【J2第1節 東京V×松本】松本が船山ハットで快勝!8000人を超えるサポーターが敵地に乗り込む - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第1節 東京V×松本】松本が船山ハットで快勝!8000人を超えるサポーターが敵地に乗り込む

104 コメント

  1. しかしこんだけ開幕節ハットトリックが話題にならないのも珍しいな

  2. 緑は完全に欧州クラブでいうとこの
    80年くらい前に優勝してた古豪になってしまったな

  3. 東は栃木か水戸、西は岐阜あたりまでは松本にホームジャックされる範囲だな
    松本から遠い所のチームはあまり知らないだろうが上記の範囲だと、ほんと奴らのホームジャックぶりが凄いぞ、松本サポの数と応援の一体度に負けてしまう

  4. 育成レンタルする選手を返したくないって言ってもらえるのは幸せなこと
    返してもらうけど

  5. ホームなのに動員数で負けて
    しかも1-3・・・
    これは・・・

  6. 他サポだけど松本のゴール裏一回行ってみたいw

  7. 胸スポもジャックしてもらえばいいのに

  8. 松本のゴール裏に今も貼ってるんだろうか?「ゴール裏歓迎」って段幕
    松本の場合は、お祭り好きの首都圏他サポが大勢駆けつけてる気がするよ
    震災後の中断期間に丁度映画「クラシコ」が公開されて、サポの熱さが他サポに認知されたのも大きかった
    そのときはまだ北信越リーグ所属
    映画館は各クラブのタオマフを身に付けた人で溢れ、皆サッカー観戦に飢えていた
    それと直樹つながりでマリノスと兼任の人は特に多いと聞く

  9. 山雅すげぇなぁ
    遠い関東まで、これだけのサポが足を運ぶなんて

  10. 俺も行ってきた(´・ω・`)
    待機列で1時間以上待たされた甲斐があったよ
    でも今度いくときは待たされないであろうメインかバックで見るわwww
    なお地元のチームは繰り返した模様(´・ω・`)

  11. 山雅の応援が好きでちょくちょくゴール裏に混ざりに行く他サポだけど、毎回メインやバックの客までゴール裏と同じテンションでタオル振り回してるのほんとすごいと思う。他のチームだと客層が違う感じだけど山雅は座る席が違うだけというか。落ち着いて観たい人には居心地悪いくらいだろうから良いことだけではないかもしれないけど個人的には羨ましい。

  12. アウェイ入口のもぎり窓口の少なさに辟易。
    ヴェルディの対応がどんなにひどくても(または良くても)
    お構いなしにまた来年もお金落としに来てくれるカモだもんね、アウェイサポって。
    サービスする必要ないって思ってるんだろうなー…。

  13. 米52
    来年はもうヴェルディ戦はないかもしれないけどね
    F東との対比ができるわwww

  14. 松本さんの動員数半端ないって!
    ゴール裏とかめちゃくちゃ人多いし!
    あんなのぜったいできへん!
    うらやま・・・

  15. マツモロの動員力凄いですね。正直舐めてました。
    今年はマツモノミクスですかね。

  16. 現地行ってきた@長野
    山雅入場ゲートの行列が凄過ぎて入場するまでに1時間以上掛かった人もいた。
    俺は並ぶの嫌だったからヴェルディ側のゲートからすんなり入った。
    同じような人いっぱいいたから山雅サポーターもヴェルディ側でカウントしてるから4000超えたんだと思う。

  17. ※52
    近年大入りの試合が滅多にないので単に慣れてない説も出しておこう(´・ω・`)

  18. ピクシー戦術ではSBの攻撃に制限があったから、今の名古屋でガンガン攻める隼磨を見てみたかった
    今後も山雅で抜群のプレーをみせてくれると嬉しい

  19. 天下の読売ヴェルディがJ2でもアウェイジャックされるなんて…

  20. 岐阜といい松本といい緑の時代到来か…?(ヴェルディの時代が来るとは言って無い

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