【J2第1節 東京V×松本】松本が船山ハットで快勝!8000人を超えるサポーターが敵地に乗り込む - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第1節 東京V×松本】松本が船山ハットで快勝!8000人を超えるサポーターが敵地に乗り込む

104 コメント

  1. 開幕戦でジャックされるとはなさけない

  2. 動員ヤバイな…どっちも…

  3. ※54帰ってきてよ町ちゃん…

  4. 松本サポは来週の志村けんを見て予行練習をした方がいい。

  5. ほんと早くJ1に上がってきてほしいクラブ

  6. 緊急輸血が必要なヴェルディ氏に山雅氏が応じた、という感じの企画
    カウントされないだろうメインに敢えて座った方も居ると聞くよ

  7. 管理人乙
    船山は年間3桁得点ペースだな(錯乱)
    ※42
    まぁそういうとこが息を吹き返すこともあるからね
    存続さえ出来れば何があるか分からん

  8. ※48
    惜しい!
    映画が公開された2011年山雅はJFL2年目
    震災でシーズン延期やマツさんの悲劇があったけど
    最後はJリーグに昇格を決めた年だよ

  9. ※25
    あれいいよね~。
    松本で観戦した時、じじばばいっぱいいたけど
    みんなタオル回して、叫べ「oi!歌え~」って吹いたw

  10. ※57
    2年前の開幕戦でも松本が5600人でアウェイジャックしたのに
    経験してないとは言わせません

  11. ※70
    間違えた6800人だった

  12. 反町監督が試合後の会見に遅れる。
    反町康治監督「(記者会見に)来るのが遅れたのは、(後で話す番の)ホームかと勘違いしたので遅くなってしまいました(笑)。ホームのような雰囲気でやらせていただいて、ありがたかったということです。

  13. この状況で残ってるヴェルディサポは真に鍛えられたサポだなw
    あまりに惨め過ぎる…

  14. ※24
    2年前の東京クラシックの際、町田サポが「迫力ある応援をするため、声が屋根に反響する後方を応援の中心にします」と呼び掛けていた。YouTubeで応援動画見ると他もそうしてるし、緑もそういうことなのでは。
    しかしスカパー無料だったからテレビ観戦したけど、マジでどっちがホームだよ状態だったな。同日の横酷アウェイゴール裏のスッカスカぶりを見ると、二階席まで開けさせた松本の動員力がいかに別格か分かる。

  15. ※21
    あずさ2号で?

  16. ヴェルディに限らず瓦斯もアウェイサポに手厳しい感じがする
    去年の国立での試合の運営だって最悪だった
    試合開始1時間前まで入れてもらえずスタジアム外周の待機列も車道ぎりぎりに並ばせられて酷かった

  17. 動員、リレー、試合。全部負けたのか(困惑)

  18. ※57
    松本サポは大量に来ると言うのは分かっていて
    さらに観客数対決を企画して煽って
    前売り券の数で事前に人数はある程度把握できてる。
    だから待機列の長さは予想できた。
    不慣れなら、だからこそ対策するものでしょう。
    最小の労力で済ませられるのは慣れた人。

  19. ※76
    赤戦かな?たしか待機列の対応悪いって自分トコからも批判の嵐で、
    次の鹿戦では改善されたはずだけど・・・。
    まぁ、国立だと古い作りだから、人の流れとかの考慮が足りなくて、どうしても難しいんだと思う。

  20. ※73
    その中には、アウェー側の行列が長すぎる事を理由に、ホーム入口から入った松本サポも多かったとか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