閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

広島が東京VからDF吉野恭平を完全移籍で獲得 即日東京Vへの期限付き移籍を発表

105 コメント

  1. このコメントは削除されました。

  2. 没落貴族

  3. ※80
    熊は年俸削ったり色々して予算規模を小さく纏めてるけど、経営は黒字だから金無いって訳でもない
    派手な強奪に使わないだけ

  4. 金が無さ過ぎるんだな
    どんどん有望な若手選手を買い取られてるなヴェルディは

  5. ヤバいのはトップチームだけじゃないよ。緑さん、小学生スクールのコーチを雇えず会員50人くらいに対して1人なんだと。ちなみに瓦斯さんは会員15人くらいにコーチ2人。指導内容薄くなるだけじゃなく怪我しちゃった時の対処考えても通わせたくないわよね。アドバイザー都並さん離脱も緑さんの財政難が原因だろうし、そろそろ終わるんだろうな。

  6. ※86見てやばいな・・と思ったけど
    結果だしてるうちはまだ平気だと思う

  7. ※86
    いやヤバイのは瓦斯の方だよ
    瓦斯は2つのスクールが休止で
    緑は今年から3つスクールが増えるし

  8. Jリーグ初期のヴェルディと今のヴェルディは別人

  9. スクール経営でトップチーム支えるってことだよね…健全なんだろうけど本末転倒な感じする

  10. 育成クラブが選手を売るのは悪いことじゃないが
    駆け込みの若手投げ売りは違うだろ・・・
    これは半年後選手給料払えなくなるとかそういうレベル

  11. ※88
    休止するってことは子供集められないくらい高いのかなあ?

  12. チームが存続すればいいこともあるはずだ。
    サポーターが諦めたら終わりだ、諦めんな頑張れ!

  13. 緑だけど・・・
    育った選手が売られるなら耐えられるが
    育つ前の選手から軒並み刈られていくのは辛過ぎる・・・

  14. ※88
    ※92
    瓦斯の休止したスクール:八幡山、豊洲
    緑の新規開校スクール:八幡山、豊洲、東陽町
    そして八幡山と豊洲の住所は瓦斯と緑同じ場所。
    どっちも瓦斯の持ち物だったわけじゃないみたいだから、話し合いで緑に場所譲ったのかもしれんね。

  15. これはこれで頑張って耐えてるよな・・・・
    フロントはそれなりに頑張ってる気がするよ
    ただ、これではファンが増えなさそうなのが見ててつらい。
    なんかバブルの疫病神がついてまわってる感じ。

  16. ヴェルディがこんな状況になったのは金が無いのに大黒とか獲って降格したのが最大の原因だよな
    同じ年に降格したうちみたいに早くから育成クラブの方向に舵を切れたら良かったのにな

  17. ** 削除されました **

  18. ** 削除されました **

  19. あれか~、民法183条の占有改定のやつか

  20. ** 削除されました **

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