次の記事 HOME 前の記事 FC岐阜の薫田大二郎社長が辞任へ 民間主導のクラブ運営へ転換 2014.03.13 18:11 64 岐阜 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【天皇杯】J3のFC岐阜がJ2清水エスパルスを破り6大会ぶり3回戦へ!延長戦の北龍磨決勝弾で競り勝つ FC岐阜が元FC東京MF青木拓矢の加入を発表 「僕の経験をチームに還元できたらと思います!」 FC岐阜が上野優作監督の辞任を発表 今後は天野賢一ヘッドコーチが暫定指揮 64 コメント 41. 名無しさん 2014.3.13 22:58 ID: gxZDhkNzI1 うーん良い社長さんが居なくなって大丈夫かな? 42. 名無しさん 2014.3.13 23:48 ID: Y1ZWY0Y2Q2 西濃を引っ張って来たときは驚いたよ。 お疲れ様でした 43. 山支 2014.3.13 23:54 ID: EwOWM2MzRk ※42別に社長の力や意思じゃないからな。藤澤さんいなければ、昨夏補強で外人こないで降格消滅だっただろうし。 いや、火中の栗を拾う仕事をさせられて、無難にこなしてくれたのには感謝してるけどね。 今西さんには、ホント気の毒なことをしたよ・・・ 44. 名無しさん 2014.3.14 00:15 ID: VmNjFkNjYx ※37 昔、草津に送り込まれた本谷さんや、大分の青野さんとかもだけど、 外部から送り込まれた人間は目立たないように淡々と仕事をこなすので、 火中の栗を拾って何とかやっていく事が凄い事だとあまり分からないんじゃないかと。 45. 名無しさん 2014.3.14 00:26 ID: ZhYmUwZDYy 地方だと元役人のお偉いさんってのは顔が利くし人脈も広いから、調整役としては適任だったんじゃないのかな。岐阜の詳しい事情はよく知らないから単なる一般論だけど。 46. 名無しさん 2014.3.14 01:01 ID: NhYzk5OGJi 岐阜ちゃんが羨ましい九州某県出身… 47. 名無しさん 2014.3.14 01:14 ID: ZkNTZiNDNl まっなんにせよ次が肝心だわな 48. 名無しさん 2014.3.14 01:52 ID: RhN2M0NGUw サカダイで読んだけど、知事が今西さんをクビにしてこの社長を送りこんだんだよね。そしてかつての負債は今西さんに背負わせたまま。大分の図式とよく似てて、あんまりいい印象がない。 49. 瓦 2014.3.14 03:06 ID: YzZjg5ZDhi おい!ムキムキになったとおもったら 社長かっこよすぎるだろ! いろいろな意見の評価は、後々わかると思いますが お疲れ様でした。 Jリーグを愛するものとして敬意を示させていただきます。 50. 名無しさん 2014.3.14 03:52 ID: Q3MDlmZDQ0 行政出身だと? そのツテをいかしてミナモを完全移籍させるんだ! 51. 名無しさん 2014.3.14 03:54 ID: Q3OTI5ODQ2 お前らってなにかというと直ぐ人を叩くのな。ただ突っ立ってだけでこんなにうまくいくものなら社長なんて要らんってことになる。 運の要素があったとしても、100%運だのみで事がうまく事が運ぶなんて絶対ない。何度もアプローチをかけたり、スポンサーを大切にする姿勢や施策をとったり、備品を丁寧に管理したり、表にみえない、そんなのどうでもいい、誰でも出来る、やっているとかいわれちゃう部分が殆どだろうけど、そういう地味な活動の積み重ねこそが本当の価値を生み出す。 賃貸業とかなんでもいいけど、ビジネスやってみるとわかる。誰でも出来る些細な事の積み重ねがありとあらゆる部分を劇的に良くしていく。 52. 岐阜の名無し 2014.3.14 06:01 ID: c5NWYwMzBi ※49 その今西さんが肩代わりしてくれた負債は、こないだ解消されたみたいですよ。よかったです。 本当に今西さんに対しては感謝と申し訳なさで一杯です。 53. 名無しさん 2014.3.14 07:46 ID: Q3YTI0Njcy ※49 かつての負債は今西さんは背負ってないよ というか背負わせたままクビにするわけないだろ そこは行政が肩代わりしてる 54. 