東京のわりに雪大杉。 70. 名無しさん 2014.2.8 22:14 ID: YyOWZhYTNk 20年前ぐらいに積もったときは小さい雪だるま作ったけど寿命は2日でした かざはなって言う綿のような雪の一種が降ることもあるけど珍しいし、積もらない 71. 鹿 2014.2.8 22:14 ID: VhNWUwOTcw 愛知(特に名古屋近辺)は、若狭湾から伊勢湾にかけて高い山がない上に、途中に琵琶湖がある(季節風が湿った風になる)影響で太平洋側にしては雪が降りやすいんだよな。 72. 名無しさん 2014.2.8 22:15 ID: MzZDYxNjYx 西多摩はもう50cm以上つもってるわ こんなの初めてだから少し興奮してる 73. 名無しさん 2014.2.8 22:17 ID: hlZTMxZTY1 田舎だけど全然降らなかったな 74. 名無しさん 2014.2.8 22:18 ID: EyNzUxNGMz 船橋でラブライブのライブビューイング見てたら帰れなくなった…… 新鎌ヶ谷まで行って歩くお…… 75. 名無しさん 2014.2.8 22:19 ID: Y5N2Y4MDhk 島田の北のほうだと降ってたりするんだけんかざはなだったりしてなかなか積もらんだよね~静岡は 76. 名無しさん 2014.2.8 22:20 ID: MzYmFhYWZk ※57 長野県民だけど、湖ですら「海みたいー!」って テンションあがる。 77. 浜風吹けば名無し 2014.2.8 22:20 ID: JkZGY3ZDgw 小学生の頃、午後にはすっかり溶けて消える程度の 雪が積もっただけで午前中は全部の授業が中止にな って、みんなで雪遊びしたなあ。 新潟県民にはネタ扱いされたけど、紛れも無い事実。 78. 名無しさん 2014.2.8 22:20 ID: dmM2Y0NGIw ※53 蔵王のあたりは降るから宮城がベスト3?とは思うけど、 東北でも盛岡仙台みたいな太平洋側は全然降らないよ。 (そのかわり盛岡は-10℃とか結構冷える) 79. 名無しさん 2014.2.8 22:21 ID: A0YmQwNTQ0 静岡中部出身だが 今埼玉暮らしワイ。 高みの見物 てかまじで地元で雪見たことねえな 80. 名無しさん 2014.2.8 22:21 ID: lhOTE2OGUy 静岡に雪が降らない理由は北陸に雪が降る理由と合わせて中学校で習うよね 81. 磐 2014.2.8 22:24 ID: hmMDRlMTE5 毎年、雪をトラックで運んできて広場に積んで子供たちを遊ばせるイベントが行われている。 82. 名無しさん 2014.2.8 22:24 ID: +TqoiH+l+R 「忙しい人のための粉雪」を思い出した 83. 名無しさん 2014.2.8 22:26 ID: RlMTgxNmZm 沖縄県民に言わせれば降らないかったくらいで悲しむのは甘え 降る可能性があってワクワクできるだけでも天に感謝すべき 84. 名無しのサッカーマニア 2014.2.8 22:28 ID: M5NzIzYmVl ※16 それはずるいw 85. 名無しさん 2014.2.8 22:32 ID: c4YmI0OWE4 スレ90が地味に桑田佳祐w そしてグンマーの言語ワロタwww 86. 名無しさん 2014.2.8 22:34 ID: c5OTEyN2I0 本当の地獄は、明日、明後日だぜ… 織田裕二も「乾いた氷は滑らない」って言ってただろ? 圧雪が所々溶けてガタガタの道路が一夜明けて放射冷却で凍結 あぁ、阿鼻叫喚の明日が見える… 87. 名無しさん 2014.2.8 22:35 ID: NiMzhlMGJm 静岡市出身30代。中1か2年の時朝起きたら1cmほどの積雪。朝5時から家族みんなでヒャッホー!!その日、日曜でもちろん部活は休み!昼には晴天雪なんて消えてた…。そんだけ静岡市民にとって積雪は一大イベント! 88. اسلحه دست 2014.2.8 22:36 ID: EyNjljOTNl | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |______| / ◞≼⓪≽◟ ::::::: \ |◞≼⓪≽◟ ◞≼⓪≽◟ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |< جايى كه kusatsu خوب است | ,;‐=‐ヽ .:::::|. \___________ \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐–‐‐―´´\ 89. 名無しさん 2014.2.8 22:37 ID: JmOGUzY2I4 2,3年前に積雪した時は大渋滞でな、大学行くのに1時間以上車内待機だったは 90. 名無しさん 2014.2.8 22:39 ID: IxN2IyOWUz 静岡の人は雪で休校になってヒャッハーとかわざと遅れた電車乗って学校サボるとかの経験がないのか 91. 熊 2014.2.8 22:40 ID: JhNGFmMGEx 市内中心部が積もらない程度に雪が舞う程度だとエディオンスタジアム周辺は積雪の恐れ大、安芸区矢野・安芸郡坂町はみぞれ、呉沿岸部は雨の事が多い。 