閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

浦和レッズ、横断幕問題で関係者の処分と今後の施策を発表 当面ゲーフラ・横断幕等は禁止に


[浦和公式]3月8日Jリーグ浦和レッズ対サガン鳥栖におけるサポーターによるコンコース入場ゲートでの横断幕掲出について
http://www.urawa-reds.co.jp/topteamtopics/3%E6%9C%888%E6%97%A5j%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0%E6%B5%A6%E5%92%8C%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BA%E5%AF%BE%E3%82%B5%E3%82%AC%E3%83%B3%E9%B3%A5%E6%A0%96%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%B5/

(一部抜粋、全文はリンク先で)
3.処分について
(1)サポーター等
・掲出行為を行った者が所属する当該サポーターグループに対して、無期限の活動停止処分としました。
・当該グループに所属するメンバー全員に対して、浦和レッズが出場するすべての試合について、無期限入場禁止の処分としました。
(2)クラブスタッフ
・当該横断幕を試合終了まで撤去することが出来なかった主たる原因はクラブのマネジメントにあると考えております。本人からの申し入れにより、淵田敬三社長の役員報酬の自主返納(20%、3か月間)を受け入れることと致しました。
・関係社員につきましても、社内規定に従って処分を検討します。

<当面の施策>
(1) 警備体制について、警備員の増員等強化します。連絡・情報共有体制から現場での配置、対応に至るまで抜本的に見直し実施します。アウェイゲームにおいて、多くのクラブスタッフを派遣し、スタンド内においてトラブル防止に努めます。
(2) 3月15日に行われるJリーグvsサンフレッチェ広島以降、リーグ戦、カップ戦とも、ホーム、アウェイを問わず、浦和レッズのファン・サポーター全員に対し、すべての横断幕、ゲートフラッグ、旗類、装飾幕等の掲出を禁止とします。

<その他施策>
年齢や性別、国籍にかかわらずだれもが安心して観戦できるサッカースタジアムづくりに向け重点的に取り組んで参ります。

(1) スタジアムにおけるクラブとサポーター間にあるルールや慣習等について、クラブが主管者として責任ある管理を実施できるよう、ルールを新たに作っていきます。
(2) サポーターによる差別行為・発言については、差別撲滅に取り組むFIFAのコンセプト、日本サッカー協会の規程を参考にするとともに、実行者に対しては「最低2年間、スタジアムへの入場を禁止」等の処分を行います。
(3) 「SPORTS FOR PEACE!プロジェクト」をファン・サポーターの皆様も含めた活動へと拡大させ、「ルールあるサポート」の徹底に向けた啓発等の取り組みを加速させます。
(4) 席割りの変更等をはじめだれもが安心して観戦できるような取り組みを実施するため、ファン・サポーターの皆様を含む外部の方からの意見を聴取する仕組みを構築します。
(5) 人権や差別に関する専門家の方々の協力を得て、クラブスタッフに対し、反差別についての教育を行い、人権意識の水準を高めていきます。


Jリーグの会見に続いて行われた浦和レッズ淵田敬三社長の会見で、今回の問題の経緯や対応、処分内容が発表されました。
問題の横断幕を掲出した人物が所属するサポーターグループは無期限活動停止&スタジアムへの入場禁止、淵田敬三社長の役員報酬の自主返納、関係社員の処分も検討とのこと。
また、報道されていた通り、当面はホーム/アウェイ開催を問わず、浦和レッズサポーター側のすべての横断幕・ゲーフラ・旗類の掲出が禁止となります。



image


[デイリー]浦和 横断幕グループを無期限入場禁止
http://www.daily.co.jp/newsflash/soccer/2014/03/13/0006776337.shtml
[朝日]横断幕掲げた観客、入場禁止へ J1浦和が方針
http://www.asahi.com/articles/ASG3C61DRG3CUTQP024.html
[スポニチ]浦和、自主処分も厳罰…当該サポは無期限活動停止、社長は報酬返納
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140313-00000113-spnannex-socc


この会見の様子はサッカーライターの宇都宮徹壱さんがツイッターで実況されています。

378 コメント

  1. 浦和フロントが有事に対応できないことを示す場当たり的な施策。

  2. サポーターグループに対しての処分は妥当というか、
    クラブとしてはこれ以上出来ることはないか。
    まあこういう輩はどうせ別に作ってどこかで暴れるんじゃないかと思うけど。
    でも、ゲーフラや横断幕の全面禁止はどうなんだろうな。
    臭い物に蓋をするだけで解決にならないと思うのだが。

  3. >「(横断幕を張った人物の主張)ゴール裏は聖地、自分たちでやっていきたい。他の人達は入ってきてほしくないという意図があった。最近は海外のお客さんも来て統制が取れなくなる、という話を聞いている」渕田社長
    ゲートの入口に向けてこういう意味合いで出してたら、
    >社長は「横断幕は選手ではなく外国人の観客に対して出したもの」と認識
    この認識になるよねそりゃ

  4. やっぱり選民意識みたいなのがあったのかね
    統制取ることなんかよりも大事な事があるでしょうになぁ・・・

  5. しっかりここに示したことを徹底してほしい
    本当に生まれ変わらないとね

  6. アウェイも禁止とは仕方ないかもしれないけどやるせないね。
    しばらく弾幕芸が見れなくなるね(ゲス顔)

  7. どちらにしてもAUTO
    残念だよ非常に

  8. 主張の方向が悪化してますね
    本当の意味で差別になってしまった。

  9. 統制とりたいとか何様だよw

  10. 完全に差別意図ですやん
    クラブ側が「差別意図はなかったと言っている」と発表していたのは、
    クラブの差別への認識が甘かったのか、虚偽だったのか…
    ちょっとクラブ側の体質も問題ありすぎでは。

  11. こっちへの配慮とかないんですか?

  12. 甘い!!

  13. 妥当じゃないか?
    それだけのことをやらかした、というのをわからせるためにも

  14. スタジアムからダンマク、ゲーフラ、旗が消えることの意味を当事者は理解しなければならない。

  15. 次は無いな
    クラブ側の運営と一部とはいえサポが悪いんだから

  16. これは追加制裁待ったなし
    勝ち点剥奪くるな

  17. >ゴール裏は聖地、自分たちでやっていきたい。他の人達は入ってきてほしくないという意図があった。
    これは他のクラブでもあるんじゃないの?
    応援グループの乱立はこういうところから始まる

  18. >7
    自動…?

  19. 今回はネットの声が届いてクラブの処分に反映されたと思う

  20. 結局は差別だったという事ですねw
    統率ってなんだよ。そんなこと言うからサポーターが増えない。新規が増えない業界は必ず衰退するというのに。。。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