閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

日本代表に工藤・駒野・青山が復帰 3・5国際親善試合ニュージーランド戦

172 コメント

  1. J開幕したばっかりになるから
    海外組がメインになるって前に記事になってたろ
    それ思えば十分国内から呼んだ方だと思うがね

  2. 斉藤は乾との競争だな。が、どちらも今のところスタメンには程遠いし、試合後半から一気に局面を変えるまでではない。2人の急成長が見込めないなら工藤を使い続けるのもありかな。
    DF伊野波は確定だろうね。右サイドもこなせるし。
    とりあえず、駒野は何か持っているのはわかった。

  3. ドリブラー枠にスケールの小さい選手はいらない。
    ダイナミックな選手がいい。

  4. スケールの小さいとかダイナミックとかえらい抽象的やな

  5. >とりあえず、駒野は何か持っているのはわかった。
    駒野は両SBできるし保険としては有用よ
    酒井高徳も両SBできるし若いってのもあるが、内田・長谷部とスタメン枠で怪我人が出てるし駒野を練習に参加させるだけでも意味はある

  6. DFは今更、新規を入れていじくれない。おまけに伊野波も駒野も複数ポジできて、今までにそれなりの期間、代表に呼ばれてて戦術理解もある。だから、あの2人。今後、新規でDFで入るとしたらピッチ外の役割ができるベテラン枠があるかないかぐらい。中盤にしても似たようなもの。細かなパス回しから狭いスペース突破を何がどうしてもやりたいチームなのだから連携習熟は必須。今までに碌に呼んでいない宇佐美や原口に入る隙間はない。おまけに宇佐美は怪我で長期離脱だろうに。

  7. ねーねー熊さん、青山大丈夫?
    主力でないにしたって、移動だけでも辛そう。
    怪我すんなよー。
    工藤ちゃんと大迫が入ってとりあえず嬉しい。
    うっちーいないなら駒ちゃん復帰だよね。

  8. 伊野波とかは複数ポジション出来るとか言ったって
    例えば右で伊野波を使わなきゃいけないような状況になったら
    もうその時点でほとんど詰んでるようなもんでしょ
    本当に相当ひどい状況ですよ
    しかもその時に伊野波に期待できることなんて微々たるものだと思うんだけど
    そんな時のための保険なんてあまり意味ないんじゃないかなと思うし
    保険としての伊野波にもあまり期待できない気がする

  9. 清武見切って誰呼ぶの?
    国内組ってカスばっかじゃん

  10. 一度セルを試して欲しい。

  11. 青山が顔整ったピエール瀧に見える

  12. 齋藤と原口どっちかで齋藤より原口だろ!じゃなく
    スタメン確約できるレベルじゃない時点で
    サブにどういうタイプを選ぼうとも指揮官の好みの問題だよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