今朝5時頃、家の前の道はうっすらと積もっていた。 92. 名無しさん 2014.2.8 22:42 ID: dbigpedtjN 78 瀬戸内県民だけど知り合いの沖縄出身の嫁さんは瀬戸内海初めて海水浴行って「池じゃん…」と絶句した模様 93. 名無しさん 2014.2.8 22:43 ID: NiMzhlMGJm 小学生の時、わざわざ何処からか雪をトラックに積んでグランドまで持ってきてくれた事もあった…泥だらけの雪で遊んだ… 94. 名無しさん 2014.2.8 22:44 ID: JjY2Q4MDJj コメント100越すならわんわんおは繰り返す。 95. 名無しさん 2014.2.8 22:45 ID: Y4OGZlNTE3 静岡県民のワクワクっぷりがカワユス(´・ω・`) なのに結局雨でカワイソス 96. 名無しのサッカーマニア 2014.2.8 22:45 ID: IwNDkwNGQy 磐田市では雪国の雪を運んできて 毎年ゆきまつりやってます 97. 名無しさん 2014.2.8 22:47 ID: A0YmQwNTQ0 米79 うちもあったわwwwww 小2くらいのときに砂利のまじった雪合戦やったwwww 98. 磐 2014.2.8 22:48 ID: hmMDRlMTE5 ゆきまつりは少雨決行。ドロドロでも遊ぶ。 99. 名無しさん 2014.2.8 22:49 ID: VjNzg5MGM3 新幹線で通ったけど全然白くなくて笑ったwww 100. 名無しさん 2014.2.8 22:51 ID: IyNzZmMGM5 夏はクソ暑くて冬は寒いくせに雪は降らない瀬戸内海沿岸 101. 赤 2014.2.8 22:54 ID: Q5OTBiOGEz ※79 兵庫県民だがうちもあったw ※94 ファッ!? 102. 富 2014.2.8 22:58 ID: I3Mjc5Mjll 車が雪に埋まって外に出れない。 103. 鯱 2014.2.8 23:01 ID: JmMzYxYjFk 3年振りの積雪だと思ってワクワクしてたのに… ちな東三河民 104. 瓦斯しさん 2014.2.8 23:08 ID: U2MWY0NGQ2 な権関無 105. 名無しさん 2014.2.8 23:11 ID: UwODkwNTI0 静岡って雪ふらないんだ、知らなかった こっち(横浜)はドカ降りで雪ふみふみするのが大好きな俺歓喜 106. 名無しさん 2014.2.8 23:12 ID: QyN2ZkY2Qy ※106 ご近所さん、こんばんわ 今年は雪が少なくてスキー場のオープンが遅れたり 冬のイベントにも支障出てきてるみたいだね 107. 名無しさん 2014.2.8 23:12 ID: NiOTU0ZGFl きっと権田が悪い。 108. 名無し 2014.2.8 23:28 ID: A4MzkyZjkz 県内でも富士山に近い御殿場や裾野や山間部は降るけどその他の市街地はまず降らないね。 雪という予報が出た後も期待はしつつ内心降らないだろうなという確信みたいなもんがあったw ちなみにこの時期は静岡でキャンプやってるJリーグのチームたくさん有るよ。 109. 名無しさん 2014.2.8 23:29 ID: UxYWQzNTc5 ※80 あんま降らないのは知ってる。何故なら地元宮城だwうち周辺は特に降らない。でも毎年必ず何回かはドカ雪降るからワースト1タイないかなと。雪も羨ましくないwだからまた宮崎と県名間違われたのかな…という疑問がな… 110. 名無しさん 2014.2.8 23:30 ID: BlOTAzNDk1 山口でも雪降ったのに。 111. 名無しさん 2014.2.8 23:30 ID: MyZWUzZTk3 そんなに太平洋と箱根山の影響デカいんか 112. 名無しさん 2014.2.8 23:32 ID: gxYWNiNTc3 新潟民だけど中学校の修学旅行で沖縄に行った時、発泡スチロール箱に雪ぎっしり詰めて現地の生徒にプレゼントしたことがあったなあ。 113. 磐 2014.2.8 23:37 ID: VlNmE2ZGFm ちなみに暖かいわけではない。 風が強いからくっそ寒い そして1cm積もるだけで道路がパニックに陥るほど耐性がない。 114. 潟 2014.2.8 23:37 ID: we6k+3jcWf 雪なんて絶対無いほうがいい 年に1回くらい他県の雪でも見るくらいでいい 115. 鹿 2014.2.8 23:47 ID: UxMjI3MjYz 水戸は降ってるが、鹿島は降ってないぞ~ つうか、大雨!暴風雨!!冬の台風は結構きついぞ~ (゜д゜) 116. 福岡 2014.2.9 00:01 ID: ZjOTMwZGRh 静岡って雪降らんのか、初めて知った こっちだって積もらないレベルも含めたら最低でも年に2〜3回は降るぞ 117. 名無しさん 2014.2.9 00:05 ID: k5YmZhNDIy 積もったのは4年前くらいかな 118. 名無しさん 2014.2.9 00:10 ID: U0Yzk1Mzgy 静岡育ち仙台住まい。 東北でも積もりにくい仙台でも今日はヤバイくらい積もってる。 態勢がないから明日も不安…。 119. 