閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【アルガルベ杯】なでしこ2年ぶり決勝進出!大儀見弾、宮間PKでスウェーデンに逆転勝ち

98 コメント

  1. ※81
    同意。アメリカ代表も2年前のアルガルベで0-1で負けてるのに時間稼ぎをしなかった。
    こういうの、熱くていいよね。プライドをかけて戦ってる感じがいい。

  2. いや、アウェイユニ意外に行けると思ったけどw
    手のひらかえそうかな。強そうに見える

  3. 大儀見いいよねーマジ好きだわ
    昔いた永里とかいう微妙なのはどこいったんだか

  4. 宮間とおおぎみ上手すぎてチビる

  5. 毛利名人がまとめられてよろこんでたw
    意外な人が熱心なサッカーツイートしてると気になるね
    ファミ通で『べーしっ君』を描いてた荒井清和もサッカー好きらしくたまにのーさんと絡んでる

  6. ※83
    負けてるのに時間稼ぎしないのは普通

  7. これから宇津木瑠美をドルトムントに居るグロスクロイツに例えてウツギクロイツと呼ぼう!

  8. ※81※83
    いやそれは、アルガルペ杯のタイトルとしての軽さって話で、
    最終的に強化試合であるっていう位置づけだからそうなってるだけでしょ。
    オリンピックやW杯で同じ光景がみられるわけじゃない。

  9. ※85
    大儀見のいたドイツのチームにまだいるよw

  10. ※90
    ロンドン五輪決勝でアメリカは2-1でなでしこに勝ったけど、試合終盤のCKは時間稼ぎせずに普通に蹴ってたよ。
    88分のCKな。ワンバックがヘディングしてボールはバーの上を越えていった。
    その1年前のW杯じゃ、延長後半に追いつかれてPK戦で負けてるんだぞ。
    同点になればその悪夢がよみがえる。なのにアメリカは普通にCKを蹴った。
    時間稼ぎしないのか!すげぇ!って思ったわ。
    こういう例がちゃんとあったりする。わざわざ録画したビデオで確認した俺もきもいな。すまない。

  11. 日陰でもめっちゃ目だってたなこのユニ…

  12. ※92
    試合会場を選ぶために勝利を目指さない(引き分け狙い)ってーのをやってますし。
    W杯かオリンピック予選に相当するアジアの戦いでは負けられないってんで、鬼畜日程で体力的にきついのもあってなでしこもコーナー時間稼ぎ上等だった記憶。
    まーやっぱり、強化試合で最後まで攻めあったからだからなんなの? とは思うなぁ
    つーかアルガルペで時間稼ぎ始まったら、「え、この大会でそこまでするの?」って引かれると思うわ。
    状況を見て感心しろという。
    その意味で、そのアメリカさんの例はすごいとは思うが、あそこはあそこでタイトル確保数という余裕があるのかもなあとは穿つよw
    決勝までくれば後の試合はないしね

  13. 全チームが時間稼ぎしなければ、
    それはそれでバランスがとれていいんじゃないかな
    いわゆる紳士協定ですね

  14. ※94
    まず会場を選ぶのとは別問題じゃないかなぁ?
    ご指摘のアジアの戦いでは時間稼ぎしてたね(笑)。
    んでさ五輪決勝のアメリカや、先のスウェーデン戦で時間稼ぎしなかったのは事実でしょ?
    それを「凄いな!」と褒めている人達に、他の場面では「時間稼ぎしてたでしょw」って指摘するのって意味なくない?
    時間稼ぎするのが常識な中で、それをしないチームが褒められるのは当然だよね。
    俺も褒めすぎたなって思うけど、あなたも穿ちすぎだよw穿つような見方も好きだけどねw
    まま、ドイツ戦みんなで応援&見守ろうぜ。

  15. 毛利名人の遠慮ないどっぷりぶりに吹いたw
    代表板でもご一緒してたのかなww

  16. 試合後のインタビューを見ると
    選手の皆さんの眉毛がきれいに描かれていたような
    インタビューブース用に簡単にお化粧でもしているのかな?

  17. ※96
    補足。アジアの戦いでの時間稼ぎは監督の指示だったね。
    宮間がCKを蹴ろうとしたとき、時間稼ぎしろって監督から指示されて嫌がっていた。

  18. ※96
    アルガルペ杯って強化試合的な、ガチの大会からは一歩引いた位置づけであって、その試合で時間稼ぎしなかったからって凄い凄い言うのはいくらなんでもずれている。
    というのがそもそもの話なので。あなたの反論もズレとりますがな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