名無しさん 2014.3.14 08:07 ID: BiOGM4Mzk5 岐阜サポからの評価は高くないのね 55. 甲 2014.3.14 09:04 ID: I0ZjdmNTgy 崩壊寸前の会社を立て直したのに、評価できない奴って、 そうとう無能だな。 仕事でもそうなんだろうね。 56. 岐 2014.3.14 10:13 ID: FhYzAzNTc2 某ライターさんがボロクソに言っているのもあって、高評価してる人とあくまでお飾りだったと思ってる人で半々な印象 いや、みんな薫田さんに感謝はしてるんですよ? 個人的には、薫田さんと松永さん、藤澤さん、誰が欠けてても岐阜の現状は無かったと思います 57. 名無しさん 2014.3.14 10:13 ID: MyNjgwMGNk 金の都合つけたのは全部藤澤氏だろ 十六の支援取り付けたのも、ラモス呼んだのもあの人のコネだし 有能そうだからむしろウェルカムだけど、完全に私物化されたね 58. 山支 2014.3.14 10:38 ID: JkZmRiNTIy ※56 他所のクラブの事情も詳しく知らないのに随分な言い方だな。 FC岐阜に関わってきた人達にはもちろん感謝してるさ、いろいろな意見があるのは当然だろ。 59. 鞠 2014.3.14 22:10 ID: hmMzhjMmFl 不勉強でよく存じ上げなかったですが、すばらしい方のようにお見受けします。お疲れ様でした。 60. 名無しさん 2014.3.15 07:49 ID: hhZGNhNjY3 ※欄見た感じ、最初はマイナスだった岐阜サポからの評価を ニュートラルまで持ち上げてみせた人物という印象 « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2014.3.13 18:13 ID: FhZjlkZWM5 岐阜ちゃん… 2. 名無しさん 2014.3.13 18:13 ID: hkOTdmNmMz 1? 3. 名無しさん 2014.3.13 18:14 ID: c4Zjc5NWQx ** 削除されました ** 4. 名無しさん 2014.3.13 18:18 ID: ZiNzAwZGJh お疲れ様です。藤澤氏系列の人がやるのかな?とりあえず日本のチェルシーを目指して頑張ってくれ~ 5. 名無しさん 2014.3.13 18:18 ID: U5YzgyZTEw 花道開いて辞任、粋な社長だ。 6. 名無しさん 2014.3.13 18:19 ID: M5YjgxOTM4 諦めないで地道にやってればいつか花開く時がくるを地で行く人だったね お疲れ様でした 7. 名無しさん 2014.3.13 18:20 ID: +OBmr2uTMi うまい時期でバトンタッチか 8. 名無しさん 2014.3.13 18:28 ID: A1MzdiODE4 円満な交代だね。 そして金満な岐阜さまへ・・・ 9. 名無しさん 2014.3.13 18:32 ID: Q1NTJmZmQ3 すごいなこの人 10. 名無しさん 2014.3.13 18:33 ID: FlNzFlZDNk Jトラストもいつまでスポンサーしてくれているかわからないから、 次の人はこの姿勢を引き継いでほしいね 11. 名無しさん 2014.3.13 18:36 ID: mDHYwjGFxj これが吉と出るか凶と出るか…… 出向社長は余りいいイメージがないなぁ 12. 名無しさん 2014.3.13 18:37 ID: k5ODYxM2Yz 社長△! お疲れ様でした。岐阜が強くて観客が一杯来るクラブになると良いね。 13. 名無しさん 2014.3.13 18:37 ID: VmZjE1Y2Vm 岐阜ちゃん昇格待ったなし!!お疲れ様でした!! 14. 名無しさん 2014.3.13 18:45 ID: RmMTVmZWU3 花道オンステージ! 15. 名無しさん 2014.3.13 18:48 ID: hjODQyZTZi 立派だよ、ふつうここまで苦労したら、建て直した事への賛辞を受けたいと思っちゃいそうだけど チームの事を考えてないと出来ないよ 16. 