名無しさん 2014.2.9 00:15 ID: IxYmYxOTQ1 富士宮 朝から夜7時くらいまで降ってるの見た 雪だるま作るんだああああああああ!!ww 120. 名無しさん 2014.2.9 00:16 ID: kzZjA3ZGU4 静岡でも東部は雪降るんだよな。 御殿場とか富士宮北部は景色が一変して雪国かと思うわ。 121. 鯱 2014.2.9 00:17 ID: E3NTA5NjY4 瓦斯さんの本拠地近く住み。雪やばいです。 東京もこんなに降るんだねえ… 122. 名無しさん 2014.2.9 00:18 ID: E1ZTAzOTVl 東北から静岡に来たけど暖かすぎだし天気が良い日多いしで驚きだ 雪かきもせずスタッドレスに変えなくてもいいしで楽 雪なんてずっと降らなくていいよー 123. 名無しさん 2014.2.9 00:20 ID: EwMGRjY2M2 九州人だが高校の修学旅行がスキーで長野だった。 男子数人が風呂上りの薄着で湯冷ましに散歩に 出て行って、旅館の人たちが大騒ぎして探しに 行ってた。 124. 2014.2.9 00:23 ID: AzMDJiZTIx いやー降らんでいいわw雪とかスノボ行く時だけで勘弁っすわ 125. 名無しさん 2014.2.9 00:24 ID: UxZTQyNTZj 静岡の本気を見た 126. 名無しさん 2014.2.9 00:25 ID: M4Yzk1MWEz 東京の都心でビルの間の小道歩いてたら、吹雪の突風で傘が折れて、前に進めなかった。 普通に積もってるし、ここはどこだと思った。 127. 岐 2014.2.9 00:33 ID: RjZGJiNWY3 静岡の天気予報図ってこう出るんだ 初めて見た! 128. 名無しさん 2014.2.9 00:35 ID: FmMzg3NTZh 今回は三島、伊豆、長泉とけっこう降った。 チェーンとか持ってないから恐怖だった。 なお富士は標高50m超えないとダメだった模様・・・ 静岡市も同じかんじだったか。 129. 名無しさん 2014.2.9 00:39 ID: M4NTQ4YzYy ※130 NHK岐阜の東海地方のニュースで静岡の天気も出るんじゃないの? 130. 名無し 2014.2.9 00:45 ID: M0ZDA2ZTJm 御殿場、まんま雪国だよ。積雪量は29cmって言ってたから 東京超えてる。でも今も降ってるし、屋根や車に積もってた雪は 29cmなんてものじゃない、40cmぐらいあるんじゃなかろうか?雪なんていらん。平成10年の頃のあの大雪はガチでトラウマ。今日が土曜日でよかった。それでも健康ランドに車おいてタクシーでいってたら帰りなかなかつかまらなくて結局友人に送ってもらって返ってきたよ……。 御殿場って静岡県内でも特殊な天気を示す場所だから 冬のスタッドレスタイヤは必須なんだけれど、他県民は静岡ってことで甘くみてノーマルでくるから結構事故してる。 御殿場で事故の割合が冬高くなるのは大概が他県民。 そんなところにかぎって山梨いくのにも東京方面いくのにも 名古屋方面いくのにも通るという交通の要所だったりするから尚更。 天気がどれだけ特殊かっていうとマジで道一本、それもほんの3、4mぐらいの道はさんで雨と雪の境目をみることができるぐらい特殊 131. 名無しさん@甲 2014.2.9 01:00 ID: kBMdtL9xqL プレゼントしようかw つ雪 @隣県 98年の時ぶりだ 132. 名無しさん 2014.2.9 01:01 ID: YyNWM4Mjhl 群馬の反応に草不可避 133. 名無しさん 2014.2.9 01:03 ID: FlZjk0NTg5 ※132 三重の者だが、静岡の天気は東部西部しか出ないような 134. 名無し 2014.2.9 01:07 ID: M0ZDA2ZTJm なお東海三県とは愛知、三重、そして海に面してないのに 岐阜というくくりであり、静岡は東海四県といわないと入らない。山梨、長野、新潟は甲信越のくくりがあり、実は静岡は 他との大きなくくりが中部地方とかそんな単位にならないとなかったりする 135. ななしさん@スタジアム 2014.2.9 01:15 ID: I2YTY1MzE5 御殿場の時之栖でキャンプ貼ってるチームは大丈夫 だったかな? 136. 名無しさん 2014.2.9 01:17 ID: Q0NDZkNjJh 県外で暮らして雪が降ったときにまず迷ったのは雪の時に傘をさすのかささないのかがわからないということ。 137. 名無しさん 2014.2.9 01:19 ID: IxODlhOGIw ※43 良いお話だぬ(´・ω・`)…. ※90 كان المطر منأمس kusatsu كانجدا 138. 名無しさん 2014.2.9 01:22 ID: gxOTA2NmJi しぞーかは温暖だけど遠州のからっ風という名の強風が北から冷気を運んでくる たまーーーにホコリみたいな雪も運んでくる しんしん積もる綺麗な雪を見てみたいお 139. 名無しさん 2014.2.9 01:29 ID: cwY2FkYThm 東京が雪でオロオロすると北から目線で煽られるが、さすがにここまでくるとなんか微笑ましいw 140. 名無しさん 2014.2.9 01:33 ID: k1NzQyMGQw ふ、ふじさんが守ってくれてるらー 141. 