閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第2節 鹿島×仙台】鹿島が開幕2連勝でチーム通算400勝を達成!鳥栖と並び首位に 遠藤康2ゴール

102 コメント

  1. 鹿島上手い
    若手のブレイクあるかもね

  2. 山村ってどうしたの?ぜんぜん情報ないけど?
    怪我でもしてるのか、ただ単に外されてるだけなのか…

  3. 昌子に大岩さんを見た
    二枚岩時代の守備っぽくて安心出来る

  4. ※83
    練習試合で怪我して、それで低調なパフォーマンスしたら、昌子や植田にポジション奪われた。

  5. 仙台このままだとマズイわ
    ウィルソンがサイドに流れるまではまぁいいが、突破まで要求するとただのロストマシーンだったし、そういうシーンになるたび「リャンと逆のほうがいいだろ」って思った。
    ファーのSHかボランチが中で待ってればその分浮いたリャンがなんとかしてくれただろうが、太田も武藤も鎌田もそういうタイプじゃねーしな。赤嶺張らせるか中央から崩すか、とにかく何かしないと得点源が足りん。

  6. お願いだからウィルソンが禿げる前に1トップやめさせてあげて。

  7. ブログの更新ハム速方式になってるやん。コメント十分あるからこれが無難やね。掲示板頼みがいかに危ういか今の騒動で思い知らされたわ。

  8. 強い鹿島って感じだった
    仙台はちょっとまずいかもね、角田いないのも響いた

  9. 大迫がいなくなってチームが上手く回りだしたってのが皮肉だな
    ダヴィがシンプルにゴール目指しだすと怖い

  10. ゲームの流れ的には、特に後半は押されてたけど、終わってみれば完勝だったという。
    気になるのは、交代がほとんど効果あったように見えなかったことかな。
    特にアツタカが分からない。2点目でダビィが粘ってたとき、2度ぐらい諦めつつちんたら走ってるんだもの・・あれじゃ次節以降使われないぞ。

  11. なんだかんだ言われつつもキッチリ世代交代するよなー
    3連覇の頃とはかなり面子変わったし、あとは曽ヶ端の後継者を育てるなり獲得するなり出来ればってとこかねぇ

  12. ここまで誰も書いてないけどムトゥがキレッキレでした。次節SHはムトゥとマグリンチィかな。

  13. 去年のホーム大宮戦で若手主体で無失点勝利の好ゲームしたから、若手とベテランの融合が現状の鹿島にとって一番効果的な戦い方。
    ベテランは若手にはない経験を、若手はベテランにない運動量をしっかり補完し合っている。
    このまま続けば希望と躍動を強く感じる素晴らしいシーズンとなるだろう。

  14. 鹿島がいつのにかセンターバック王国になってる件

  15. ※90
    大迫がいなくなって、というよりは、
    大迫とダヴィがいまいち合わなかっただけなんじゃないかと。
    去年も2列目土居のほうが素直にゲームできてたし。

  16. ルーニーが居なくなった後のエバートンを思い出した。
    ルーニー=大迫が悪いってことじゃなくて
    1人レベルが違う選手がいると得てしてそれに頼ってしまうから
    却って抜けた後の方がいいチームが出来るというだけの話。
    野沢中村前野といった今の戦術で使いにくい去年の大型補強組の扱いで
    今年の鹿島の運命は決まる気がする。

  17. 今の状況だと、前野と西はサイドバックよりもサイドハーフで使ったほうがいい気がする。
    豊川と土居の運動量が下がりきった後の交代枠が問題なわけだし。
    attkはトップ下で使ってあげたいけど…

  18. ※27のナイスカップリング反応に画像が張られてないということはガチで詳しくないのか

  19. 通算350勝もしながら一度もリーグ優勝したことがないという伝説のクラブがあるらしい

  20. 今年は仙台と残留争いそうだから鹿島応援してたけど
    思ったよりひやひやさせられる展開だった
    試合終盤の柴崎とか雑すぎて完全に逆起点になってたし

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