閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第2節 鹿島×仙台】鹿島が開幕2連勝でチーム通算400勝を達成!鳥栖と並び首位に 遠藤康2ゴール

102 コメント

  1. やりくり上手の髭だから、若手主体でも心配はなかった。
    ただし優勝争いできる選手層でもないので、夏はしっかり補強して他クラブが鹿島対策に乗り出してきても、補強メンバーや成熟度をさらに上げて一枚上をゆく戦術を期待したい。

  2. ダヴィホントに走ってたね、2アシストに1本凄いシュートあった

  3. ダヴィは言わずもがな、小笠原に中盤支配されててダメだった
    ダヴィ相手に石川はよく守ってた
    今日は夢スコでも可笑しくなかったな
    5節位までは様子見

  4. 戦術ダビィ、最高だ。セットプレーとカウンターでしか点取ってない。
    髭サッカー…そして強い鹿島の真骨頂だ。

  5. 祝400勝!
    昌子がすばらしかったわ。
    陰のMVPだな。
    それにしても、BSの実況、選手の名前間違え過ぎw

  6. ミシェルさんマメにツイートしててかわいいなw
    そしてところどころひらがなと誤字があるところもw

  7. セカンドボールは奪えてた
    ただなぜそこからバックパスで組み立てなおそうとするのか
    今までだったら奪って速攻だったのに

  8. BS観戦だったけど、特に後半「あの鹿島」だって感じた。
    今年は分かんないけど、また近いうちにタイトル取るだろうな。
    大迫いなくて崩れるかと思ってたけど…、鹿島すげぇなぁ。

  9. 前節、今節と力負けしてるな
    まあ気長に初勝利待つとしますか

  10. ベガッ良い結果だけ下さい勝てば何でも面白い試合ベガッガッ

  11. やっぱり上位なんだよなあ鹿島って

  12. 鹿島は戦術大迫ができなくなった事が
    良い方向に向いてるのかな。

  13. 不安定なとこもあるけど、去年と違って見てて楽しいサッカーが戻ってきて良かったよ。

  14. 鹿ですが、仙台のサイドでのトライアングルを作っての崩しは脅威でしたよ。
    鹿島も途中からアジャスト出来てましたが、結果かなり守備的になっていました。
    今日はダビィの突破力で何とか勝てました。

  15. 大迫が抜けたけど、鹿島は土居、伊東、昌子、豊川とか地味だけど戦える若手が順調に育ってる。
    2,3年後は相当強くなるのでは?

  16. 順位悪目に予想されてた鹿島が走ったか

  17. ダヴィは本当に攻守によく走ってくれてありがたいわ
    それと昌子が安定感でてきていいね
    仙台は宮澤さんも言ってたがウィルソンがサイドに流れて受けるからやっぱり赤嶺入れて2トップの方が良さそうだね

  18. な、二年目のダヴィは活躍するだろう?
    昨年のプレシーズンにコメントしといたからな。

  19. ※26
    ディフェンスラインは、
    前野 中田 山村 西
    で組めるから、そこそこ戦えそう

  20. 鹿島は2列目の若手が運動量があっていいな。
    昨シーズンはベテラン主体で後半運動量が落ちてたけど、
    今シーズンは前からプレスがかかって守備が安定したし、みんな自信を持ってプレーしてる。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