名無しさん 2014.2.9 01:44 ID: ZhOWI0MTc5 ※137 「孤高」という言葉が頭に浮かんだが気のせいかもしれない(´・ω・`) 142. 名無しさん 2014.2.9 01:50 ID: lhMTgwYzc2 グンマーは何語喋ってんだよw 143. 名無しさん 2014.2.9 01:56 ID: dkOWY2ZjQ3 雨 野 無 双 144. 名無しさん 2014.2.9 02:00 ID: NlZmJkODM3 旭の隣の匝瑳市だが まったく降ってない 静岡と同盟結ぶか… 145. 名無しさん 2014.2.9 02:03 ID: IyNDFhZjVm 雪見てテンション上がるとか おまいら犬かよ 146. 名無しさん 2014.2.9 02:08 ID: IxODlhOGIw ※148 わんわんお! 147. 名無しさん 2014.2.9 02:10 ID: c3NDU0MzU4 静岡東部住み お昼に外見て「雪ちょっと積もってるどころじゃねええええ地面が!地面が見えない!」ってはしゃぎましたわ 148. 名無しさん 2014.2.9 02:19 ID: JiNjE0ZmY1 山梨の積雪量を静岡に分けてあげたい 149. 名無しさん 2014.2.9 02:21 ID: A1NDk1OTM3 雪が降らない都道府県ランキング ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9272898 150. 名無し募集中 2014.2.9 02:24 ID: U0ZDM5ZGUy 雪降らないけど、風が強くて結構寒い スタッドレスつけてる奴の率 全国で沖縄の次に低そう 151. 名無しさん 2014.2.9 02:38 ID: E0M2Y5MjNj 今日俺の家のまわりすごく雪積もっててテンション上がったわw ちな静岡県出身 152. 名無し 2014.2.9 02:52 ID: UwODMwYmJj 千葉にも降らない地域があることを学んだ。 153. 名無しさん 2014.2.9 03:01 ID: RmYmQxMzIw 前日の雪予報も「はいはい、どうせ降らないんだろ?」と思ってた 朝起きてすぐ外を見たが、雨だった その行動と、思いのほかガッカリしているのに気づき ああ、期待してたんだなぁ…と実感 154. 名無しさん 2014.2.9 03:39 ID: UzMTExMzBm さっきからベランダドンが止まらない 雪降ろさなきゃな明日 155. 磐 2014.2.9 04:58 ID: ZkMzcyNGU3 苺ましまろだと雪だるま作れるくらい降ってるけど あんなの2、30年に一回だからな 156. 名無しさん 2014.2.9 05:57 ID: E4NGM5YWQ2 さすがキテレツ大百科しかアニメやってないと噂の静岡や 157. 名無しさん 2014.2.9 06:14 ID: M1Y2IxNmE1 千葉県北西部だけど玄関ドアが開かなくなったから焦って雪かきしたよ~ で、隣家のカーポートの屋根上に雪が半端なく積もってるから測ってみたら40㎝もあった! すぐ近くの急坂はよく路面凍結で立ち往生した車が乗り捨てられるんだけど 過去の記録塗り替えてるだろうな♪ 158. 名無しさん 2014.2.9 07:07 ID: Y3MzYwNmNl なんでどこも静岡なんかへキャンプ行くんだろと思ってたがこういう理由があんのな 159. 名無しさん 2014.2.9 07:12 ID: Q2MGU4OTA4 詳しくないけどましまろの大雪回では積もってたのになあ 160. 山 2014.2.9 07:17 ID: MxOWE3Yzcz 今年は雪少なくて楽だわ〜、って思ってたらいきなりどかっと来たw 朝起きたら30cmくらい積ってて雪かき。腰が痛い。 なにより辛いのは家から道路への出口。 除雪車(ブルドーザー)が路上の雪を路肩に除けるから、固まった雪が数十cmくらい積み上がってて、それを除けないと外に出れない。 当然車庫の前の雪も除けないと車が出せんから、そこも雪かきしないといけない。 固まった雪はくそ重く、スコップで脇にどけるんだけど、腕が痛くなって辛い。 幾らでも雪に触らせてあげるから、一回雪かき手伝いにこいや。 3月になればNDスタの除雪もあるから、そん時でもいいぞ。 161. 名無しさん 2014.2.9 07:38 ID: MxZDY2MTMz 愛知県だって雪降ってんのは名古屋と山地ぐらいで静岡に近い方の平地は降らん… 朝起きたらただの水たまりだった時のがっかり感といったらないわー 162. 名無しさん 2014.2.9 07:59 ID: IwNmVmZDk4 ちなみにいろんなクラブがキャンプを行ってきた時之栖は御殿場にある 163. 北陸 2014.2.9 08:46 ID: aXkrJFHMHU 静岡県民てかわいいのな 164. 名無しさん 2014.2.9 09:19 ID: YhQFmb12G7 東部はかなり降った。まだ積もってる 165. 静岡市 2014.2.9 09:34 ID: QxZTMxNjMx 20年くらい積雪一センチすら記録してない 近所のじいさま達の雨へのキレ方が半端なかったw 166. 