岐 2014.3.13 18:49 ID: M5MGU5M2Yx 薫田社長が何かしたから岐阜がよくなったって事はないし 辞任のタイミングも自分で決めたものではない。 県知事から送り込まれ、県知事の言った事しか動かない人で 良い事もしなかったが悪い事もしない特徴もない社長だったが 今回はそれがよかったと思う。 17. 名無しさん 2014.3.13 18:51 ID: VlNzYwZDY1 岐阜が存続してくれて嬉しいです もっと県民に必要とされる、愛されるクラブにならねばならんよ 18. 名無しさん 2014.3.13 18:57 ID: A2YjQ2MWJl 後任人事が見ものですな。ますますムキムキになるのか、市民クラブを意識したものになるのか、無難な感じなのか。 19. 名無しさん 2014.3.13 19:02 ID: cyOGI4Zjk2 カカ取って 20. 名無しさん 2014.3.13 19:02 ID: M2NWEyMmUz 胸くそ悪くなる話題ばっかりだったから凄くホッコリするよこのニュース まだまだ道半ばだぞ岐阜ちゃん 21. 名無し 2014.3.13 19:04 ID: cxOTJiODNl 実質藤澤がオーナー? 22. 名無しさん 2014.3.13 19:09 ID: YyYjM2ZDlh 次の社長には、チームを5年、10年のスパンで育てられる人を希望。 23. 名無しじゃないから恥ずかしくないもん! 2014.3.13 19:12 ID: NiN2JjMzBm 岐阜さんは、ゴリさんや今西さんもそうだけどなんかたまにいい人に巡り合うんだよな。 薫田さん、次からは楽にいい気持ちでスタジアムに来れたらいいね。 24. 名無しさん 2014.3.13 19:22 ID: UyYmEyYzQ1 お膳立てしたタイミングで辞めて社長のイスにしがみ付かないくっそイケメン 25. 名無しさん 2014.3.13 19:22 ID: Q2ZGIzNDFl 棺桶に片足突っ込んでたようなクラブを、 どうにかリハビリできるくらいまでに回復させたってところか。 体力つけてマッチョになるか、病気ぶりかえして沈むか後任は勝負どころやね。 なんにしても行政出身にはまだまだ人材の鉱脈が隠れているもんなんだなと。 26. 名無しさん 2014.3.13 19:28 ID: JiMWUxZDE3 ※14 うちのノノはまだダメですか‥‥ 27. 名無しさん 2014.3.13 19:34 ID: Q4MTBmNTkx なんだこの格好いい社長。 28. 名無しさん 2014.3.13 19:39 ID: E4NWRmYmJj 正直、いいことも悪いことも特に何もやってきてはいないが 財政潤って、チーム自体もいいスタートダッシュが切れてる、普通だったら続けたくなる状況で判断したのはすごいな。 29. 名無しさん 2014.3.13 19:42 ID: kwMjY4YmFm 地方のクラブの在り方の一つとして 岐阜の動向には目が離せないな 30. 名無しさん 2014.3.13 19:56 ID: I0YmI4OWM3 地元の役人出身実業家だからこその人脈が スポンサーやマスコット獲得で活きたというイメージ 勝ち逃げっぽくてイイネ 31. 名無しさん 2014.3.13 20:00 ID: E4YWRmN2M4 ※17 ※29 孤立無援状態から脱して県と地元財界が積極的に支援する っていう象徴としての役目は適格にこなしたんじゃないかと。 本当にお疲れさまでした。 32. 名無しさん 2014.3.13 20:06 ID: EwOWM2MzRk 実質オーナーになった会社から社長を送り込まれるだけだから。別に薫田さんの意思でどうこうじゃない既定路線だから 経営再建中のサッカーJ2・FC岐阜の薫田大二郎社長(68)は12日、債務超過の解消や資金繰りにめどがついたとして辞任する考えを明らかにした。岐阜県幹部によると、後任には大手スポンサーの金融事業会社「Jトラスト」(東京都)側から30代の県出身者を招く方向で調整しているという。 33. 