閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

セレッソの白沢通訳がフォルランからもガンジーと呼ばれてることが判明

79 コメント

  1. フォルランはかなり日本語で文章書けるんだね。通訳さんとかが教えてるのかな。

  2. ていうかガンジーさんはチームに残ることができたのか

  3. ガンジーさんポルトガル語もスペイン語もできるのか
    方言程度の差しかないんだっけ?

  4. ※43
    フォルランの方がガンジーさんに合わせてポルトガル語を喋ってくれてる
    フォルランのポルトガル語は、よくあるブラジル人選手の話すなんちゃってポル語
    ではなく、かなりネイティブに近いポル語なんだとか

  5. よく考えたらフォルランという超VIPがチームに来て
    「うちにはポルトガル語の通訳しかいないから、悪いけど
     ポルトガル語で喋ってね」とお願いするのも凄いし
    それで本当に母国語じゃないポル語で意思疎通できるフォルランも凄いなw

  6. ×ブラジル人選手
    ○スペイン語圏選手
    でした

  7. ガンジーって呼ばれてるって教えたの誰だよ

  8. 英語も標準的な発音だけでなく、地方の訛りも完全に理解してるらしいよ>フォルランさん
    日本の方言をマスターするのも時間の問題だな

  9. ※47ガンジーさん自らじゃない?
    月刊セレッソって番組で、「白沢(ガンジーさんの本名)は別人です」って、ガンジーさんが自分で言ってたし
    それにしても、このゲーフラの画像使ってくれるところに、管理人さんのセンスを感じます。いつも更新楽しみにしています、ありがとうございます。

  10. ガンジーさんのいないセレッソはセレッソじゃないからね。
    どうやってでも残ってもらうよ。

  11. ※45
    スペイン語とポルトガル語は似てるとはいえフォルラン△

  12. さっきデイリーの記事見たら、フォルラン嫁が可愛い件
    しかも23歳な件

  13. ガンジーさんがセレッソに残って仕事してるの嬉しい。
    けど、正式会見でフォルランにポルトガル語を話させるより、ガンジーさんスペイン語頑張って!
    ポルトガル語とスペイン語は日常会話はニュアンスがわかる位似てるけど、通訳レベルではちゃんと勉強しないと話せないと知り合いのアルゼンチン人が言っていた。
    ポル語:スペイン語 = 標準語:関西弁
    じゃないよ。
    キャプ翼を鵜呑みにしちゃいかんよ。

  14. 通訳さんのゲーフラあるのかよ。すげぇな。(笑)
    「愛と情熱の通訳」かっけー!
    ウチのイケメン通訳にはゲーフラないんか?

  15. あれ?俺はガンディーって習ったぞ。
    ま、どっちでもいいか。

  16. 家族が来てるとはいえ、第一言語で喋れる方が、見えないストレスも減るだろーになぁ。
    スペ語できてもサッカー詳しくなきゃダメなのかな。

  17. 直接理由ではなくても、フォルランが1番活躍したのスペイン語圏だから、
    ガンジー&セレッソギャル頑張れ、オラ!からでいい。

  18. ※53
    昔仙台やヴェルディで通訳やってた羽生さんは
    スペイン語が専門だったが、仕事しながらポル語を覚えたそうだ。
    逆もできるかもね。フォルランに教えてもらえばいいんだww
    そういえば、ピクシーはなんで英語だったんだろう?

  19. 一応スペイン語喋れるスタッフがいたはずなんだけど、あの人はどうしたんだろう
    急に部署転換になったから「もしかしてスペイン語圏の選手来るんじゃね?」て話になったはず

  20. ※51
    まあこないだまでブラジルのクラブにいたしな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