静岡市 2014.2.9 09:37 ID: QxZTMxNjMx 道路が凍結すると 橋が封鎖される 167. 名無しさん 2014.2.9 09:38 ID: M2MzIzNGRi 昨日の朝は雪だあああああ!ってはしゃいでたけど出掛けられなくて涙目の東部民 168. 名無しさん 2014.2.9 10:44 ID: k4NjQ3NDY3 清水出身だがマジこれ 169. 名無しさん 2014.2.9 10:47 ID: c1ZTExM2Q4 雪が降ればちびまる子ちゃんで雪合戦が見られると思ったのに(´・ω・`) 170. 名無しさん 2014.2.9 11:17 ID: IyNzQwMWVl 群馬w 171. 名無しさん 2014.2.9 11:33 ID: ZhY2FlMDlm 北海道の雪まとめて100トンくらい送り付けたいわ 172. 名無しさん 2014.2.9 11:41 ID: 0pZmkVywZC 静岡の雪好きは異常。 小学校の授業中、あ、雪かなこれ?(降ってるっていうか舞ってる)と窓際の生徒がさわさわ騒ぎ出すと先生が「どうしたの?…あ!みんな見て!雪だよ!」と笑顔で外を指差す。休み時間に校庭に出て飛び跳ねる生徒続出。授業開始時間になっても戻ってこない。それをそこまで叱らない学校。 173. 無 2014.2.9 11:41 ID: EwMWUyMThk 権田だすなwww もげろと言わざるをえなくなるだろ。 権田もげろ。 174. 柏 2014.2.9 11:41 ID: EyM2Q1YzVi 温暖な地域の人間に悪い奴はいない。宮崎、静岡には悪い人はいないんだろうなと信じてた九州者(もん)だ。関東は長いが、昨日からドキドキ、ワクワク、雪かきするぞ! 2m位降らないかな! おでんにお湯割りだ! →なんかがっかり。静岡の人 残念でしたね。俺もぐすん 175. 名無しさん 2014.2.9 11:43 ID: czMjA5MTM3 アニメ不毛の地で雪も降らないこんなつまらない静岡大嫌い。 176. 名無しさん 2014.2.9 11:47 ID: 0pZmkVywZC それにしても最後の画像は昨日リアルでテレビで見たけどマジで吹いたわw 177. 名無しさん 2014.2.9 11:48 ID: UwOGZkZDUz 九州もチェーン規制出る程度には雪降るとこあるからなー。 178. わらぽん村の名無しさん 2014.2.9 12:06 ID: RiOWYxMTI2 静岡はホント雪振らないよなー 179. 名無しさん 2014.2.9 12:13 ID: c5MzdlMjU4 雪が降らない分、冬の気候は他の県と比べても暖かくて過ごしやすい だからと言って夏が暑すぎる訳ではないから気候的には恵まれている地域だと思う 180. 名無しさん 2014.2.9 12:22 ID: E5mccgDanj 千葉県南部の太平洋側ですら降ったのになあ。 181. 名無しさん 2014.2.9 12:27 ID: ZmZGRkYzQx 去年の夏、35度以上は2〜3日しかなかったし 冬は暖かいしサッカーには最適です 182. アラビア語 2014.2.9 13:27 ID: ExZDQyYTU0 グンマーのはキャベツ太郎じゃなくてキャベツ次郎って綴りになってるような。 183. 名無しさん 2014.2.9 13:41 ID: Q2M2I4YjBk 静岡で雪降ると、小学校の場合、一時間目と二時間目は外で遊びましょう!ってなるぞ それくらい雪は珍しい 184. 名無しさん 2014.2.9 14:46 ID: FmZDA2YWQ0 学校ネタはよく分かる。自習で雪合戦して、その後びしょ濡れになって授業するけど楽しかったな 富士川の所から左の西部は雨で、右の東部は雪なんだがこの境目に何かあるのかね? 雪掻きに小さい頃から憧れてたが、今日初めて朝実践したら1回だけでいいと痛感した。雪国の人すげーよw 185. 静岡人 2014.2.9 14:51 ID: NjMWE4YmQ3 雪に触るのが数年に一度のヤツが行っても足手まといだろうなぁ、と思うと雪かきボランティアとか行っていいものか悩んでしまう。 186. 名無しさん 2014.2.9 14:51 ID: cwZWM2NjA1 雪なんて降らなくて結構 187. 名無しさん 2014.2.9 15:08 ID: E1ZDg3Mzc0 ヒャッハーいう前に家の雪かき手伝ってよ(´・ω・`) いくら作業しても雪が積もる積もる… 188. 名無しさん 2014.2.9 15:31 ID: g0YTAxMWE4 風花舞って興奮→高校の授業が中断しかけたなぁ・・・ 年代問わず雪への憧れが止まらない静岡w 対静岡県民への「雪かき体験してみませんか日帰りツアー」とか意外と当たるかもしれないぞw隣県民さんたちw 189. 磐 2014.2.9 15:54 ID: M3OGIxYjNm 雪かきの作法や決まり事などございましたら事前にお願いしますって言うか歩き方からお願いします 190. 名無しさん 2014.2.9 16:16 ID: M4ZTdhZDc2 >>28 俺かよ 191. 山 2014.2.9 16:32 ID: UxNGM1Y2I3 ※192 体の重心を前にして気持ちすり足で歩くと良い感じですよ。 