岐 2014.3.13 20:15 ID: VhNTgxZjkw すごく無難な、ザ・お役人って感じな人だったなあ でも経営状態の改善、クラブに対するスタンスがバラバラだった財界のまとめ上げ、行政からの協力っていうクラブ存続のためのミッションを達成するのは、知事の肝煎りで就任したこの人じゃなきゃできなかった 今回の社長交代は、危機管理の為に第三セクター状態だったクラブをもう一回民間企業に戻そうっていうスタンスだと思う 34. 酉 2014.3.13 21:01 ID: AxZGNiZDcy ウチの青野さんもこんな風に送り出してあげたい 35. 名無しさん 2014.3.13 21:02 ID: llYzNjMzEx 行政経験者がトップやると、損得考えず上手くいかないイメージあるけど、今回は成功だったのね。良かった。 36. 名無しさん 2014.3.13 21:02 ID: QyOWMxMWQ2 甲府海野氏と同様に、負債抱えて倒産待ったなしの状態で社長に就任するだけでも大変な事だと思うんだが。 地元じゃあんまり評価されてないのかな… 37. 名無しさん 2014.3.13 21:07 ID: Q1NTM3Yjdh ぎふちゃんNHKのトップに流れてた 誇らしいけど、当たり前だよなぁ 38. 名無しさん 2014.3.13 21:08 ID: E1ZWVkNTk2 この記事だけでもいい社長さんだったって分かる。 39. 名無しさん 2014.3.13 21:47 ID: RmM2Q2OGZj 外から見たら、 藤澤さんを引っ張ってきたり、 世界的な企業を胸スポンサーにしたり、 最後に努力が花開いたように見えるんだがな~。 今の知事は徳島みたいにサッカー好きなの? 40. 岐阜の名無し 2014.3.13 22:14 ID: AzZjYyZmFk 良くも悪くも無くって形式的に据えられただけの社長だって声もあるけどさ、経営も成績も最悪な時期に矢面に立ってくれたのは変えられない事実やしな。 もし去年最下位になってチームが消滅しようもんなら、その不名誉な経歴を背負うリスクもあったんだし。 確かにネガティブな印象もあったけど、それはさておき感謝やわ。お疲れ様でした。 41. 名無しさん 2014.3.13 22:58 ID: gxZDhkNzI1 うーん良い社長さんが居なくなって大丈夫かな? 42. 名無しさん 2014.3.13 23:48 ID: Y1ZWY0Y2Q2 西濃を引っ張って来たときは驚いたよ。 お疲れ様でした 43. 山支 2014.3.13 23:54 ID: EwOWM2MzRk ※42別に社長の力や意思じゃないからな。藤澤さんいなければ、昨夏補強で外人こないで降格消滅だっただろうし。 いや、火中の栗を拾う仕事をさせられて、無難にこなしてくれたのには感謝してるけどね。 今西さんには、ホント気の毒なことをしたよ・・・ 44. 名無しさん 2014.3.14 00:15 ID: VmNjFkNjYx ※37 昔、草津に送り込まれた本谷さんや、大分の青野さんとかもだけど、 外部から送り込まれた人間は目立たないように淡々と仕事をこなすので、 火中の栗を拾って何とかやっていく事が凄い事だとあまり分からないんじゃないかと。 45. 名無しさん 2014.3.14 00:26 ID: ZhYmUwZDYy 地方だと元役人のお偉いさんってのは顔が利くし人脈も広いから、調整役としては適任だったんじゃないのかな。岐阜の詳しい事情はよく知らないから単なる一般論だけど。 46. 名無しさん 2014.3.14 01:01 ID: NhYzk5OGJi 岐阜ちゃんが羨ましい九州某県出身… 47. 名無しさん 2014.3.14 01:14 ID: ZkNTZiNDNl まっなんにせよ次が肝心だわな 48. 名無しさん 2014.3.14 01:52 ID: RhN2M0NGUw サカダイで読んだけど、知事が今西さんをクビにしてこの社長を送りこんだんだよね。そしてかつての負債は今西さんに背負わせたまま。大分の図式とよく似てて、あんまりいい印象がない。 49. 瓦 2014.3.14 03:06 ID: YzZjg5ZDhi おい!ムキムキになったとおもったら 社長かっこよすぎるだろ! いろいろな意見の評価は、後々わかると思いますが お疲れ様でした。 Jリーグを愛するものとして敬意を示させていただきます。 50. 