閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

NHK「金曜eye」が松本山雅を特集 10年前の応援風景からの変化がすごい

116 コメント

  1. ※61
    正直なところ
    スタジアムは若者が多いはず、と思ってアルウィンに行くと、実際は年配が多いから
    「幅広い年齢層」に見えるだけという気がしてる。
    番組の中でも「年配サポが支えてる」みたいなことを言ってるベテランサポ出てる。
    若い人と子供を増やしたい。

  2. ※67
    優勝した昨シーズン後半から今現在、長野市から高速使って一時間以上かかるところでホームの試合やってるから、優勝を集客に繋げられないんじゃないかな。そう思いたい。
    新スタを人で埋めてくれないと、県民の全体のサッカーへの評価下がりそう。
    自分は松本も長野も住んだことがあるので、長野に敵対心が無い。
    うまいことライバルとして盛り上げ合って行きたい…。

  3. 早くJ1に上がってこいって!
    今度こそ勝利の凱k(ry

  4. 臨海時代、グランパスを出禁にして、
    アルウィンで小銭稼ぎしていたうちも
    サッカー観戦の楽しみを地味に松本の民に
    教えてしまった源流ではないか
    というのは我田引水か。

  5. うちの動員も一時期もてはやされたけど
    「特殊すぎて他所が参考にできない」という結論に
    その後に新潟モデルが出てきて今は松本山雅だけど
    J全体にフィードバックされてもっと栄えるといいな

  6. 本山雅志かと思ったら違った。

  7. ※81
    山雅の観客の年齢分布ってほぼ平均だった
    特に老人が多いということはないはず
    まぁ、若い人を増やしたいね

  8. 管理人さん!URLおk?
    金曜eye「わがまちの大逆転」
    ttps://pid.nhk.or.jp/pid04/RebroadNoticeInsert/Confirm.do?pkey=001-20140404-21-05315
    再放送を見たい!をクリックしてもらえば良いのかなー

  9. 10年後がたのしみだ

  10. ※83
    フラグやめいw

  11. アルウィンとパルセイロがなかったらここまで成功しなかった
    でも努力や工夫がなければ、いくら恵まれた環境でもこんなに成功することはなかったと思う

  12. ※66
    この時、既に胸スポ「EPSON」…(´・ω・`)

  13. ※42
    金曜夜7時半は地域枠やから、首都圏以外は全員違う番組見てんねんで

  14. そりゃJ在籍年数が短かろうが、アディダスがオフィシャルパートナーになるだけあるわ

  15. アルウィン行きたいから早く上がってきて

  16. ※67
    地元紙の報道によると、昨年の長野さんは社長がスポンサーの獲得に熱心で、
    「スポンサー獲得し続ければ(スポンサーが動員かけて)客が増えるんじゃないかな?」
    と思っていたそうで、蓋を開けてみたらアテが外れたと。そういう話のようです。
    尚、昨年は長野のスタでやった試合よりも(スタの工事の関係で)遠く離れた佐久の地で
    開催した試合の方が客が入ったとのこと。
    だからまあ、今年は期待出来るんじゃないかなーと。

  17. ※92
    EPSONはEPSONでもEPSON販売さんです。
    EPSON本体は今年からなんですよー。

  18. てか、否詳管理人さんが、バーナビ-松岡アナについてスルー、というのが意外だった

  19. はゆまはどうなの?
    はゆまがきになるよ!駆け抜けろはゆま!!!!!
    やまが、今年昇格頑張ってね。
    他だけど今年はやまがだって、思ってるよ!

  20. あの番組の中ではバニーちゃん連想するものつけてなかったし・・(震え声

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