普段通り歩くと滑った時に後ろに(頭から)転ぶ可能性が高くなるから危ないです。 雪かきについてですが、一度固まった雪はプラスチックのスコップだとあまり取れないです。あれは断続的に降る雪国で新雪を取り除くものなので。鉄製のショベルのようなものがオススメです。 あと雪をお湯で溶かすのは絶対に止めたほうがいいです。夜に冷え込むと凍結して悲惨なことになります・・・ 192. 名無しさん 2014.2.9 16:52 ID: VmYTdmY2M3 194さんにちょっと追加です 凍結した階段は絶対に横むきに降りた方がいいです。手すりにつかまってても、下手すると頭打ちます。痛い では済まないです。 193. 名無しさん 2014.2.9 16:59 ID: ZhOWI0MTc5 ※192 基本はペンギン歩きだそうです(´・ω・`) https://twitter.com/thisisFINLAND/status/428424793159786496/photo/1 194. 名無しさん 2014.2.9 17:22 ID: EzYmFlM2Y2 ※194 今まさに、ベランダの溶け残った雪にかけようとお湯わかしてたとこだった(・・;) ←東京住みの静岡人 上京して10年以上経つけどいまだに雪にテンションが上がる、そんな自分にとって東京は雪国。 195. 名無しさん 2014.2.9 17:43 ID: A0MTQyZDMz 袖師中卒「お前んとこ今日雪じゃねえ?w」 興津中卒「降んねーよ、バーカw」 バスで早く帰る両中卒 袖師中卒・興津中卒「(いいなぁ・・・)」 196. 名無しさん 2014.2.9 17:53 ID: JOmVg0ulaM 期待してたのに…(´;ω;`) 197. 名無しさん 2014.2.9 17:58 ID: NjYTgwZjYx 昔から降らないのは当たり前で、太平洋側は降らないのかなと思って、上京して降った時はスゲーなあと思ったなあ。 198. 名無しさん 2014.2.9 18:20 ID: dmNDBhNzNm コラッ!グンマー! おいしいとこ持っくな~!!! 199. 名無しさん 2014.2.9 18:22 ID: dmNDBhNzNm ↑持ってくな~!!! 200. 名無しさん 2014.2.9 18:34 ID: k1YjRjNjRj 198わかる! 山側が羨ましくて仕方がなかった ちな大里 201. 磐 2014.2.9 19:07 ID: M3OGIxYjNm ※194 ※195 ※196 ありがとー!雪国行ったら心がけるよ! 産まれたての小鹿みたいになってるかも知れんけどw 202. 名無しさん 2014.2.9 19:18 ID: RCk2fX/w6Z 雪どころか、雹やみぞれで「おい!! 雪降るんじゃね!?」と、高校生がテンション上げるぐらいだからな。 それぐらい、静岡県民は雪国やスケート場に憧れをもっているのだ。 ちな、県中部は雨だった。 203. 名無しさん 2014.2.9 19:36 ID: EyNzIxMjcw 静岡の東部は雪降ったから、西部と一緒にしてほしくない。 東京のほうが近いし。 204. 潟 2014.2.9 19:46 ID: VjYjZiMTI2 靴がすべてな気がする。 205. 名無しさん 2014.2.9 20:59 ID: c4ZDdmMTA1 権田の画像はいつ見ても吹く 206. MG名無しさん 2014.2.9 21:15 ID: E5NzY2ODc2 ※184 マジですか 一部40度超の名古屋と変わって・・・ 207. 名無しさん 2014.2.9 21:27 ID: QwZWI1YzI5 今日、神奈川県から沼津へ行ったんだが、朝 家出る時しか、スノーシューズ全く 役に立たん!!歩き難いの、なんのって。 208. 名無しさん 2014.2.9 22:09 ID: +aDnejD4YX いくらでもやるよ 雪とかマジでいらん邪魔なだけ 何がスキーだクソが 209. 名無しさん 2014.2.9 22:10 ID: IwZjEzZDZh 今回は熱海も降ったらしいね。 熱海とか伊東とか 雪ってイメージ無いんだけど。 210. 名無しさん 2014.2.9 22:16 ID: M2ZGIwOTI0 ※192 雪の時は革靴厳禁だぞ 211. 名無しさん 2014.2.9 22:48 ID: YzZDY0YzM5 ※39 宮崎と宮城ごっちゃにしてる人か・・・ 年間降雪量ランキング 宮城 15位 71cm ・ ・ ・ 宮崎 圏外 0cm http://todo-ran.com/t/kiji/13679 212. 名無しさん 2014.2.9 23:13 ID: lkMmM1MTI5 朝起きて雨でガッカリ… 雪を求めて川根方面にドライブに行った島田市民です。 1時間半走っても雨で。折り返してきたorz 213. 名無しさん 2014.2.9 23:41 ID: ECfQzKEZ2X 雪をパシャパシャ撮りまくってる人がいたらそれは静岡県民の可能性大w 214. 名無しさん 2014.2.9 23:55 ID: EwOGY5YjMw ※178 それ沖縄にも当てはまる。 そのうえ、Jリーグや大好きなアーティストのライブやイベントが色々な意味で遠い(´;ω;`) こんな沖縄大嫌い!! 愚痴ってすまぬ…(´;ω;`) 215. 