名無しさん 2014.3.14 03:52 ID: Q3MDlmZDQ0 行政出身だと? そのツテをいかしてミナモを完全移籍させるんだ! 51. 名無しさん 2014.3.14 03:54 ID: Q3OTI5ODQ2 お前らってなにかというと直ぐ人を叩くのな。ただ突っ立ってだけでこんなにうまくいくものなら社長なんて要らんってことになる。 運の要素があったとしても、100%運だのみで事がうまく事が運ぶなんて絶対ない。何度もアプローチをかけたり、スポンサーを大切にする姿勢や施策をとったり、備品を丁寧に管理したり、表にみえない、そんなのどうでもいい、誰でも出来る、やっているとかいわれちゃう部分が殆どだろうけど、そういう地味な活動の積み重ねこそが本当の価値を生み出す。 賃貸業とかなんでもいいけど、ビジネスやってみるとわかる。誰でも出来る些細な事の積み重ねがありとあらゆる部分を劇的に良くしていく。 52. 岐阜の名無し 2014.3.14 06:01 ID: c5NWYwMzBi ※49 その今西さんが肩代わりしてくれた負債は、こないだ解消されたみたいですよ。よかったです。 本当に今西さんに対しては感謝と申し訳なさで一杯です。 53. 名無しさん 2014.3.14 07:46 ID: Q3YTI0Njcy ※49 かつての負債は今西さんは背負ってないよ というか背負わせたままクビにするわけないだろ そこは行政が肩代わりしてる 54. 名無しさん 2014.3.14 08:07 ID: BiOGM4Mzk5 岐阜サポからの評価は高くないのね 55. 甲 2014.3.14 09:04 ID: I0ZjdmNTgy 崩壊寸前の会社を立て直したのに、評価できない奴って、 そうとう無能だな。 仕事でもそうなんだろうね。 56. 岐 2014.3.14 10:13 ID: FhYzAzNTc2 某ライターさんがボロクソに言っているのもあって、高評価してる人とあくまでお飾りだったと思ってる人で半々な印象 いや、みんな薫田さんに感謝はしてるんですよ? 個人的には、薫田さんと松永さん、藤澤さん、誰が欠けてても岐阜の現状は無かったと思います 57. 名無しさん 2014.3.14 10:13 ID: MyNjgwMGNk 金の都合つけたのは全部藤澤氏だろ 十六の支援取り付けたのも、ラモス呼んだのもあの人のコネだし 有能そうだからむしろウェルカムだけど、完全に私物化されたね 58. 山支 2014.3.14 10:38 ID: JkZmRiNTIy ※56 他所のクラブの事情も詳しく知らないのに随分な言い方だな。 FC岐阜に関わってきた人達にはもちろん感謝してるさ、いろいろな意見があるのは当然だろ。 59. 鞠 2014.3.14 22:10 ID: hmMzhjMmFl 不勉強でよく存じ上げなかったですが、すばらしい方のようにお見受けします。お疲れ様でした。 60. 名無しさん 2014.3.15 07:49 ID: hhZGNhNjY3 ※欄見た感じ、最初はマイナスだった岐阜サポからの評価を ニュートラルまで持ち上げてみせた人物という印象 61. 名無しさん 2014.3.15 08:45 ID: VlODAxN2Ez 経営再建したのに評価薄すぎ! もっと反響あっても良かったろ!!映画化はともかく、書籍化ぐらいええぞ。 62. 名無しさん 2014.3.15 09:27 ID: c5OGNkMDhh ※58 地元とクラブを愛し続け金を出し続けてくれるなら私物化されてもいいわw 金を出す人、株をいっぱい持つ人が偉いのが資本主義だし 63. 名無しさん 2014.3.15 12:43 ID: dhYjQxMDNi ※58 確かに私物化と言えば私物化だが、こっちの私物化はまだ納得のいく私物化だ。 岐阜の件で「藤沢さんの私物化」って言いたいのなら10年前の鳥栖のことを思い出してほしい。 あっちの私物化のほうは思い出すのも恐ろしいし、語りたくもないくらいひどかったから……。 64. 名無しさん 2014.3.27 04:13 ID: I5NjcwNzZm 今西よりは仕事してたな まあ今西は本来畑違いだったからそこを割り引いて見なければならんが 次の記事 HOME 前の記事
ID: gxZDhkNzI1
うーん良い社長さんが居なくなって大丈夫かな?
