閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

静岡人「ヒャッハー!明日は雪だァー!」→その結果は…

244 コメント

  1. 瓦斯さんの本拠地近く住み。雪やばいです。
    東京もこんなに降るんだねえ…

  2. 東北から静岡に来たけど暖かすぎだし天気が良い日多いしで驚きだ
    雪かきもせずスタッドレスに変えなくてもいいしで楽
    雪なんてずっと降らなくていいよー

  3. 九州人だが高校の修学旅行がスキーで長野だった。
    男子数人が風呂上りの薄着で湯冷ましに散歩に
    出て行って、旅館の人たちが大騒ぎして探しに
    行ってた。

  4. いやー降らんでいいわw雪とかスノボ行く時だけで勘弁っすわ

  5. 静岡の本気を見た

  6. 東京の都心でビルの間の小道歩いてたら、吹雪の突風で傘が折れて、前に進めなかった。
    普通に積もってるし、ここはどこだと思った。

  7. 静岡の天気予報図ってこう出るんだ
    初めて見た!

  8. 今回は三島、伊豆、長泉とけっこう降った。
    チェーンとか持ってないから恐怖だった。
    なお富士は標高50m超えないとダメだった模様・・・
    静岡市も同じかんじだったか。

  9. ※130
    NHK岐阜の東海地方のニュースで静岡の天気も出るんじゃないの?

  10. 御殿場、まんま雪国だよ。積雪量は29cmって言ってたから
    東京超えてる。でも今も降ってるし、屋根や車に積もってた雪は
    29cmなんてものじゃない、40cmぐらいあるんじゃなかろうか?雪なんていらん。平成10年の頃のあの大雪はガチでトラウマ。今日が土曜日でよかった。それでも健康ランドに車おいてタクシーでいってたら帰りなかなかつかまらなくて結局友人に送ってもらって返ってきたよ……。
    御殿場って静岡県内でも特殊な天気を示す場所だから
    冬のスタッドレスタイヤは必須なんだけれど、他県民は静岡ってことで甘くみてノーマルでくるから結構事故してる。
    御殿場で事故の割合が冬高くなるのは大概が他県民。
    そんなところにかぎって山梨いくのにも東京方面いくのにも
    名古屋方面いくのにも通るという交通の要所だったりするから尚更。
    天気がどれだけ特殊かっていうとマジで道一本、それもほんの3、4mぐらいの道はさんで雨と雪の境目をみることができるぐらい特殊

  11. プレゼントしようかw
    つ雪 @隣県
    98年の時ぶりだ

  12. 群馬の反応に草不可避

  13. ※132
    三重の者だが、静岡の天気は東部西部しか出ないような

  14. なお東海三県とは愛知、三重、そして海に面してないのに
    岐阜というくくりであり、静岡は東海四県といわないと入らない。山梨、長野、新潟は甲信越のくくりがあり、実は静岡は
    他との大きなくくりが中部地方とかそんな単位にならないとなかったりする

  15. 御殿場の時之栖でキャンプ貼ってるチームは大丈夫
    だったかな?

  16. 県外で暮らして雪が降ったときにまず迷ったのは雪の時に傘をさすのかささないのかがわからないということ。

  17. ※43
    良いお話だぬ(´・ω・`)….
    ※90
    كان المطر منأمس kusatsu كانجدا

  18. しぞーかは温暖だけど遠州のからっ風という名の強風が北から冷気を運んでくる
    たまーーーにホコリみたいな雪も運んでくる
    しんしん積もる綺麗な雪を見てみたいお

  19. 東京が雪でオロオロすると北から目線で煽られるが、さすがにここまでくるとなんか微笑ましいw

  20. ふ、ふじさんが守ってくれてるらー

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