名無しさん 2014.2.10 00:19 ID: I3NWZmMjZm ※45 ちびまる子ちゃんでもあったエピソードだな 帰りに雪を水筒に入れて持って帰る あの話見て他県の人はどう思ったのか気になる ※163 雪かき行きたい!役に立つ自信は無いが(´・ω・`) 何をどうしたらいいのかさっぱりわからん 216. ななしさん@スタジアム 2014.2.10 01:40 ID: Y2YTZmMTg4 高校のスキー合宿の時、途中の休憩場所で雪合戦をして周りから冷たい目で見られたのもいい思い出。 ちなみに、うちの子供の夢は庭に積もった雪で雪だるまを作ること。 217. 名無しのサッカーマニア 2014.2.10 01:42 ID: Q3ZDA0YzA0 茨城西部も雪ふったけど、日中天気よかったからアッサリ消えてなくなったよ(´・ω・`) まあ地面ベチャベチャになったり凍り付くよりもよかったけどさ 218. 名無しさん 2014.2.10 04:17 ID: FkAqtZh2YQ 静岡だけスルーなの?まじで?逆にすごくない? 219. 名無しさん 2014.2.10 04:43 ID: Y1OWJmMzIx 夏は涼しく冬は暖かいところだからね、仕方ない。ただ御殿場とかまで行けばさすがに積もってる。 220. 名無しさん 2014.2.10 08:06 ID: Y2MzAwMTFj 静岡は3000メートル級の山バリアに囲まれて雪が降らんのじゃよ 静岡県民にとって雪体験は風花が舞うのを見ることだし 221. 名無しさん 2014.2.10 11:03 ID: UxMzk0MDU5 ※139 みぞれじゃなくて雪なら、ささずにフードかぶるのがベストだと思う。 222. 名無しさん 2014.2.10 11:10 ID: bJqYTwEs1G 富士山の火山灰がいっぱい降るから、それで我慢しとけよ 223. 名無しさん 2014.2.10 11:44 ID: I0NjUyZmIx コメ数の伸びだけで、静岡の雪に対する憧れ度合がわかるw 224. 名無しさん 2014.2.10 12:29 ID: NhNzY1NGFi 静岡人にとって御殿場とか朝霧は豪雪地帯だよな。 冬は怖くて車じゃ行けない。 225. 名無しさん 2014.2.10 13:50 ID: U5NjFjMjQ5 え?静岡は雪降らなかったの?羨ましい 226. 名無しさん 2014.2.10 16:18 ID: NJa3/yaXgh 富士市は降ったぞ!自分は早朝に見れたー 同じ市内でも積もった所と積もらなかった所の差はかなりあったけど、上の方だと割りと雪は珍しくないみたいだね 227. 名無しさん 2014.2.10 18:55 ID: Y0ODQxZDg4 ※225 それが風向きの関係で火山灰も殆ど東側に行っちゃうの 228. 名無しさん 2014.2.10 20:47 ID: IyZjFlODRi え、伊豆は2、30センチも積もったけどねw 229. 名無しさん 2014.2.10 21:52 ID: MzMWRiNTc0 ※231 今日休んで清水から伊東、稲取に温泉ドライブに行った 清水より南にあるから大丈夫らって油断してた 230. 甲 2014.2.11 00:19 ID: ZjYWQyMWY5 春先に御殿場の道の駅にいると、静岡側から来た車はタイヤノーマルだけど、山梨側からきた車はだいたいスタッドレス。 そういや、山梨でも南側(身延の先)はほとんど雪が降らないみたいだけど、山の関係なのかなやっぱ。 231. 名無しさん 2014.2.11 00:53 ID: M5NmFmNTI5 御殿場に道の駅はありません・・・・。 232. 名無しさん 2014.2.11 04:19 ID: kwNWZhYTdj ※57 埼玉県民だけど同意 233. 名無しさん 2014.2.11 18:58 ID: zGDxTKNKmH 雪かきツアーとかあったら行きたいわな 234. 名無しさん 2014.2.11 21:45 ID: Y5NDg0NzMz グンマー語って絵文字かと思った 「(珍走団)今日も行くか!ヒャッハー」 じゃないのか? 235. 名無しフォルダーさん 2014.2.11 22:21 ID: FiOTEwNDJj 気象庁も静岡に雪の予報出すなんて、経験の少ない新人に担当させたんじゃないのか。 236. 名無しさん 2014.2.12 10:38 ID: k2YmY3YzQz 昨日、清水から52号線を登って山梨方面へ雪見ドライブに行ってきた。 駐車場の脇に残っている雪をふみふみしたら、楽しくなってきて笑顔が止まらなくなったわ。 237. 否詳名無しさん 2014.2.12 14:03 ID: VmZTY3OTc2 ※234 246の小山と御殿場の間ぐらいに無かったっけ? 238. 名無しさん 2014.2.17 02:50 ID: kxOWRjZTdj 本当に雪降らない。 2週連続で全く降らなかった。 はぁ~雪。家から見たい。雪かきしてみたい! 239. 名無しさん 2014.2.17 03:21 ID: Q1ODM0MzBj 清水区でも和田島の奥とか竜爪へ行けば積もってると思うよ。 13日に原チャで行って和田島と庵原を結ぶ山道にあるトンネルの付近で積もってたし。 