ID: Y1ZWY0Y2Q2
西濃を引っ張って来たときは驚いたよ。
お疲れ様でした
ID: EwOWM2MzRk
※42別に社長の力や意思じゃないからな。藤澤さんいなければ、昨夏補強で外人こないで降格消滅だっただろうし。
いや、火中の栗を拾う仕事をさせられて、無難にこなしてくれたのには感謝してるけどね。
今西さんには、ホント気の毒なことをしたよ・・・
ID: VmNjFkNjYx
※37
昔、草津に送り込まれた本谷さんや、大分の青野さんとかもだけど、
外部から送り込まれた人間は目立たないように淡々と仕事をこなすので、
火中の栗を拾って何とかやっていく事が凄い事だとあまり分からないんじゃないかと。
ID: ZhYmUwZDYy
地方だと元役人のお偉いさんってのは顔が利くし人脈も広いから、調整役としては適任だったんじゃないのかな。岐阜の詳しい事情はよく知らないから単なる一般論だけど。
ID: NhYzk5OGJi
岐阜ちゃんが羨ましい九州某県出身…
ID: ZkNTZiNDNl
まっなんにせよ次が肝心だわな
ID: RhN2M0NGUw
サカダイで読んだけど、知事が今西さんをクビにしてこの社長を送りこんだんだよね。そしてかつての負債は今西さんに背負わせたまま。大分の図式とよく似てて、あんまりいい印象がない。
ID: YzZjg5ZDhi
おい!ムキムキになったとおもったら
社長かっこよすぎるだろ!
いろいろな意見の評価は、後々わかると思いますが
お疲れ様でした。
Jリーグを愛するものとして敬意を示させていただきます。
ID: Q3MDlmZDQ0
行政出身だと?
そのツテをいかしてミナモを完全移籍させるんだ!
ID: Q3OTI5ODQ2
お前らってなにかというと直ぐ人を叩くのな。ただ突っ立ってだけでこんなにうまくいくものなら社長なんて要らんってことになる。
運の要素があったとしても、100%運だのみで事がうまく事が運ぶなんて絶対ない。何度もアプローチをかけたり、スポンサーを大切にする姿勢や施策をとったり、備品を丁寧に管理したり、表にみえない、そんなのどうでもいい、誰でも出来る、やっているとかいわれちゃう部分が殆どだろうけど、そういう地味な活動の積み重ねこそが本当の価値を生み出す。
賃貸業とかなんでもいいけど、ビジネスやってみるとわかる。誰でも出来る些細な事の積み重ねがありとあらゆる部分を劇的に良くしていく。
ID: c5NWYwMzBi
※49
その今西さんが肩代わりしてくれた負債は、こないだ解消されたみたいですよ。よかったです。
本当に今西さんに対しては感謝と申し訳なさで一杯です。
ID: Q3YTI0Njcy
※49
かつての負債は今西さんは背負ってないよ
というか背負わせたままクビにするわけないだろ
そこは行政が肩代わりしてる
ID: BiOGM4Mzk5
岐阜サポからの評価は高くないのね
ID: I0ZjdmNTgy
崩壊寸前の会社を立て直したのに、評価できない奴って、
そうとう無能だな。
仕事でもそうなんだろうね。
ID: FhYzAzNTc2
某ライターさんがボロクソに言っているのもあって、高評価してる人とあくまでお飾りだったと思ってる人で半々な印象
いや、みんな薫田さんに感謝はしてるんですよ?
個人的には、薫田さんと松永さん、藤澤さん、誰が欠けてても岐阜の現状は無かったと思います
ID: MyNjgwMGNk
金の都合つけたのは全部藤澤氏だろ
十六の支援取り付けたのも、ラモス呼んだのもあの人のコネだし
有能そうだからむしろウェルカムだけど、完全に私物化されたね
ID: JkZmRiNTIy
※56
他所のクラブの事情も詳しく知らないのに随分な言い方だな。
FC岐阜に関わってきた人達にはもちろん感謝してるさ、いろいろな意見があるのは当然だろ。
ID: hmMzhjMmFl
不勉強でよく存じ上げなかったですが、すばらしい方のようにお見受けします。お疲れ様でした。
ID: hhZGNhNjY3
※欄見た感じ、最初はマイナスだった岐阜サポからの評価を
ニュートラルまで持ち上げてみせた人物という印象