閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第5節】長崎が東京Vから5ゴール奪い大勝!J昇格後クラブ最多得点に 他3試合の結果

133 コメント

  1. ※79
    赤サポさん?
    アルティメットナイスガイはGもAも好調、声も良い甲高さ
    狸さんは怪我→復活したと思ったら負傷?→今節お休み
    調子は万全ではなさそう、あと痩せろ

  2. 高木監督で良かった!

  3. 爺さん交代遅い
    あと、なんで福村ずっとベンチ外なの?
    なにより山瀬ボール持ちすぎ、判断遅い
    次は有田か横谷先発でいいよ

  4. 知人のヴェルディサポが言うには
    もう金がどうこう以前に技術がない
    ユースは良いという奴もいるがないとか言ってたな
    出来ないのに上手い事やろうとすんなと
    今はまず勝たなくてはスポンサーもこないと愚痴っていた

  5. 駒沢ナイター無理、西ヶ丘と町田は座席足りない無理って緑は完全に詰んでるな
    特例で川崎と横浜をホームタウンにして等々力、ニッパツのどっちかを使わせてもらえば?先約あったら駒沢で無理矢理デーゲームやれば良いし、最悪駒場も視野に入れても・・・
    どうせ客入らないんだから場所とか時間とか天候とか関係ないやろ(呆れ顔)

  6. ※76のスタに関する引用部分、
    根本的解決を図るよりも前に資金の節約なんじゃないのかなーって思う
    元J1王者の意地があるんだろうけど、このままじゃJ3待ったなしだと思うの
    ※10 よう、提督!その例え方、嫌いじゃないぜw

  7. 東京、いや多摩地区だけでもあれだけ人住んでるのに、弱くてもヴェルディの試合観に行く物好き(失礼)居ないのか?
    チケットも唯で配ってなかったか?
    まあそれいうならFCだって毎試合3万4万入っても良いけど
    厳しいな・・・

  8. 緑そのうえ永井秀樹って大丈夫…?
    これは緑に限らず、JリーグはJFAと組んでスタジアム改修や建設の事を計画的に行政に働きかけたり資金回したりできないなら、スタジアム条項はJ1はともかくJ2以下は緩和しろよと思うんだけどなあ。自治体にお金無いんだし。
    そもそもJリーグ自体が殿様商売でろくに営業努力もしないでズルズルスポンサー失った立場な訳だしね

  9. 永井秀樹だと…
    じゃあなんで高原出した?

  10. もうさ、移転しようよ。無理に東京じゃなくてもいいじゃない

  11. そしてヴェルディ永井秀樹獲得とのこと。

  12. ヴェルディどうなってんだ?

  13. 高原出して、琉球で悪態をついた永井が来るとかヴェルディさん大丈夫か…。

  14. ※77
    赤でどうだ? ちょうど緑の補色だし(すっとぼけ)

  15. J2のライセンス条件は期限付き・審査ありの特例緩和をやってもいい気がする
    不公平感の払拭は難しいかもしれないけど
    そして永井が来るなら一千万出すってどんなスポンサーなんだ…

  16. 長崎強すぎワロタ
    昇格初年度から6位以内キープしてたし、今年もPOに顔出してくるかもな
    おいヴェルディ・・・落ちぶれ過ぎだろ
    J3に落ちるぞ

  17. Jのスタ基準は緩和してほしいと思うなあ。
    極端な例だけど、スペインのテレサ・リベロとかなんてJリーグの承認落ちないんじゃないのか? 普通にリーグ戦でバルサとかレアルの試合もしてるというのに。

  18. ※93
    ブログは止めさせないと・・・

  19. ヴェルディについてはユースを積極的に雇用する策が10年遅かったと思う。
    去年のユースメンバーだけでなく10年前ぐらいから多めに取っていた方が苦戦はするが今年の様な凋落は無かったと思う。
    編に大きく補強するよりはじっくりユース選手を昇格させて育てていなかったツケだと思う。
    10年前~3年前ぐらいのヴェルディユースは第二の黄金期と言っていいくらいだったし優勝できなかった年でさえ5人位はプロレベルの選手がわんさかいたのにその金の卵をを潰してきた経営陣に責任があると思う。

  20. 昨日は無観客試合かと思うほど人いなかったな
    まあ天気も悪かったけど
    平本の言うとおりもっと思い切ってやらないといけないのに永井…若手萎縮するっての

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