240. 名無しさん 2014.2.17 03:52 ID: JkM2Q4ZjM2 三島は積もったよ(≧∇≦) まあ、午後には雨で解けて消えたけど… 241. 名無しさん 2014.2.18 04:11 ID: c5NjhmMmU5 首都圏に雪が降ったときの電車ストップとかこける人々の映像を冷笑しながらツッコミする東北出身のおかん。 そのおかんが興奮するくらい14~15日の雪はすごかったようだ。 ちなみに裾野・御殿場じゃない静岡県東部な。 コメント欄にいくつも書いてあるが、山間部や裾野や御殿場には毎年雪降るから。 御殿場はちゃんと4月でも雪降ったりするから。 学校ネタはどこも同じらしいので割愛するよ… 242. 名無しさん 2015.11.26 02:27 ID: RhNzRkZWEx 静岡からロシアに移住したけどwやっぱいい年した大人なのに毎年雪が降るたびにワクワク大はしゃぎして周りにドン引かれてるww 静岡じゃ雪が降っても、地面に付いた時点で溶けて水びちゃびちゃになるから結局積もらないんだよね。 そういう意味で雪が積もったとしても1cm位しかないし、それが18年生きてきたけど2回しか見たことないよw 243. 名無しさん 2016.1.26 18:48 ID: QyMTcxODll 1、2年前の話だけど静岡市と焼津市の間にある高草山に登ったら積もってたぞ!平野部でみぞれの時は要チェック! 244. 名無しさん 2018.11.27 10:13 ID: dlMWQzZTFl 静岡も場所によっては積雪が見れるよ(南アルプスは論外)、伊豆の内陸部や駿東(沼津三島裾野御殿場あたりな)は書かれてるけど、静岡市とて山奥の井川や梅ケ島、浜松市も同じく山奥の春野や水窪は積もるよ、数センチだがw それ以上に道路は普通に凍結するけど、街住まいのドライバーはまずノーマルのままだから、こういう山奥に行くと必ず立ち往生するよなw 次の記事 HOME 前の記事
ID: hmMDRlMTE5
毎年、雪をトラックで運んできて広場に積んで子供たちを遊ばせるイベントが行われている。
ID: +TqoiH+l+R
「忙しい人のための粉雪」を思い出した
ID: RlMTgxNmZm
沖縄県民に言わせれば降らないかったくらいで悲しむのは甘え
降る可能性があってワクワクできるだけでも天に感謝すべき
ID: M5NzIzYmVl
※16
それはずるいw
ID: c4YmI0OWE4
スレ90が地味に桑田佳祐w
そしてグンマーの言語ワロタwww
ID: c5OTEyN2I0
本当の地獄は、明日、明後日だぜ…
織田裕二も「乾いた氷は滑らない」って言ってただろ?
圧雪が所々溶けてガタガタの道路が一夜明けて放射冷却で凍結
あぁ、阿鼻叫喚の明日が見える…
ID: NiMzhlMGJm
静岡市出身30代。中1か2年の時朝起きたら1cmほどの積雪。朝5時から家族みんなでヒャッホー!!その日、日曜でもちろん部活は休み!昼には晴天雪なんて消えてた…。そんだけ静岡市民にとって積雪は一大イベント!
ID: EyNjljOTNl
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|______|
/ ◞≼⓪≽◟ ::::::: \
|◞≼⓪≽◟ ◞≼⓪≽◟ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |< جايى كه kusatsu خوب است
| ,;‐=‐ヽ .:::::|. \___________
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐–‐‐―´´\
ID: JmOGUzY2I4
2,3年前に積雪した時は大渋滞でな、大学行くのに1時間以上車内待機だったは
ID: IxN2IyOWUz
静岡の人は雪で休校になってヒャッハーとかわざと遅れた電車乗って学校サボるとかの経験がないのか
ID: JhNGFmMGEx
市内中心部が積もらない程度に雪が舞う程度だとエディオンスタジアム周辺は積雪の恐れ大、安芸区矢野・安芸郡坂町はみぞれ、呉沿岸部は雨の事が多い。
今朝5時頃、家の前の道はうっすらと積もっていた。
ID: dbigpedtjN
78
瀬戸内県民だけど知り合いの沖縄出身の嫁さんは瀬戸内海初めて海水浴行って「池じゃん…」と絶句した模様
ID: NiMzhlMGJm
小学生の時、わざわざ何処からか雪をトラックに積んでグランドまで持ってきてくれた事もあった…泥だらけの雪で遊んだ…
ID: JjY2Q4MDJj
コメント100越すならわんわんおは繰り返す。
ID: Y4OGZlNTE3
静岡県民のワクワクっぷりがカワユス(´・ω・`)
なのに結局雨でカワイソス
ID: IwNDkwNGQy
磐田市では雪国の雪を運んできて
毎年ゆきまつりやってます
ID: A0YmQwNTQ0
米79
うちもあったわwwwww
小2くらいのときに砂利のまじった雪合戦やったwwww
ID: hmMDRlMTE5
ゆきまつりは少雨決行。ドロドロでも遊ぶ。
ID: VjNzg5MGM3
新幹線で通ったけど全然白くなくて笑ったwww
ID: IyNzZmMGM5
夏はクソ暑くて冬は寒いくせに雪は降らない瀬戸内海沿岸